レコード針すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > レコード針

レコード針 のクチコミ掲示板

(423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコード針」のクチコミ掲示板に
レコード針を新規書き込みレコード針をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

レコード針

スレ主 shige2316さん
クチコミ投稿数:109件

我が家に40年以上眠っていた、SL-1300 使えるか出して見ました、回転はしましたが針が無いことが分かりました、ヘッドシェルにはローマ字でメイドインジャパン ◇-1-3としか記入無、カートリッジにはELECCTRO ACUSTIC STS455と書かれていました、カートリッジ端子部と線の端子部は黒色の腐食が見られます。

よって、一式新品に交換しようと思います、又SL-1300が使い物になるか分からないため高額品は止めておこうと思います、私はレコードプレーヤーの取り扱いは初めてです、下記3例についてお勧め品をお教え下さい。

例1:予算1万円以内(使えるかのテスト用)
例2:予算2万円以内
例3:プレーヤーと視聴環境に合う製品

主にフォークソングとビートルズ、ノラジョーンズ等です。

視聴環境は下記です。

リビングルーム13帖程度
RX-A770  zensor7×2  zensor1×2  NC-C500   YST-FSW050  

BenQ TK800  P50-XP07  DMR-BRW1050  スクリーン100インチ

以上宜しくお願いします。

書込番号:22304871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/12/06 17:00(1年以上前)

我が家のプレイヤー!

今晩は。

 現在のアンプではMM型のカートリッジしか使えません。
 「取り扱いは初めて!」と言うようですから「シェルにセッティング済み」の製品が
 プレイヤーに取り付けるだけですから宜しいかと。

<例1:予算1万円以内(使えるかのテスト用)>
 
 以下のページの「SPEC+AP-CS1=8440円」か「オーディテクニカAT-VM95C/H=9500円」
 が最安値かと思われます。
https://joshinweb.jp/audio/5321.html

 ハードオフ等の中古店に行けばもっと安いカ−トリッジもあるかも知れません。

<例2:予算2万円以内・例3:プレーヤーと視聴環境に合う製品>

 2つを総合して考えると私の一押しはSHUREのM-97XEですね!

 https://www.amazon.co.jp/SHURE-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8E-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-M97XE-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91/dp/B00006I5SB

 SHUREのカートリッジはレコード全盛の時代からJAZZやPOPSには最適と言われている製品です。
 現在ではこのM-97XEとM-44シリーズしか入手出来ません。 

書込番号:22305194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6810件Goodアンサー獲得:119件

2018/12/07 07:02(1年以上前)

>shige2316さん
おはようございます

テクニクスSL-1300とエレクトロアコースティックSTS-455ですか
良いの持ってますね、やめちゃうのは勿体ないと思います
エレクトロアコースティックって現在のエラックです、シュアーのMMカートリッジの元になった本家です、現在でもジコ社で交換針を購入できると思います
自分はエレクトロアコースティックESG794を使っています、

テクニクスのSL-1300も運良く?クオーツモデルではないので、回転が不安定でしたら調整ボリュームをグリグリ回してやればだいたい直っちゃいます
それでも直らなければ、ターンテーブル外すと小さい穴が有るので、そこから精密ドライバーを差してグリグリしてみて下さい

勿体ないと思ったので¨¨¨

書込番号:22306515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2018/12/07 11:21(1年以上前)

SHUREは既にディスコンで半年前と比べるとかなり高くなってる事を承知で薦めてるんですかね?

書込番号:22306969

ナイスクチコミ!2


スレ主 shige2316さん
クチコミ投稿数:109件

2018/12/09 09:30(1年以上前)

STS455

>浜オヤジさん
>スプーニーシロップさん
>kinpa68さん

皆様 初心者に丁寧に お教え下さりありがとうございました。

皆様のご意見を参考に、ネットで情報収集中です、

私の知識の無さと、奥深さを実感しております。

未だ具体的な事は未決定です、決まりましたら報告致します。




書込番号:22311611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6810件Goodアンサー獲得:119件

2018/12/09 09:55(1年以上前)

>shige2316さん

シェルは古いテクニクスみたいですね
端子をクリーニングして、リード線交換して、交換針を購入すればまだまだ使えると思いますが、いい値段になってしまうかも¨¨¨その価値は有ると思います¨¨

新品でならシェル付きの一万円くらいのもいいですね、テスト用だけでは勿体ないけど

二万円クラスだったらJICOのJR -125sが個人的にいいと思いますが、ブランド品ではないので、そのあたりがどうかなってところです

とにかくエレクトロアコースティックは捨てないで下さいね

書込番号:22311670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/11 21:26(1年以上前)

shige2316さん、こんばんは。

ざっと検索してみましたが、互換針販売業者のひとつに、お持ちのSTS455対応品を扱っているっぽい所があるようですので、問い合わせの上で、再稼動させてあげてはいかがでしょうか?
  
https://shop.jico.co.jp/products/?target=cartridges&keyword_2=STS455&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

後、シェルについては私が保有しているのと同じように見受けますが、背面にマイナスビスがひとつあるだけの物ではないでしょうか?

このシェルであるのならば、特別にすごい物というものでもないと思うし、カートリッジ固定のビスがカートリッジ側からしか留めれなく、シェル側にビス受けのネジの切ってある一部のカートリッジには使えないなどやや制約があるので、ビス通し用の二本のの長穴のある汎用形状の物に新調されても良いかもしれません。

まぁ、お金は掛かりますが、材質等色々ありますので、足を運べる範囲にオーディオ専門店(もしくは準じるお店)があるようでしたら、そちらで相談されると良いと思います。

後、前述しているJICOさんの他に、A'pis Japanさんとか、互換交換針を提供している業者さんもあるので、現状で販売ラインナップが確保されているモデルであるのが確認できれば、リサイクルショップなりオークションなりで程度の良い本体のみを入手して、新品の互換針で対応させると言う方法もあります。

ついでに言えば、Technicsの物であればデッドストックの純正新品交換針など、オークションで頻繁に見かけますので、自己責任にはなりますが、そう言う物を狙ってみるのも面白いかもしれません。

書込番号:22317847

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige2316さん
クチコミ投稿数:109件

2018/12/20 11:07(1年以上前)

SONY XL-15

XL-15

>スプーニーシロップさん
>ましーさん
>皆さん

こんにちは、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

浜松のハードオフでジャンク品SONY PS-X33 XL-15カートリッジ(ヘッドシェル付き)を¥1,620-でゲット

ネットで針圧調整方法を学び、やっと針圧調整が出来(完全に出来たかは不明ですが)

SL-1300+XL-15にてテストの結果、雑音が酷くてビックリ、ネット上の情報から.....下記対策を実施しました。


対策1 アース線の汚れた端子部を新しい端子に取替て接地線に接続

対策2 オーディオケーブル接続端子部をKURE 接点復活スプレー #1424で接続部改善

対策3 レコードクリーナーにてレコード盤のクリーニング

対策4 スタイラスクリーナーによる針先のクリーニング

     上記4項目以外の対策方法は不明です

対策実施後の結果

結果1 オーディオケーブル接続部分は完全では無く、回したりすると接触不良か?、ぶ〜んと雑音が出たり消えたりする。
     今後端子部を交換予定です。

結果2 STARTレバーで回転し、トーンアームは動くが直ぐに戻ってしまう、手動でレコード盤上に降し演奏する方法でしか出来ない。
     修理での高額な出費は望みません、演奏可能なのでこのまま使用の予定です。

     STOPレバーは操作可能、演奏終了後はトーンアームは自動で戻り、回転も自動で停止する。

結果3 音質等は私の耳では判断は不可能です、。


質問です、下記についてお教え下さい。

     ヘッドシェルの接続部のゴムパッキンの有無について、影響等も含めてお教え下さい。

     STS455にはパッキン有り、XL-15の方はパッキン無でした


皆様、アドバイス有難うございました、STS455は保管しておきます。

年金生活を昔のレコード盤で楽しみたく思います。











書込番号:22337020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6810件Goodアンサー獲得:119件

2018/12/20 19:30(1年以上前)

偶然ですね、私も最近ソニーXL -15を入手しました

画像からはイマイチ分からないですが、shige2316さんのXL - 15の針先は大丈夫でしょうか
虫眼鏡で見たり、指先の指紋で引っ掛かりを確認したほうが良いかと思います

針先がダメだと激しくノイズが出たり、盤面を正確にトレース出来なくなります

パッキンはお好みでって感じです

書込番号:22337802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shige2316さん
クチコミ投稿数:109件

2018/12/22 13:23(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

皆さん

アドバイスありがとうございました。

針先は確認しましたが大丈夫のようでした。


SL-1300 オーディオケーブルの接続端子を新品に取り替えました、雑音は完全に無くなりました。


皆様のアドバイスでSL-1300が復活しました、昔のLPレコードを楽しみたく思います。

書込番号:22341354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6810件Goodアンサー獲得:119件

2018/12/22 14:25(1年以上前)

直って良かったですね

私もそういうオーディオスタイルが大好きです
楽しいオーディオライフを満喫して下さい

古いプレーヤーなので、スピンドルの軸受け部にオイル(ルブリカントオイル)を一滴垂らしたほうが良いかもです

書込番号:22341436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige2316さん
クチコミ投稿数:109件

2018/12/27 11:07(1年以上前)

ターンテーブル貼付けの注意書き

>スプーニーシロップさん

<古いプレーヤーなので、スピンドルの軸受け部にオイル(ルブリカントオイル)を一滴垂らしたほうが良いかもです>

アドバイス有難うございました。

ハイテク軸受けオイルをターンテーブルの説明(注意書き)にのっとり注油しました、効果は不明ですが.....。


使用したオイル

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004F4HK6O/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

いろいろなアドバイス 皆様有難うございました。


書込番号:22352860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2019/08/29 11:46(1年以上前)

アームレストが低すぎる欠点があるので数ミリの厚みに切ったマットのスポンジを取り付けて上げ気味にしています。

針を保護するカバー付きのカートリッジでない場合、針先を痛めそうで、なんでこうしたのかという疑問が残ります。純正シェルの指をひっかける部分もテクニカのMG10のように高さもあるわけではないのにです(シェル付きの270というカートリッジが偶然手に入れましたので確認できました)。

Sl-1300 1400の共通の欠点と思います。

書込番号:22886601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

97xeに代われるカートリッジは?

2018/07/02 01:42(1年以上前)


レコード針

スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

生産終了に伴い交換針を購入しましたが、代わりになるカートリッジを探そうと思っています。
低音が良く出る事、音に厚み艶が有る事が希望です。
オススメが有りましたら教えて下さい。
気になるのは
NAGAOKA mp150
ortofon 2m bronze
以上です。宜しくお願い致します。

書込番号:21935596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
量子さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/29 05:39(1年以上前)

JICOのneoSAS針の使用をお勧めします。
サファイア製カンチレバーの製品とルビー製カンチレバーの製品があります。
純正針にこだわる方もいらっしゃいますが、両方共一聴して違いが判るとても良い音です。
因みにV15タイプVから後のV15シリーズも使っていたことがあります。
MP-150とほぼ同額で購入できます。
MP-500も使用していますが、遙かに音楽を楽しめると音だと思います。

書込番号:21995133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2018/10/15 19:54(1年以上前)

貴重な情報ありがとう御座いました。
goodアンサーにさせて頂きました。
また、何か情報があれば宜しくお願い致します。

書込番号:22184947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2019/07/01 19:13(1年以上前)

解決済みにしましたが、良いカートリッジを見つけた為投稿します。

nagaoka MP-110

落ち着きの有るサウンドで艶も感じます。
僅かに奥行きを感じさせる音の空間です。

shure 97xeが好きな方は気に入ると思います。

CDプレーヤーはdenon 2500NEを使っていますが、レコードプレイヤーでMP-110を使って聴いても情報量、バランス共に十分だと感じます。

書込番号:22771252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カートリッジ本体の寿命について

2019/06/04 07:54(1年以上前)


レコード針

クチコミ投稿数:83件

先日、テクニクスSL-1200GRの購入を機にM44Gを手に入れました。今までONKYO CP-1050で標準で付いていた
カートリッジと針で演奏していましたが、明らかに音が厚くなっています。
長く使いたいなあと思いますが、カートリッジ本体の寿命はどのくらいなのでしょう?
針の交換は300、400時間程度という数値がネットで見れますが、カートリッジについては話題にしているサイトがないですね。

書込番号:22712126

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2019/06/04 09:43(1年以上前)

>chelsea1030さん
こんにちは。
保管状態(湿度とか)にもよると思いますが、40年以上たっても使えます。
ブログ見ても、皆さん使用してますね。
データまで測定してませんので、あくまでも聴いた印象です。
私はMM型なのですが、針はゴム部が劣化するので交換しました。

書込番号:22712329

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2019/06/04 10:29(1年以上前)

>chelsea1030さん
済みません追記します。私は、かなり古いシュアーV15TypeVで、針はJICOのです。

書込番号:22712388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2019/06/04 14:42(1年以上前)

>cantakeさん

針だけ1年ごとに交換すれば長く使えるんですね。JICOから互換性のある針が出ていて3,000円程度でした。

ありがとうございました。

書込番号:22712796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PRIMARE R32 に合うカートリッジ

2018/03/02 22:54(1年以上前)


レコード針

クチコミ投稿数:17件

現在 カートリッジDENON DL-103 とフォノイコライザー PRIMARE R32 の組み合わせで聞いています。ボーカルと管楽器は満足しているのですが、弦楽器がざらつきます(キンキンする)。またオーケストラは奥行きや広がりが感じられません。カートリッジを替えて改善したいのですが、このカートリッジ (SPU♯1E) はどうなのでしょうか。R32は解像度が高くクールで硬い音を出すので、温かみのある軟らかい音を出すカートリッジが良いのでは(価格5万円〜10万円)と考えています。ダイナベクターの 10×5 や Goldring の1006/1042、ナガオカの MP300/500 などについても REVIEW をいただければ助かります。


書込番号:21644396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラザーのレコード針

2018/01/22 10:46(1年以上前)


レコード針

クチコミ投稿数:2件

親戚の叔父が古いプレイヤーのレコード針を探しております。
分かっている情報は、ブラザーステレオST−206、使用針BR-26、BB-128STのみ。
40年以上前の商品で、メーカーも資料がなくお手上げ状態でした。
当方詳しくなく、ネットにて検索しましたがピッタリのものが見つからず。
レコード針に詳しい方、何かヒントでも良いので教えて頂ければ助かります。

書込番号:21531783

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/22 11:24(1年以上前)

>P・DESMONDさん こんにちは、

ST-206は多分サンヨーが作ったと思われます(ブラザーの冷蔵庫もそうだったので)。
このステレオは以前オークションで100円で取引されたと履歴にありますが、他に情報はありません。
今後オークションへ出されることは考えにくいです(40年以上たつこと、販売台数が少なかったこと、既に処分されてるかと)。
そこでもう一つの提案ですが、レコードプレヤーを購入することです。
例えばhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000025938_K0000008349&pd_ctg=2071
これ等は評価も高く、ST-206のAUXへ差し込めば音が再生されます。
AUX入力あるいはテープ入力などあることを事前にお確かめください。

書込番号:21531856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/01/22 11:52(1年以上前)

ジコーというレコード針のメーカーでカートリッジのレコード針の針先ををオーダーメイド的に新しくしてくれるサービスがあったような気がします。メーカーに問い合わせると良いでしょう。

書込番号:21531913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/22 13:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>里いもさん
御二方ともありがとうございました。
ネットで針の専門店に試しに聞いたところ
ソニーND-128Pとの同じ針との事でした。
購入し試してみます。

書込番号:21532184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/22 18:11(1年以上前)

針が見つかって良かったです、でも購入の前にプレヤーがまともに回転するかお確かめください。
何分年数がたってますので心配です。

書込番号:21532665

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「教えてください」MC-3 Turbo

2017/08/30 21:02(1年以上前)


レコード針

クチコミ投稿数:1件

中古でTechnics SL-1200買いました。MC-3 Turboも入っていましたが、ネジがありませんでした。何を買えばよいか分からないので教えてください。

書込番号:21157183

ナイスクチコミ!0


返信する
ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2017/08/31 19:52(1年以上前)

貫通タイプ

ネジ受けタイプ

りんご乙女さん、こんばんは。

カートリッジ付属の中古プレイヤーなのに、組み込めない状態なのですか?

基本ビスとナットでとめるのですが、セットするカートリッジシェルによって、条件が変わります。

シェルが穴貫通であれば、ナットをはめ込む長さの確保できる長さのビスを使ってナットで締め込み、シェルにネジ穴が切ってあるのであれば、こちらもカートリッジに緩みがでない長さでネジ山がきちんと引っかかる物を選んで締めこむ事になります。

手っ取り早く入手と言うのであれば、ヤフオクで「オーディオ機器」カテゴリで、「カートリッジ ネジ」等で検索してみたら、いろいろ出てきます。

後は、一部のオーディオメーカーが通販していたりするので、いろいろ検索してみて、ご自身に都合の良い物を購入すればよろしいかと。

書込番号:21159503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レコード針」のクチコミ掲示板に
レコード針を新規書き込みレコード針をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)