照明用部品すべて クチコミ掲示板

照明用部品 のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「照明用部品」のクチコミ掲示板に
照明用部品を新規書き込み照明用部品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

照明用部品

WTY53916W
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&itmcmp_link_flg=0&use_obligation=&catalog_view_flg=1&simple_search_flg=&item_cd=WTY53916W&item_no=WTY53916W&vcata_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=WTY53916W&itmcmp_add_flg=0&close_flg=1


現在、画像のようなスイッチがついています。

資格がないため交換自体は学生時代の知人に依頼しようと思っているのですが、事前に商品を購入して準備しておこうと思うのですが、普通に交換可能でしょうか?

それとも以下の製品の方が良いでしょうか?

WTA54656W
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&itmcmp_link_flg=0&use_obligation=&catalog_view_flg=1&simple_search_flg=&item_cd=WTA54656W&item_no=WTA54656W&vcata_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=WTA54656W&itmcmp_add_flg=0&close_flg=1

素人なので基本的な質問で失礼します。

書込番号:25416891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/10 12:28(1年以上前)

プロに任せなさい。

書込番号:25416897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/10 12:37(1年以上前)

結局自分で交換するんだろうな

書込番号:25416909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2023/09/10 14:34(1年以上前)

>JUNICHIRO−さん

#いっそその有資格(?)なご友人に聞けばいいのに、と思いつつ。

そもそもいま付いているスイッチが、写真のそれなんですよね?
いわゆるフルカラータイプ↓ですね。
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/fullcolor/

写真の上側が浴室照明用、下側が同換気扇用のスイッチ(の裏側)でしょうね。

んで、既存の浴室換気扇をタイマー動作可能にしたいと思ってて、今の単純にオンオフするだけの換気扇用のスイッチから取り替えたい、って感じなら、
買って取り替えるべきはこれ↓ですね。

●[電子]浴室換気スイッチ(4時間・ 2時間・連続ON付) WN5294K
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?contents_view_flg=1&itmcmp_link_flg=0&use_obligation=&catalog_view_flg=1&simple_search_flg=&item_cd=WN5294K&item_no=WN5294K&vcata_flg=1&b_cd=301&hinban_kbn=1&s_hinban_key=WN5294K&itmcmp_add_flg=0&close_flg=1

挙げられたWTY53916WやWTY53916Wでも実際付けられなくはないですが、シリーズ違いです。
アドバンスシリーズ↓
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/advance/
スイッチの表側の見た目に今までと/他の壁スイッチと違っちゃって「なんか統一感のない家」になっちゃいます。。。

ご再考を。

書込番号:25417068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2023/09/22 22:56(1年以上前)

無言で解決か。。。┐(-。-;)┌

書込番号:25433767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

照明用部品

引っかけシーリングの取り付けだけなら電気の資格がなくてもできますか。
蛍光灯シーリングライトについているカチット回すだけの部品です。

https://www.motom-jp.com/2021/01/14/%E5%BC%95%E3%81%A3%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%82%84%E5%8F%96/
こちらに交換取り付けにも資格が必要とあったのですが、それはカチットの部品をはめてホームセンターなどに売っているシーリングライトをつける作業でも資格が必要ということでしょうか。

例えばこういう一体形のものなどもカチットが上部についていますが。
https://www.biccamera.com/bc/item/8336899/
このようなものも自分で取り付けたらだめということでしょうか。

部品と同じ形しているので。

書込番号:24749694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/05/16 22:02(1年以上前)

>チョコレートパンさん


現在天井に着いている器具が直付けで 電線が照明器具に直結されていれば

それを取り外して 引っかけシーリングを取り付ける作業が発生するので 工事士の資格が必要です、


現状 天井に引っかけシーリングがついていて それに カチッと器具を取り付けるのには必要ありません

つまり 電線を機器から外したり 配線器具に差し込んだりといった作業には資格が必要だということですね。

書込番号:24749720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/05/16 22:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/16 23:02(1年以上前)

天井に引掛シーリングが取り付いているなら誰でも取り付けできます
資格は不要です
ローゼットがないなら第二種電気工事士以上の資格が必要です
https://www.dcm-hc.co.jp/kurashimade/c_useful/20200406083327.html
天井側の作業には資格が必要です
シーリング側のみの作業なら資格は不要です

>このようなものも自分で取り付けたらだめということでしょうか。
資格の話であれば不要です

書込番号:24749798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/05/23 22:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:2005件

2022/06/02 00:27(1年以上前)

>真空ポンプさん
滅多にしないので記憶が定かではないのですが、
3年ほど前にしたときの場所は丸いものがついていて、そこに専用の部品のカチットタイプをつけて、それに照明器具を付けました。
カチットタイプをつけるのは資格は必要ないのですね。
壊れない限りつけたりしないものなのと、つけたり外したりむやみにすると弱くなりそうで実験のために外したりいろいろできないのでわからないままになることが多い分野ですね^^;


>ありりん00615さん
今回のものは工事が必要そうだったので工事をお願いすることしました。
壊れた時しかかかわらない場所なので知らないことだらけでした^^;


>スロットバックさん
ローゼットというのですね、あの部分の名前がなかなか出てこず、シーリングとしかなかなか出てきませんでした。
今違いを見たのですが、ローゼットと引っかけシーリングの違いが文章だけではよくわかりません。
ハンガーに通すというひと手間がローゼットには必要ともありますが・・。

https://www.motom-jp.com/2020/11/17/%E5%BC%95%E3%81%A3%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%EF%BC%9F%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/

https://www.motom-jp.com/2020/11/27/%E3%80%90%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91%E5%BC%95%E3%81%A3%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9F%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83/

そして、検索してみても、ローゼットとの違いについてはなかなか出てきません。

書込番号:24773604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コンセント

2022/02/07 19:18(1年以上前)


照明用部品

スレ主 HASE BANさん
クチコミ投稿数:26件

スイッチの配線

照明スイッチを利用してコンセントの増設をお願いしようと思っています。
写真の配線で増設は可能でしょうか?依頼先はハウスメーカーなので、プロの電気屋さんが作業すると思います。

書込番号:24586261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2022/02/07 19:40(1年以上前)

>HASE BANさん
2本しか線が来ていませんのでこれだけでは無理です。
プロの電気屋さんなら、この壁近くにある他のコンセントから、壁内通して配線を送れる可能性はあります。

書込番号:24586305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HASE BANさん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/07 19:52(1年以上前)

>mokochinさん
素早い返信ありがとうございます。
ちょうど壁の反対側にコンセントありました。高さは低いですが、分岐して真上方向に伸ばして反対側に設置してもらえばいいですね。
見積もり出してもらおうと思います。

書込番号:24586332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/07 21:50(1年以上前)

プロだからやれるっちゃやれますが、スイッチの処に(写真の場所)にコンセントですか?
何のためのコンセントだか知りませんが、スイッチや表示灯と一緒にはしたら駄目ですよ。

お書きになっているように、基本コンセントは部屋の下側、スイッチ・表示灯は(手で操作するため)1mチョイの高さにする。
コンセントの高さの例外はクーラーや換気扇等のために高い位置に置かれますが、それぐらいです。
一般家庭ですよね。

イヤ違うよ、増設はこのスイッチにではなく部屋の下部に設置だよなら、この投稿は無視してください。
(*'ω'*)

書込番号:24586552

ナイスクチコミ!0


スレ主 HASE BANさん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/07 22:08(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
天井吊り下げプロジェクターの電源にしようと思っていました。
しかし、どうせ反対側の壁のコンセントから分岐なので、天井付近の高いところに新たにコンセントボックスつけてもらおうと思います。

書込番号:24586582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2022/02/07 22:11(1年以上前)

>HASE BANさん
プロジェクター用なのですね
映像ケーブルの引き出し口が天井にないなら、ついでに作ってもらうのも手ですね

書込番号:24586589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2022/02/08 12:42(1年以上前)

>HASE BANさん

照明器具の接地側から分岐し1本接地を伸ばしてこないとなりません。
電源側はスイッチの白からコンセントへ渡れば良いのでそれでコンセント増設完了です。

書込番号:24587405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/08 22:27(1年以上前)

>HASE BANさん

https://panasonic.jp/tap/p-db/WG4481PK.html
お部屋の様子がわからないので使えるかわかりませんが、近くに照明があるのであればこういった商品もあります

https://www.monotaro.com/p/5020/0745/
ライティングレールを使用なさっているのであればこのような商品もあります

書込番号:24588407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2022/02/11 07:33(1年以上前)

複線図を書くと分かり易いのですが、スイッチには非接地側電線(黒線)しか接続されませんので、コンセントを増設するためには接地側電線(白線)が必要です。別のコンセントやどこかのジョイントボックスから延線しなければなりませんが、壁の断熱状況にもよるので、この写真だけでは判断できません。

書込番号:24592527

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蛍光灯安定器

2021/01/25 18:26(1年以上前)


照明用部品

クチコミ投稿数:411件

丸型蛍光灯の点きが悪く蛍光灯を交換したりグロー球を交換しましたが改善しませんでした。
調べてみると安定器の寿命なのではと思い現物を見たのですが。品番等書いていなくて分かりませんでした。

写真を見て分かる方が居れば教えて頂けたらと。

よろしくお願いします。

書込番号:23927133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2021/01/25 19:16(1年以上前)

一応電気工事士の資格は持っていますが、詳しい方でも写真だけではさすがに判断つかないかと。

もっとも、かなり古そうですから、何か特別に思い入れのある器具という訳でなければ、器具ごと買い換えた方がコスト的にも良いと思います。

LEDの照明器具が数千円で買えますし、蛍光灯は捨てるのも大変になってきていますからね…。

そういや、ついこないだ妻の実家でもインバータ式の照明が器具ごと壊れました。

書込番号:23927212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2021/01/25 20:05(1年以上前)

天井直付けなので、シーリング?にしなければLED照明器具取り付け不可では無いですか?

書込番号:23927316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2021/01/25 21:22(1年以上前)

引っ掛けシーリング等でなくVVFケーブル直結だと、交換には電気工事士の資格が必要になりますが、LEDとか蛍光灯とか光源の種類は関係ありません。

これを機に、電気屋さんに引っ掛けシーリングにしておいてもらうといいんじゃないでしょうか。

書込番号:23927495

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2021/01/26 10:07(1年以上前)

品番は関係無しですね。
蛍光灯管のワット数に対応すればそれで良いです。
でも、そんなの購入してまで修理しなくとも丸ごと交換がいいですよ。
ホームセンターでも取り替え工事してくれる所が有ります。

書込番号:23928235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/28 15:42(1年以上前)

>ライズボールさん

東芝ライテック製かと思いますが安定器だけなら1,000円ぐらいで汎用品を入手できます。
ただし蛍光灯器具の国内生産はもう完了しており直しても洒落ではないですが明るい未来は
ありません。

近隣の電気店(量販店ではなく)に器具交換のご相談する事をお勧めします。

書込番号:23932405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件

2021/01/28 20:25(1年以上前)

>CR7000さん

汎用品で対応出来るのですね!
ちなみに汎用品だとどんな物でしょうか?

洗面所の蛍光灯なので器具ごと交換するほどでも無いかなぁと…

書込番号:23932871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/28 21:34(1年以上前)

>ライズボールさん

安定器 30Wとかで探せば安いのから高いのから色々出てきます。アキバとか日本橋のパーツ屋さん行けばこのあたりのがもっと安く買えます。
ここで質問されるぐらいなのでご自分や周りに電気工事士はいないと思いますが頼んだら工賃のほうが高いはずなので今後蛍光管が消えてゆく流れを考えたら新しいLED器具に替えるのが正解かと思いますが。

書込番号:23933007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異なる出力の調光について

2020/10/19 22:25(1年以上前)


照明用部品

クチコミ投稿数:29件

勾配天井で高さの異なる位置にダウンライトを設置します。
高いほうで100w相当 低い方で60w相当を使用し明るさを均一化しようと考えています。
この2種類のライトは同時に調光できるでしょうか?
使用ライトは
LGD3400V LB1
LGD1400VLB1
です。
このライトでは出来ない場合 できるライトがあるのかも知りたいです。

書込番号:23736603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/20 06:52(1年以上前)

使ったことないです。

https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?use_obligation=&item_cd=WTC57583W&item_no=WTC57583W&catalog_view_flg=1&contents_view_flg=1&close_flg
上記から取扱説明書、商品仕様書をダウンロードしてご検討ください。

軽く見ただけですが、複数灯制御できるようですね。
この場合だと並列接続となるのでしょうが、施工前に仮配線してテストされることをお勧めします。

>使用ライトは
>LGD3400V LB1
>LGD1400VLB1

これが取扱説明書の【LED照明器具やLED電球について】のどれに該当するか判りません。
調光可能型かどうかも調べてません。ヒマなら調べますが、ここら辺はご自身で確認お願いします。
m(_ _)m

書込番号:23736996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/20 07:36(1年以上前)

LGD3400V LB1
https://www2.panasonic.biz/ls/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=shinshouhin&ct=zentai&id=S00161467&hinban=LGD3400V
LGD1400VLB1
https://www2.panasonic.biz/ls/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=shinshouhin&ct=zentai&id=S00161206&hinban=LGD1400V

上記の内から商品使用図なる物を見ると
『起動方式LB対応の当社ライトコントローラと組み合わせて1〜100%調光ができます。』
と記述があるので組み合わせ可能のようですね。

LGD3400V LB1 ・・・入力電流 0.09A
LGD1400VLB1  ・・・入力電流 0.06A
先程の【LED照明器具やLED電球について】の【2連接・3連接取付の場合】に当てはめて計算すると
2.6A÷((0.09+0.06)×1.2)=14.444・・・
LGD3400V LB1とLGD1400VLB1の組み合わせ14setまでいけるようです。

私調べた事を鵜呑みにしないでください!
必ずご自身でチェックしてください!!!
私、おっちょこちょいですから。
(^_^;)

書込番号:23737047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/11/01 20:57(1年以上前)

ありがとうございました
おかげさまで設置できました!!

書込番号:23761871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

照明用部品

よろしくお願いいたします。

国民ソケットというものがありますが、E26の物しかないのですよね??
E17のスイッチ付きソケットは、どこかで販売されているのでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えて頂けると嬉しいです。

探しても見つからないので、E17→E26変換ソケットをつけて、そこに国民ソケットつけようか…と考えているのですが。危ないでしょうか??(; ̄ー ̄A

書込番号:23731821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2020/10/17 15:16(1年以上前)

度々申し訳ありません。

天井のシーリングソケットにつける「ひも付きソケット」はあるようですが、出来れば電球のソケット部分にスイッチがある方がいいのですが…。

やっぱりないかな〜。(;ω;)

書込番号:23731870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/10/17 18:43(1年以上前)

こんばんは。お久しぶりです。

探されている製品はこういうものでしょうか?

ELPA エルパ
コード付ソケット(コンセント用・口金E17) KP-M1715H-W ホワイト
https://www.biccamera.com/bc/item/1575730/?source=googleps&utm_content=001150065090010&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=SP_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd279743acf&gclid=EAIaIQobChMIgse1-aq77AIVyhErCh0HyQJaEAQYAiABEgJiqfD_BwE

書込番号:23732282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2020/10/17 19:11(1年以上前)

国民ソケット。名前も見た目もレトロ。(笑)

>Tio Platoさん

こんばんは!お久しぶりです!!
いつもいつも、ありがとうございます。(*≧∇≦)ノ

E17、スイッチ付きソケット、間違いないです。
が、、
私の説明が足りませんでした。申し訳ありません。
(;>_<;)

コード付きランプシェードを購入したのですが、こちらにはスイッチ(ひも)がなく、壁スイッチ用になります。
壁にスイッチがありません。(笑)

「国民ソケット」という物を見つけ、これがあれば使用出来ると思いました。無いのは承知で買ったんです。
でも、国民ソケットはE26しかないみたいで。。
(;TДT)

tioちゃんは間違っておりません。
ごめんなさい。(/_;)/



書込番号:23732350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/10/17 19:53(1年以上前)

( ^ω^ ) 全集中の呼吸で出直しま〜す。

書込番号:23732434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2020/10/17 23:50(1年以上前)

>Tio Platoさん

無いかも、ですよ…。(;^ω^)
寒くなったので、暖かくしてね〜

書込番号:23732937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/10/18 00:11(1年以上前)

んじゃ、アニメに集中します。
(*・ω・)ノ

書込番号:23732971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2020/10/18 16:25(1年以上前)

やっぱり無いみたいですね。。(;^ω^)

パナソニックさん、何で作らないのかなぁ?
需要あると思うんだけど。
パナソニックじゃなくてもいいんですが、権利の関係でしょうか??

では…。

tioちゃん、ありがとー♪♪(*≧ω≦)

書込番号:23734104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/10/18 22:07(1年以上前)

(;^ω^) Good Answerを頂いて恐縮です。

書込番号:23734786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2020/10/18 22:29(1年以上前)

>ポカポカモノハシさん
ちょっと状況想像できなくて静観してました。
国民ソケットつけるとかっこ悪くなりませんか?

コード付きランプシェードの電球がE17なのですよね?
コードならコードに中間スイッチつければいいのかなと?
もうアレクサちゃん対応のコンセントスイッチつけちゃうとか???アレクサ電気つけて〜ができるよ。

シーリングに取り付けてあるなら、オーム電機 照明リモコンスイッチ OCR-CRS01W なんてものもあります。
あるいはパナソニック PanasonicWG4484PK [引掛シーリング 増改アダプタ4型]
天井にヒュートン刺して照明器具避ける感じで紐たらします。

と意味不明のカキコをして去っていくのであった。

書込番号:23734840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2020/10/26 11:50(1年以上前)

国民ソケットは飛び出ると思われます。(*≧ω≦)

>まきたろうさん

すみません、返信に気付いておりませんでした。
(;><)

いつもありがとうございます!!!
状況…分からないですよね、、大変失礼致しました。

国民ソケットつけると、、大変カッコ悪くなります。(笑)

アレクサか〜なるほど。でも、アレクサは置いといて…
(スミマセン) ^^;

「OCR-CRS01W」 こんなのあったんですね!!知らなかったです。
これならカッコ悪くならない♪♪

「引掛シーリング 増改アダプタ4型」 こちらは探してたときに見かけて知っておりましたが、紐が天井からというのがちょっとな…と思っていました。
レビューはこっちの方が良いようですね。

シェードですが、電球、ソケット、コード、全部ついて約3,000円でした。これは安いと思います。
紐は(スイッチ)ないけどなんとかなるだろ…と思い買いました。。。
ちなみに、つける部屋は和室です。(*≧∇≦)ノ

気にしない…。


書込番号:23749114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/10/26 18:04(1年以上前)

こんばんは。

わお! まきたろうさんの助け船。
ありがたや〜。

_(._.)_ ご無沙汰しております。

書込番号:23749669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2020/10/26 18:49(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは〜♪
全集中って、鬼滅の刃だったんですね…
最近知りました。(;^ω^)

書込番号:23749742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2020/10/26 19:55(1年以上前)

>Tio Platoさん
こちらこそご無沙汰しております。今夜は、JAおきなわのパインアップルby沖縄ボトラーズがお供です。
田舎のスーパーに寄ったときあったので、タンカン味と買ったとです。
高度成長期の粉末ジュースを彷彿とさせる味とです(/・ω・)/。

>ポカポカモノハシさん
レトロっぽいというかアジアンっぽいかわいい感じの照明ですね。
和室もアジアンっす。たぶん。。。
イケヤとかにあるフィラメント型のLEDと組み合わせたいかな。
なので、紐、垂らすのアリかなって思いますよ。

もう、壁際まで紐伸ばして、垂らしたら、秘密基地っぽくてかっこいいかなと?
紐にチェーン絡めたりして飾ってもいいんじゃないかと。
あと、他にも紐垂らして、葉っぱとか飾り付けて、みるとか、パッと見どれがスイッチだかわからなくて楽しいかもw
ロープエンドにもこだわりたいですね。猫の尻尾とか?
これぐらいで止めときますね。。。

書込番号:23749875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2020/10/26 20:01(1年以上前)

IKEA=イケアでした。どうしても池屋になってしまうっす。

書込番号:23749885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2020/10/26 21:02(1年以上前)

>まきたろうさん

大丈夫です。IKEAだと分かりましたよ〜♪
アジアンっぽいですか??? 
鋭いです。アジアン雑貨のお店で買いました。
(≧∇≦)b
たまたま、「早い者勝ち、限定1個、30%offセール」
みたいなのをやってて、他にもいくつか先着1個を購入しました。バリ猫とか…。

IKEA良いですよね〜♪行きたいです!!!
近くにない。。(;ω;)
オンラインもあるけど、送料が以上に高いんですよねぇ。
そう言えば、IKEAのライトを楽天で去年買いました。
凄く可愛いいいいい…♪です。
人感センサーライトなんですが、50cmほど離れたとこにある電子レンジをオンすると電気着きます。
不思議〜〜
電子レンジからなんか出てるんだなぁと。

話がそれてしまいました。申し訳ありません。

紐がお気に召されたようで。(笑)
妄想が妄想を呼ぶ〜。(〃ω〃)
夜中、電気つけられない…コントみたいです。

シェードですが、安いけど、ガラス風のプラスチックではないですよ。本物のガラスです。
落ちて来て当たったら痛いです。。(;><)






書込番号:23750022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「照明用部品」のクチコミ掲示板に
照明用部品を新規書き込み照明用部品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)