
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2008年10月15日 05:55 |
![]() ![]() |
11 | 19 | 2008年10月14日 20:53 |
![]() |
6 | 4 | 2008年10月7日 06:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月10日 22:15 |
![]() |
1 | 15 | 2007年11月4日 23:30 |
![]() |
2 | 8 | 2005年4月8日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



さくら子さん、こんばんはー。
やさしい雰囲気の写真で、見ていると癒されます(^^)
使われたレンズはマクロレンズですか?
書込番号:8500605
1点

ティーハニーしゃん、こんばんはぁ♪
> やさしい雰囲気の写真で、見ていると癒されます(^^)
いつもありがとう(*^▽^*)エヘッ
レンズはAF Micro-Nikkor ED 70-180mmです。これ、なかなか便利で絶対に手ばなせないレンズよぉ。
書込番号:8500684
1点

白山さくら子さん、こんばんは。
キバナコスモス、いいですね。
>レンズはAF Micro-Nikkor ED 70-180mmです。これ、なかなか便利で絶対に手ばなせないレンズよぉ。
同感です。ファンが多いレンズだと思います。私も気に入っていますよ〜 (^^
これからもF6で撮られた花の写真、楽しみにしています!
書込番号:8501261
0点

さくら子さん、おはようございます(^0^)/
>レンズはAF Micro-Nikkor ED 70-180mmです。これ、なかなか便利で絶対に手ばなせないレンズ よぉ。
世界初のズームマイクロニッコールですかぁ。欲しかったレンズですが製造中止になってしまったんですよね。再販してほしい・・・。
書込番号:8502848
0点

Digic信者になりそう_χさん、おはよ〜ございますぅ♪
AF Micro-Nikkor ED 70-180mmをお使いでしか!(^^)!
使ってみると、望遠レンズにもなるし、よいですよね。
お写真、シャープで綺麗ですね(^^)
> これからもF6で撮られた花の写真、楽しみにしています!
ありがとうございます。
今後ともよろしく(*^▽^*)
書込番号:8502849
0点

ティーハニーしゃん、早いのねぇ(*^▽^*)
このAF Micro-Nikkor ED 70-180mmレンズは、中古でも手に入れられると良いと思いますねぇ。
また、超広角でもスレ立てしてみましたぁ
よかったら、遊びに来てくださいねぇ(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510205/SortID=8501010/ImageID=134759/
書込番号:8502856
0点




階調が滑らか!ポジフィルムにあっさりした色合いです。
しかし、このあっさり感があって、豊な階調を生み出して背景のボケも柔らかですぅ〜〜。
カメラは、ニコンF6なので、ネガなら全く問題なく露出がOKで、構図に集中できましたぁ。
2点

誤)ポジフィルムにあっさりした色合いです。
正)ポジフィルムにない、あっさりした色合いです。
書込番号:8445318
0点

白山さくら子さん、こんばんは。
やわらかくてふわっとした感じで、とってもかわいく撮れてますねぇ。
花びらについてるのは虫さんでしょうか?
フィルムで撮った写真はいいですねー、気持ちが和みます(^^)
書込番号:8445394
1点

>花びらについてるのは虫さんでしょうか?
小さいものは、無視しましょう!(なんちゃって・・・)
書込番号:8445484
0点

白山さくら子さん、こんばんは
ポジだからなのか、スーぺりアなので色調が柔らかいのか、銀塩の奥の深さを感じます。
でも、これは銀塩で撮り続ける限りの答えが出ない永遠のテーマだと思います。
私はこれだから銀塩が好きです。
白山さくら子さんも書き込みを増やして欲しいですね
活気ある銀塩コムにはやはり世界3代美女が必要だと思います。
書込番号:8445497
1点

さくら子さん☆、ティーハニーさん☆
こんばんは^。^
花火のスレにも、心強いコメントありがとうございます<m(__)m>
さくら子さんのこのお写真を見ていると、ネガもいいんだなあと思いました(*^_^*)
ついつい、ハッキリした写真が欲しくてフジ・ベルビアとか、コダックE100VS、コダックE100GXを使ってしまいます。が、さくら子さんのこのスレッドのおかげでネガも試してみようかな、という気持ちになりました\(^o^)/
書込番号:8446662
1点

◆ティーハニーさぁん 、おはよ〜ございますぅ♪
わかいいでしか^^ まぁうれぴぃわぁ!(^^)!
虫と一緒に撮った訳じゃないのですが、あれこれプレビューで背景を確認しているうちに
虫が入っちゃったみたい。
ありがとう(^-^*
◆じじかめさん 、おはよ〜ございますぅ♪
撮ってる間に、虫が私を無視して入ってきましたね(笑)
◆ challengerさぁん 、おはよ〜ございますぅ♪
フィルムによって、表現がガラっと変るのもフィルムならではですね〜
いつも、ありがとう(^-^*
> 活気ある銀塩コムにはやはり世界3代美女が必要だと思います。
世界3代美女 イヤン(/o\)ハジカシイぃ←あんたの事じゃないよ
ティーハニーさん、choko-23さんならわかるけど(^^)
◆Chokoー23さぁん 、おはよ〜ございますぅ♪
元気になったでしか(^^?それなら良いのですけど。
私もはじめは先輩が薦めるがままに、ベルとPLでコテコテ写真ばかり撮ってましたぁ。
いろいろとフィルムを使っているうちに、プロビアやセンシア、ネガ、E100Gなど、表現の幅が、こんなにもあることに気づきました。
各メーカーでこれだけの種類が選べて、しかも基本的にはレタッチレスで完成されている色なので、この点はデジカメよりも楽な色合い選択ですね。
いつもありがとう(^-^*
書込番号:8447402
1点

白山さくら子さん、こんにちは
今、食事をしながら、書き込んでいます。
秋風が木曽の駒ヶ岳の見える場所に近いので、空気も澄んでいますが、下界と違い塵も少なくて、ポジフィルムの出番が増えそうな場所ばかりです。
こんな場所にいると、写真が好き、自然が好き、女性が好き
あれ〜 まだ昼間の仕事中から何言うのと叱られますかね
天空から見れば、下界はすべて極楽浄土と思いますが、標高1000mでもそう思いますね
それから、千郷さんがみえた時の隆盛を取り戻す為に
世界3代美女 イヤン(/o\)ハジカシイぃ←あんたの事じゃないよ
ティーハニーさん、choko-23さんならわかるけど(^^)
>白山さくら子さんも陽気妃(楊貴妃)としてお願いします。
ちなみに私は孫悟空の八戒にでも立候補します。
ただし、メタボは卒業しましたよ
書込番号:8448297
0点

さくら子さん、こんばんはー。
>世界3代美女 イヤン(/o\)ハジカシイぃ←あんたの事じゃないよ
ティーハニーさん、choko-23さんならわかるけど(^^)
こんなこと書かれるとわたしもハズカシイですわ・・・(>_<)
今日はファットフォト別冊「心がうつるフィルム写真」という本を買ってきました。
かわいい誌面で、まるまる一冊フィルム写真の本です。
デジカメの広告すら載ってないのですよ。
今夜はこの本でフィルムの楽しい勉強です(^^)
さくら子さんはこの本、ご覧になりましたか?
書込番号:8450113
1点

◆ challengerさん、こんばんはぁ♪
陽気妃?お笑い系でしか?
うーむ、意味が深いですねぇ。
◆ティーハニーさん 、こんばんはぁ♪
> ファットフォト別冊「心がうつるフィルム写真」という本を買ってきました。
なんか、良さげなお題名ですねぇ。知りませんでした。
本屋で見てみようとおもいます。ご紹介、ありがとう。
書込番号:8450480
0点

白山さくら子さんさん、こんばんは
陽気妃?お笑い系でしか?
うーむ、意味が深いですねぇ。
>悪い意味ではありませんよ
白山さくら子さんのジョウークの部分もあり、自分の考えを正直に述べる部分と相手の意見を聞いてから答えている。
これが3拍子揃っているではありませんか
お笑いなんて考えないことですね
ティーハニーさん、こんばんは
>名前は洋風でも 心は日本人だと思いますよ
世界3代美女 イヤン(/o\)ハジカシイぃ←あんたの事じゃないよ
ティーハニーさん、choko-23さんならわかるけど(^^)
こんなこと書かれるとわたしもハズカシイですわ・・・(>_<)
>ティーハニーさんは小野小町タイプで、choko-23さんは以前 書き込みに自分は鼻が高いですと自己申告されていますから、勿論 クレオパトラですね
このようなジョーク性がないと面白く、長く続かないですね
よろしく、銀塩書き込み3大美女で決まり
書込番号:8455143
0点

白山さくら子さん&みなさん、こんばんは♪
お花がとっても綺麗に撮れていますね〜。 スペリア400は私の常用フィルムです(=^▽^=) 被写体を選ばずに使えるのが良いですね。
そういえば・・・このスレにも「お花」がたくさん・・・。
コンパクトカメラで撮影した拙作ですが、1枚貼らせてください(^-^)ノ゛
書込番号:8470710
0点

そらに夢中さん、おはよ〜ございますぅ♪
> お花がとっても綺麗に撮れていますね〜
どうもありがとう(*^▽^*)
スペリア400を常用フィルムにするのは、わかりますね。
なによりもポジとは違って、お気軽に使えますし、ちょっと暗いところでも安心ですしねぇ。
黄金色で綺麗な稲ですね〜
こういう田の風景は好きですよぉ。
書込番号:8471132
0点

白山さくら子さん&みなさん、こんばんは♪
今日、撮り貯めていた写真を現像から受け取ってきました。
いろんな種類のフィルムで撮影した写真を見比べてみるのも、楽しいですね。うちの冷蔵庫でほとんど死蔵状態になっていた、フジのプロフェッショナルネガフィルム、NPS160も粒状は目立ちますが…あっさりとした描写で肌や白い洋服の質感など好感が持てましたo(^▽^)o
○ティーハニーさん
ご紹介いただいたファットフォト別冊「心がうつるフィルム写真」買ってきました。普段見ているカッチリ、コッテリした写真と違って誌面を見ているだけでも楽しいですね(=^▽^=)
良い本を紹介いただきまして、ありがとうございます(^-^)ノ゛
書込番号:8478474
1点

そらに夢中さぁん,おはよ〜ございますぅ♪
綺麗なお姉さんの作例ありがとうございますぅ。
とてもよい表情のこのモデルさん、もしかして奥様だったり^^
お洋服の白い濃淡の階調もさすがに表現されていますね。
書込番号:8479311
1点

そらに夢中さぁん、
ティーハニーさんのご紹介の本、カメラ専門店の書籍コーナーにしかないようね。
近所の本屋さんでは、みつからなかったわ。
書込番号:8479410
0点

さくら子さん、みなさん、おはようございます。
>ティーハニーさんのご紹介の本、カメラ専門店の書籍コーナーにしかないようね。
わたしも近所の本屋さんでは、発売直後に一冊見ただけです。
ファットフォト自体、置いてない本屋さんもありますものね。
実際に買ったのはポイントもつくのでBiCです(^^)
そらに夢中さん、購入されたのですね。
さくら子さん、そらに夢中さん、そして多くの皆さんが銀塩関連の知識や情報を書き込んできださってますが、それらを読むときの予備知識の勉強になるような気がして、わたしは購入しました。
デジタルカメラしか使ったことのない方にこそ、ページをめくっていただきたい本です。
きっとフィルムで写真を撮ってみたくなると思いますわ。
*写真とは直接関係ないのですが、昨日、「容疑者xの献身」観てきました。
福山さんはいつ見ても素敵ですねぇ(*^_^*)
東野圭吾さんのファンでもあるので、わたしにとっては最高の映画でした。
最後はちょっと涙が出ちゃいました。
書込番号:8483608
1点

ティーハニーしゃん、容疑者Xの献身見たのでしか!(^^)!
福山さん、すてきだものねぇ。
わたしも見に行かなきゃ。
その前にもっくんのおくり人見たのぉ。
これは、よいですよぉ。
もっくんもすてきだしぃ(^-^)/
本はビックで探してみますね。
書込番号:8494583
1点

さくら子さん、こんばんはー(^0^)/
『おくりびと』も大評判の映画ですよね。
モントリオール世界映画祭グランプリ受賞ですよね!
わたしも『おくりびと』見に行くつもりです。
もっくんも素敵な男性ですよねぇ
もっくんは来年から放送するNHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』でも主演するんですよね。
たのしみ、たのしみ(^^)
*わたしのF2君は、しばらくはネガフィルムで使うことにしたので、フジ スーペリア400も試して
みますね。
書込番号:8495426
0点

ティーハニーしゃん、こんばんはぁ♪
> もっくんは来年から放送するNHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』でも主演するんですよね。
あらぁ、情報早いのでしねぇ^^
わたしも、たのしみです。
F2でネガ、いいですね!
すべて自分でやる事以外は、何もないからこそ、魅惑的なカメラに感じます。
書込番号:8500656
0点



日光の光徳院牧場です。
ニュートラルよりやや彩度があるのですが、
世界標準色と言われている、プロビア100F(RDPV)
牛と山の背景の溶け込みが、自然に表現されましたですぅ。
2点

さくら子さん、こんにちは。
>牛と山の背景の溶け込みが、自然に表現されましたですぅ。
世界標準色とまで言われるだけのことはありますねぇ、とても自然な描写ですねぇ。所属しているサークルでは、デジタルの高彩度の写真ばかり見せられるので、こういう自然な描写の写真は逆に新鮮な感じがしますわ。
さくら子さん、フィルムのスレを立て続けにありがとうございます。
とっても参考になり、よい刺激にもなります。
書込番号:8458644
1点

ティーハニーさぁん、こんにちはぁ♪
高彩度の写真ばかりでしか。まぁ、それはどれを基本色となるのか自分をリセットするのが大変だわぁ。
わたしは、濃い味付けにどっぷり浸かると、とりあえずSensiaV(RAV)でリセットかなぁ(^^)
徐々に感覚を戻してから、被写体にあったフィルムを使うようにしてますぅ。
こちらこそ、ありがとう。
書込番号:8458964
1点

白山さくら子さん、こんにちは。
なんか、のんびりした雰囲気がよく現れたいい感じの写真ですねぇ。
私がここにいたら、そのまま曝睡しそうです (#^.^#)ゞ。
私が銀塩復帰をする際に選んだのがこのフィルムでした。
写真(カメラ)屋さんならどこに行っても必ず売ってる(笑)。
ポジを使う人で、これを知らない人はいないのでは? というぐらいポピュラーな銘柄ですね。
・とりあえずどんな被写体でも確かに応えてくれる、
・いたずらに高彩度ではなく、おかしな色転びの心配もない。
という安心感では最右翼といっても良いでしょうね。
「基本的に忠実色でいきたいけど、被写体によってはハッキリした色も出て欲しいしねぇ…」
と迷った時にボディ1台だけで行く場合、まずこのフィルムが頭に浮かびますね。
富士のフイルムの良いところは、一つ一つの銘柄をちゃんと継続販売してくれること。
仮に打ち切るとしても、ほとんどがリニューアルという形で後継品に上手にバトンタッチしていくことです。
このプロビアも、フジのリバーサルフィルムの中では立派な『柱』としてずいぶん長く販売されていますが、その魅力は今でも全く衰えを感じさせません。
こういう安心感はフィルムユーザーにとって心強い限りです。
書込番号:8463493
1点

コガラさぁん、おはよ〜ございますぅ♪
ここは、気持ちよいそよ風があって、わたしも漠睡しそーでしたぁ。
このプロビア、仰るように安定した発色傾向、供給面など安心感が大きいですよね。
わたしの場合、風景がメインですけど、周りの方々はベルビアが多いこと(^^;
ときどきグループ展では、わたしの写真を見てくださった方(知り合い)が、渋い色合いねと
言ってくれます。
ベルになれるとプロビアが渋く見えるようでしね。
いろいろと、どうもありがとう〜
書込番号:8466720
1点






普段は、DNPセンチュリア100を常用している私ですが、
紅葉の為に気合を入れて、初めて上記フィルムを使用してみました^^
このフィルムは36枚撮なのですが、
私の技術の未熟さ故、2〜3カットしか満足いくもしか撮れませんでしたが、
凄いですねぇ〜!
「赤」や「黄」が鮮烈に写しだされています♪
高価なフィルムは、良いですね( ̄ω ̄;)
お金が有り余る位なら、常用したいです・・・。
0点

フィルムもそうですが、銀塩の場合はレンズの個性も強烈に反映されますからね。
KODAK&CONTAX!!!
強烈な色合いを求めるなら最強でしょう!!!
書込番号:6938554
0点

>KODAK&CONTAX!!!
なるほど・・・
その組み合わせが良いのですね!
でも、持ってないし・・・(爆)
今回の撮影は、
コシナBessaflex TM + フジノン1.8/55mm
3.5/28mm
ツァイス1.8/80mm
での撮影でした♪
望遠のM42レンズも欲しくなりました^^。
書込番号:6938635
0点

ラピッドさん、こんばんは!
>凄いですねぇ〜!
>「赤」や「黄」が鮮烈に写しだされています♪
アチャ〜ッ、しまった〜!
先日現像に出したら未露光で帰って来ました。セット時にチョンボしたようです。orz
フィルム始めたばかりなので銘柄を替えていろいろ試してますが、もったいないことしたなぁ〜。
私が入手できる範囲では、
・DNP CENTURIA 100 24枚撮り 158円/本
・KODAK Professional ULTRA COLOR 100UC 36枚撮り 590円/本
でして、私の場合1本辺りキタムラ現像530円+キタムラCD380円の固定費がかかるので、1枚辺り原価に直すと
・DNP CENTURIA 100 24枚撮り 44.5円/枚
・KODAK Professional ULTRA COLOR 100UC 36枚撮り 42.7円/枚
とコチラの方がお得になってしまう関係で使ってます。36枚撮りだと実際37枚は撮れるしね。
書込番号:6939128
0点

>2〜3カットしか満足いくもしか撮れませんでしたが
でも、一本の内で「満足いくのが撮れる」のなら凄いですよ♪
私なんか、とてもとてもなのでデジタル頼みですけど。
書込番号:6939196
0点

>2〜3カットしか満足いくもしか撮れませんでしたが
確かに!!これくらい撮れれば素人さんなら上級ですよ。
銀塩だったら自分なんか1枚撮るのにどれだけ時間がかかるか!!!
それでも結果は...トホホ...(涙)。
書込番号:6939753
0点

おっぺけぺっぽさん
お久しぶりです!
>1本辺りキタムラ現像530円+キタムラCD380円の固定費がかかるので・・・
なるほど・・・
プリントしないでCDに焼いて貰うんですね!?
勉強になります!
私も、次回やらせて頂きます!!
しんす'79さん
いや〜御恥ずかしいです。
自分なりの満足ですから・・・^^
露出計が欲しい、今日この頃です♪
Y氏in信州さん
実は・・・
出張で、岐阜と長野に行っていて、今日帰宅しました♪
中央高速から見るだけも、素晴らしい紅葉でした。
撮影出来なかったですが・・・(爆)
Y氏in信州さんが、羨ましいです!
私も、ワンカットに時間を掛けますよ^^
書込番号:6940129
0点

>中央高速から見るだけも、素晴らしい紅葉でした。
伊那谷の方は紅葉しているんですね。
木曽谷も紅葉が綺麗だったと今日聞きました。
松本平も北の方は紅葉しているようですが、松本周辺は...???
今年は桜に続き、紅葉も撮らせてもらえそうにありません...SD14の出番が...(涙)。
書込番号:6940211
0点

父親の実家が、南木曽で、
帰りに、お墓参りがてら車で寄ったのですが
綺麗でしたよ♪
>松本周辺は...???
あらら・・・^^;
書込番号:6940365
0点

お早うございます!
>プリントしないでCDに焼いて貰うんですね!?
誤解があるといけませんので、付け足しときますね。(^^)
同時プリントはしていません。現像と同時にCDに焼いてもらって、そのなかから気に入ったものだけをプリントしてもらうようにしています。多分同時プリントするよりコチラの方が安上がりだと思うのですけど。
CDに焼く目的は、
1)フィルムの検索
あとあと焼き増しや大伸ばししたくなったときにフィルムやインデックスを引っぱり出して探すのは面倒なので、まずCDからHDDに落とした画像を検索して、フォルダ名からお目当ての現像済みフィルムに辿り着けるようにしています。
2)ブログへのアップ
ブログの写真ならCD焼付け程度の解像度でも十分なので。
電子データでの保存やバックアップ、モニターでの鑑賞が目的ではありません。 工夫次第でフィルム写真もお安く楽しめますね♪
書込番号:6941764
0点

私は、キタムラでなく近所のドラッグストアーなのですが
同時プリントで、689円です。
何故か解りませんが、
インデックスプリントが付いていて、美味しい思いをしています♪
>現像と同時にCDに焼いてもらって、そのなかから気に入ったものだけを
プリントしてもらうようにしています
確かに、仰る方が賢いかもしれませんね!^^
次から私もCDに焼いて貰ぉ〜と♪
書込番号:6942524
0点

>近所のドラッグストアーなのですが
品質は、大丈夫ですか?
安い所は、現像液の品質管理が心配です。
書込番号:6942802
0点

>しんす'79さん
フィルム初心者なので、教えていただけますか?
プリントの出来がプリントする人の技術に左右されるのは分かるのですが、やはりフィルムの現像自体もお店によって出来不出来が出て来るものなのでしょうか?単純に値段だけで決めていたので、お話を伺って少し心配になって来ました。
以前は、フジのパレットプラザ(良く買い物するスーパーの中にあるので)で現像していましたが、キタムラの方が安いことを知り最近はキタムラでやってもらっています。地元のキタムラも店長以外は素人と変わらないぐらいな感じの店員しかいないもので。
書込番号:6943176
0点

しんす'79さん
>品質は、大丈夫ですか?
品質よりも、私の「腕」のなさが問題です・・・(爆)
書込番号:6943551
0点

>フィルムの現像自体もお店によって出来不出来が出て来るものなのでしょうか?
例えば、天ぷら油みたいなものかと。
使い回して古くなれば、それなりの仕上がりに成りますよ。
そのキタムラがどうなのかは知りませんが、私は近くのキタムラは信用して利用しています。
書込番号:6943875
1点

>例えば、天ぷら油みたいなものかと。
>使い回して古くなれば、それなりの仕上がりに成りますよ。
なるほど〜。あまり安すぎるお店は注意する必要がありそうですね。ありがとうございました。
書込番号:6944514
0点





水洗促進剤を使用した感想を報告します。写真をやりだして以来過去7年間で白黒フィルムを400本ほど現像してきましたが、水洗促進剤を使ったことはほとんどありませんでした。今回何気なしに使ってみたらその効果にびっくり!!!それまでは少しぐらいハイポが残っていてもあまり気にしていませんでしたが、水洗促進剤を使うことで短時間でハイポをきれいに洗い流してくれます。値段は忘れましたが富士のやつが1袋50円ぐらい?これを水に溶かすだけで35mmフィルムを100本処理できるそうな。水洗時間が半分くらいに短縮されるので節水にもなるのでうれしいです。その費用対効果のすばらしさに感動。今までフィルム処理といえば、現像、定着、水洗でしたがこれからは水洗の前に必ず水洗促進剤!使われてない方は是非一度試してみてください。
0点

マジなんですが、水洗って、途中経過が見えるのですか?
書込番号:4082324
0点

ハイポは水より重いですから 底抜きの水洗槽が良いですよ。
書込番号:4082846
1点

自宅でタンクで水洗する時はクルクル
学校でリール10本をバットに浸けてた時はバットごとゆさゆさ やってたな〜(笑)
リール10本(フィルム20本・36EX)もバットに浸かってると水洗後の水が紫色に染まりました。
自宅では少量作業だったのでこんな色は見たことがなく、びっくりしました。
もしかしてこれがハイポ?
書込番号:4082891
0点

紫色はたしか(フジ製フィルムの)ハレーション防止のための色素ではなかったかと思います。
書込番号:4083105
0点

おぉ、そうです、ネオパンSSです<大量現像の紫色
ありがとうございました。
さて、これからほとえきすぽ行って来ます♪
書込番号:4083162
0点

富士QWは特に冬場の現像には威力を発揮します。水温が低いと水洗効率が落ちるので、これをやっておけば水道代だけでなく場合によってはガス代の節約にもなり、何より安心感があります。
紫色はハレーション防止剤です。イルフォードは緑、コダックは青色をしています、確か。現像前に極薄のドライウエルで前浴すると更にはっきり出ます。
仕上がりのフィルムの抜けが悪いのは主に定着不足(定着液疲労、液温低、など)と、このハレーション防止層が抜け切っていないことが原因です。
モノクロの話題が出るのは嬉しいですね。
書込番号:4088585
0点

>水温が低いと水洗効率が落ちる
そうですね。15℃以下ではほとんど能力がないとの記述も見た事があります。
まぁ実は適当にやっていましたが(^^;;
書込番号:4088656
1点

水洗促進のハレーション防止剤は各社により抜ける工程が違いますが、カナリ重要なさごうだとおもいますw
補足ですが、無水亜硫酸ソーダというのを2Lを目安にアイスのプラスチックのスプーンいっぱいを一杯でも同等の効果が得られます。処理能力はわかりませんが、抜けないなと思ったら変えてくださいw 参考までに。
書込番号:4149659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)