カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ759

返信200

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラは永遠不滅です!

2013/06/03 09:10(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

こちらも永遠不滅?

みなさん おはようございます

私の様なカメラも写真も大した知識も経験も無いものがスレ主を続けて良い物か
悩みましたが、折角安達功太さんがスタートさせ”その30”まで続けてきたのに
ここで止まって良い物か悩みましたが、(しかも最後が私・・汗)

やっぱり続けましょう!

いつまでも初心者から抜け出せない私ですが、皆さんからのアドバイスを吸収しながら
少しづつカメラライフを楽しみたいと思います。

このスレもみなさんのお知恵拝借となると思われますが、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、わくわく鉄道フェスタ前日の写真から(汗)
NIKON F + S-auto5.8cmf1.4 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400!

では、その31号・楽しみましょう!


安達功太さんの発案によるこの掲示板も31号を迎えることになりました。

”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。



初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/#15329466

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その27(年末年始もフィルムカメラで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15464103/#tab

jinminさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その28(2013、冬景色をフィルムで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15669579/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その29(新たな感動をフィルムでね!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15788201/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その30(春のスタートはフィルムで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15961624/#15961624

書込番号:16209881

ナイスクチコミ!10


この間に180件の返信があります。


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/07 20:09(1年以上前)

みなさん こんばんは

星ももじろうさんへ
確か101って、タコ糸みたいなのがぐるぐる回っていますよね。
ケンコーで修理可能なんですか? だとしたら、一度オーバーホールを考えようかな。
5年前のフィルムは難しそうですね。(笑)
私も、早く使わなくちゃ!


いつも試し撮りさんへ
デジタル機器と言うのは、時代と共に去っていく物だと感じています。
なので、あまりデジタル機器は使わないのですが。 使えないとも言いますね。(笑)
PCのデーターなら10年・20年前のデーターは使う事は殆ど無いと言えますが、写真となるとね。


ken-sanさんへ
現在、義父の部屋の後片付けをしていますが、ヨーロッパに毎年40数年行き続けた写真で一杯です。
フィルムも保管状態が良いので、これならば、再プリントしても問題無さそうですね。
もし、これがデジカメだったらと思うと・・・・・。


アムド〜さんへ
APSのフィルムが気になりますね。(爆) 
>Ais35-105の話をしているつもりで、Ais28-85の事を書いておりました。
大丈夫です、この辺りのズームレンズは持ち合わせが無いのと、まだ35-105は1度見ただけです。
そんなものかな〜と思っていました。 


今回は、SLの写真を2枚。
Vessa R2 + color skoper 35mm + kodak gold 100
1枚目は、2011年7月頃
2枚目は、2012年4月中旬 
この写真が最後で、R2とCS35mmとNC40mmは2012年6月頃に売却・そしてNIKON党になりました。(爆)
でも、売却してから思うのですが、VMレンズ(ZMも含め)は、自分的には好きなレンズでしたね。(遅)

今回は都内の某スタバからです。(爆)
西日本・東日本はこれから2週間位は、猛暑続きとか。
みなさん、暑さ対策を十分にして、夏を乗り切りましょうね。

では。

書込番号:16446630

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/07 20:49(1年以上前)

みなさん こんばんは

連投失礼します。

私がフィルムカメラの年代等を見るのに使っていた”カメラナビ”がこの8月13日で終了との事。
http://navi.kitamura.jp/

大変、お世話になっていたサイトだけに残念です。

書込番号:16446777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/08/10 15:42(1年以上前)

陽のあたらない場所で静養中

フィルム愛好家のみなさん、こんにちわ。

あまりの暑さに何もする気が起きず、ただ じ〜っとしている今日この頃です。

ken-sanさん
>それはブラックジョークでは無いですよ。
>どれだけ普及しててもフロッピーディスクも無くなりましたよね。
確かに!!そう言えば以前、ワープロソフト一太郎からWORDに乗せかえるのに えらく苦労した覚えが…。
デジタル製品の世界はある意味、一寸先は闇ですね。(汗)


suepenさん
>なので、あまりデジタル機器は使わないのですが。 使えないとも言いますね。(笑)
確かに。。私もデジタル機器は苦手です。携帯もいまだにラクラクホンで済ませてますし。(汗)
でも、そんなに不便を感じたことはないんですよね。スマホ中毒なる言葉があるようですが、まぁ 一種の生活習慣病とでも申しましょうかね。
さしずめ、私は銀塩中毒ですが。(笑)

写真は愛機、Leica M3 + Nikkor-S.C 5cm F1.4 ですが、開店休業状態です。(汗)
(New FM2 + Nikkor Ai-s 50mm F1.4 + Fuji NEOPAN 100 ACROS にて)

ほんっっっとに暑いですので、くれぐれも体調管理には気をつけて過ごしましょう。

書込番号:16456162

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/10 18:52(1年以上前)

夏休み中!(笑)

今年は行けなかった!

来年は、是非行こうと!

みなさん こんばんは

いつも試し撮りさんへ
我町、本日は39℃を超えたようで、外出する気になれません。(滝汗)

>携帯もいまだにラクラクホンで済ませてますし。(汗)
少し前まではムーバを使っていて、無くなると言うので、スマホでは無くFomaにしました。 
友人からは、今時携帯を変えるのにfomaは無いだろうと言われました。(笑)
私も、これで不便を感じていません。(笑) 
だって、電話(95%)しか使って無いからね。(汗)


1枚目は、夏休み休暇中の2台です。(爆) コンデジですいません。
Nikon FにはNikor S-auto 50mm f1.4で、FM3aにはZeiss Planar 50mm f1.4と組ませて
楽しんでいます。 Nikonの最初と最後のMF機・これ以上は望みませんって?(爆)


2枚目と3枚目は、2012年5月の花フェスタから。
Vessa R2 + Nokton Classic 40mm + kodak gold 100


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16456661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2013/08/11 13:29(1年以上前)

suepenさん。皆さんこんにちわ。

猛暑の京都で引きこもり中の猪悟能八戒です。

あまりの暑さに撮影もままならず、名所旧跡の多い京都に住んでいながら近所を撮っています。
今回はミノルタロッコールとエフィニティ200で撮った近所の写真をアップします。
今更ながらカラーネガの持つ再現力に驚かされています。
どうか見てやってください。

撮影機材

MINOLTA XG−S
MINOLTA MD W ROKKOR 35mmF2.8
efiniti UXi Super 200
EPSON GT−X820

書込番号:16459129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/08/11 13:55(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様、今日は。
暦の上では秋なのに現実は夏本番(-_-)。
汗疹の所為で足が痒いので薬を塗って家で過ごしております。
25日(日)は午前11時からEOS70D体験会に参加し、午後からフォトカルチャー倶楽部の講評会で、先月の浅草撮影会の作品を批評して貰います。この日はどんなに暑くても出掛けます。(^^;


suepenさん、3枚目の写真と言うとお面と女性が写っている物ですね。あれは人の流れが切れないので、其れなら一緒に写そうと思い数枚撮りました。偶然オバサンが写っただけです。(^^;
ところでフォトカルチャー倶楽部の撮影会ですが、気に入りました。今後は成るべく参加します。

書込番号:16459172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/11 18:28(1年以上前)

小坊主が見つめるきらら祭り EF+Ais35-105 F3.5-4.5 Lomo100

雨上がる FE+Ais35-105F3.5-4.5 Lomo Film 100

玄関で避暑する愛犬です。EOS7+EF4028STM efiniti UXi Super200

蝉の古着 EOS7+EF4028STM efiniti UXi Super200

suepenさん、銀塩ファン倶楽部の皆さん、こんばんは。

またまた先日の書き込みの訂正をぉ〜m(_ _)m
>手巻きの一眼なら、多重出来ないものは無いと思いますが、これがコンパクトタイプだと多重出来るものは殆ど
>ありません。

"これがコンパクトだと"→"これがAF式のオートコンパクトだと" ...に訂正致します。私も使ってるエレクトロ35
やコニカC35のようなMF手巻きのコンパクトなら、底の巻き上げ軸フリーボタンで、手軽に多重露光出来ますよね(^_^;)

■星ももじろうさん
5年前のネガですか!さすがに感光銀も発色カプラーも変質してしまいますよね。それにしてはかなりニュートラルな
色味に仕上がってますね!(゜〇゜;)おおっ!

■suepenさん
今回の2枚は、"別差"と"烏子"なんですね。夕焼け色と言うか、何とも懐かしさを感じる色味を呈してますね!(^.^)♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16209881/ImageID=1639490/

"夏休み中!(笑)"、どちらも美品で状態も良さそうですね!私は本当に好きな個体は複数持ってないと何か落ち着か
なくて、でそうなると、どちらかがカメラ棚に鎮座する事になって、もう片方が実用ボディーになると言う運命ですσ(^◇^;)

>APSのフィルムが気になりますね。(爆) 
このフィルム、このまま使わないまま朽ちてしまうかも...持ってるフラットベッドやプラステックのスキャナーでも、APS
フィルムもスキャン出来る事は確認済みなんですが、実際やる気には中々なれなくて。そうなると普通に現像+プリント
してもいいんですが、何かその気持ちが湧いて来ません(^u^;)ハァハァゼェゼェ

■いつも試し撮りさん
"陽のあたらない場所で静養中"、高窓の令嬢は肌も焼けないように注意ですね(^_^;)...それにしてもカメラの質感が
伝わる良いお写真ですね!

私は一昨日と昨日、猛暑日を超える中、連日チャリで数十キロ走って来ました。昨日キタムラさんに現像に行ったら、
店員さんが私の"赤熱した顔と焦げ具合"に呆れてましたΣ(^o^;) アヘッ

>私もデジタル機器は苦手です。
私はデジタル一般はあまり縁が無い感じですが、ことパソコンに関しては、マックから入り、DOS/VはWin3.1からで、
DOS/V初自作は1989年か90年頃でした。今も自宅で動いてるDOS/Vデスクトップ5台は全て自作です。

■猪悟能八戒さん
>今更ながらカラーネガの持つ再現力に驚かされています。
確かに、カラーネガのワイドな階調再現性は素晴らしいものがありますよね(^o^)♪

■マイアミバイス007さん
>suepenさん、3枚目の写真と言うとお面と女性が写っている物ですね。あれは人の流れが切れないので、其れなら
>一緒に写そうと思い数枚撮りました。偶然オバサンが写っただけです。(^^;

suepenさんとマイアミバイス007さんだけが知る秘密の写真...お面と女性はお面とオバサンですか?おばさん好きの私として
は、何か気になるぅ...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

書込番号:16459792

ナイスクチコミ!6


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/11 20:21(1年以上前)

みなさん こんばんは


猪悟能八戒さんへ
やっぱり! そちらも暑いですよね。
しかし、3枚目の写真は、涼しささえ感じますが。


マイアミバイス007さんへ
お身体には気を付けて下さいね。
おばちゃんの横顔ですが、横顔の目が物申していますから出さない方が良いと思いますよ。(笑)


アムド〜さんへ
>Ais35-105 F3.5-4.5
やはり、使える人が使うと、良い感じに写りますね。
私が使うと、どうなるのか心配です。(汗)
明日、試しに使って見ようかと思っています。(都内に行くので)

>お面と女性はお面とオバサンですか?
はい、おばちゃんです。 もしかしたら、マイアミバイス007さんの好みなのかな?(爆逃)


それにしても、暑過ぎる日が続きますが、くれぐれもお体には気を付けてお過ごしください。
明日、都内に電車で行くので、Nikon FにAis35-105 F3.5-4.5を付けて、初撮りしてみます。
暑くて、シャッターが押せない事もあるかも。(汗)

この写真のお寺は、手入れが行き届いていて、何時行っても気持ちの良いお寺です。
時期に寄っては、花も沢山咲くので、楽しみにしている場所の一つです。

写真は、2012年6月 近くのお寺にて
Vessa R2 + Nokton Classic 40mm + kodak gold 100



「銀塩ユーザーの皆様へ・その31(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16460061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/08/12 20:31(1年以上前)

たまには こんな写真も

フィルム愛好家のみなさん、こんばんわ。

アムド〜さん
>それにしてもカメラの質感が伝わる良いお写真ですね!
いや〜、それほどでも ^-^ヾ
それより、アムド〜さんの写真にはいつもテーマが感じられて 見ていて心地よいですね。技量もさることながら 何を撮るか、と言う事が伝わって来ます。
あ、それと efiniti UXi Super200 っていい味出してますね。お値段もお手ごろみたいだし。(←これ大事です)

suepenさん
>”カメラナビ”がこの8月13日で終了との事。
そのようですね。(悲)
私も随分とお世話になったサイトで、ちょっと残念です。
それにしても何で終了しちゃうんでしょうね?

写真は
New FM2 + Nikkor Ai-s 85mm 2.0 + Fuji 記録用カラーフィルム

明日から一週間実家に夏休み帰省です。東京よりは過ごしやすいと思うので、のんびりしてきます。(東京でものんびりしていますが!)

書込番号:16463081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/13 08:06(1年以上前)

皆さんおはようございます
何時も暑いです
5年ほど冷蔵庫に入れれいたと言うフイルムだそうです。何年前かはわかりませんが青の発色はいいようですさすがにプロのスキャナーですので何とか常連なので無理して補正してくれたんでしょう
さて次はどのカメラで写そうかなー

書込番号:16464411

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/13 10:31(1年以上前)

この他に双眼鏡・フラッシュ・付属品等が

これも110フィルムかな?

みなさん こんにちは

いつも試し撮りさんへ
花の写真・・・ 私はいつもピントが違う処に合ってしまうんですよね。(泣)

>それにしても何で終了しちゃうんでしょうね?
新商品が多過ぎで、更新が間に合わないとか。
それなら、ページは残して更新しないと言う方法もあるような?(願望)
実家でも、パシャパシャと撮って来て下さいね。


星ももじろうさんへ
>さて次はどのカメラで写そうかなー
折角なので、皆さんが知らないようなカメラが希望です。(笑)
2枚目の写真のカメラ・・・自分も持っているカメラだと直ぐに判りますね。


写真は、コンデジですが。
義父の遺品の整理をしていて、カメラ類が出て来ました。
しかし、本命?のF4又はF5及びレンズが見当たりません。(汗)
もしかして、売っちゃったのかもしれませんね。
8mmカメラが思った以上に台数が有るので、ビックリしました。
写真@ その中の一部ですが。
写真A 見た事も無いカメラ(のようです)が有りました。

F-501AFは、1995年位迄使っていたのを覚えていますし、その後モータードライブが
底に付いた一眼を持ってヨーロッパに行っていました。(無い!)


昨日は、Nikon FにAis35-105 F3.5-4.5を付けて大崎・芝で3ショット撮りました。
暑くて・暑くてとても写真を撮る気になれなくて。

まだまだ、暑い日が続きそうですので、みなさまお身体には気を付けて。


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16464744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/13 20:44(1年以上前)

ペンタックス 初代オートロン 分解清掃

猛暑を憂う少女像(^_^;) EOS7+EF4028STM efiniti UXi Super200

鯉が跳ねるベンチ EOS7+EF4028STM efiniti UXi Super200

裸電球 FE Ais35-105 F3.5-4.5 Lomo Film100

suepenさん、銀塩ファン倶楽部の皆さん、こんばんはぁ〜♪

一番左の画像は、初代ペンタックス オートロン(PC35AF)です。
以前モーターが内蔵されたオートロンII(PC35AF-M)で撮った画像をUPさせていただいた事がありますが、その
カメラのモーターがいかれてしまったので、汚いまま放置してあったモーター無しの初代オートロンに手を
入れました。

汚れていたファインダーはすっかり綺麗になりました。前カバーが開き辛くなってたんですが、そちらは駆動
部分にマシン油を少量塗ったら、だいぶ楽に開くようになりました。

●suepenさん
>この写真のお寺は、手入れが行き届いていて、何時行っても気持ちの良いお寺です。
深い緑に囲まれた静かなお寺さん...木々の間から漏れ来る木漏れ日...好きだなぁ〜(´-`).。oO

"この他に双眼鏡・フラッシュ・付属品等が" "これも110フィルムかな?"
カメラのタイムマシーンやぁ〜!オートボーイ2にフジカ GE、ヤシカ8にF501ですね。マミヤ スーパー16は
知りませんでした。名前の通り、16oフィルムを使うんですね。これは私が生まれるよりも10年近くも昔に
発売されてるんですね!(゜〇゜;)おおっ!

>昨日は、Nikon FにAis35-105 F3.5-4.5を付けて大崎・芝で3ショット撮りました。
>暑くて・暑くてとても写真を撮る気になれなくて。
現像はまだ少し先になりますでしょうか?このAis35-105 F3.5-4.5、マクロ環で結構寄れますが、素の状態
だと最短撮影距離が1.4mもあるので、私が使うと、マクロモードの使用頻度がえらく高くぅ...(^_^;)

●いつも試し撮りさん
"たまには こんな写真も"、爽やかなグリーンに、鮮やかな紫の小さな花が、まるでブドウの実のようです。
明るい露出もとても良く似合ってますね!

>あ、それと efiniti UXi Super200 っていい味出してますね。お値段もお手ごろみたいだし。(←これ大事です)

私にも、手頃な値段はとっても大事です(^_^;)...冷蔵庫の在庫フィルムには、富士のリバーサルやコダックの
ポートラ、エクター等々もありますが、一番多いのは、一本200円以下の廉価フィルムです。ProfotoXL・efiniti
UXi Super200・C200は、キタムラさんの現像代とフィルム代を合わせても、一本当たりほぼ800円で収まります。

最近買ったLOMO 100は、送料を含めると、フィルム1本は350円なので、キタムラさんの現像代と合わせると980円
で、1000円以内で収まりました(^o^)♪

●星ももじろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16209881/ImageID=1644549/
雑然とした中に、ヤシコンのボディやレンズが散見されますね。

軍艦部に後付け露出計が載っかってるのは、富士のGW690辺りかなぁ...その右上2時方向にあるのはマミヤの645
...ですね?...( ̄〜 ̄;)ウーン

書込番号:16466242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件

2013/08/14 00:50(1年以上前)

Kodak Retina2a / Kodak SUPER GOLD 400

Kodak Retina2a / Kodak SUPER GOLD 400

フィルムユーザーの皆様、こんばんは。

アムド〜さん、
先日サムヤンとシグマのfisheyeレンズについて教えていただきましたが、
中古でお買い得なシグマのレンズを見つけて、とうとう買ってしまいました・・・(//∇//)ゞ
フィルムカメラに使うので、リンク先の『DG DIAGONAL』の文字が無い古いタイプでも良いかと思ったのですが、
逆にそのレンズはなかなか見つけられなかったので
ご紹介いただいたページのモノになりました☆

さっそくKissに取り付けてみたのですが、
ピントをあわせようと半押ししたら、レンズがくるくる回って面白いです。

"釣り坊や 多重露光…”の写真、押せるものなら10コ位ナイスボタン押したいと思えるほど、感動です。
でも、暫くはこの魚眼レンズを楽しみたいので(←15mmという広角も、初めてなのです。)
AE-1Pでの多重露光チャレンジはもう少しあとになりそうです(汗)


suepenさん、
私は期限切れのフィルムはあと2本だけです♪
今更慌てても仕方が無いと思っていますが、最近フィルムカメラを持ち歩くようになったので 直に使い切れそうです。


猪悟熊八戒さん、
昨日、京都(四条河原町界隈)行ってきました!
暑かったですけど、ものすごく観光の方多かったです。
カメラをぶら下げて路地でシャッター切れて 観光地って気軽に写真撮れて良いなぁと思いました。


写真は今年の春にフィルムを突っ込んだままになっていたのを
やっと現像に出した物です。。。
季節がちょっと遅くてすみません(汗)

お盆を過ぎたら少しは涼しくなるでしょうか?!
皆様ご自愛くださいませ!

書込番号:16467138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/14 07:57(1年以上前)

フェドー3

箱の中に保存

レンズ

柱から落下したカメラ

みなさんおはようございます
暑いです
一枚目はフェドと言ってライカをにこんFのように裏蓋を悪用にしたものです現代のようにヒンジで空くのではなく下に開けます古いライカのようにフィルムを切ることなく現代の様に入れられます
はこの普段使わないものを入れています古いオートロンもあると思います
3枚目はレンズの箱です普段使わないものP80ya D50などもあります
4枚目は100均で買ったフックで柱にかけていたら重くてこれらのカメラが落下していました
カメラには不自由していません
アンチョビンさんの画像素晴らしくよくなりましたねそれでは残暑厳しき折から皆様方にはご自愛ください

書込番号:16467610

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/14 09:38(1年以上前)

幸安寺

みなさん おはようございます。

アムド〜さんへ
>木々の間から漏れ来る木漏れ日...好きだなぁ〜(´-`).。oO
ありがとうございます。 明暗が混じった場所の撮影って、露出をどちらに合わせたら
良いか、いつも迷います。 これは、たまたま上手く写った写真2枚です。(汗)
以前のレスを読んでから、ポジフィルムで撮る時は、オーバー気味に撮るようにしています。 

>マミヤ スーパー16は
110フィルムではなくて、16mmフィルムなんですね。
と言う事は、フィルムが無いから、使えないんですね。

>オートボーイ2
これは、電池が入っていて、動きましたので、一度フィルムを入れて見ようかと。

>Nikon FにAis35-105 F3.5-4.5を付けて
まだ、15-16枚程度しか撮っていません。(汗)
明日からまた大崎に行くので、今度は全部撮って(36枚)現像に出したいと思います。


寒さに弱いアンチョビンさんへ
私は、期限切れフィルムが10本近く有るのと、期限間近のフィルムが3本有りまして、
その割には、なかなか撮れない現実が・・・・。(困)


星ももじろうさんへ
1枚目のフェド-3と言うのは、フォクトレンダーのレンズを付けているんですね。

>カメラには不自由していません
私も言ってみたい言葉ですね。(笑)

これだけお持ちなら、私設の”フィルム”カメラ博物館でもと思ってしまいました。



明日から、また大崎です。 都心は空いていると思われるので、カメラをぶら下げて
テクテクと歩き旅をしたいのですが、暑くて地下鉄旅になりそうです。(爆)


写真は、2012年6月 近くのお寺にて 季節外れの写真ですが。
Vessa R2 + Nokton Classic 40mm + kodak gold 100


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31(フィルムカメラは、永遠不滅です!)も
そろそろ終わりに近づいてきました。
2013年2月19日から約半年間その29/その30/その31と私suepenがスレ主をさせて
頂きました。 これもみなさんの応援のお陰と思っています。
本当にありがとうございました。


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16467865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/14 18:53(1年以上前)

皆さんこんばんは
暑いです
suepenさん北斗レンダーやぞるきーを付けていますもう一台Lマウントがあるのでそちらはゾルキーです
X-Pro1に付けると小さくて様にならないのでやむなくこれに付けていますよく写りますよ
隣町に博物館のできるかたがいます」

書込番号:16469270

ナイスクチコミ!1


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/17 20:44(1年以上前)

みなさん こんばんは

星ももじろうさんへ
>隣町に博物館のできるかたがいます」
そんな事言わずに、是非。(笑)

やっと大崎から戻って来ました。
今回は、大崎・大井町・戸越公園・芝・東京タワーとあちこち遊びに
行って来ました。 しかし暑いので、歩きでは無く山の手線・都バス・
東急池上線・東急大井町線等に乗って来ました。

Nikon FにAis35-105 F3.5-4.5を付けて36枚撮り切りました。
そして、次のフィルムも26枚程撮りました。
明日、現像に出してみますが、撮れていると嬉しいですね。(笑)
今回、ズームを付けて見ましたが、便利ですね。(爆)
でも、直ぐに単焦点レンズに付け変えました。軽くて良いです!(爆)


写真は、2011年9-10月 
Vessa R2 + color-skoper_35mm + kodak gold 100


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16480229

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/19 09:15(1年以上前)

暑くて休憩中。

庭の花@

庭の花A

日陰だと、こんな感じに。

みなさん おはようございます。


現像から上がって来た写真ですが、日陰になる場所や木陰のように
光量が落ちる場所での露出不足が目立ちました。(泣)
思っている以上に光量をプラスしないと駄目ですね。
全体にザラザラ感も出てしまいますね。


「銀塩ユーザーの皆様へ・その32」を繋いで下さる方を募集します!
 よろしくお願いいたします。



写真は、2013年8月7日〜8月8日 
Nikon F + S-auto50mm/f1.4 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31」(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16485334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/19 13:42(1年以上前)

EOS7+EF4028STM efiniti UXi Super200

FE+Ai-s5014 Fuji C200

EOS7+EF4028STM efiniti UXi Super200

塔のへつり リコーR1s ProfotoXL100

suepenさん、銀塩ファン倶楽部の皆さん、こんにちは。

いやぁ〜それにしてもこの連日の猛暑、爆暑はいつまで続くんでしょうか...偶にでいいから涼しい日があれば
、除草剤散布をやりたいんだけどなぁ...

庭一面の散布で、除草剤噴霧器満タン10リットルを4回で40リットルは最低必要なんですが、夜中はやる気が起き
ないし、朝夕はワンコの長距離散歩だし、日中はチャリ散歩だし、時間があっても暑過ぎるしぃ...(-д-`*)ウゥ
...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ、何愚痴ってんだ...(^_^;)

■寒さに弱いアンチョビンさん
"Kodak Retina2a / Kodak SUPER GOLD 400"、(゜〇゜;)おおっ!コダックレチナIIaですか!立体感を伴った、
何とも味のある描写ですね!クラシックカメラの操作も味があって、結果も撮影も両方楽しそうですね!(^.^)♪

シグマの1528Fisheyeのキヤノン用をゲットされたんですね!魚眼なんて滅多に使わないと思ってましたが、この
レンズ、意外に軽くて使い易いし、対角線魚眼の15oなので、意外に普通に使えるなって印象です。ただ、色味
はかなり寒色に出るので、暖色系の色補正フィルターを使いたくなりたいところですが、フィルターは装着出来
ない(特殊なゼラチンならフ可能)し...って、スキャン段階でデジタルで色補正すれば済む事なんですけどね(^_^;)

■星ももじろうさん
いつも拝見していて、良く行くハードオフのカメラコーナーかと見紛う程のカメラ機材の山、山、山ですね!
私はそこそこの数は持ってますが、全てにカメラに愛情が届く範囲のカメラに止めています。とか良いながら、
コレクションレベルと実用レベルに差別化してますけど...Σ(^o^;) アヘッ

■suepenさん
幸安寺の左、緑に囲まれた静かなお寺さんの紫陽花に、躊躇の無い強い陽射しが降り注がれる様、虫の音だけが
聞こえて来る、あの独特な夏の空気をリアルに感じます!

ニコンギャラリーで良くSLを撮られてた方がおられるんですが、その方も縦構図でSLを捉えたカットが多く、私
は縦構図のSL写真がとても好きだと言って話が盛り上がった事があります。

suepenさんの縦構図のSL写真は、主客であるSLと、それ意外の盛り上げ被写体の配置がとても安定感があり、まさ
に鉄板SL縦構図ですね!

>日陰になる場所や木陰のように光量が落ちる場所での露出不足が目立ちました。(泣)
木漏れ日の面積が大きな被写体配置は別ですが、緑が日影を占めるような構成なら、反射式露出計ではマイナス
補正するようなシチュエーションですが、ネガに関しては、私もオーバー目に撮るようにしています。カメラの
ASA感度は+0.5段位置にシフトしておいた上で、適宜露出補正ダイヤルもプラスにして撮っています。

>以前のレスを読んでから、ポジフィルムで撮る時は、オーバー気味に撮るようにしています。 
アンダー気味の書き間違いですね。ポジはハイライトを強く念頭に置きながら、暗部に対して意図した露出制御
をして行く必要がありますが、ネガは兎に角アンダーにならないようにしておけば、2、3段のオーバーなら問題
無い位のラチチュードにゆとりがありますからね(^.^)♪

>「銀塩ユーザーの皆様へ・その32」を繋いで下さる方を募集します!
>よろしくお願いいたします。

三期連続でスレ主を務められたsuepenさん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
最近は以前来られていた銀塩ファンの方のお姿も見られず、参加されている方の総数が減っているので、次は私
が...とも思うのですが、とてもsuepenさんのように豆に、そして真摯なお返事は出来ないだろうと思うと、腰が
引けてしまいます。

やってもいないのにこんな事を申すのは大変心苦しいんですが、suepenさんや他の参加者の皆さんが、合同スレ主
のような感じでお力をおかしいただく訳には参りませんでしょうか?どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16485925

ナイスクチコミ!5


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/08/19 15:21(1年以上前)

新旧が混ざり合って。

ふと横を見ると。

大井町から見えるJR車両基地

みなさん こんにちは

アムド〜さんへ
>この連日の猛暑、爆暑はいつまで続くんでしょうか...
こちらは、35℃以上の日が12日連続で、30℃以上になると先月末頃からになりますね。(滝汗)
昨年はどうだったかと見たら、9月18日迄30℃以上の日が続いていました。(見ない方が良かった)

SL写真の縦構図が多いのは、横にすると邪魔な物(人も)が写ってしまうからなんです。(笑)

>ASA感度は+0.5段位置にシフトしておいた上で、適宜露出補正ダイヤルもプラスにして撮っています。
参考にさせて頂いていたんですが、今回はFと言う事もあって、写真を撮っている内に・・。(汗)
FM3Aの時は、そうさせて頂いています。 でも、どっちにするのか忘れて間違う事も!

>>以前のレスを読んでから、ポジフィルムで撮る時は、オーバー気味に撮るようにしています。 
これ、ネガフィルムの間違いでした。m(_ _)m 

>suepenさんや他の参加者の皆さんが、合同スレ主
>のような感じでお力をおかしいただく訳には参りませんでしょうか?
私の場合、既に合同スレ主的になっておりますし、一人で頑張るのは大変なので、
このご意見には賛成ですし、私で宜しければ出来る限りご協力したいと思います。
きっと、皆さんも同様に思っていると思われますが。
(大崎在住時は、net環境が無いのでUP出来ませんが、写真は撮れます!)
アムド〜さん、是非よろしくお願いいたします。


大崎から大井町にテクテクと歩いて行った時の写真です。
何時もは、車で通り過ぎる場所も、歩いてみるとJRの大井車両基地の横だったんですね。(笑)



写真は、2013年8月16日 午前中 大崎→大井町 
Nikon F + Ais35-105 F3.5-4.5 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400


「銀塩ユーザーの皆様へ・その31」(フィルムカメラは、永遠不滅です!)

では。

書込番号:16486102

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ745

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

3月20日 朝スタンバイok

今年は最後迄頑張ってね!

みなさん こんにちは

秩父鉄道のSLパレオエクスプレスの運行も無事スタート!
皆様には大変申し訳なく思っていますが、続けて私suepenがその30を
繋がせて頂きます。 
今回、仕事の関係でレス出来ない日が多々あるかと思いますが、どうぞご理解ください。

Nikon Fを手に入れてからは、フィルムの消費が早く(汗)お財布の中身を心配しながら
撮影をしている毎日です。(笑)


写真は、今年のスタートを切ったSLパレオエクスプレス号です。

NIKON F + nikkor S-auto50mmf1.4 / Planar 50mmf1.4 + KODAK GOLD 100

皆様が良いスタートを出来ますように!
お手柔らかにお願いいたします。

では、その30号スタートです。


安達功太さんの発案によるこの掲示板も30号を迎えることになりました。

”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。



初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/#15329466

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その27(年末年始もフィルムカメラで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15464103/#tab

jinminさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その28(2013、冬景色をフィルムで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15669579/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その29(新たな感動をフィルムでね!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15788201/

書込番号:15961624

ナイスクチコミ!5


この間に180件の返信があります。


美良さん
クチコミ投稿数:131件

2013/05/28 11:49(1年以上前)

original

edited

銀塩ユーザーの皆様、

お久しぶりです。

最近、フォトショップにてデジタルイメージを銀塩風に画層加工しています。

ファイル情報によると、使用カメラは「Nikon E2000」です。

写真はわたしの撮影したものではなく、デジタル一眼でもないし、ヴィンテージ銀塩でもありませんが、
イメージが気に入ったので、撮影者の了解を得て加工しています。

最終目的はプリントアウトして額装なのですが、モニターでOKでも、紙にするとイメージと違う上に、
紙質&プリンターの個体差で仕上がりがマチマチと違うという、もどかしい状況です。

なので、いっそプリントの方はお店に任せてみようと思います。暗室プリントだったら絶対に自分でやりますが、
業者のデジタルプリントにかんしては、技術者のテク&仕上がりが安定してそう。「安定」は重要です。。。

お願い、綺麗に仕上がって!

いや、仕上るはず。



書込番号:16186833

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/05/28 19:51(1年以上前)

綺麗に並んでる・並んでる!

前日に人が居ない時を狙って!

みなさん こんばんは

bun-bさんへ
さすが、お若い方ですね。
私は、やっとMOVAからFOMAにした程度です。
他のは何だかさっぱり判りません。(滝汗)
お父さんも心配ですが、本人も気を付けないとね。


美良さんへ こちらこそお久しぶりです。 そちらの学生生活は如何ですか?
>最近、フォトショップにてデジタルイメージを銀塩風に画層加工しています。
ミランダで撮れば、わざわざ銀塩風なんてね。(笑)
撮影者の意図がそのままプリントに写されるのは、なかなか難しいようですね。


写真は、わくわく鉄道フェスタ前日の写真から(汗)
NIKON F + S-auto5.8cmf1.4 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400!

わくわく鉄道フェスタ前日の写真ですが、前日にも関わらず、
結構な数のカメラマンがいたので、ビックリしました。 (あっ自分もか)

では。

書込番号:16188198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2013/05/29 06:20(1年以上前)

白川通の西の端

三条川端のバス停にて

木屋町通・・・旧立誠小学校

三条大橋のたもとのお地蔵さん

suepenさん。みなさんおはようございます。

京都の街中スナップの2記事目です。
EM,FG,FG−20のリトルニコンシリーズはスナップに好適ですね。
使いやすいし可愛いです。
しばらくは使い込んでいこうと思っています。
見てやってください。


撮影機材

NikonFG
Ai Nikkor28mmF3.5
Kodak Profoto XL 100
EPSON GT−X820

書込番号:16189818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/05/30 00:44(1年以上前)

白革がお似合い!!

皆さま こんばんわ(^^)
ASA100のフィルムが、いつの間にか、買えなくなってしまい、途方にくれております。
2年前に、ジャンクで拾った、初代キヤノンデミちゃん。暇がなくて、放置しておいたのですが、この度、ようやく退院の運びとなりました。お祝いに、AKIASAHIさんの白い牛革を着せてあげましたところ、馬子にも衣装??とても、かわいくなりました。昨日、新橋駅前で、実写デビュー(再デビューでしょう)した、この娘をお披露目させていただきたいので、お目汚しですが、見てやって下さいまし。

最近は、撮影するより、レストアのほうが楽しくなってしまいました。もう、ジャンクかごを見ると、放っておけない!!だって、動く子たちをガラクタ扱いですからねー。年を取ると、我が身のように思ってしまいます(泣)。

書込番号:16193422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/30 02:00(1年以上前)

量販店では普通に売っているので、途方にくれる必要は無いのです。新橋まで行かれたなら隣の有楽町駅前のビックカメラへ寄ってみても良かったのでは?(^^)

書込番号:16193619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/05/30 12:41(1年以上前)

日光東照宮にて EOS7+EF28-105II Fuji RDPIII

東武ワールドスクウェア 多重露出 EOS7+EF28-105II EKTAR100

霧降高原 大笹牧場にて Konica C35 E&L efiniti UXi Super200

水郷公園餌場 EOS7+EF28oF1.8 ProfotoXL100

suepenさん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。
いよいよ鬱陶しい梅雨の季節が参りますね。萎えるなぁ...(´ヘ`;)ハァ

■ken-sanさん
>ペンタの645NやN2は絞り値や焦点距離、ISO等がフィルムに記録されます。
>FAレンズで無いと焦点距離は出ませんしAレンズで無いと絞りも出ませんが。

ヒクイナって本当に姿を見せませんよね。それがこんなにばっちり!(゜〇゜;)おおっ!
当たり前の事でしょうけど、ボディーもレンズもCPUが内蔵されたものは、撮影情報を記録出来るように
なってますね。

■jinminさん
各所での鉄写真、お見事ですね。私のようにチャリ散歩に出た時だけの絵日記カメラでは撮りようも
ありませんから、拝見して楽しませていただきます。

■季節は春が好きさん
これはフィルムカメラに呼応するようなメモ手法ですね。私のような大雑把な人間にはとても出来そうに
ありません(^_^;)

それ以上にびっくりしたのが体重です!私が5ヶ月で3度も開腹手術をして体重が15キロも減りましたが
、それでも50キロはありました。suepenさんも最低が52キロ。皆さん、スレンダーなんですねぇ〜!

■suepenさん
鉄でなく、手前のハルジオンにピンですね。鉄写真では主である鉄をアウトフォーカスにする手法は
定番フレーミングでもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15961624/ImageID=1569380/

>大丈夫です。 CANON機は持ち合わせていないので。
ニコンのMFレンズはオークションで買ったのが幾つかあります。外見は兎も角、根強いカビはセルフOH
ではどうしようもありませんが、それ以外だったらばっちり蘇りますからね(^o^)♪

>それにしても、多重露出とありますが、どうやるとこの様な写真が撮れるのかな?(私だけかな?)
この時はEOS7なんで、メニューで2回露出の設定での多重ですが、MFボディーの頃は、底面にある巻き戻し
ボタン(巻き上げ軸をフリーにするボタン)を押せば、何回でも重ね露光が出来ます。昔はみんなそうして
やってましたよ。

MFボディーでも、機種によっては巻き上げレバーの近くに多重用のレバーが用意されてました。大好き
なF3にもあります。

■bun-bさん
>ただ、やはりNew FM2のあのゴツゴツ感からは離れる事が出来そうにないです、、、
良いカメラですよね!FM系やFE系のあのスタイルは、ニコンのアイデンティティーそのもののイメージです。

>僕は逆で腹回りがやばいので週3プールがよいです。しかし今週から週5にします。
プールでのカロリー消費は凄いらしいですよね。私は手軽にワンコの散歩と毎日のチャリ散歩です。ワンコ
の散歩は朝夕で平均7000歩。これは雨が降っても変わりません。

チャリ散歩は毎日20km以上。偶に50km〜100km走っています。だからチャリの積算距離の進みの早い事!
ただし、チャリは雨の日はオフなので、梅雨の時期は...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

■星ももじろうさん
フィルムで観る勇壮な日本丸は格別ですね!

>どうもネガに線が入っていますフィルム製造時か何か分かりませんが
舳先あたりにある縦線でしょうか?私はいつもキタムラさんで現像していますが、キャリアの傷なのかは
分かりませんが、偶に極細い線傷があったり、指紋があったり。その都度注意するんですが、やはり今も
偶にあります(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

■美良さん
お久しぶりです。
>最近、フォトショップにてデジタルイメージを銀塩風に画層加工しています。
創造的な処理を試みられておられますね。"edited"、まるで燃えているかのようですね!

■猪悟能八戒さん
>EM,FG,FG−20のリトルニコンシリーズはスナップに好適ですね。
私も3機種とも持っていますが、暫く使ってあげないなぁ〜(^_^;)
一眼を使う時は開け気味で使う事が多いので、ASA100にPLを付けっぱでも露出OVERになってしまう場面が
多く、最近はあまり使ってあげてませんでした。ND付けるか絞れよ!って...はいそうしますσ(^◇^;)

■覆い焼きさん
初めましてこんにちは。
"白革がお似合い!!"、端正なお嬢様ですね!文句なく可愛いです!(*´∀`)人(´∀`*)・.。〜♪

>最近は、撮影するより、レストアのほうが楽しくなってしまいました。もう、ジャンクかごを見ると、
>放っておけない!!
御意!御意!私もセルフOHしてる時間が楽しくてしょうがありません。直してから外観も出来るだけ綺麗に
して、そして撮影も楽しんでいます♪

>ASA100のフィルムが、いつの間にか、買えなくなってしまい、途方にくれております。
マイアミバイス007さんが仰るように、大手量販店にはまだありますよ。

私は専らネットで買ってます。現在も冷蔵庫に70本程あります。全部ネット購入です。ASA100は、コダック
のネガフィルムのエクター100、OEM版ネガのProfotoXL100、富士のリバーサルのプロビア100Fやベルビア100F
を使っています。

■マイアミバイス007さん
毎度ですm(_ _)m

書込番号:16194830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 16:59(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様 こんにちは。


皆様、体重のお気遣い有難う御座います。
以前、服用している薬を「こんなもの飲んでいても治らん!!」と気力で断ったことがありましたが
2〜3日は歩けず這って仕事を捌いていました。
薬のおかげでこの位の不調なのですが、脳を騙す薬なので実際には身体に相当数の負担が
掛かっていることでしょう。その真実が体重に現れているのだと思います。
憎らしきもあり有難きもある存在です。


bun-bさんへ
ジャストミート露出狙うには単体露出計を使いこなすのが良いと思います。
コンピューターに自身の想いは伝わりにくいと思いますので。
単体露出計に頼りすぎても感露出の感覚は付かないと思いますよ。
じゃんじゃん撮ってじっくりと観察して考えて感じることでしょうか?(謎)
それと機材との信頼関係も大事かも知れませんね。
ちなみに私に感露出はほとんど身についていませんし、長年に渡って初心者の域を脱していません。


覆い焼きさん
レストア没頭できて楽しいですよね。
EE-2分解してしまいました^^;
前玉の真鋳でねじ込んでいるところが固着して玉が外れない。
レンズユニット5本の中の2本が固着して回らない。
で、無理をせず前玉表面と接眼、対物レンズのみを掃除しようと思います。
更に分解するには専用工具の購入が必要なようです…高い!!!
分解しているとしくみも楽しませてくれますよね。
ISOレバーを操作することで受光素子に入ってくる光の量が調整され、その光の量で
指針が動き、シャッター半押しで金具に固定され絞りの形状が定まる。
う〜〜ん、感激!!!


マイアミバイス007さん
お久しぶりです^^


アムドーさんへ
2枚目のお写真、まるで福島菊次郎さんが撮影されておられた多重露光の威厳と風格を
思わせるような感を受けました。


私は唯、記録と保存性とコスト性とリハビリでモノクロフィルムを最近メインで
使っているだけなのですがちょっと調べ物をしたところ、それを超えて追求してみようかと
思い始めました。

それにしても、以前撮影しておいた紫陽花を撮影したポジフィルムをスキャンしてアップすると
姉妹サイトのPHOTOHITO TOPに初めて貼付けられてもうた…。どうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
初心者丸出しの写真を貼っつけてどんすんの〜。こっぱずかすぃ〜〜〜。


それでは追求の世界へ潜ってきます。

書込番号:16195534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/30 17:59(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様、今晩は。近頃、目薬をつけるのをさぼっていたのですが、今日検査を受けたら先生から治療を根気よく続けないと十年後には失明すると言われてしまいました。
しかし家に帰ってきて「キャンディーズ みごろ!ベストソングコレクション」と言うDVDを見たら元気が出ました。
スーちゃん(田中好子)はやっぱり可愛いなぁ〜。
私は単純です。(^^;

アムド〜さん、季節は春が好きさん今晩は。
東京も梅雨入りし、今度の日曜日は雨が降るそうなので花菖蒲を撮りに行こうかなと思うものの、機材は濡らしたくない。けど撮りたい。どうしましょう(-_-;)

書込番号:16195689

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/05/30 19:15(1年以上前)

おかえりなさい!

みなさん こんばんは

猪悟能八戒さんへ
いきなり夏本番を思わせる1枚目ですね。
それにしても、京都と言うところは良いですね。何度でも行ってみたいです!


覆い焼きさんへ 初めまして。
みなさんがレスしているようにまだまだISO100のフィルムは売っていますので、
是非、フィルムを装填して撮影して楽しんでください。
で、良かったら写真をUPしてみてくださいね。


マイアミバイス007さんへ お久しぶりです。
今度の日曜日は、天気大丈夫ですよ。(笑)
花菖蒲を撮りに行きましょう! モデルさん付きの撮影会でしょうか?


アムド〜さんへ
鬱陶しいこれからの時期も嫌いですが、梅雨が明けると
もっと大変な夏(笑)が来るので大嫌いです。
霧降高原は、これから新緑と言う感じですかね。

>何回でも重ね露光が出来ます。
FM3Aにも確かありましたが、使った事は一度も有りません。
NIKON Fにも多重露光のやり方が載っていますね。

>ワンコの散歩は朝夕で平均7000歩。これは雨が降っても変わりません。
>チャリ散歩は毎日20km以上。偶に50km〜100km走っています。だからチャリの積算距離の進みの早い事!
タイヤ交換も早そうですね。(笑)
歩くのは大事ですよね。 私も2-3回/週リハビリを兼ねて、ジョギング+マシンジムを行っていますが
元来、怠け者なので週1回になる事もシバシバ。(汗)


季節は春が好きさんへ
>憎らしきもあり有難きもある存在です。
良く判ります。 大変でしょうが、上手く騙しながら薬とお付き合いしないといけないんですね。
新たな目標を見つけたようで、頑張ってください。


写真は、秩父から帰って来たSL。 
NIKON F + S-auto5.8cmf1.4 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400!


やっと週末だ〜!
では。

書込番号:16195937

ナイスクチコミ!5


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/30 21:07(1年以上前)

こんばんは、皆さん。
お久しぶりです。

最近忙しくなって退会したんですが、やっぱり皆さんとお話がしたくて戻ってきてしまいました(=゜ω゜)ノ

HNは前とほとんど変わってないのでわかると思いますが、もとはベルび〜あ100です。


またまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

書込番号:16196387

ナイスクチコミ!2


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/30 21:11(1年以上前)

ネオパンプレスト400・自家現像/なんかムラができてしまった。

ケントメアパン400・自家現像

ケントメアパン400・自家現像/新橋裏通り f11 1/250

←左画像をiphoneアプリを使ったメモの一例

星ももじろうさん、
>プールに使っていると毛が抜けませんか

塩素の関係上、厳密にはよろしくないのでしょうね。
ただ、気にしません。塩素、あろうがなかろうが毛は抜け始めてますので!


suepenさん、
>さすが、お若い方ですね。

もう、若いといえる世代じゃなくなってきてますよ。。。
ただ、新旧、まんべんなく好きなものが多いのでデジタルもがんがん使ってます。
デジタル一眼レフも。かなり出番少なくなりましたが。


アムド〜さん、

はい、New FM2のあのガタイの良さは今のネオ一眼が出てもびくともしませんからね!

>私は手軽にワンコの散歩と毎日のチャリ散歩です。ワンコの散歩は朝夕で平均7000歩。これは雨が降っても変わりません。

相当な運動量ですね!
っていうかかなり大型の犬種を飼われてるのですね。
うちにもワンコがいるのですが(シュナウザー)、そんなに長い時間散歩できません。
それにしてもそれだけ歩き&チャリをしてたら体は健康体そのものですね!
すばらしいです!


季節は春が好きさん、

>ジャストミート露出狙うには単体露出計を使いこなすのが良いと思います。
>単体露出計に頼りすぎても感露出の感覚は付かないと思いますよ。
>じゃんじゃん撮ってじっくりと観察して考えて感じることでしょうか?(謎)

iPhoneアプリに露出計アプリがあるのでそれをDLしてみたらまあなんとなく動いてくれてます。
ベストは自分の勘で露出をあわせ、それが露出計アプリで何をさしているのか、テストしながら撮影する事でしょうか?!
かなり面倒だけど!
ただ、勘を養うためにはこれ以外に方法はなさそうです。。。一度身に付けば一生の宝と思いがんばってみようかな!


それと、、これまで一度も己の作例をアップしておりませんでした。
僭越ながらあげさせていただきます。
なお、自家現像・自分スキャンでしてまだ不慣れで色々とあらも覆いのですがお許しください。

Nikon NewFM2 + Nikkor 50mm F1.4
です。

書込番号:16196401

ナイスクチコミ!4


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/30 21:46(1年以上前)

ガラケからの書き込みなので、一気に文章が書けません、すみません。

(マイアミバイスさんへ)この前、祖父が昔使っていたキャノンF1を頂きました。電池を入れたらちゃんとメーターが作動し、ほぼ露出も合っていたので、とても嬉しいです。
しかも、オリーブ色で、結構気に入って使っています。
ニコンF4よりも使用頻度が高くなりそうです。(ファインダーはF4と比べると・・・ですが)
レンズは55mm/f1,4と70-210/f4が着いてきました。あと、純正じゃないストロボと、純正のホットシューとシンクロターミナルとストロボを繋ぐコードと説明書がついていました。

(スエペンさんへ)日曜日に写真部の後輩を連れてパレおエクスプレスを撮りに行きます。
本当ははレトロ水上号にしようとしていたのですが、C61が好きでないのと(スノウプラウを取れば好き)、遠いのでパレオに変えました。
ファーストランの時は昼飯抜きで撮ったのですが、今回は後輩がいるからので、それが無理です。
どこか、美味しいお店知ってますか?

書込番号:16196600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 22:31(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様、度々の出没でお騒がせします。


マイアミバイス007さんへ
気持ちが揺らいでいるのであれば、サイコロをふって…^^;


suepenさんへ
励ましのお言葉有難うございます。


bun-bさんへ
作例のアップ拝見しました。
自家現像よく出来ていますネ。
モノクロの世界もどうやら深海。
皆様のお目汚しになりますので、私は姉妹サイトでしばらく試行錯誤を繰り返す予定ですが
興味がありましたらプロフィールのホームページ欄へURLを貼りましたのでご覧下さい。
といっても初心者まるだしの写真ばかりですが…^^;


velvia100さんへ
年季の入ったF-1でオーバーホールされていないとファインダー部の天井裏にくっついている
でっかいモルトが溶解して接眼レンズの裏などにビッシリとくっついていいる可能性があります。
私のF-1(N)もそうでした。多くのノーメンテF-1がそうなっていると思います。
ファインダー部を取り外して覗いてみるともしそうであれば良くわかります。
私は分解して清掃しましたが、オリーブの貴重品であればセルフメンテはやめて
信頼できる所にオーバーホールに出すのをおすすめします。ご存知でしたら失礼。


そろそろ200件になるので私はここらへんで。

書込番号:16196830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/31 18:00(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様、今晩は。

velvia100さん、F-1が手に入って良かったですね。
F-1の分解掃除と点検調整は今でもキヤノンサービスセンターでやってくれます。部品交換が必要な修理は出来ませんが(当たり前ですね(^^;)
New FD70-210mmは私も持っていて、安いレンズのわりには開放からシャープなので気に入ってます。お金があれば蛍石が使われているNew FD70-200mmF4Lを買うのですが…。

suepenさん、御無沙汰しております。
今度の日曜日は撮影会ではなく、一人で菖蒲を撮りに行こうかなと考えております。モデルと言う華ではなく花の方です。(^^;
予定では堀切菖蒲園に行くつもりで弱い雨なら決行、強い時は中止です。

書込番号:16199477

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/05/31 19:55(1年以上前)

スカイタワーも良いけど、私はこっちかな。(汗)

みなさん こんばんは
まずは、昨日のレスで、”やっと週末だ〜!”と勘違いをしました。(汗)


velvia100さんへ いらっしゃい!(笑)
お昼は何処で食べるのかな?
何処で食べるにしても、学生さん向けの安い・多い・美味いの三拍子揃う処は難しいかな。
秩父地区は、もともとは”うどん”と”ジンギスカン”が美味しかったのですが、
今は蕎麦のようですね。 
学生さんでは量が足りないとおもいますね。 量を食べると金額が・・・。(汗)
日曜日だと、安くて・多い(笑)定食屋さんは休みなのでね。
日曜日にやっているお店は高い・少ない・・・が多いと思いますので。
無難なのは、お弁当を持って行くのをお勧めします。 
お弁当持参が難しい場合、何処かスーパーに入って、お弁当コーナーに行くと
量も多く安いお弁当が有りますよ。 レジ横には、電子レンジもありますので。(笑)


bun-bさんへ
ムラが出ても、自家現像と言うのは凄いですよ。
1枚目のワンちゃん・何を見ているのでしょうか?(笑)
3枚目の新橋裏通りの写真は、モノクロが良いですね。雰囲気が出ていますね!


季節は春が好きさんへ
次スレにもお越しください。 って、まだ終わって無いよ!(笑)


マイアミバイス007さんへ
>モデルと言う華ではなく花の方です。(^^;
現地調達と言うのは如何でしょうか?(笑)
カメラ、落とさないでね。(謎)


もうすぐ、このスレも200件になります。
次の”その31”を繋いでくれる方、よろしくお願いいたします。
さすがに私は3連チャンは出来ないので。


写真は、2012年4月28日〜5月11日 東京タワーで鉄道模型のイベントが!
Vessa R2 + Nokton classic 40mm f1.4 + kodak gold 100

それと、第16回 「世界の中古カメラフェア」 が6月4日まで渋谷東急東横店で開催中です。
誰か行く方!・行った方!・買った方!・情報をお寄せ下さい。(笑)
詳しくは↓
http://www.ics1972.jp/


では、週末楽しみましょう!(笑)

書込番号:16199825

ナイスクチコミ!5


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/01 20:37(1年以上前)

みなさまこんばんは。

今、あるTV番組をみているのですが、星ももじろうさんのお車にひじょ〜うに
良く似た車がチラっと映っていた気が、、、、

では、また。

書込番号:16203984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/06/01 21:22(1年以上前)

置きメガネ(^_^;) EOS7+EF2818 ProfotoXL100

東武ワールドスクウェアにて。EOS7+EF28-105II EKTAR100

日光東照宮にて。 EOS7+EF28-105II Fuji RDPIII

コニカC35E&L EOS7+EF2818 Fuji RDPIII

suepenさん、銀塩ファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

●季節は春が好きさん
>薬のおかげでこの位の不調なのですが、脳を騙す薬なので実際には身体に相当数の負担が
>掛かっていることでしょう。その真実が体重に現れているのだと思います。

そんな大変な状態でらしたんですね。私は薬で命を繋いでいるような状態ですが、普段の私は何処が障害者
なの?と言われる位で、傍目から見ると、健常者と区別が付かないようです。季節は春が好きさん、次の春
には完全快気となり、真の春が来ます事をお祈りしておりますm(_ _)m

>2枚目のお写真、まるで福島菊次郎さんが撮影されておられた多重露光の威厳と風格を
>思わせるような感を受けました。
単に、近くにあった中国のものどうしを重ねただけですが、過分なお言葉を頂戴し、恐縮至極です(^_^;)

>以前撮影しておいた紫陽花を撮影したポジフィルムをスキャンしてアップすると
>姉妹サイトのPHOTOHITO TOPに初めて貼付けられてもうた…。どうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ご本人が気づかれない所で、観る人はちゃんと観ているんですよ!(⌒^⌒)b うん

●マイアミバイス007さん
>近頃、目薬をつけるのをさぼっていたのですが、今日検査を受けたら先生から治療を根気よく続けないと
>十年後には失明すると言われてしまいました。
大丈夫ですよ、十年先ですから!←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
私は利き目の左目の下半分がブラックアウトして真っ黒です。それでも楽しめるんですから!(^o^)♪
←←←(゜∇゜ ;)エッ!?

>東京も梅雨入りし、今度の日曜日は雨が降るそうなので花菖蒲を撮りに行こうかなと思うものの、機材は
>濡らしたくない。けど撮りたい。どうしましょう(-_-;)
コンタは防水は勿論、防滴性能が語れるとしたら、RTSIIIくらいのもので、後は雨は鬼門ですね。レイン
カバーで防護してお臨み下さい!

●suepenさん
"おかえりなさい!"、もうsuepenさんと言ったら、鉄っちゃんと言うくらい、鉄撮り、それもSLマエストロ
ですね!次の新スレでも楽しませていただきまっす!m(_ _)m

>スカイタワーも良いけど、私はこっちかな。(汗)
私もです!634よりも3ぞろ目の東京タワーです!三丁目の夕日万歳\(^-^)/バンザーイ!

>もうすぐ、このスレも200件になります。
>次の”その31”を繋いでくれる方、よろしくお願いいたします。
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m...そして、どなた様か、宜しくお願い致しますm(_ _)m...他力本願寺、(-人-)ナ〜ム〜

●velvia100さん
>最近忙しくなって退会したんですが、やっぱり皆さんとお話がしたくて戻ってきてしまいました(=゜ω゜)ノ
退会されなくても、手空きの時間が出来ましたら、お気軽に遊びに来て下さい。お土産の銀塩写真もお忘れ
なくお願い致しますm(_ _)m

>この前、祖父が昔使っていたキャノンF1を頂きました。電池を入れたらちゃんとメーターが作動し、ほぼ
>露出も合っていたので、とても嬉しいです。しかも、オリーブ色で、結構気に入って使っています。
ゲゲ(゜_゜;)!F1オリーブドラブですか!...(゜-、゜)ジュル

●bun-bさん
"ネオパンプレスト400・自家現像/なんかムラができてしまった。"、ムラなんか全く気になりません!
キラリと解像したシャープな瞳の輝き!調子もばっちり決まって、いいモノクロですね!(゜〇゜;)おおっ!

"ケントメアパン400・自家現像"、帯を抑えた後ろ盾さんが決まってます!活き活きとした祭りの表情ですね!

>それにしてもそれだけ歩き&チャリをしてたら体は健康体そのものですね!
ワンコは柴ミックスの女の子(もう中年のオバサン(^_^;))です。見た目が健常者そのものなので、車に貼って
ある障害者ステッカーを疑わしい目で見られるのがちょっと...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

●jinminさん
>今、あるTV番組をみているのですが、星ももじろうさんのお車にひじょ〜うに
>良く似た車がチラっと映っていた気が、、、、
あの赤いダットサンの333ですか!遂にテレビが星ももじろうさんをお迎えに来たのかな!?(゜〇゜;)おおっ!

書込番号:16204168

ナイスクチコミ!6


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/01 23:10(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
明日はとうとうパレおエクスプレスの撮影です。という時にF4が故障(T_T)
1月に購入したのに・・・もう買い換えか〜
F1があるんですけどね。。。
二台使って違う焦点距離で撮る予定だったし。
F4の方が安心感あるし。
デジでは撮る気しないし。
ちょっと、いやな気分です。


季節は春が好きさん
ファインダーの件、外してみましたが、私にはよく分かりませんでした。

マイアミバイスさん
Lレンズ欲しいですね。
なんか、F1ブラックも揃えたくなっちゃた(--;)
物欲にはきりがないですね。

書込番号:16204699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/06/02 20:07(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様今晩は。

velvia100さん、次はNew F- 1でどうでしょうか?AEファインダーの形がお嫌いでしたね。ではアイレベルファインダーで。新旧揃えるのも一興かと(^^)
ところでF4は御愁傷様でした。海水を嘗めてはいけません。
昔、中学生の時に遠足で海に行った時、ヤシカのエレクトロ35GXに波しぶきがちょっとだけ掛かりました。何時もは家に帰ってすぐに手入れをしていたのですが、その時は疲れてほったらかしておいたら裏蓋の蝶番に錆が…
今でも残っているので見る度にあの日の事を思い出します。
因みに其の遠足で撮った写真の一枚を、写真屋さんがコンテストに出すよう強く奨めたので応募したら優秀賞を受賞し某誌に掲載されました。作品は今でも実家に有ります。子供の頃の良き思いでです。(^^;

書込番号:16207919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/02 21:32(1年以上前)

日はくれようとしている

そして地平線に

残照の時刻を迎える。

やがて夏へとまっしぐら!!

銀塩ユーザーの皆様、こんばんわ

睡眠薬が効いてきてちゃんとかけるか心配ですが、次へ繋げるため
僭越ならが終わりのスペースをいただきたいと思います。


suepenさんへ
いつも配慮恐れ入ります。
気力が大事ですネ。これからコツコツやってゆきます。


アムド〜さんへ
> 真の春が来ます事をお祈りしておりますm(_ _)m
もともと私のようなタイプは当たっただけで皮膚が切れるような刃物の様な感覚過敏の者でして、
鈍感にさせるために感性を押し殺してきた結果が今に至っていると感じています。
自分らしい生き方、それが良いのかも知れませんネ。もちろんこれまでが無駄だったとは思っていませんので。只今リハビリ頑張っているところです。
温かいお言葉ありがとうございます。

> ご本人が気づかれない所で、観る人はちゃんと観ているんですよ!(⌒^⌒)b うん
TOPへ貼られたきっかけで大変でしたが、いろいろと変化がありました。
なかなか無い機会を与えてくれたこと感謝するべきでした^^;

ムムムっ、コニカかっちょえ〜。
っていかんいかん(笑)
すぐに持ち出せるところに置いていらっしゃるのですネ。


velvia100さんへ
>ファインダーの件、外してみましたが、私にはよく分かりませんでした。
管理が行き届いていて劣化が少ないのかもしれませんね。
レア品ですから大事にしてあげてください。


マイアミバイス007さんへ
雨に濡れただけでも基盤とかボロボロになるのに、塩水は…。
背筋に汗が…。
わたしは小学生の頃、書道の時間に先生に字がうまいねと言わたのが
きっかけで未だにずるずるとやっています。
写真はなんだっけ?ボーナス何に使うかで決めたのがきっかけ?(謎)


さて、この有意義なスレッドが次へバトンタッチされることを
心より願っております。(私には実力的に無理なので他力本願^^;)

とりあえず、suepenさん 大変お疲れ様でした。
そして有難うございました。お礼を申し上げます。

書込番号:16208353

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ668

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

みなさん こんばんは

その28号も終わりに近づいてきたので、今回は私suepenが立てさせて
頂きました。

最近になって、自分に見合った機材(古いカメラ)が揃ったと喜んでいる処です。
雨水を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が有ると思いますが、
頑張ってフィルム(ここが肝心)のシャッターを押しましょう!

jinminさんへ、その28 スレ主お疲れさまでした。

みなさま、お手柔らかにお願いいたします。



安達功太さんの発案によるこの掲示板も29号を迎えることになりました。

”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。

初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/#15329466

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その27(年末年始もフィルムカメラで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15464103/#tab

jinminさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その28(2013、冬景色をフィルムで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15669579/

書込番号:15788201

ナイスクチコミ!3


この間に180件の返信があります。


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/22 20:30(1年以上前)

極楽寺の春

江の島より望む

湘南の夕日

連投失礼いたします。

ハッセルでの試し撮りが上がってきましたので、3枚ばかし。
海と夕日のカットは江ノ電の存在感がなく、今後の課題でございます。
いずれもプロビア100Fを+1段増感で撮影しております。

フジカの方は今日現像に出しましたので、引き取りは来週末ころです。

書込番号:15924513

ナイスクチコミ!3


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/22 21:26(1年以上前)

浅草もサクラ8-9分咲き

みなさん こんばんは

jinminさんへ
飛鳥山辺りでしょうか?
私も、車で都内をあちこちうろうろとしていました。(笑)
>瞬間的に過熱しやすいのは我が国の国民性でしょうか?
メディアのせいも有るんでしょうね。
今後の課題となった湘南の夕日ですが、個人的には好きです。(笑)


本日、打ち合わせで浅草に行ってきました。
確かに、都内のサクラはほぼ満開でしたね。(驚)
家の方は、まだ1-2分咲きですので。

写真は、コンデジですが 浅草寺
平日でしたが、春休みと言う事もあって、凄い人出でしたね。


明日も仕事ですが、SLだけは何とか撮りたいですね。(笑)

では、週末楽しみましょうね!

書込番号:15924791

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/23 16:24(1年以上前)

今日は梅林の中で

田園風景の中をトコトコと、、、

根尾川沿いをゆく

秋の夕暮れ

みなさまこんにちは。

今日はハッセルの試し撮りも兼ねて、上越線のSL撮影に出かけておりました。
途中高崎線沿線の桜を見ていたら、籠原あたりでもう五分咲きになってましたねー
一都三県の桜は今月いっぱいで終わりそうです。

suepenさん

あれは鉄道写真としては失敗ですねー
次は太陽の角度も考慮しないといけませんな。

TAMA MAさん

では、谷汲線の懐かしいカットを3枚ばかし。
写っている車輛は谷汲線の主力モ750型で、こちらも昭和3年製造の
古豪電車です。

なお、揖斐線、美濃町線も廃止されて、岐阜市内もだいぶ寂れましたよ。
これまで鉄道で岐阜市内に来てた人達が、東海道線にアクセスして名古屋に直行、
という流れに変わったそうです。

書込番号:15927926

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/23 20:31(1年以上前)

みなさん こんばんは

jinminさんへ
元気になったら、あちこち出掛けていますね。(羨)
>懐かしいカットを3枚ばかし。
2枚目の田園風景・・・のが良いですね。

私は、秩父鉄道のSLを家の前で撮っただけでした。
でも、本日のSLの前に付いているプレートには、”鐡の道”と書かれていました!

明日は、仕事休んでのんびりしよう・・・・・。出来れば。(汗)
では。

書込番号:15928808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/03/23 21:14(1年以上前)

桜満開

菜の花

待合室

筑後川鉄橋

こんばんは、 ネオ一眼ですが、jinminさんへ、

久大線久留米市善導寺駅です、無人駅、ゆふいんの森、通過です

鉄橋は、新幹線は屋根だけしか見えません

書込番号:15928997

ナイスクチコミ!5


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 21:34(1年以上前)

3-5分咲きの桜/重なってるので多く見えるだけ

こんばんは。

ポジ源蔵さん、
パレードとカメラマンやおばちゃん達の船のショットは、
ノンフィクション・スナップ写真の醍醐味ですね。


jinminさん、
連チャン、連チャンで撮影三昧ですねー。
ハッセルで江の島からのとか鎌高前あたりからの、本当によーく見ると江ノ電が小さく写ってますね。
言われなければ江ノ電が写ってるとは解りませんね、確かに撮り鉄としては今一つかもですが。
一般人にはなんの問題も無いですがな。

こちらの方は場所によっても違うかもですが、昨日で桜は3-5分咲き位でしたよ。
東京の方が車の排気やらで気温が少し高いからね。


suepenさん、
撮る被写体を何か幾つかのものに特化すると目標が出来ていいかもです。
今までのを拝見してると車、電車に興味をお持ちのようだから、
そのあたりを撮るために計画建てて行動すると充実感が出てくるような気がしますが。
たとえ街中、田舎でも車は走ってますからね。

それこそjinminさんは汽車以外には写真撮る興味がまずないといっても良いくらいで、
あれだけ鎌倉方面に行っても超有名な鎌倉八幡宮はこの前に一緒に行ったのみとか、
長谷の大仏はまだ一度も行ってないらしいですよ。(駅ではいっぱい写真撮っても/駅から10分以内なのに)


写真は普通の公園スナップ。
前に買って使ってなかったcosinaのM42一眼レフを初めて使いましたよ。
レンズはSMC-Takumar 120/2.8でフィルムは渋め粗めのProFoto XL100。

 

書込番号:15929082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 15:00(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
ベルび〜あ 100号です。

あっと。私、プロフィールに書いてあるとおり、もとダブルず〜む人です。
これからもよろしくお願いします。

Zan.Zinさん
>授業で撮影に行くという事はデザイン関係か写真関係の生徒さんなのかな?
鎌倉の撮影はどうだったでしょうか?
いや。授業じゃないんですよ。部活です。
学校は写真とは関係のないところです。
あと、まだ現像にもだしておりません。すでに撮り終えているんですが。。。


ちなみに、3月20日はF4でパレオのファーストランを撮りに行ってきました。

書込番号:15932119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 15:20(1年以上前)

連投失礼します。
まだ、現像にも出していないというのは鎌倉に行った時のもののことです。

では。。。

書込番号:15932187

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/24 20:29(1年以上前)

みなさん こんばんは


ポジ源蔵さんへ
九州地区の鉄道写真、楽しみに見させて頂いています。
湯布院は2000年頃かな、一度行ったのですがまた行ってみたいですね。


Zan.Zinさんへ
そうなんですよね。 
何か特化する物を見つけている内に、何だか判らなくなった!
と言うのが本音かな。
>今までのを拝見してると車、電車に興味をお持ちのようだから、
>そのあたりを撮るために計画建てて行動すると充実感が出てくるような気がしますが。
言われると、その通りのような気がします。(汗)
しかし、外出がままならない状況なので、暫くはもがいています。(笑)


jinminさんへ
>あれは鉄道写真としては失敗ですねー
失礼しました。 
良く見たら、車両が写っているんですね。


ベルび〜あ 100号さんへ
あれ、3月20日は、パレオの撮影に来ていたんですか!
撮影場所は、駅ですか? 
私は、家の前でした。(汗)

現像が上がったら写真UPしてね。


のんびりとした日曜日のはずだった。(泣)
しかし、SLだけは往復撮って来た。現像まだです!


では。

書込番号:15933423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/03/24 21:52(1年以上前)

ゆふいんの森1号

2号

レンゲ畑で、はいつくばって

10センチから無限までピント合うみたい

 はい、すえペン様、私も湯布院は数年行ってませんね

魚釣りが好きで海の方がいきやすく、旅館とか泊まるゆとりないので

若い女性は人気ですが、韓国人が観光ふえてます。

今日はどこも桜の名所いっぱいでした。

花は1Vの現像した後で、菜の花、蓮華うつしました。

1号少しオーバー 2号少し角ばっています

書込番号:15933877

ナイスクチコミ!4


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 11:21(1年以上前)

cosina 1000S + SMC-T 120/2.8 + ProFoto XL100

おはようございます。

ベルび〜あ 100号さん、
ハンネ変えたんですか、前のカキコと連動しなくなっちゃうんで、
前のは何か有って忘れたいとか、消したいとかの事情がない限り、
あまり変えない方が良いかもですよ。

部活でしたか、鎌倉ですと本当に数人とかのカメラを持った若い方々のグループを見かけますね。


suepenさん、
私も年の初めから1.5ヶ月近く写真撮ってなかったですから、
焦らずのんびりと好きなもの撮るのがよろしいかと。


ポジ源蔵さん、
菜の花にレンゲ草、春ですねー。
でもグリーン1色の電車って、春なのでなんか芋虫っぽく見えますねー

書込番号:15935979

ナイスクチコミ!3


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/26 07:29(1年以上前)

みなさん おはようございます。

ポジ源蔵さんへ
レンゲ畑・・・そちらには有るんですね。
私の住んでいる場所では、もう見なくなりました。
サクラ・こちらも6-8分咲きとなり、今週末が丁度良いみたい。
どちらかと言うと、菜の花が遅れ気味。 サクラが早いのかな?


Zan.Zinさんへ
あまり考えると、撮れなくなってしまうので、今まで通り?好きな物を
撮っていこうかと。 


今週末は、時間が取れたら秩父鉄道SLにでも乗ってみようかなと思っています。
昨日、モノクロフィルムの現像を頼んだら、出来上がりが4月4日だって。
まあ、のんびり待ちましょう!(笑)

では。

書込番号:15939565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/27 00:33(1年以上前)


 皆さま、ご無沙汰しております。最近は仕事が忙しくPortraをContaxに入れたままにしております。

 ところで、この度、Fujiからリバーサルのブローニー(220)用ベルビア100F 24枚撮り(5本パック)の販売
中止が発表されたことを御存知でしょうか? Pentax645NU等で個性的な風景写真を撮られていた方々は寂しくなりますね。

 他にも135のベルビア100(F)等も幾つか販売中止が発表されるみたいで、今後の動向が気になります。

 ・・・と言うか、月間カメラ雑誌を購入していたのも、フィルムの写りを楽しむ為というのが私の場合、第一義であります。今月号のアサカメもPortraの写真が多かったですが、今後紙面に載る作例がデジタル作例ばかりになれば、もうカメラ誌に興味は無くなりそうです。

 それでは・・・

書込番号:15942990

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/27 16:22(1年以上前)

タクマー35mm

フジノン55mm

タクマー120mm(3枚ともプロビア100Fで撮影)

みなさまこんにちは。

先日のフジカでの試し撮りが上がりました。
ライトボックスとルーペで見たら、画質はF6と現代レンズで撮影したポジと比べても
ひけをとらないものでした。

ポジ源蔵さん

待合室のカットは風情がありますねー
九州は2008年以降訪問していないので、お金と長い休みがあれば10日間くらいは
撮り鉄で回りたいものです。

Zan.Zinさん

鎌倉大仏は1回見に行きましたよ。
まあ1度見れば十分ですね。
なお、磐越西線のSL撮影で会津若松にはかれこれ200泊以上はしていますが、
まだ鶴ヶ城を見たことがありません(汗)

キジポッポさん

ベルビア100Fの35mmは、すでにフジから販売終了のアナウンスがされておりますね。

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0022.html

代替品はベルビア100になってますが、これは色がどぎつくて好みではないので、
プロビアより少し派手めの色が欲しい時の選択肢が、とうとうなくなってしまいました。



書込番号:15944910

ナイスクチコミ!3


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/27 19:46(1年以上前)

慣れた砂浜から

船に乗って

修行に出たいと

思っています

みなさま こんばんは。

jinminさん、
長谷の大仏は行かれましたか・・・1回だけね。
最も私もかなりの頻度で近くまでは行きますが、
年に1度くらい何となく行ってしまう位ですけど。

フジカとタクマーもなかなかの解像感ですね。
最後の写真、夕陽の逆光の残光に染まったグラデーションが綺麗ですね、雰囲気有るなー。

suepenさん、
M42のジャンク品から参加させて頂いたこのフィルムスレですが、
最近は真っ当なNIKON中古の方に行ってしまい、
Ai-S 85/2.0などというレンズも調達し、35/2.0、50/2.0と合わせてF2.0トリオとなりまして、
最初の精神はどうなったんだと言う事で銀塩写真をを見つめ直し、
しばらくはNIKON FとF2で修行の旅に船出したいなーと思っております。

貼りました写真のフィルムはKodak ProFoto XL100です。
渋めの褐色系でちょっと粒子も粗く、レトロ感があるのが(安いし)好きです。

書込番号:15945667

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/27 20:31(1年以上前)

みなさん こんばんは

キジポッポさんへ  お久しぶりです。
私は、このご時世を考えると、良くフィルムを作ってくれると思っています。
どう考えても、採算は取れていないと思いますので。
それよりも、残っているフィルムで自分に合うフィルムを見つける! 
と言っても、選択肢が少ないってか。
まあ、私の場合フィルムを選択する以前に、安いフィルムを買っちゃうけど。(汗)
フィルムカメラを使う人を増やす方法を考えた方が良いのかな?(笑)


jinminさんへ
>なお、磐越西線のSL撮影で会津若松にはかれこれ200泊以上はしていますが、
>まだ鶴ヶ城を見たことがありません(汗)
とても私には真似出来ません。  

>代替品はベルビア100になってますが、これは色がどぎつくて好みではないので、
あっ、ベルビア100 在庫で1個持ってます。(笑)


Zan.Zinさんへ
だから、最初からNikonにすれば良かったのに!(笑)
と言う、自分も遠回りしましたが。 
自分では比較的散財しなかったかなと!(笑)


明日、出張の予定がキャンセルになったので、何しよう。(笑)
最近は、寒暖の差が大きいので皆さん体調には十分注意しましょうね。

そろそろ”その29”も終わりに近くなってきたので、誰か”その30”を繋いでくれる方、
よろしくお願いいたします。

では。

書込番号:15945882

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/29 19:32(1年以上前)

みなさん こんばんは

やっと週末が来ました!

明日は、いつも写真を撮っている秩父鉄道のSLに乗って、
遊びに行ってきます。 雨天中止ですが。(笑)

ここの処、パシャパシャと写真を撮っていたら、フィルム(kodak gold 100)の在庫が
残り3個になってしまいました。(汗)
次はどんなフィルムにしようかな? きっと、安いフィルムになると思うけど。(爆)
その前に、APSが2本とベルビア100が1本、リアラエースが1本あるので、何とか
使ってしまわないとね。 2013年9月頃が消費期限なので!

では、みなさん 週末楽しみましょう!

書込番号:15953576

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/29 21:05(1年以上前)

桜前線とともに

しばらく旅に出て参ります

みなさまこんばんは。

Zan.Zinさんも修行に赴かれるのですね。
自分は桜や新緑を求めて旅に出ます。

写真はアグフアのvista400で撮影しています。

ではでは。

書込番号:15953952

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/30 19:35(1年以上前)

チケット

お目当てだった蕎麦屋

帰りは、長瀞駅から各駅停車で

みなさん こんばんは

jinminさんへ
サクラ前線と共にですか! 羨ましいですね。
体に気を付けて、楽しんで来てください。
そして、写真UPお待ちしています。

処で、サクラですが長瀞は、8−9分咲きですが、秩父も思ったよりも咲いていましたね。 
多分、6−7分は咲いていると思います。やっぱり早いのかな?
来週末迄はどうかな? 来週の天候にもよると思いますが、チョット無理かな?


本日、行って来ました、秩父路の旅・・・それ程でも無いですが。
天気は、曇り時々霧雨 とっても寒い一日でした。(ブルッ)
いつもは、カメラを構えて通り過ぎるSLに手を振っていたのですが、
本日は、車内から手を振ってました。(笑)
天気もイマイチな上に寒くても、沿線には撮り鉄さん達が一杯でしたよ。(元気)
中には、あんなところ・こんなところ・・・と言うような場所にも。

SLって、良いですね。 ゆっくりとしたスピード感が今の自分に合ってます。(笑)
今回は、熊谷から秩父迄でしたが、次回は終着駅まで行って、転車台も見て来たいと
思います。

今回は、昔勤めていた時に、配達に行ったお店の場所を見たい!と言うのも有って、
秩父で降りてしまいました。 さすがに40年の時間は、昔の思い出を殆ど消して
くれました。 しかし、配達したお店自体は無くなっていましたが、
となりの果物屋さんは、当時の建物のまま残っていました。(嬉)

本日は、iso400のフィルムを入れて撮ったのですが、消費期限が2010年迄だった。(汗)

取りあえず、コンデジから


では、明日も楽しみましょうね!
次スレどうしよう・・・・。

書込番号:15957834

ナイスクチコミ!3


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/03/31 16:46(1年以上前)

車庫の一番左にスタンバイ

みなさん こんにちは


皆様、その29にお付き合い頂き、ありがとうございました。
また、その30でもよろしくお願いいたします。


最近は、撮った写真を見ると、結構電車等が写っている写真が多いです。(笑)


写真は、3月19日(SL運行開始前日)です。

NIKON F + nikkor S-auto50mmf1.4 + KODAK GOLD 100

では。

書込番号:15961647

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ795

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 jinminさん
クチコミ投稿数:716件

みなさまこんばんは。

その27もそろそろ終わりそうですので、今回は不肖jinminがスレ立てさせて
いただきます。
寒い日が続きますが、空気も澄んでいるこの時期は普段なかなか見れない
景色を撮影できるチャンスでもありますので、ドンドン外に出て撮影を楽しみましょう。

なお、自分の仕事が基本夜勤のため、書き込みが遅れる時もありますので
申し訳ありませんがその点だけよろしくお願いいたします。

suepenさん、27のスレ主おつかれさまでした。

では、みなさまよろしくお願いいたします。

”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。


初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/#15329466

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その27(年末年始もフィルムカメラで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15464103/#tab

書込番号:15669579

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/02/16 19:55(1年以上前)

みなさん こんばんは

jinminさんへ
バレンタインディーですか? 
最後に貰ったのが30年位前でしょうか!(笑) 
それ以来義理チョコも無いようです。(泣)
体調は如何ですか? 
中古市も混雑しそうですから、パスしたら。(笑)


hr31gtsrさんへ
やっぱり、SLは絵になりますね。
こんな場所に行けるなんて羨ましいです。


猪悟能八戒さんへ
私は怖くてオークションで買う事は無いので、中毒にはならないですね。(笑)
>一番気に入ったのはKodak Color Plus200
これって、gold100の次にキタムラで売っているフィルムかも?(確認してきます。)
確か、24枚/@178だったかな? 手持ちのgold100が無くなったら、これにします!


ブリルさんへ
あららっ、残念ですね。 でも、またHN変えて出て来てね。(爆)
今迄、色々とお世話になりました。
>串カツ4本+生ビールセットで500円。 
猫の魚屋さんと一緒に飲みに行きたかったのに!(笑)


マイアミバイス007さんへ
そういえば、オークションで買ったP85mmF1.4(C/Y)は大丈夫だったんですか?
>カールツァイスのUVにしようかと思ったのですが
倍近くしますからね。(笑) 
>高速連写したので無くなるのが早かったです。
速度オーバー違反です。(爆)


knorimotoさんへ 初めまして。
私は、約2年前にフィルムに戻って来ましたが、今現在を楽しむようにとシャッターを
押しているのですが、なかなか仕事が邪魔して(嘘)思うように押せませんね。


ダブルずーむ人さんへ
>コダックゴールド100…使ったことのないフィルムです。
私は、フィルムに戻った時からこのフィルムです。 
何故? 安いから(笑)当時は、24枚/@100でしたし、つい最近迄@168だったかな。
でも、自分には丁度良い(価格&写り&枚数)フィルムなんですよ。


実は、今週月曜日にレンズ2本+FE2を買い取りに持って行ったのですが、見積金額が
あまりに低いので全て持ち帰り、本日別のお店に持って行ったら、予想範囲内の金額
だったので、買い取って貰いました。 両店の差額は、13,000.強!

お聞きしたいのですが、ニコン・ニッコールSCオート 55/1.2 と言うレンズは
どういうレンズなのでしょうか? あまり見た事が無いので。


明日も頑張ろう! 何を?って突っ込まないでね。
では。

書込番号:15774066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2013/02/16 20:11(1年以上前)

suepen様

>ニコン・ニッコールSCオート 55/1.2 と言うレンズはどういうレンズなのでしょうか? 

いわゆる大口径の標準レンズです。F値が1.2と明るいので焦点距離が55mmになっているんだと思います。
現在の後継レンズはAis50mmF1.2でしょうね。
私はC付きとC無しの二本持っています。
以前にD40で使った時には、開放ではピンが合わせにくいほど薄いピントでした。
そのかわりボケはとろけるようでしたよ。

KodakGold100の後継はGold200だと思います。
ColorPlus200は現在通販でしか手に入らないと思います。
一本200円後半から300円くらいです。

書込番号:15774123

ナイスクチコミ!2


suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/02/16 20:34(1年以上前)

みなさん こんばんは

猪悟能八戒さんへ
早速教えて頂きありがとうございます。
本日買取して貰ったお店に有りまして・・・・。(笑)
でも、高価なので諦めました。(爆)
ニコンFに合う50mmレンズを探していたら、丁度目に入って・・・。
でも、ニッコールH-auto 50/2(1.4)で十分かなと思っています。
さすがにplanar50/1.4を出してニコン・ニッコールSCオート 55/1.2(ai改造)(笑)と
交換するのも馬鹿みたいだし。でも直ぐに考えました。(大馬鹿)
でも、ニコン党なら交換かな?(笑) 

>ColorPlus200
gold200とは違うんですね。(汗)

では。

書込番号:15774205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2013/02/16 20:53(1年以上前)

連投失礼します。

suepen様。

先ほど言い忘れましたが、55mmF1.2は非常に重くてでかいレンズです。
口径は52mmですが重さは凄いです。
まるでガラスの塊です。そこが人気があるんでしょうね。

さて・・・実用面ではHオート50mmF2で充分だと思います。
このレンズは出物が多くて安いんで馬鹿にする人がいますが、ニコンの傑作だと思います。
デジタルで使っても現在のレンズに引けを取らないレンズです。
使い込んでやってください。解像度にはびっくりしますよ。

書込番号:15774300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2013/02/16 21:42(1年以上前)

米原駅

河毛駅付近

雪景色とSLの写真を2枚

SL北びわこ号 C571とC56160の重連運転
1996年3月3日
フジカラーREALA
EOS630、EF70-200o F2.8L

スキャナが無いので、ワイド6切のプリント
をコンデジで撮影。

書込番号:15774541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:1件 Rolling Cats Blog 

2013/02/16 22:32(1年以上前)

ブリルさぁ〜ン、行かないでェ〜 =^_^;=

ブリルさん

 もう「卒業」ですか。
 落ち着いたら、あちゃらの方で連絡ください。
 私もFlickrに取り組みたいと思っているので、
 もうじき「卒業」です。
 が、銀塩モノクロはいつまでも。=^_^=

書込番号:15774822

ナイスクチコミ!3


knorimotoさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/17 00:04(1年以上前)

こんばんは。今日は実家の用事でシャッターを切れずじまいでした。

マイアミバイス007さん、返信ありがとうございます。
富士フィルムの機種だとフォールディングカメラのGF670 Professionalも
気になっていたのですが、マミヤへの思い入れのほうが勝ってしまいました。
試しに撮ってみた分の現像が上がってきて思うのは、本当に素直な描写です。

suepenさん、返信ありがとうございます。
確かに邪魔するものが多くて、思うように行かないことも多いです。

jinminさんへ
>動画専門の撮り鉄には、エンジン音が気になるかも。
キハ143のエンジン音と本務機C58の音が重なるとどうなるか、
録り鉄(録音が主)的には興味があります。

書込番号:15775312

ナイスクチコミ!2


suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/02/17 20:01(1年以上前)

みなさん こんばんは

jinminさんへ
nikkor Q-auto200mmf4は、どのような用途でお使いですか?
以前、俯瞰写真は135mm位を使うとお聞きしましたが、200mmも同じでしょうか?

他の皆さんは、200mmのレンズの用途はどのような使い方をしますか?
もし、差し支え無ければ教えてください。


猪悟能八戒さんへ
まだ手に持って見ていませんが、見た感じは大きかったですね。(笑)
>さて・・・実用面ではHオート50mmF2で充分だと思います。
はい、私もそう思っています。 
もし程度の良いf1.4が出たらf1.4にしますが、無ければf2.0と思っています。


masa2009kh5さんへ 初めまして。
SLも重連運転+雪景色となると、迫力満点ですね。


knorimotoさんへ
本日は、思いっきり撮って来ました。(笑)
と言っても、20枚位ですが。


今朝、友人に誘われて旧車が集まる公園に行って来ました。
主に、1960〜70年代のイギリス車がメインですが、新旧各国の車が来てました。
しかし、風が強くおまけに寒い! 1時間位で帰って来ました。(ブルッブルッ)
フィルム1本撮りきれなかったので、現像はまだです。

最近、自分が何を撮ったら楽しいのか少しですが見えてきたように感じています。
自分の年代に合った古い物を撮っている時、ワクワク感を感じているのでは?
そんな気がします。

では、来週も仕事頑張りましょう!

書込番号:15779111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2013/02/17 20:39(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

suepenさん。

私は200mmレンズは花撮りに使っています。

手の届かないところにある花を撮るには便利です。最短が2mと長いのが難点です。
その時は中間リングを噛ますこともありますよ。

書込番号:15779291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 08:05(1年以上前)

knorimotoさん、

こちらの皆さま!に後押ししてもらいまして、自分も昨年マミヤ7iiと65/80を購入いたしました。自分には初めての本格的フィルムカメラでしたが、knorimotoさんのおっしゃるように本当に素直な描写でとても気に入っています。

手持ちなのでフィルムは400(Portra)、80mmはほとんど使わないで65mmばかりです。フードがじゃまでキャップの取り外しが面倒なのと(キヤップを取るのを忘れるときがある!)のでUVフィルターをつけまして、キャップなしでバッグに放り込んでいます。

中判はフイルム代が高いのとパッと撮れないときがあるので、いつもコンパクトフィルムカメラとコンデジを同じバッグに入れて持ち歩いています。MAMIYAで撮るときは静止したものが多いのでコンデジで試し撮りしてからMAMIYAで撮ったりして、出来るだけフィルムが無駄にならないようにしています(笑)。

スキャンはどのようにしていらっしゃいますか?いいですね。自分はエプソンを買ったのですが、ホコリやシャープネスに少し不満があって、これは使い方が悪いのかな?と悩み中です;)

書込番号:15781438

ナイスクチコミ!4


スレ主 jinminさん
クチコミ投稿数:716件

2013/02/18 11:29(1年以上前)

望遠を使うと富士山と江ノ電が写ります

撮影後はホットワインで暖をとりました

鶴岡八幡宮前

鎌倉市場内

みなさまおはようございます。

昨日は夜勤明けでしたが、何とか天気も持ちそうだったので夕日狙いで江ノ電の
撮影に行ってきました。
一番いい色になりそうな時間帯に、富士山の上に雲が出てしまったのでまた
撮り直しですね。

ブリルさん

これは和田岬の旧客ですか?
価格を卒業されるとのことですが、また気が向きましたらポテ子さんキャラででも
復活してくださいね〜〜
線路際でデジカメに混ざって二眼レフとか古くさ〜いカメラを使ってる撮り鉄がいたら、
たぶんそれが私です(笑)

knorimotoさん、はじめまして

マミヤ7Uは自分もSL撮影に使用してますが、シャッターショックもないし
手持ちでも使いやすい機種ですね。
主にポジで撮影してますが、コダックが撤退したりと選択肢が非常に少なくなって
いるのが残念です。

マイアミバイス007さん

おーそれは漢ですねえ。自分は基本的に女性に甘いですからこーゆーセリフ言われたら
手玉にとられてしまいますよ。
ところで飛行機撮影なら、キヤノン、ニコンの方が長玉も揃っているから使いやすいかも。
撮り鉄でもサブでNEX使ってる人はたまにみかけますが、αの方は全然見なくなりましたよ。

suepenさん

200mmや300mmは、上に貼った更科のカットのように遠方のポイントを狙う時に
使用しております。
なお、ニッコールの50mmF2は猪悟能八戒さんも書かれておられるように、昔から
定評のあるレンズで同時期のF1.4レンズよりも、解像力は勝っているようですよ。

ダブルず〜む人さん

銚子はやはり結構な人出だったようで、お疲れ様でした。
来月は鎌倉ですか。以前のカットを参考までに。

なお、江の島まで足を伸ばされるのであれば、ランチやお茶にこちらのお店がお勧めですよ。
天気が良ければテラス席で海を眺めながら、ゆっくりくつろげます。

イル・キャンティ・カフェ

http://www.il-chianti-beache.com/cafe_index.html

masa2009kh5さん、はじめまして。

北びわこは今年も運行されましたが、撮影には行かれましたか?
雪の蒸気はなかなか撮るチャンスが少ないので、こういう機会は貴重ですね。

メポパポさん、はじめまして。

自分もエプソンのGT-X970を使用していますが、特に中判だとカーリングの影響などで、
原版100%の画質は出せないですねー
上でken-sanさんがやられているデジカメコピーの方が、フィルム画質に近づけると
思いますよ。

スキャナーだと知人がフレックスタイトの中古を手に入れてつかってますが、これは
フラッドベッドなど問題にならない画質でした。
扱いがちょっと大変みたいですが。

書込番号:15781992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2013/02/18 12:12(1年以上前)

C571はお休み中

>北びわこは今年も運行されましたが、撮影には行かれましたか?

今年は行けなかった。2月3日は用事があり、
10日に行こうかと調べたらもう終わっていたので。
2月に行ったのは3年前。

代わりにこの日は梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
動き物は動画で撮ることが多くなった。
http://www.youtube.com/watch?v=OkP8qfNMymU&list=UUFWT_q8Ac5rBoKfZGp3GgdA&index=1

湖北へは、今度は5月に行こうと思っています。

書込番号:15782134

ナイスクチコミ!4


スレ主 jinminさん
クチコミ投稿数:716件

2013/02/18 16:27(1年以上前)

12月の川根路(エクター100)

何とか白鳥と、、、(プレスト400)

みなさまこんにちは。

先ほど去年の大井川と2月の真岡を撮影したフィルムを引き取ってきました。
大井川の方は二眼レフを使いましたが、ずいぶん昔のカラー写真のような
仕上がりでした。

masa2009kh5さん

5月だと田んぼに水が入る時期ですから、水鏡や田植えを狙ったりとこちらも楽しみな
季節ですね。
自分は新緑の上越線を走るSL撮影に行く予定ですよ。

書込番号:15783014

ナイスクチコミ!6


suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/02/18 20:05(1年以上前)

セノガイド・これ良いですね!

やっぱりこれでしょ!(笑)

みなさん こんばんは

猪悟能八戒さんへ
ありがとうございます。
本日都内に行ったので、Hオート50mmF2買って来ました。(笑)
200mmF4は、レンズの周りに少しカビが出ていたので、安かったのですが
買いませんでした。 レンズの周りのカビって、あまり影響無いのかな?

55mmf1.2触って来ました。 良いですね〜! でも高いので止めました。
大きかったですが、重いとは感じませんでした。(既に麻痺)
それにしても、このレンズ・凄いですね・・・。 欲しいけど!
プラナー50mmf1.4も持って行ったので、思わず買取見積を依頼する処でした。(爆)


jinminさんへ
ありがとうございます。
やっぱり、私には200mmは無駄かもしれませんね。
暫くは、手持ちのレンズで頑張ります。
でも、200mmf4は安いので気になっています。(笑)


早速H-auto50mmf2.0を買いまして、試写もしました。(嬉)
ヘリコイドが少し軽く回りますが、レンズは綺麗でしたし、安い。(笑)
丁度フィルムも撮り終わりましたので、近いうちに現像に出します。
でも、Nikon Fで写真を撮るのは、フィルムで撮ると言う以外にプラスαが
有るみたいで、楽しくて楽しくて!
FM3Aは暫くお休みになりそうです。(笑)

やっぱり古いカメラには古いレンズが合いますよね!

写真は、コンデジですが


明日も、都内に仕事で行きます。

では。

書込番号:15783885

ナイスクチコミ!3


スレ主 jinminさん
クチコミ投稿数:716件

2013/02/18 21:52(1年以上前)

再びこんばんわです。

suepenさん

都内に仕事ではなく、レンズの仕入れに行かれてるのでは???

>200mmは無駄かもしれませんね

いやー、、実は自分も既にシグマの70-200mmF2.8のズーム使っているから、わざわざ
単焦点の200mm買う必要はなかったんですけどねー
しかも、本来はED180mmF2.8を買おうと思ってカメラ屋に行ったら、本箱付きの
キレイな200mmがあったのでそちらを購入してしまったという、非常に本末転倒な
買い物をしておりますよ。

かように、趣味というものは元々ムダなものですから、欲しいものがあれば気にせず
物欲のおもむくままにまかせましょう、と背中を押しておきますよ。

では、明日から3日連続夜勤ですのでこれで失礼いたします(-_-)zzz

書込番号:15784455

ナイスクチコミ!3


knorimotoさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/18 23:27(1年以上前)

こんばんは。夜遅く失礼します。

711系電車の引退が近いので、赤がきれいに撮れるフィルムを見つけて、
北海道に遠征したいと目論んでいます。

メポパポさんへ

>スキャンはどのようにしていらっしゃいますか?

アップしたのは業者に現像時にスキャンしてもらったものです。
自分でやるには機材から研究しないと……。

jinminさんへ

>コダックが撤退したりと選択肢が非常に少なくなっているのが残念です

ネガもポジも有名なフィルムがずいぶんディスコンになっているので、
本当に浦島太郎になってしまった気分です。

>マミヤ7Uは自分もSL撮影に使用してますが、シャッターショックもないし

一眼レフみたいにミラーショックで手振れしないのがいいですね。

書込番号:15785099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 00:20(1年以上前)

jinminさん,

実は自分もエプソンを買う前にテストでiPadに貼付けたネガをデジカメで撮ってみたことがあるのですが、
フォトショップでいろいろいじくってみても反転がなかなか思い通りにいきませんでした。
しばらくEpsonでやるしかないかなあと思っているところです。さすがにImaconは買えませんし;)

書込番号:15785395

ナイスクチコミ!3


suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/02/19 08:58(1年以上前)

みなさん おはようございます。

jinminさんへ

>都内に仕事ではなく、レンズの仕入れに行かれてるのでは???
これは、間違いです。(笑)
都内に仕事とレンズの仕入れに行かれてるのでは???が正解です。(爆)
仕事の打ち合わせ先が、新宿・日本橋なので、つい時間が空くと・・・・。
日本橋の時に、地下鉄でチョイと行けば銀座に行けるよな〜!なんて考えています。

>かように、趣味というものは元々ムダなものですから、欲しいものがあれば気にせず
>物欲のおもむくままにまかせましょう、と背中を押しておきますよ。
上手い事を言いますね。 でも・・・・・・・・・・・・・・。

あっ、出発の時間が来ましたので! 
本日もレンズが増えませんように。(爆)

では。

書込番号:15786287

ナイスクチコミ!3


スレ主 jinminさん
クチコミ投稿数:716件

2013/02/20 11:16(1年以上前)

在りし日の深名線

みなさまこんにちは。

knorimotoさん

711系もついに引退ですか。
北海道はC62ニセコや深名線がなくなってから、とんとごぶさたしてますが、
そのうちヒマを見つけてDD51重連の北斗星などを撮りに行ってみたいですね。

メポパポさん

自分の場合は、フラッドベッドのスキャン画像はせいぜい掲示板UP用と
割り切るようにしています。

suepenさん

29の立ち上げありがとうございます。
あとはよろしくです。





書込番号:15791117

ナイスクチコミ!2


スレ主 jinminさん
クチコミ投稿数:716件

2013/02/20 11:20(1年以上前)

それでは、28に参加してくださった皆様方、ありがとうございました。

締めはこちらの曲で(^^)/~~~

いい日旅立ち/山口百恵

http://www.youtube.com/watch?v=8plYNvu-jTY

書込番号:15791128

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ710

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

みなさん こんにちは。

これから現像上がりの写真を取りに行くぞ〜! って、覗いたら終わってました。(笑)

年末なので、直ぐにレス出来ない事の方が多いと思いますが、
みなさん お手柔らかにお願いいたします。

では、その27をスタート致します。



Zan.Zinさん”その26”スレ主お疲れさまでした。
スレ主になると、機材が増えるのかな?(笑)



安達功太さんの発案によるこの掲示板も27号を迎えることになりました。

”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。


初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/#15329466

書込番号:15464103

ナイスクチコミ!4


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/01/22 06:49(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
この前、年が明けたと思ったらもう少しで梅の花が咲く季節ではありませんか!早いなぁ(^^)


suepenさん、私は一本目は必ず家で装填して出掛けます。
家でフイルムを入れる時は神聖な儀式でも有り、至福の一時でも有ります。(^^)
デジタルカメラに記録媒体を挿入する時には楽しさなんか感じませんが、フイルムを入れる時は違います。そして入れ終わった写真機を手に愛機を眺め其の美しさに惚れ直す。正にフイルムだからこそ味わえる一時です。
ところでカールツァイスP85mmF1.4(C/Y)の購入資金が貯まりました。美品を物色中です。桜の季節までに買いたいと思ってます。

書込番号:15653625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/01/22 10:37(1年以上前)

7時半スタート

高いたかい

すたーと

大会の時

はい、リクエストのフイルムからのバルーン

今回はデジですが、普通キャノン1Vが愛着あり使ってます。

市の広報パンフレットとか頼まれてましたが、今では誰でもきれいに写せるので

広報のかわいい女性写してますね。

ポジフイルムです

書込番号:15654212

ナイスクチコミ!3


美良さん
クチコミ投稿数:131件

2013/01/22 19:56(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様、

ただ今に本帰国中、アメリカの大学での無料現像という翼をもがれて地に落ちております。
まあ、でも地上には地上の良さがあるってもんです、無い袖はふれない!

わたしがアメリカから持ってきたペンタックスのボディには以下のレンズが付いてます、

ASAHI SMC PENTAX-M 1:1.4 50MM
Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50mm(Kマウントですよ?)

LXのシャタースピード2000は魅力ですが、古いカメラ特有の適当さ、ファインダーを見たときに見える
露出を「一応」示している針(ペンタックスSPやらミランダとかね)の方がわたしには会っている気がします。

LX高かったのにな。

書込番号:15656125

ナイスクチコミ!5


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 20:57(1年以上前)

LXにタクマーレンズもいいですよ

こんばんはです。

suepenさん、もう2週間もカメラ触ってないし、撮ってません。
ですから後二週間もすれば、撮りたくなりますかね。
11月から1月初めにかけてレンズが増えたりしてので結構撮りましたのでその反動かも。


美良さん、アメリカ留学中でしたか。
私は8月くらいからの参加でしたので存じておりませんでした。
確かにフィルム、現像代は掛かりますわね。
まあ、気が向いたときにポチポチ撮るのがよろしいかと。

あのC.Z.イエナ君のレンズはLXに直接付けられてるならばKマウントですね。
M42で有名ですから、てっきりそうかと。
私もM42のカメラにレンズを付けてるときはペンタSPとかのアバウトの露出計が好きですよ。
針を見ながら少しアンダー、オーバーとかがアナログ時計と一緒で感で解りますからね。
今はLXにアダプター経由でM42のレンズ付けて撮ってますが、
暗くなる実絞りのAEやマニュアルもなかなかいいですよ。

せっかく買われたLXですから、少し使い込めば慣れると思いますが、
ハイブリッドでAEだけでなくマニュアルでも撮影出来ますから、いろいろやってみたらどうですか。
もしもやっぱり要らないならばオークションでもそこそこ高く売れますよ、
特にFA-2のファインダー付きは。

書込番号:15656445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/01/22 22:55(1年以上前)

KMにテッサー絞クリックが無い方

普段のテッサーの行き場所

このようなレンズが理想です

東ドイツのペンタコン50ミリツアイスと名乗れなかった時代

皆さん今晩は
私もテッサーありますが。絞りA-Mが切り替えがないのでKマウントアダプターでは 絞りが開放です一応絞り込みレバーはありますが不便ですので本体にあるべっされふにつけています普段はKMには50ミリ1.4を付けています
切り替えのあるレンズは取り付け可能です。Kマウント用Sレンズアダプターはピン押しが無いので不便ミラーレスなどに使うのであればピン押しタイプを変われたほうがいいですね、それともピンをまげて叩き込んでおくです

書込番号:15657166

ナイスクチコミ!3


美良さん
クチコミ投稿数:131件

2013/01/23 01:12(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様、

ペンタックスLXは軽いし、ハンサムだし、シャッタースピードは2000まで出るし、人気機種な上に、新しい機種だからメンテナンスとかパーツ調達も簡単ですね。

でも!

あの「適当」針の露出に慣れてしまっているんで、持ち前の(思い立ったら、とりあえずシャッター押す)が鈍ってしまって・・・。

気に入ったミランダにLXを買うぐらいのメンテナンス費をつぎ込んだ方がいいのかなあ。

ど、どのミランダが運命の彼女なのかしら!?

書込番号:15657860

ナイスクチコミ!4


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 09:54(1年以上前)

おはようございます。

星ももじろうさん、
本当にいろいろお持ちですねー。
A-Mの切り替えのないレンズで使えるアダプターも高いですけど出てるようですね。
ベッサフレックスはM42では1/2000まで有って、
ファインダーも明るいようだし良いみたいですね。


美良さん、

今のミランダが露出計も動くけど寒くなったら動きが悪い程度なら
オーバーホールで点検整備で行けるかもですね。
日本に帰ってきたら、業者さんに問い合わせてみたらいかがでしょうか。

よほど愛着が有るものやライカなど高額ならまだしも、
そうでないなら別の中古などを探した方が修理の内容次第ですが
修理よりも安いかもしれないですね。

とりあえずLXが2台の内、1台売ってしまうという手も。
こだわり無いならFA-2ファインダー付きなら高い。
カメラ本体も後期方が高い。
もし知らなかったらですが;
http://garakuta-camera.com/k_mount/lx2.html


やっぱりカメラも使ってみないと解らないので、
皆さん次々にカメラやレンズ買っては売ったりしてますね・・・はい。

書込番号:15658707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/01/23 13:44(1年以上前)

閑谷学校フィルム撮影

同じく

黄葉亭

ペンタ6X7

みなさん今日は
LXも考えましたが低速が電子シャッターになっており完全なメカニカルシャッターで無いのでパスしましたKMが電池食わなくていいですスイッチもありません
べっさも。同じファインダーは明るいですピン押し有り無しどちらのレンズも使えます白色ボデーのほうがトプコンに似ていてよかったかなとも思いました
軽くていいですよなかなか使うのに順番が来ませんかばんに入っていることが多いです以前撮った物ですが、お目汚しを一つ

書込番号:15659446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/01/23 13:52(1年以上前)

Biotor とかいてあります

びっくり、おばーちゃん使ってました。

ミクちゃん紹介、お客さん作曲

開運の孔雀はね

ZANZINさんへ、
若いお客さんきました。58m ビオター2と書いてあります
pentaSPに、つけてました。  TXと、エクター100もってきました

一緒にこのスレ見ました、 おじいちゃんがカメラいろいろ持ってあったみたい。

デジ1では、ライブハウスでギター友達を写してますね。

書込番号:15659471

ナイスクチコミ!2


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 15:57(1年以上前)

こんちはです。

星ももじろうさん、
KMというとM42のSP-FのKマウント版ですね。
マニュアルならKXとかオートならK2てなところでしょうが、
この頃のはちょっと大きくて重めですけどね。

私は考えて見たらM42のカメラはまとまなのが無いんですね。
今動く3台共にジャンクを直したのでみんな完璧ではないものばかりです。


ポジ源蔵さん、
店されてるといろんなお客さんが見えられるでしょうね。
フィルムカメラなんかは若い人の方が多いような印象です。

ビオターですか、やっぱりこれもカールツァイス・イエナのなんですね。
このてのアルミのレンズは東独やロシアが多いですね。
私はほとんどタクマーしか(安くて豊富)手を出さないですが、
M42はレンズの味わいがどうのこうの言い出すととっても危ない世界です。

書込番号:15659884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/01/23 18:43(1年以上前)

なでしこジャパンの福井選手ほか

昭和40年代SRT-101

日御碕灯台から日本海を望む40年代SRT-101

ZaN Jinさん
一度ツアイスを使ってみてください
沼にはまりますよ
KMとKXはほとんど同じで露出表示が違うくらいですダイキャストで頑丈なカメラですこの写真はプラナー50ミリF1.4です
M42はべっさのほか富士の605 801があります、外国産ではエディクサマットレフがあります、レンズも富士ペンタなどありすべてのカメラ35ミリはM42対応できます
忘れていましたおりんぱすのFTLがありました昔撮影したものお目汚しに二つとデジカメの最近の様子です

書込番号:15660412

ナイスクチコミ!3


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 20:06(1年以上前)

Pentax SP + Super Takumar 55/1.8

同じカメラとレンズで

こんばんは。

星ももじろうさん、
はいはい、その手には乗りませんよ。

私の写真はその画質云々とはほとんど関係ないというのもありますが、
なんせ最初に買ったジャンクのスーパータクマー55/1.8が、
とっても柔らかな表現で(猪悟能八戒さんも最近お使いですね)、
レンズの総金属の質感も良く、カチカチとした絞りの感触もすばらしく、
それでタクマーレンズをすっかり気に入ったものですからね。
ですから最近は元々LX用に買ったKマウントのレンズは全然使ってないのですよ。

そういう訳でまたスーパータクマーの最初のですが写真を貼っておきます。

書込番号:15660750

ナイスクチコミ!3


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/01/23 20:19(1年以上前)

みなさん こんばんは


マイアミバイス007さんへ
確かに、家でフィルム装填・取出しを行った方が良いですね。
私は、外出先でフィルム取出しで2度失敗してますから。(笑)
家で落ち着いてやるのが一番安心出来ます。
それじゃ1日1本じゃない! などと突っ込まないでください。(爆)
>美品を物色中です。
オークションは、駄目ですよ!(笑)


ポジ源蔵さんへ
写真UP、ありがとうございます。
そういえば、最近はF2アイレベル使って無いんですか?
それにしても、素敵な誕生日プレゼントでしたね。
2枚目のリコーのカメラって相当古そうですね。


美良さんへ
折角の帰国中なので、何か記念に撮影してみたら如何ですか?
そして、美良さんの写した日本の何かを記念にUPしてみて下さいな。
じじいからのお願い。(笑)

>気に入ったミランダにLXを買うぐらいのメンテナンス費をつぎ込んだ方がいいのかなあ。
あくまでも私感ですが、それは止めた方が良いような気がします。


Zan.Zinさんへ
>ですから後二週間もすれば、撮りたくなりますかね。
大丈夫ですよ! きっと撮り過ぎた反動ですね。
私だって、1月2日と3日に初詣号を5枚撮ったのが最後ですから。

>皆さん次々にカメラやレンズ買っては売ったりしてますね・・・はい。
私も片手を挙げちゃいました。(笑)


星ももじろうさんへ
M42 やマウントアダプターと言うのは、怖いですね。 沼への道しるべ?
写真のUPありがとうございます。
SR-T101で撮られた2枚の写真。 良いですね。
親父の形見ですが、私もSR-T101使っています。 最近出動回数が少なくなっていますが!


今週の日曜日に天気も良く・出張が決まれば、気になっていた”木”を撮って見たいと
思っています。 仕事に行く途中の神社の木なのですが、気を出しているように感じてます。

 
そろそろ、この回も終わりに近づいてきたので、次にスレ主になって頂ける方が居りましたら
お早めにお手を挙げて頂けると、私もホッとして終わりにする事が出来ますので。(笑)

では。

書込番号:15660810

ナイスクチコミ!2


美良さん
クチコミ投稿数:131件

2013/01/24 18:52(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様、

や、やはりミランダなの!
ペンタックスLXの後期を2個も揃えたのにっ!

やっぱ、あれなの!

相性って残酷ですね、でも愛おしいわ、そういう事にしておく!

イエモンも歌ってたよ、
”きみの、真っ赤なバラの微笑みに 魅せられたら 笑うしか無いね!”

カメラのくせにー。



書込番号:15664851

ナイスクチコミ!3


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 20:04(1年以上前)

こんばんは。

美良さん、カメラも人も食べ物も服も何もかも何でも相性ですね。
数十万のカメラを買って、自分に合わないからと直ぐに売ってしまった人もいますから。
皆さん結構勉強代を払っている人も多いんではないでしょうかね。

私もLXとKマウントのレンズを5本買って、
そのすぐ4後中古市でジャンクの¥1000のペンタSPと¥1000のタクマーレンズを買ったら
それの方が気に入ってしばらくそればかり使ってましたからね。

ミランダ、直すなり、新しく買うなりして何時までも仲良く愛して下さい。
愛こそが全てですね。
http://www.youtube.com/watch?v=sfCbhdnhrX8



書込番号:15665152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/01/24 20:29(1年以上前)

お疲れさん

SRT101でした。

万博

アメリカのカメ

今晩は、SUEPEN様、要望のF2ですか、
 
世界工業遺産じゃないけどもう、遺跡発掘みたいですね。

ほんとにガラクタみたいに価格破壊ですね。

デジは、富士30EXRだけです。 

じゃーん並べました。

書込番号:15665267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/01/25 13:49(1年以上前)

フジノン とペンタの135ミリ琢磨ーは未使用みたいにきれいです

ぺんたKとフジノンM42

言わずと知れたペンタ55F1.8放射能レンズ

外国製?M42

皆さんこんにちはレンズの沼は怖いです
ZAN JINさんそういわれずにどなたかに借りてでも体験してみてください
一枚目はフジノンと琢磨ー135
二枚目Kmaunnto タクマーとふじのんM42
3枚目誰もがみんな知っている高性能たくまー55と3倍のテレコンM42のテレコンは
珍しいです
4枚目は左からKマウントに改造したマミヤ645レンズアダプター中央が外国製と思いますがどうも富岡光学?アーガスチンター右がペンタコン東側のツアイスです
タクマーがいやではないのですちゃんと所有してます
が、ツアイスも捨てきれないものがあるのでこちらが使用頻度は高いです
いろんな組み合わせを楽しんでいます

書込番号:15668337

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/25 19:51(1年以上前)

終点水上まではもう一息

SL全盛期を彷彿させる光景・・・

みなさまこんばんは。

先日の上越線の現像が上がりましたので、2枚ばかし。
雪景色のSLには、モノクロがよく似合いますなあ。

2枚目の発車シーンはファインダー内でつい見とれてしまい、危うく
シャッター切るの忘れそうになってしまいました。

書込番号:15669537

ナイスクチコミ!3


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2013/01/25 20:08(1年以上前)

今年は復活出来るのかな?

みなさん こんばんは


美良さんへ
>や、やはりミランダなの!
相当思い入れが有るんですね。
そうなると、ミランダに注ぎ込むしかないのでは。(笑)
Zan.Zinさんも書いていますが、何事においても授業料と言うのは
有る程度払わないと駄目かもね。 払い過ぎの方が多いと思いますが。(爆)


Zan.Zinさんへ
まだ授業料は少ない方ですかね。(笑)


ポジ源蔵さんへ
集合写真・・・・みなさん楽しそうに写ってますね。
ところで、右側のレンジファインダー機は、何ですか?
SRT101の写真は、当時そのままって感じですね。 着ている服が当時を!
万博も懐かしいですね。 確か中学の修学旅行が万博でした。


星ももじろうさんへ
>レンズの沼は怖いです
ご本人が言うのですから間違い無いようですね。(笑)


jinminさんへ
良い写真ですね。 
確かに2枚目のような状況だと、見とれてしまうかも。
私も、昨年の試運転の時、数枚はシャッター押しませんでした。(笑)
それにしても、お疲れさまでした。

写真は、2012年4月16日の試運転の日です。

SR-T101+MC28mm gold100


ここの処、日曜日に出張が続いています。
今度の27日も仕事です。(泣)
では。

書込番号:15669606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/01/25 23:21(1年以上前)

レンズ箱

部造作に投げられたカメラ

マウントアダプターフィルターなど

皆さん今晩は
surpenさんほんとに怖いですよ
こちらの箱にも隠しています
知らないうちにこんなにたまってしまいました
まだまだあります

書込番号:15670616

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ921

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

皆様、おはようございます。

安達功太さんによるこの掲示板も「その26」を迎えることとなりました。
前々回の、「その23(続)」から参加させていただいております新参者ですが、
「その26」スレを立てさせていただきました。
新スレを立ちあげる準備をされている方がいらっしゃいましたら失礼致しました。

前回スレ主のsuepenさん、お疲れ様でした。
まだ「その25」が若干残っておりますが、新スレがダブらないように早めに立てました。

時節柄、デジタルに移行された方、ちょっとお休み中の皆様もいらっしゃるかと思いますが、
今までこの銀塩スレに参加されたのも何かの縁、気になさらずにお気楽にご参加下さい。
また、ロムのみされている皆様方もぜひにでもご参加下さい。

では皆様、師走に向けお忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

今までの歴代スレは下記の通りです。

初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

書込番号:15329466

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/07 18:43(1年以上前)

みなさまこんばんは。

さっきの地震、みなさまご無事でしたでしょうか。
まるで3.11を思いおこしてしまうような揺れでしたが、「忘れるな」という
自然からの警告のようでした。

山を眺めてハイホーさん、はじめまして。

SLは上越線高崎−水上間の群馬県内の運行になります。
運行ダイヤは下記の通りです。

下り:高崎9:56発→渋川10:34着11:02発→後閑11:44発→水上12:04着

上り:水上15:30発→後閑15:49発→渋川16:31着16:45発→高崎17:20着

なお、来年1/19、20も同じダイヤで運行が予定されています。

書込番号:15446003

ナイスクチコミ!6


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/07 23:47(1年以上前)

カラス-1

カラス-2

皆様 こんばんは。

山を眺めてハイホーさん、いらっしゃいませ。
立てられたエクターのスレでは中途半端な参加で申し訳ありませんでした。
エクターのスレでしたんで、あまり他のフィルムとかだと問題もあるかと思いましてね。
ここはフィルム何でもなんで、とはいっても脱線も大いにありますが、
多くの方が参加されてますから色々参考になるんではないかとお誘いしたわけです。


jinminさん、ポジといえばコダックの方はどうなりましたか?
SLも昔の渋い客車を引いてくれるとビジュアル的には良いんですがね。
白銀に白煙の良い写真が撮れるように祈ってますよ。

NYのポップ系ですと大人向けの酒場でゆったり聞くようなイメージがありまして、
ジャージーなこういうのも昔は良く聞いてましたねー。
http://www.youtube.com/watch?v=WVIRqiKGSzg

AORなんかのこういうのも雰囲気ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=sogYgHlNnqo


季節は春が好きさん、
前に何かで読んだような気がしますが、1.2とか1.4くらいだと細かく分けても大きな差が無いらしいです。
ですから開放が1.2でも1.4のでも次が2.0になるようです。
ただしNOKTONの0.95位になるとさすがに1.4、2.0という風にはなっているようですが。
うろ覚えなので違うかもしれませんので悪しからず。


マイアミバイス007さん、suepenさん、明日に変更で東京駅ですか。
明日は仕事があって、明後日は用事ですので参加出来ませんがまた上がったら貼って下さいね。
結構平日に都合が付いたりもするんですが、お勤めの皆さんとはなかなか合いませんですね。


貼ったのはcarena SRH1001 + SMC-T 35/3.5、 ProFoto XL100でカラスを

書込番号:15447503

ナイスクチコミ!5


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/08 00:19(1年以上前)

先日来、ジャンクのYASHIKA TL ELECTRO Xを使えるようにしたので、
やっぱり本当にまともに写るか早く知りたいのが人情。

ということで、今日の仕事を早めに中断してSCで撮って、その中のキタムラで即現像してきました。

レンズはタクマー標準を付けましたが、露出アンダーの表示だけを目安にして、
電気仕掛けですが露出もSSも感度も狂いもなさそうで問題なく普通に撮れました。
露出オーバー表示が出ませんが、また1台使えるのが出来ました。

このYASHICAは巻き上げやシャッター、ミラーの感触も良く
電気仕掛けの絞り込み測光マニュアルカメラですが結構使いやすいです。
解像感とかシャープネスはこのレンズではこれも他のカメラでも大体同じような感じですね。
そうなると純正レンズはどんなかなーと欲しくなる・・・YASHINONか


写真はYASHICA TL ELECTRO X + SMC-T55/1.8 , ProFoto XL100で

書込番号:15447639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/12/08 00:32(1年以上前)

一年後に黒塗装の物が発売されましたが、此の時ついてきたレンズは「オート ヤシノンDX55mm F1.2」だそうです。
「ヤシカ・京セラ コンタックスのすべて」より

書込番号:15447686

ナイスクチコミ!5


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/08 00:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
1.2か、高そうだなー。
他も含めて慌てず騒がずよーく考えてみます。

書込番号:15447740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/08 08:33(1年以上前)

実験画像〜その1

実験画像〜その2

銀塩ユーザーの皆様、おはようございます。

昨日の地震と津波警報、東日本の方々の心労が多大なものであろうと心配しております。
私の住んでいる西日本のとある場所は音沙汰なしですが、音信不通から巨大な地震や津波がくるのでは?と
日々冷や冷やしながら過ごしております。


山を眺めてハイホーさん
はじめまして、素敵なお写真ですね。
またお時間など許しましたら拝見や銀塩談義をお聞かせください。


Zan.Zinさん
お返事有難う御座います。私の撮影写真ではあまり伝わりませんが、
目の前にFD50mm F1.4とFD55mm f1.2を置いて見比べてみると別物のレンズと
感じるほどFD55mmは大きく重く、F1.4とF1.2の差を構造する大変さがレンズから
伝わってくるようです。

細かい部分が気になる性格に生まれてきたようで、気になったことはぶっ倒れる寸前までやらないと
気がすまない性質でありまして、そこで簡易実験をしてみました。
体調不良の中、フラフラで実力的にも精度が高いとはいえず、ゴチャゴチャ書き綴っておりますので
もしご興味がございましたらご覧下さい。

いま、CANON F-1(N)にフィルムが入っていますので、撮り終わってからカメラをバルブ撮影にし、
カメラ裏蓋をはぐった状態で単体露出計を三脚に固定した状態で、レンズ中央部の光量差の測定を
行ってみようと予定しております。


それでは失礼致します。

書込番号:15448439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 09:08(1年以上前)

 皆さん、おはようございます。


 jinminさん、情報ありがとうございます。

 上越といっても、上越線なんですね。群馬県はちょっと行けません。残念です。
型式は「ばんえつ物語号」のC57でしょうか?
数年前に中下越(長岡〜直江津)を走っているときに見に行きました。
写真上がったらぜひ見せて下さい。楽しみにしてます。

 今日は、試し撮りのフィルムが3枚ほど残っているので、
学校が休みの娘どもを撮って現像に出したいと思います。

 写真はこの夏のフィルム復活初撮りです。花ばかりですが・・・

※*ist+DA40xs+Xtra400

書込番号:15448544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 09:25(1年以上前)

連投です。

マイアミバイス007さん
 スリムT使っていられたのですね。Tessarとかのサブネームまでいまいちよくわかってませんが、
Carl Zeissというだけで舞い上がっているミーハーです。楽しみたいと思います。

Zan.Zinさん
 お誘いありがとうございました。現像上がりましたら張りにきます。

季節は春が好きさん
 よろしくお願いします。


※前文の改正 「中下越」→「上中越」

書込番号:15448599

ナイスクチコミ!6


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/08 10:22(1年以上前)

YASHICA TL ELECTRO X + SMC-T55/1.8, ProFoto XL100

皆様 おはようございます。

季節は春が好きさん、
実証実験お疲れ様です。
あんまりやると疲れますよー、と言われてもやってしまうのでしょうが。
明るいレンズというのは、それだけ大きくしないと光を取り入れられないという事ですね。
ですから収差とか諸々(専門的な事は解りません)のことをクリアーするには大変な事なんですね。


山を眺めてハイホーさん、
カメラもいろんな楽しみがありますね。
大判、中判、135、ハーフと一眼やコンパクトなどや新品や中古にジャンクと
いろんなレンズとまた被写体もそれぞれが同じものや違うものに興味を見いだして、
皆さん楽しまれていますね。


東京駅撮影のマイアミバイス007さん、suepenさん、なんか風が強そうですが快調に撮影出来てます?
マイアミバイスさんは前回も強風だったと記憶してますが、
風にあおられて大事なカメラを壊さないように注意して下さいね。
この時間だともうお茶でも飲みながら写真、カメラ談義でしょうか?


**皆様に連絡です**
この26の板も残り10レスくらいとなりました。
次にスレ主さんをやって頂ける方がおられましたら、
早めに立候補して頂いた方がよろしいと思いますので宜しくお願いします。
最近、お休み中の方もぜひにでもお願い致します。

書込番号:15448814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/12/08 17:52(1年以上前)

Zan.Zinさん、オート ヤシノンDX55mmF1.4も有ります。けど両方とも中古はあまり見ないです。アサヒペンタックスのタクマーは大量にヤフオクに出てますが(^^)
そう言えばヤシノン50mmF1.4ならヤフオクの携帯サイトに出てましたが高いです。(-_-)
ところでsuepenさんと合流した時には疲れてました。足が痛くて。朝7時30分頃から撮っていたので。(^^;けど楽しい一時を過ごせたので良かったです。

jinminさん、ビリー・ジョエルは全盛期だった30年位前はよく聴きました。LPは押し入れの中に入ってます。カセットテープに録音したらレコードに針を落とす事は無いです。「ストレンジャー」と「オネスティ」が好きで「52番街」のSACDが発売された時はすぐに買いました。ところで蒸気機関車の撮影は如何でしたでしょうか?
私は東京駅で空襲の焼け痕をペンPL-2で撮りましたが、手振れ補正の効きが悪くて駄目でした。(T-T)

suepenさん、今日は御足労頂き有り難う御座いました。m(__)m
彼の上島珈琲店はがっかりでした。私はセルフの店は好きじゃないので(^^;
よく判らずに選択して申し訳御座いませんでした。m(__)m
帰りに八重洲地下街のカメラのキタムラの前を通ったらコダックのゴールド100が約二百円で沢山売ってました。
ところで駅舎の撮影は如何でした?満足の行く作品が撮れましたでしょうか?

書込番号:15450539

ナイスクチコミ!5


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/08 19:44(1年以上前)

YASHICA TL ELECTRO X + SMC-T 55/1.8

皆様 こんばんは。

マイアミバイス007さん、
東京駅の撮影はいかがでしたか?
二度目だと一回目の写りと又違った見えかたが出来て良いかもですね。

ヤシカのこのTL ELECTRO Xはレンズ普及版が50/1.7で高級版が50/1.4で、
黒塗りの別のバージョンが出た時に55/1.2が有ったんですね。
ヤシカのこの頃のレンズは本当に見かけないですね。
いくつか出てたりもしますが、古い割には全般に高いですね。
タクマーはやっぱり玉数が多い事もありヤシカのとは値段に随分と差があります。

時々調べながら程良いのがあったらとは思うのですが、
結局安くて多いのはどうしても標準レンズになってしまうので、
50-55mmあたりが増えてしまうので(M42で今3本あり)それもねーというのが実感です。

M42で使い回しが出来るのでしばらくは有りモノのレンズで
カメラ本体を変えて楽しみたいなーと思ってます。

SMC-TAKUMARの55/1.8も開放付近ではふわっとした感じですが、
絞ればそれなりにシャープに写ります。

書込番号:15451000

ナイスクチコミ!6


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/08 21:38(1年以上前)

山あいの小さな集落を

いくつも通り抜け

会津に至る

みなさまこんばんは。

今日は水上まで足伸ばしましたが、期待していた雪は全くなくて単なる冬枯れの景色でした。
まあモノクロで撮りましたので、それなりに見れるカットにはなるかと、、、
貼った画像は先月の磐越西線6×7版で撮影したものです(E100G+1増感)
3枚目のカットは雲がなければ、バックには白銀に輝く飯豊連峰の神々しいお姿が
ドーンと入るはずだったのですが、また来年に期待です(-_-;)

山を眺めてハイホーさん

今日上越線を走ったSLは「C61」という形式です。
C57はJR新潟支社所属なので、関東の方にはあまり出てこないですねー
新潟の方はおそらく3月くらいから動き出すと思いますよ。

マイアミバイス007さん

52番街は名盤ですねー
自分はこのアルバムの中ではコレがお気に入りです。
「アスファルトの路面をキックするような」とも形容された彼のアップテンポな
ナンバーの真骨頂ですな。

自由への半マイル/ビリー・ジョエル

http://www.youtube.com/watch?v=3QydExVSTC4

Zan.Zinさん

なんか本当にズブズブとはまってきておられますねー
でも、結構沼の中も心地良いのではないでしょうか?

ところで最近アチラの音楽はラップ系が主流になっちゃったようで、昔ながらの
メロディアスな楽曲は、むしろ日本の方に受け継がれているような気がいたしますね。
日本のヒット曲を英語でカバーした企画盤がありますが、オリジナルを知らない人が
聴いたら洋楽と勘違いするかも。

I Love You/BENI(オリジナル:尾崎豊)

http://www.youtube.com/watch?v=-9-vQY0wln4

さすがにこの曲を知らない人はいないか、、、、


書込番号:15451546

ナイスクチコミ!6


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/09 00:13(1年以上前)

再び こんばんは。

jinminさん、雪を期待してたんですが山を越えるとまだ無理なんですね。

BENIさんのだと前からこのカラーでもモノトーン風なプロモが好きですね。
地下鉄とかの駅で撮ったもので、走る電車とオーバーラップするとこなんかが特に。
http://www.youtube.com/watch?v=PF0WQzF8ovw

これなんか現地で初めて聞いたとき、
日本のウーロン茶かなんかのCMで聞いた中国の歌かと思ったくらいで。
http://www.youtube.com/watch?v=3znMCsScCxo
もしかしたら中国の人は自分の国の歌と思ってるかも。

沼といっても前に書きましたが、ジャンクがらみでいじってますので、
そんなに嵌まって身動き出来ないとかは無いですからね。
こうなると写真が趣味なのか、カメラをいじるのが趣味なのかと・・・
前も携帯電話を分解してカバーやキーを変えたり、カメラのハンドグリップやら
デジカメのレンズカバーとか細工してましたからね、やっぱり好きなんでしょうね、そういうのが。

ただこの位古い金属の物を触ってると、フィルムカメラでもちょっと前くらいの
プラっぽいのはどうも手に出す気になれません。
こうなるとゴミになっても構わない安い物しか手を出さないので、
来年の松屋でもなんか掘り出し物はないかと楽しみです。
でも松屋のは高級中古だから新宿あたりの中古屋さんの方が似合ってるかも。

書込番号:15452505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/12/09 09:12(1年以上前)

七つ星

3泊4日 55万円

研修中

線路の横で写します。

jinminさん、列車ファンの方へ、
来年の話ですがJR九州、豪華列車 紹介

博多駅のイベントみてきました、 編成38名乗客かな

乗りに来てね、 抽選すごい倍率です。

書込番号:15453675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/09 22:45(1年以上前)


 銀塩ユーザーの皆さま、ご無沙汰しております。

 師走に入り多忙でなかなか撮影に行くことが出来ずにおります。おまけに周囲で風邪が流行始め、マスク生活の日々です。それにしても東北方面の方々、地震は大丈夫だったでしょうか…生きた心地しませんね。

 日本未発売のKodak最後のデジカメで写す横綱日馬富士は感慨無量のものがあります。Gold200は今後の明るいニュースですね。Contax N Digitalもレストアから戻って新品のようになって帰って来ました。

 Zan.Zinさん:

 M42マウント、凄いですね。丁度その頃のフィルム歴が自分自身の中に欠落している部分でもあります。また、いろいろ見せてください。

 モリトラさん:

 アメリカではモルガンやロックフェラーもユダヤ系とか以前何かのトンデモ本で読んだような…彼らからしたら日本人は異教徒でいずれ滅びゆく民族なんでしょうか(^ ^;

 山を眺めてハイホーさん:

 はじめまして。良い写りですね。かく言う私も何気に「京セラ スリムT」持っております(^ ^)コンパクトタイプは「CONTAX T」と「kyocera TD」「京セラ スリムT」を持っておりますが、どれも良い写真が撮れた想い出が残っていて思い入れが強いです。

 jinminさん:

 3枚目のお写真、相変わらず素晴らしい!見せていただいている方も心の洗濯になります。

書込番号:15457561

ナイスクチコミ!6


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/10 09:46(1年以上前)

carena SRH1001 + carenar55/1.8

YASHICA TL ELECTRO X + SMC-T 55/1.8

皆様 おはようございます。

ポジ源蔵さん、
この写真の列車、まさに豪華という言葉がピッタリですねー
JRも民間になっていろいろな企画列車運行や駅ビルなど収益を上げる努力をしてますが、
やっぱりそのまま国鉄だったらやってないでしょうね。

キジポッポ.さん、
私が40数年前に最初に買った一眼がミノルタのSRT101だったんですが、
ペンタックスのM42はほぼ同時期になると思いますが、その頃は眼中になかったですね。

その後M42はカメラもレンズも国内外各社のが共通して使える事を知り、
興味は持っていたのですが結構危ない世界ということもあったのですが、
この8月に中古市でジャンクの残り品を見てたらM42はあまり相手にされなくて
残っていて巡り会ってしまったんですね。

ジャンクのペンタのSPが¥1000だし、レンズも55/1.8が同じく¥1000だったので、
まあちょっと遊んでみようかと・・・それが始まりでして、はい。

これからどうなるかは自分でも解りませんが、
前にも書きましたがほとんどが安物買いの銭失いになりそうですが、
いくつかの中の1台でもそれが使えるようになった喜びもまたなので・・・さてどうなりますか?


最初に貼った写真(既出)は先日撮ったcarenaのもの、後のはYASHICAのもの。
日、時間、天候、絞り、SSなどが違うので単純な比較は出来ませんが、
carenar55/1.8はペトリのOEMらしいし、タクマーはペンタで同じ日本製で大体同じ頃の制作かと。
フィルムはどちらもProFoto XL100です。

書込番号:15459011

ナイスクチコミ!4


suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2012/12/10 20:24(1年以上前)

残念ながら営業時間外でした。(笑)

時間を忘れて・結構楽しんで。

みなさん、こんばんは。


マイアミバイス007さんへ
土曜日はお会い出来て良かったです。
やっぱり、好きな話をしているとアッと言う間に時間が過ぎてしまいますね!
そうそう、見せて頂いたアルバム・・・・良いですね。(羨)←みなさんには内緒(爆)
私は、午後から西新宿→参宮橋→明治神宮→渋谷と歩いて楽しんできました。(笑)


Zan.Zinさんへ
無事、マイアミバイス007さんとお会い出来ましたよ!
今度は、皆さんで! 
それにしても、暫く見ない内にあれこれと増えたような・・・。(笑)


山を眺めてハイホーさんへ 初めまして。
私は、フィルムを初めて1年半位ですので、あまり詳しくありません。(汗)
正直、レンズの差やフィルムの差は??????でして。
こちらにお越しの方々からのアドバイスをお聞きしいるので、今のところ
ハズレは引いていないと思われます。ハイッ!


今回は、マイアミバイス007さんとお話しをしていて、前から気になっていた
極楽堂さんと、我楽多屋さんの2軒を散歩しながら見て来ました。
残念ながら、時間が早かったので極楽堂さんは中に入れませんでしたが、
我楽多屋さんは、思っていたよりも楽しかったです。(笑)
12月9日午前中に西新宿→大久保→牛込柳町→四谷三丁目→四谷と
2軒を回って、散歩出来るコースでした。(爆)

フィルムは、明日現像に出す予定なので、取りあえずコンデジの写真から。

では。

書込番号:15460935

ナイスクチコミ!5


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/11 00:18(1年以上前)

皆様 こんばんは。

西日本でも雪の便りがというくらいに寒くなってきましたが、
このスレも残り僅かとなりました。
どなたか次のスレ主さんに立候補して頂く方はおられませんかね?
今なら単独候補で即当選ですよ?


suepenさん、充実した東京駅撮影と午後の散策、
ここの方々で唯一のマイアミバイス007さんの作品を見られましたし良かったですね。

私の増えたカメラはレンズのおまけだったり、まとめてなんぼの物で再生出来る物がたまたま有ったので、
それを生かしてあげようと思ったら増えてしまったというわけです。
来年の松屋のは優良中古ですから、きっと気に入られものが見付かるでしょう。
ちなみにちょっと前に貼ったジャンクのカメラとレンズの写真は店の販売用のジャンク品で
私のものでは有りませんですよ。

午後から時間が出来たので、YASHICA TL-E Xとタクマーの35mm/3.5で撮ってみました。
今まで広角寄りのパンフォーカスのスナップが多かったので、
やっぱり標準の55mmあたりより、こちらの方が普段撮りには私には合うようです。
それとISO400ですと余計に絞れるのでこれまたスナップには扱いやすいですね。

全てYASHICA TL ELECTRO X + SMC-T 35/3.5でフィルムはILFORD XP2です。

書込番号:15462260

ナイスクチコミ!5


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/11 11:32(1年以上前)

皆様 おはようございます。

つい最近の参加にもかかわらず、
脈々と続いて参りました「銀塩ユーザーの皆様へ」のスレ主をさせて頂き
勝手に突っ走ってしまいましたが、投稿頂いた又ロムして頂いた皆様ありがとうございました。

皆様の投稿の流れが止まってしまう事もありますので、
その26のスレ、これにて続けて閉めさせて頂きます。

写真:YASHICA TL ERECTRO X + SMC-T 35/3.5・ILFORD XP2



書込番号:15463603

ナイスクチコミ!5


スレ主 Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件

2012/12/11 11:37(1年以上前)

これにて26のスレ閉めさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:15463630

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)