
このページのスレッド一覧(全982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 12:24 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月30日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 08:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月29日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 09:26 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月28日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4
今私はGT4を初期のSCPH10000でやっていますが
速い車でフリーランのAスペックを走ると押しても
いないのにたまに後ろの画面、つまりはL1を押した
状態に一瞬だけなるのです。それが何回か続くので
すが。
コントローラー等の不調も考えられますので
もしご協力していただける方がいれば以下の車で
トライアルマウンテンもしくはディープフォレスト
をAspecのフリーランで走ってそのような現象がお
きるか試していただけませんか?
車種(私の確認している限り)
TVR T350c(ドライビングアシスト全て0)
フォーミュラーグランツーリスモ
0点


2005/01/29 01:50(1年以上前)
何の車でなったかは忘れましたが、同じような現象はたまにあります。
私の場合は一度ポーズをかけてコントローラーを抜き差しすると直ります。
今のところ他のコントローラーを持っていないのでその辺の検証は出来ません。
接触なのかコントローラー自体なのかはちょっと分かりませんが、試してみてください。
ちなみにPS2は同じ10000です。
書込番号:3849941
0点


2005/01/29 21:49(1年以上前)
今回のグランツー4はPS2の型つまりPS2,30000型,以降に発売されたものでやらないと誤作動するのです。メーカーは欠陥をみとめていないらしいです。PS2の型の種類によって誤作動するのてまじでありえませんよね!!!
書込番号:3853576
0点


2005/01/29 21:51(1年以上前)
今回のグランツー4はPS2の型つまりPS2,30000型,以降に発売されたものでやらないと誤作動するのです。メーカーは欠陥をみとめていないらしいです。PS2の型の種類によって誤作動するのてまじでありえませんよね。
書込番号:3853590
0点

皆さんありがとうございます。
とりあえず不良じゃないみたいなんでこのまま我慢します。
書込番号:3856475
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4

2005/01/18 20:37(1年以上前)
私もライセンスの敷居の低さにびっくりした一人です
GT2のグリフィスを操作した時はほとんど鬼と化していました。がGT4は国際Aまで買った日にクリア、次の日にSを11面までクリア、今はPS2を立ち上げさえしていないのですが昔と比べると簡単です。コートダジュール(モンテカルロ)やSS11(GT2)が懐かしいです。簡単にしたのには私の想像では子供に今一度振り返ってもらう為かコントローラのノーマルでクリアする難しさに気づいたのかのどちらかと思います。さて、もっとびっくりするのがダートとスノーです。マップも情報も見ずにいきなりスタート(車も何かよくわからない)で一発クリアです。車を運転していないもの、GTをいままでやっていなものをとりこにするには必要と思われます、この敷居の低さは。こちらの田舎ではGT4品切れの店なんて一件もありませんから。話がそれましたが11面まではGT2やGT3に比べると楽です。残りはまた、休みの日にやってみます。ちなみにノーマルコントローラのアナログじゃないカチカチスイッチでの話です、上記は全て。
書込番号:3799204
0点


2005/01/18 20:48(1年以上前)
間違えました、GT2では無くGTのグリフィスでSS11です
書込番号:3799259
0点

そうですね。かなり敷居が低くなりました。
GT、GT2のときなんかTVRはあっという間にパワーオーバーでくるくると。。。
西部警察の事故ちょうど、私がそんなことをしているときにがありました。
書込番号:3799627
0点


2005/01/19 10:36(1年以上前)
皆さんが仰るように、確かに私もそう感じました。Sライの卒検までは。(^^;
ニュル北コース一周はかなりきつかったです。何度飛び出したことか。。。
コースを覚えないと厳しいですねぇ〜。 何とかシルバーが取れる位まではタイムを縮められましたがゴールド(6分切るのは)取るのは無理っぽいっす。
何方かゴールドクリアした方いらっしゃいますか〜?
親指が痛くなったのとパーシャル(ハーフスロットル)が上手く入力出来ないのでこれからハンコンでアタックしてみます。
書込番号:3802145
0点


2005/01/19 22:15(1年以上前)
やっとIAライセンスをクリアしたところですが、全てゴールドで取得しました。
その中で、IA-break と IA-13 は、苦労しました。2〜3度アタックしてデモムービーとの違いを確認するのですが、シルバーのタイムでもデモムービーより早く、IA-13 では、デモムービーがゴールドのタイムより約1秒も遅く、参考になりませんでした。
IA卒験は、×と□ボタン操作の私には難関でした。ボタンを僅かに押し込み連打するON-OFFスロットルで切り抜けました。
逆に、IA-15 先導車付のニュル北コース一周は、コースを覚えるのに苦労しましたが、終わって見ればゴールドのタイムより8秒も早いフィニッシュでした。
今週末、Sライセンスゴールドにチャレンジします。車が沢山もらえますので皆さんもゴールドにチャレンジしてみては?
書込番号:3804860
0点


2005/01/28 11:39(1年以上前)
どうせだったらヌルくていいからコースオフ一発失格もなくすオプションも付けてほしいなぁ…
一周10分もかかるニュルの途中で失格になった日には再トライする気が失せます。
別にGTのプロになりたいわけでも修行苦行したいわけでもなくて、入っている中身は全て遊びたいだけなんだけど、こんな通せんぼされてもねぇ…
技量によって遊べる中身を差別制限させるのは商品としてどうなの? とかグチをいってみる。
書込番号:3846513
0点


2005/01/28 20:08(1年以上前)
>技量によって遊べる中身を差別制限させるのは商品としてどうなの?
GT3も難しかったですけど、やり込むんじゃあなくて、
気楽に楽しみたいと言う感情は私のような「下手な横好き」
人間の私もよく分かります。
まぁ、パッケージその物は難易度別に販売できないでしょうから、
よくある”EASY,NORMAL,HARD”オプション設定
出来れば。と思ったりします。
書込番号:3848048
0点


2005/01/28 23:57(1年以上前)
確かにALLゴールドを取れるようになった時、今以上にかなり楽しく感じるかもしれないけど、やっぱりかなりやり込まないととても取れるもんじゃない。
もはや童夢 零を走らせる夢は崩れ去り、この車の為にやり尽くす気力も無い。情けないけれど・・・
せめて高くてもいいから中古車で出てくれれば頑張ろうと思うんだけど・・・
書込番号:3849273
0点


2005/01/30 11:54(1年以上前)
すごい、Kereさん!
国内B All GoldでホンダS500がもらえるみたいなので、これはがんばろうかと思います
PPiさん、私もパッドではジャスト6分が限界と思いますね。
あと、アクセルオン・ノンブレーキングでコーナーを走るポイントが多くあるので、TVが鮮明な方が有利 !
Sライセンスでもらったマーキュリー見てしばらく固まっていたのは私だけでしょうか
書込番号:3856331
0点





プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


GT1,2以来PS2になってご無沙汰でしたがGT4の登場をきっかけに先日レーシングパックを購入して遊んでます。
登場する車がかなり増えたみたいで楽しんでいますが、後期型のAE86、R32GTS4、ホンダフィットの1.5L、スズキスイフト、スバルの軽自動車(VIVIO、プレオ、R2等)は登場しないのでしょうか?
個人的には2ドアの86も追加されていたら嬉しいのですが、知っている方教えてください。
0点

このなかではフィットだけはあったと思います
2001型フィット Wというグレードがありました 1.3Lかな?
書込番号:3842706
0点



2005/01/27 16:30(1年以上前)
新車のは1.3Lでした。後で変わるのでしょうか?
書込番号:3842735
0点




2005/01/28 09:38(1年以上前)
ありがとうございます。
ちょっと残念です。
書込番号:3846182
0点


2005/01/29 14:42(1年以上前)
グランツーリスモの登場車両とかって
↓ここで全部調べられました↓
http://www.yopoo.com/gt4/index.html
クルマの性能も載ってました。役にたつかも???
書込番号:3851818
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君

2005/01/28 16:59(1年以上前)
最初の地点でレティスの影の後ろではなく、影の真上に乗るような形で追いかけることが重要。その後は自分達よりも若干移動スピードが早いレティスの影に離されないよう、ひたすら追いかける。影が見えづらくなったら視点をできる限り上から見下ろせるようにコントローラーのレバーを上げたりして、調節する。
途中、毒の沼地を横切ることになるが、気にせず、突っ切る。
あとは敵のエンカウント(との戦闘)で生じる、画面切り替えによる煩わしさをできる限り減らすために、トヘロスと聖水の両方を使うのが良い。
(注:日が暮れると、影が消えるので、早い時点から追いかけるようにする)
書込番号:3847477
0点



2005/01/29 09:26(1年以上前)
エレファントキングさん
さっそくの返信ありがとうございます
現在トライ中ですがなかなか難しいですね
書込番号:3850668
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


初めてレース系のゲームを購入しました。
現在、国内B級ライセンスをすべてゴールドで取得することを目標に
日々教習所に通っているのですが、コーナーリングの基礎2でどうし
てもコンマ数秒が縮められず、ゴールドに手が届きません。
コーナーリングの技術が未熟なことが原因であることはわかっている
のですが、それ以外にもスタートダッシュで出遅れることが多く、こ
れもタイムが縮まらない一つの原因となっていると思います。
コーナーリングの方法は、デモや説明書をみると分かるのですが、効
果的なスタートダッシュの方法がわかりません。
技術が追いつかないこともあって、取りあえずデフォルトのATにて
操作しているのですが、やはりMTで訓練した方が良いのでしょうか?
ATでも効率的な方法はないのでしょうか?
諸先輩方、よろしくご教授お願いします。
0点


2005/01/26 23:31(1年以上前)
この教習ではTCS(トラクションコントロールシステム)がONになってますので、スタートはアクセルべた踏みで問題ないと思います。プロローグからライセンスを引き継いだのでトライしたことが無かったのですが、やってみたら一発ゴールドが出ました。ちなみにTCSがOFFの場合は実車同様、駆動方式と馬力、トラクション効率などに応じて何回転でクラッチをつなぐのがベストか探る必要があります。スタートに関してはMTもATもあまり関係ないと思います。2速発進ワザはMTでないと出来ませんが。
書込番号:3840067
0点


2005/01/27 14:20(1年以上前)
個人的な見解ですが、自動車のスペック画面での『トルク』を
参考にしています。
表示している数値は、そのエンジン回転数の時に最も大きな加速が
得られるという意味なので、『コーナーリングの基礎2』での
シルビアの例だと、4800回転辺りの時に効率のいい
スタートができると思います。
実際に試してみましたが、他の状況よりもダッシュが効いてます。
TCSとの絡みの詳細については分かりませんが、
あくまで目安として利用してます。
書込番号:3842341
0点

私の場合は効果的にハーフスロットルを使いますね。
タイミング的には経験的に・・・としか言いようがないです。
ただ遅れたとしてもコーナリングで十分挽回できます。
R3押し込みだかでライン出ませんか?
書込番号:3843158
0点



2005/01/27 20:55(1年以上前)
皆様情報ありがとうございます。
アクセルベタ踏みでやってみたところ、なんとか29.8秒台が出ました。もう少しです。
ハーフスロットルにも挑戦したのですがなかなか難しく、上手くいきませんでした。
4800回転位を発進後しばらくキープするということなのでしょうか?
4つめの試験でこれですから、先が思いやられます。
書込番号:3843852
0点


2005/01/27 21:50(1年以上前)
スタートのカウントダウンがゼロになった瞬間に、
4800回転辺りになっていれば理想ということです。
発進してしまえばフルスロットルで大丈夫ですよ。
あと余談になりますが、ブレーキングはベタ踏みより
連打する感じですれば制動距離(減速する距離)が短くなり
タイムも縮まります。
手動のABSみたいなものですかね・・・。(笑)
書込番号:3844165
0点

ハーフスロットルってのの説明不足してましたね・・・。
スタート時は私もフルスロットルです。しかしそのままでいくと
ややタイヤがスリップ気味ですのであえてそこでスロットルを
抜いてまたフルスロットルに戻すのです。
書込番号:3844333
0点



2005/01/28 21:24(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
スタート一つとっても奥が深いゲームですね。
皆様の情報を頼りに頑張ってみます。
また、行き詰まったら書き込みさせていただきますので、
今後ともよろしくお願いします
書込番号:3848382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)