このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 8 | 2017年3月24日 18:30 | |
| 10 | 4 | 2017年3月22日 01:49 | |
| 80 | 3 | 2017年3月14日 19:33 | |
| 9 | 2 | 2017年3月4日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [通常版] [Nintendo Switch]
各所レビューを見ていると「死にゲー」と呼ばれていますが
どのくらいの難易度なのでしょうか?
武器に耐久性があるとのことなので、ヘタレゲーマーとしては少々不安になっています。
(これまでは妖精と薬ゴリ推しでなんとかクリアできたレベル)
耐久性のあるアクションゲーだとモンハンは挫折してしまいました。
一応これまでにクリアした3Dゼルダ
・時のオカリナ
・ムジュラ
・風のタクト
その他GB〜DS系で出た2Dゼルダはほとんどクリアしてます。
ゼルダ特有の謎解きは苦痛に感じたことはないです。
2点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
難易度は一般的なアクションRPG程度ではないかしら。
プレイする前から諦めるのは勿体無い作品だと思いますの。
初めは大変だと思いますが、それぞれの敵との戦い方を覚えればそれほど苦労する事はございませんわ。
逆に言うと敵の攻撃に対応せずに回復アイテムだけでどうにかならない敵もいますの。
例えば、初見殺しでプロモーション映像に現れる複数足のある「ガーディアン」は見つかってしまうと徒歩では逃げ切れず、定期的に放たれるレーザー攻撃は1発で大ダメージを受けますが、レーザー攻撃にあわせてタイミング良くある行動を行えば逆転のチャンスですわ。
耐久力のある武器は数体の雑魚モンスターと戦うだけで壊れて失ってしまいますが、ほどほどの強さの武器でしたら様々なところで拾えたり、宝箱から入手できますの。
中盤以降は所持しきれずに宝箱に入れたまま放置したり、所持している武器よりも強い武器が出てきたら入れ替えて捨てたりする事もございますわ。
もしも所持している武器を全て失ってしまったとしても特定の場所(村の建物や宿屋の周辺)に一定間隔で出現する「斧」や「ハンマー」で代用すれば雑魚モンスターならば十分に戦えますの。
今回、謎解きを行う祠はフィールド上に120ございますので、それらの祠を見つけて謎解き(ミニゲームをクリア)するだけでもかなりの暇つぶしができますわ。
最後のボスは序盤から戦う事もできますがとても強いので、フィールド上を探索して様々な住人と話をして手助けしていくときっと良い事が起きますの。
駄目だと思っても何らかの対応策が用意されているのは丁寧に作られた証拠ではないかしら。
諦めずに頑張ればきっと道は開けますわ。
書込番号:20762325
22点
>kiznaさん
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
ガーディアンは行動を覚えればなんとかなりそうですね。
武器は事欠かないようなのでそこは安心しました。
>諦めずに頑張ればきっと道は開けますわ。
耳が痛い…。ほんとそうですね。
ただ折角買う以上は「クリア出来ずに放置」は避けたいので購入前に質問させて頂きました。
一度試遊出来る場所で遊んでみてから、再び検討してみたいと思います。
書込番号:20762354
8点
死にゲーって言われてたのですか。そういえば死にますね。
多いのは落下による死亡が多いかも。
ゲーム内に高低差が多く、不意の落下、掴めると思っても無理で死亡したことは何度もありました。
武器に関しては、ゲーム内は武器だらけ。
耐久性とかありますけど、壊れても別の武器が捨てるほどあるので、さほど困らないような。
そして、武器選択中は画面も静止するので、常にアクションが止まらないわけではないです。
爆弾もいくらでも使えますし。ちょっと時間をあければ。
体力回復も山ほどあります。回復可能なリンゴ等の食材がフィールド上にごろごろありますし、調理することで回復量を増大させる事も可能。それらを結構な数で持ち運べる。
あとオートセーブされてますし、不慮の死亡でも、近いところから始められる。
購入して良かったと思えるソフトだと思いますよ。
書込番号:20762373 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>ポテトグラタンさん
>落下による死亡
リンクはどんな高い所から飛び降りても平気なイメージだったので以外ですね
(ダメージがあっても死ぬことは無かった記憶)
やはりこれまでの感覚でやると痛い目に遭いそうですね。
>武器選択中は画面も静止
なるほど、それならしょっちゅう静止すればなんとかなるかも?
>オートセーブ
ダンジョンの最初に戻される、みたいなことが無いってことですかね?
それはいいですね
書込番号:20762386
0点
※余談です,笑い飛ばしてください。
死にゲーと聞くと思い出すのはスペランカー先生ですが・・・。
書込番号:20763121
7点
時オカ、風のタクト、ムジュラとか、過去のゼル伝をやったことがあるのなら、難しくないですよ。
あまりにも、自由度が高いので、次に行くところを忘れてしまうから、自動で冒険手帳に何をするべきなのか?が記載されます。
手取り足取りの仕様ですよ。
まぁ、ゲームオーバーは初見プレイでは、数多くやりますけどね。
今回は、ゼル伝シリーズを初めてという「にわか」な人が、SNSなどでつぶやいているからでしょう。
一応、ゼル伝が初めてという人を意識した ゼル伝 ブレス オブ ザ ワイルドのプレイ日記を始めています。
まぁ、一応、ゲーマー系ブロガーなんで、5年に1度のビッグウエーブなんで(笑) 今年は、ブレス オブ ザ ワイルドにどっぷりですわ。
期待以上の仕上がりで、神ゲーです。 「ゼル伝 ブレス オブ ザ ワイルドせずして、アクションRPGを語るな!」 に偽りなしです。
書込番号:20763269
8点
>Maker-SGさん
冒険手帳というのがあるのですね
それならば何をしていいか悩むこともなさそうです
>ゼル伝シリーズ初めての人が多い
なるほど。ならば死にゲーと呼ばれてるのも納得ですね。
私も初めてプレイした時のオカで
ゴーマを倒すのにもえらい時間が掛かった思い出があります。
どうしてもクリア出来なくて、忘れた頃にプレイしたら
「前の苦労はなんだったのか?」って位にアッサリ倒せました。
そんな感じですかね?
書込番号:20763575
2点
あー、そのレベルなら、楽勝でしょう。
ブレス オブ ザ ワイルドは、ほんとうに、よくできていて、まったく歯の立たないくらい強い敵に出くわすこともありますが、倒して先に進むのか、こっそりとすり抜けて先に進むのか?のが選べます。
武器も金と材料さえ集めれば、凄い武器も手に入ります(壊れるけど…)
ガーディアンのamiiboがあった方が、素材集めの時間短縮ができるということかな? 毎日、1〜2時間と時間を決めて遊ぶのが楽しみになります。
http://sundaygamer.net/zelda-bow-amiibo/
書込番号:20763735
2点
Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [通常版] [Nintendo Switch]
昨日、やっとクリアしました。久びさにケームに熱中しました。
ゲームをしていた時に気になったのがコントローラーの振動です。
「HD振動」には対応していない事は認識していますが、余りに振動
が小さい(本当に軽くプルプルといった感じ)と思いました。
画面も音も十分に迫力があったのでコントローラーも合わせて派手
に振動して欲しかったです。
皆さんはどう思われますか?
(もしかしたらコントローラーの故障かもと思ってしまいました。)
1点
Switchは携帯ゲーム機としての側面も持っていますが、
あまり派手に揺れますと、落下の危険性もあるかもしれません。
そういった場合、コントローラの落下と、本体の落下ではダメージの深刻さが。
また、振動が強すぎますとカセット等の接触にも影響が出るかもしれませんし。
ほどほどにしなくてはいけない理由もあったのかなぁと思います。
携帯ゲーム機に振動って、基本的についてないですからねぇ。
Switchにはついてるだけ一歩進んだような。
書込番号:20748394
![]()
6点
確かに携帯モードを考えるとそうかもしれませんね。
私はTVモードのみの人間(老眼のため)なので思い付きませんでした。
1・2スイッチはコントローラーのみを持って遊ぶゲームなので振動が
可能なんでしょうね。(1・2スイッチは持っていませんが)
マリオカートは「HD振動」対応となっていますが今からちょっと楽し
みです。
書込番号:20748419
2点
SWITCHの先行体験会でマリオカートデラックスを体験した方に質問です。
「HD振動」の効果はいかがでしたでしょうか。
情報を頂ければ幸いです。
私はソフトはゼルダの伝説しか購入していないので、クリア後はやり残しの
「ほこらチャレンジ」「ミニチャレンジ」で楽しんでいます。
書込番号:20752163
1点
ちょっと話がそれますがiPhone7からswitchと同じ振動が使われていて、物理ボタンではないHomeボタンを押した時のプチって言う本当にボタンを押した様な感触や日付設定のダイヤルを回した時のカチカチする時が凄いリアルでswitchのHD振動の事を知り同じ事をしてると納得が出来ました。
switchと同様にHD振動を使わない常態ですが、スマホで言うマナーモード時が振動が弱くてポケットに入れていると鳴っても気付き難いですw
HD振動の特徴なんでしょうかね…
書込番号:20757596 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [通常版] [Nintendo Switch]
>HiKaToYuさん
Switch自体に複数のユーザーを登録できます。
ゲームスタート時にプレイするユーザーを選べるのでそれぞれのセーブが可能です。
書込番号:20738394
![]()
31点
ゼルダは自分でセーブできるのは1つ。
あとは勝手にオートセーブもされてますので、続きから始めるときは自分でセーブしたポイントから始めるか、
オートセーブポイントから始めるか選ぶ感じ。
1つのアカウントで複数人遊ぶのには向いていませんので、アカウントを増やした方がいいですね。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/index.html
・Nintendo Switchはみんなで遊べるゲーム機です。1人1つの「ユーザー」を作ることで、Nintendo Switchで遊ぶたびにたまるセーブデータをユーザーごとに管理できます。
・ユーザーは1台の本体につき、最大8人まで作ることができます。
書込番号:20738524
![]()
11点
>EXILIMひろまさん
>ポテトグラタンさん
お二方ともありがとうございます。
本体のユーザーを代えればいいということなんですね。
わかりました。
書込番号:20738553
7点
Nintendo Switch ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
移植作ですが未プレイだったので買ってみたのですが、初回購入特典の勇者コスが2じゃなく3のが出ました。
公式サイトでもパッケージに封入されたペーパーでも2の画像なのですが。
どういう事でしょう?
3点
アクトとメーアは「ドラゴンクエストヒーローズI」の主人公ではないかしら。
そしてもう一度初回購入特典のサイト画像を見直すと、ドラゴンクエスト2の衣装は「ドラゴンクエストヒーローズII」で使用できると記載されていますわよ。
書込番号:20710195
![]()
4点
>kiznaさん
あ!本当だ!!
公式サイトの方をよく見たら『ドラゴンクエストヒーローズ2』で使えるって買いてありますね!
パッケージ封入のペーパーにはそんなこと書いてないので見落としてました(^_^;)
公式サイトの記載を見ると、3の勇者コスは気づかぬうちにゲーム内で入手してたって事かな?
いつの間にw
ヒーローズ1では2の勇者コスが出ないのは了解しました。
でも、なんでパッケージ封入のペーパーに書いてないんでしょうね?
書込番号:20710258
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)







