
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年2月23日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月21日 00:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月17日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月5日 04:15 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月5日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月4日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Cordless MediaBoard Pro LPMK-47000

基本的にキーボードにドライバは必要ないのでレシーバさえあれば使えると思います
試したわけではないのであくまでも参考程度の意見と思ってください^^;
書込番号:7186516
0点

TVサイドPCを組み立てようとおもってまして、キーボードはこれを使ってみます。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:7187077
0点

REDMOON♪さん こんにちは
結局使えましたか?
使えたのなら使用感は?
ぜひお願いします。
書込番号:7218518
0点

色々迷っていましたが購入しましたのでとりあえず使用感乗せてみますね。
ビックカメラで実質8,000円相当で購入しました。
(8,900円のポイント10%、1万円以上購入で送料無料>併せて小物買ったので)
キーボード配置は一般的なので可もなく不可もなくといったところです。
当方の購入基準としてPS3とPCを併用して使い分けるといったことが目的でした。
切り替える場合もキーボード裏のリセットボタン押してちょいちょいっとそのつど
パスキー入力するだけですしそんなに面倒ではないです。
もちろん切り替えない場合は再設定しなおす必要はありません。
ただ、一部不満な点もあります。
○左下のほうにあるウィンドウズキーがなく、マウスのクリック対応のボタンになっている。
○ショートカットキーの割り当てが出来ない(そういうソフトがあるのかもしれません)
○キータッチが軽い
○指紋がつきやすい
○仕様と思うが、PS3での使用時に最初の起動時だけ微妙なタイムラグがある
このあたりでしょうか。
1週間ほど使っていますが、電池も切れる気配はありませんし概ね満足しています。
購入を迷っている方がいましたら何かの参考になれば幸いです。
書込番号:7432498
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000
こステアリングコントローラをDirectXで自分で作っているソフトの入力(ステアリング角)兼出力(フォースフィードバック)で使いたいと考えています。
このコントローラのフォースフィードバック機能はDirectXからのフォースフィードバック指令に対応しているのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

すみませんっ!
説明が足りませんでした。
フォースフィードバックといっても振動ではなく、一定方向に重い、といったことをしたいと思っています。
会社である展示会のために用意しろと言われてどうしていいかわからず困っています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:7423635
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000
G25を発売と同時に購入し、GT5Pを楽しんでます。
最近PS2用レースゲームをやろうと試みましたが、ハンドルが200度モードに
ならない為、G25では遊べれません。
GTFPは、もう既に売り払ってしまったんですけど・・・。
G25は200度モードになるのでしょうか?お解かりの方がいましたら教えてもらいたいです。
0点

FORMULA ONE CHAMPIONSHIP (PS3)[その他の200モードのレースゲームも含む]をG25で操作すると、ハンドル操舵角に対してかなり遅れます。GTFPでは、そんなことがありませんでした。
愛餓ぇ男さんの200度以上は感知しなくなるので問題なく遊べるという情報は正しいのでしょうか?
書込番号:7402813
0点



今薄型PS2と40GのPS3を所持してます。PS2では、既存のPS2規格の格闘ゲームをPS3ではアーカイブス格闘ゲームのソフトをダウンロードし、遊ぼうと思ってます。そこで、HORI製のリアルアーケイドPROを購入しようと思うのですが、将来的にPS2のアーカイブスがでるようになるならリアルアーケイドPRO3を。出ないならリアルアーケイドPRO2に変換コネクターをつけて使用しようと思ってます。ただ後者の場合他社同士になり動作保証がないです。なにか情報がある方教えてください。なにがしたいのか、わからない方もいらしたら一報ください。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000
在庫があり次第購入したいと考えている商品なのですが、少し疑問があるので質問させていただきます。
このG25にはクラッチペダルが今回から採用されていますが、実際のところGT5Pなどでプレイすると、半クラなどといった細かな部分まで再現されているのでしょうか?
また走行中にクラッチペダルを踏めば、ちゃんとクラッチが切れてエンジン回転が下がるのでしょうか?
ようするに、実車と同じようなクラッチ操作を再現できているのか?
という疑問を持っています。
GT5Pでプレイされて分かる方、アドバイスよろしくお願いします。
0点

クラッチは、実車のように使えます。発進のときある程度回転を上げてないとエンストします。回転を上げてつなぐとホイルスピンします。1速に入れハンドルを切って回転を上げてクラッチをパンッとつなげばスピンターンできます。例えば5速走行中にクラッチを切ってアクセルをOFFするとエンジン回転は下がりエンジンが止まって(実車はアイドルになるので)惰性で走行しますがアクセルを開けると回転は上がります。そこで1速に入れてクラッチをつなぐと強烈なエンジンブレーキがかかります。また、発進時に3速などの高いギヤから発進しようとするとかなり半クラッチを使わないとエンストします。また、クラッチとギヤを入れるタイミングが悪いとギヤは入らずニュートラルになりますので入れ直ししなくてはなりません。バックギヤは、シフトを下へ押しながら入れます。以上実車と変わりありません。が・・・
実車と違うところは、上にもありますがニュートラルまたはギヤが入っていてクラッチを切った状態でアクセルをOFFにするとエンジンが止まるところだけです。アイドリングにはなりません。止まったエンジンを始動するにはアクセルを開けるかまたは押しがけにすると回転は上がります。
書込番号:7344229
2点

ご回答ありがとうございます。
とても詳しい説明でよく分かりました。
参考にさせていただき、購入を検討したいと思います。
書込番号:7344305
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310
千葉に住んでいますが、室内で安定した受信ができるのは千葉テレビ(電波状況3本)のみで、屋外だとテレビ朝日(電波状況1本)などがかろうじて受信できる状態です。
室内で安定した受信ができるよう、ゲームテック社のアンテナケーブルP2を使用してみたのですが、安定どころか千葉テレビすらも受信できなくなってしまいました。
ゲームテック社のHPに
ワンセグ放送を視聴するには、ご家庭のアンテナが地上デジタル放送受信用UHFアンテナである必要があります。 また、UHFアンテナがお住まいの地域の地上デジタル放送の送信搭に向いていないと受信できない場合があります。
とあるのですが、集合住宅のため、どのようなアンテナになっているのかわかりません。
アンテナケーブルP2を使用すると、PSP-S310アンテナでの受信は無視し、地上デジタル放送受信用UHFアンテナのみで表示しようとするのでしょうか?そのため地上デジタル放送受信用UHFアンテナでない場合は何も受信できなくなるのでしょうか??
また、地上デジタル放送受信用UHFアンテナかどうか、簡単に判断できる方法などあるのでしょうか?
0点

>そのため地上デジタル放送受信用UHFアンテナでない場合は何も受信できなくなるのでしょうか??
>地上デジタル放送受信用UHFアンテナかどうか、簡単に判断できる方法などあるのでしょうか?
たしか地デジ用なんてアンテナは無いです、アンテナメーカーのマスプロが地デジ対応アンテナなんて謳い文句でアンテナ売ってるから誤解されがちですが、昔のUHFアンテナでも地デジは受信できます。
現に家は20年前のサビサビのUHFアンテナで受信できてます。
お住まいの地域が千葉のどの辺りか分かりませんが地デジ対応地域か?また集合住宅でもアンテナで受信しているのは間違い無いですか?ビルが立ち並ぶ地域ならケーブルTVと言う事か無いか一度確認された方が良いと思います。
書込番号:7315552
0点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
返信ありがとうございます。
>お住まいの地域が千葉のどの辺りか分かりませんが地デジ対応地域か?また集合住宅でもアンテナで受信しているのは間違い無いですか?ビルが立ち並ぶ地域ならケーブルTVと言う事か無いか一度確認された方が良いと思います。
千葉の船橋です。
テレビ=アンテナ受信と思い込んでいました。そういえばこの前CATV会社の人がきて、何やらチェックしていました。「ちゃんとに受信できてます」と言ってたの思い出しました・・・
書込番号:7315724
0点

船橋と云えば古くから東京近郊のベッドタウンとして栄えた地域で、全国でも比較的早い時期に地デジ受信アリアになっているはずです。
noriwoさんのご自宅のTVで千葉テレビなどのUHF放送が受信できるようでしたら、地デジ放送も受信できるはずです。
またもしも、通販チャンネルなどケーブルTVによる無料チャンネルも受信できているようでしたら、船橋エリアでサービスを行っているJCN船橋習志野はデジタル放送に対応しているはずです。
http://www.jcn-fncatv.co.jp/
上記の何れかに該当しているのにアンテナ接続したPSPでワンセグ受信できないようでしたら、ケーブルの断線を疑ってください(PSP+ワンセンギューナーだけで受信できている前提です)。
逆に両方とも該当していないようでしたら、残念ながらnoriwoさんのご自宅のTVアンテナは地デジ放送に対応できていませんので、アンテナの増設をお勧めします。
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/
http://sastudio.tm.land.to/blog/2007/05/02224004.html
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
書込番号:7325172
0点

>耀騎さん
返信ありがとうございます。
CATV会社へ問い合わせたところ、ワンセグチューナーでは視聴出来ないとのことでした。
アンテナの増設も考えています。試しに以下のアンテナを買ってみようかと思っているのですが、PSP-S310の受信感度が悪すぎるので、このアンテナを設置したところで本当に効果があるのかな?と躊躇しています。
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2005_2_2.html
書込番号:7340592
0点

>CATV会社へ問い合わせたところ、ワンセグチューナーでは視聴出来ないとのことでした。
noriwoさんのご自宅にケーブル放送が敷かれていてデジタル放送も受信できているのだとしたら、ワンセグ受信できる可能性は高いですよ。
ワンセグチューナーでは「ケーブル放送は受信できない」のか「ワンセグ放送自体を受信できない」のか再度お確かめください。
>PSP-S310の受信感度が悪すぎるので、
既にご所有ならご存知だと思いますが、PSP用ワンセグチューナーのアンテナはあまり受信性能を期待できるものではありません。
これは携帯性やデザインと受信性能を両天秤にかけた結果で、DS用ワンセグチューナーのように巨大なアンテナでは携帯性を犠牲にしてしまう判断だったのでしょう。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/26/19867.html
>このアンテナを設置したところで本当に効果があるのかな?と躊躇しています。
PSP用ワンセグチューナーの標準アンテナで、例え微弱でも放送を受信できているようでしたらアンテナ増設のメリットはあるはずです。
千葉テレビは参考にならないかも知れませんが、テレビ朝日を含め首都圏界隈で受信するキー局の電波は全て東京タワーから発信されているのですから。
書込番号:7340673
0点

>耀騎さん
詳しい説明ありがとうございます。
CATV社にワンセグのことで聞いたのですが、なんか的を得た答えが返ってきませんでした。言われたことは、テレビ以外は保障外と・・・。時間も無く中途半端で切ってしまったのですが、後日改めてゆっくりと問い合わせてみようと思います。
>PSP用ワンセグチューナーの標準アンテナで、例え微弱でも放送を受信できているようでしたらアンテナ増設のメリットはあるはずです。
メリットありですが。室内でかろうじて受信できる場所を見つけましたので、アンテナの増設にかけてみようと思います。まずはCATVにちゃんと問い合わせてからですが。
ちなみに、ストローアンテナは駄目でした・・・
書込番号:7341630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





