
このページのスレッド一覧(全1282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年5月18日 12:35 |
![]() |
4 | 0 | 2019年4月28日 16:37 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月27日 23:12 |
![]() |
4 | 0 | 2019年3月30日 23:36 |
![]() |
11 | 4 | 2019年3月29日 03:14 |
![]() |
82 | 5 | 2019年12月15日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
PlayStation VRでNintendo Switch『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』のVRモードのプレイが一部で流行っている様ですの。
Nintendo Switch本体のジャイロ機能を利用している為、視点は変えられませんがブレない立体視が良いという方もいらっしゃいますわ。
新型モデル(CUH-ZVR2)では遊べないという話も出ていますが作りの差なのかしらね。
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
最近テレビとHDMIで繋いでいるMac MiniでPC TV Plusを開いて、ライブ視聴と録画再生両方も
「著作権保護エラーのため再生できません。〜」エラーが起きました。
Intel HD Displayのドライバー再インストールやPC TV Plusの再インストールなど色々試してみましたが、
意外な形で不具合を直した。
それはWindowsにログインし、パソコンが起動しているままでHDMIケーブルをテレビから抜いてまた差し込むことです。
ケーブルを再度差し込んだ後テレビ画面はまだ無表示なので、入力切替で一時的に地デジチャンネルに変えてから再度
HDMI入力を選択。
0点



ビデオゲーム業界のインサイダー「Tidux」さんが新しいプレイステーション用コントローラーと思われる写真をツイートしていますわ。
これを見た方は「デュアルショック5」ではと予想していますの。
これが本当の事だとすると「デュアルショック4」のタッチパッドは作品全体を通してあまり利用されていませんが、今回の液晶の様に「コントローラー+α」は必要なのかしらね。
「デュアルショック4」よりも肉厚なボディですが、実際に持つとフィットするのか気になりますわ。
https://twitter.com/Tidux/status/1110915165472636929
4点



自分 2年くらい前に、アマゾンかジョーシン電機どちらかで購入しました。
デカくて重いので、まだ2?3回くらいしか
使ってません。新品同様です。
結局、普通のホリのRAP使ってます。
ホリのリアルアーケードプロプレミアム
4万五千円で購入しました。
先日気になって、アマゾンを見たら
最安値でも、102796円になってます。
生産中止になったんでしょうか?
デカくて重いですが、
ホンマにゲーセンで、プレイしている雰囲気は、感じます。
タイトーのライセンスで生産されたモデル
ですね。
ユーチューブでは、外人ばかりレビューされてて、日本人いません。
書込番号:22563323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルカン アルルトさん
生産終了してるんでしょうね。
アマゾンのマケプレに有るのは「新品」のみですね。
方々の買取価格やヤフオク等を見る限り恐らく販売価格は三万円位で中古でも十分な値段ですね。
消耗品ですし「新品」の方が価値があるんでしょう。
ちなみに、駿河屋の買取価格だと12000円みたいです。
メーカー希望小売価格が35424円(税込)なので、スレ主さんの購入金額の45000円はアマゾンのマケプレで転売屋からの購入(転売価格・プレミアム価格)ですね。
転売屋の養分になるので個人的には嫌いですが、転売屋から買うのも転売価格・プレミアム価格で買うのも個人の自由です。
それと、こちらの商品は個別に商品ページが有るので書き込むならそちらがベストでしたね。
書込番号:22564151
3点

訂正
方々の買取価格やヤフオク等を見る限り恐らく販売価格は三万円位で中古でも十分な値段ですね。
↓
方々の買取価格やヤフオク等を見る限り、恐らく中古の販売価格は三万円位で中古でも結構な値段ですね。
書込番号:22564160
1点

今さら2019台北ゲームショウ、だれこれ、画質悪い
https://www.youtube.com/watch?v=B0yKBprrGU4&list=PLIEM388qsg1OW0SvWocJDQ5Tbr-uX7jpK&index=4
書込番号:22564895
2点

めぐみチャンネルだよ。
女性でありながら、男性以上のゲーム愛の持ち主の御仁。
書込番号:22565208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-U4113SWH [ホワイト]
この製品特有の不具合を確認したので投稿します。
この製品はレシーバーを挿しっぱなしにしておくと、コントローラーの電源を切っていても勝手に入力される事があるようです。
このコントローラーを買ってから、一部のWindowsコントロールのフォーカスが、勝手に左上に動き続けるという症状が出る事がありました。
具体的にはWindows10のスタートメニューを開いた際、カーソルが勝手に左上にフォーカスされてしまったり、五十音のプログラム一覧を下にスクロールしても勝手に上に戻されてしまったりなどです。
ここからは発生から解決までの経緯なので読み飛ばして頂いても構いません。
そもそも何らかのキー入力が無ければカーソル自体表示されないのが普通なので、最初はキーボードを疑いました。が、キーボードを外しても改善されませんでした。また、キー入力イベントを取得するフリーソフトも使ってみましたが、症状が発生している最中もキー入力は検出されませんでした。
症状が出るのも、どのプログラムもすべてというわけではありませんでした。エクスプローラやその他ソフトは問題無く、Windows10のスタートメニューや設定画面のみに起こるという状態なので、謎でした。
ハード面ではなくソフト面でも疑い、セーフモードで起動したところ症状は出なくなりましたが、クリーンブート状態では発生したため、これも謎でした。
似たような症状の相談が無いか、ネットで検索をかけると2件ほどヒットしましたが、どれも的外れな回答な上に、いつの間にか治ってましたという内容で、解決には至りませんでした。唯一の手がかりは、2人ともエレコムのマウスを使用している事くらいでした。
とうとう最後の手段でWindowsの再インストールをしましたが、それでも治らなかったので流石に驚きました。これでソフト面の可能性は完全に無くなりました。
ただ、ハード面でも考えられるのがキーボードとマウス以外に思い当たらなかったため、完全に諦めて久々にゲームでもするかとコントローラーのスイッチを入れたら症状が治りました。
それからは症状が発生する度に一度コントローラーのスイッチを入れることで、解消されるようになりました。
私がたまにしかゲームをする事が無い事も災いした理由の1つだと思います。おそらく同じ症状の他の方は次にコントローラーを使う際にすぐ治ったのでしょう。
余談ですが、この製品を買ってから3ヶ月程でレシーバーが故障して認識しなくなりました。保証期間は半年間なので無償修理できましたが、もしかしたら機種特有ではなく外れの個体だったのかも知れません。
散々ネットで検索しても原因がわからず、やっと究明できたので、ここに投稿します。この情報が同じ症状の方の助けになれば幸いです。
書込番号:22486009 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

おはようございます。お疲れ様です。
私も昨日ジャンクに近い中古から1台組み上げてこちらのゲームパッドを繋いだところ同じ現象がおきました。カーソルが左上に流れて認証やアップデートができない状態でした。
マイクロソフトのサポートの方がライセンス認証がまだだったことから認証案件として手動でプロダクトキーを打ち込む方法を教えて下さり何とか認証完了しWindowsのアップデートもできました。そして機器を外すように指示。こちらを外したら症状消失。因みに電源は切ってある状態。
解決には無料で済むからと検索をかけるように教えて下さりこちらにたどり着きました。廃盤になった前作のほうが安くて使いやすかったです。
書込番号:22607570
2点

本日(2019年5月26日)に本製品を購入。まったく同じ症状は出ております。私もOS再インストールまでして、ようやくレシーバーに原因があると理解できました。レシーバーをつけていて本体をオフにしているとWINDOWS10のメニューが暴れまくります。本体のジョイパッドの電源を入れていやると、普通に動作します。結果、レシーバーは刺しっ放しなので、ジョイパッド本体の電源も入れっぱなしにしないとPCの操作に支障をきたします。困ったものです。同じ症状の方がいると思いませんでした。症状をうまく表現できていると思います。ぜひエレコムには本症状を認識して対応を求めたいと思うのですが、ノートPCでは今回の症状が出ませんでした。自作PCだけで出ています。(RYZEN5-2600、B450、DDR4-2666 32G 等)
書込番号:22693879
4点

Windowsスタートメニュー画面で↑キーが入力しっぱなしになる現象に悩まされていましたが、このページを見つけてようやく解決しました。
キーボードやマウス再インストールやJoyToKey見直しなどだいぶ手間を要しましたが効力なく…
Windowsシステムに関連しない、ブラウジングやゲームは問題なかったので後回しにしていました。
コントローラーの電源を久々に入れ、ニュートラルにすることで上記が解消しました。
大変参考になりました。
書込番号:22914903
4点

私も同様の症状でずっと悩まされいろいろ試行錯誤しておりましたが今回★★解決策★★を発見しましたので他の皆様にもストレス解消できたらと思い投稿します
Win10(Win7からのアップ)
PC起動、コントローラのスイッチOFFで症状出ている状態
コンパネーデバイスとプリンターにJC-U4113S「XInput Mode」が出ている。
OFFの状態でアイコンが出ていることに疑問
いつもはDirectModeで使用しているのでスイッチONにするとXInputModeが消えてDirectModeが出てくる
XInputModeを無効にしたり削除しても症状は消えない
デバイスマネージャーを参照するとエレコムのこのドライバーとは別に
xbox360周辺機器ーXBOX 360 Controller For Windows
がある(当方XBOXは持ってないのでよく知らないし使用していない)
まぁいらないなぁと思いデバイスの無効にしたら不具合の症状がなくなりました
再起動しても症状は出ないので解消できたと思いますがまたいつXBOXが勝手に更新したりすると症状がでるかもしれませんね
書込番号:23093242
14点

>皆様
同じ症状でお困りの方のお役に立てたようで嬉しいです。
>†鈴木†さん
確かにこの機種はDとXのモードでレシーバがそれぞれ別のデバイスとして認識しているようで、当該症状が出ている間は第3のコントローラになるというのは盲点でした。
その方法であれば症状の再発も防止できそうです。貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:23108410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





