ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ表示

2013/08/04 07:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

テレビとナスネはアンテナコード(同軸ケーブル)のみで繋がっていますが、ナスネのチューナーでテレビに表示する事は可能なのですか?テレビ側をアナログ受信で設定する必要があるのですか?
色々と質問ばかりですいません。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:16434517

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/08/04 08:42(1年以上前)

xperia02cさん

>>例えばアンテナの無い部屋にテレビを置いて他の部屋にあるnasneのライブチューナーを利用してテレビが見れないかという質問ならテレビにクライアント機能がありLAN環境が整っているなら可能です

(結果的に?)私の便乗質問へのご回答ということになりました。ありがとうございます。nanseとDLNAクライアント機能搭載TVがあれば、偽フリースタイルAQUOSを安価に構築できるんですね(使い勝手は劣るでしょうが)。たいへん参考になりました。

書込番号:16434724

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/04 19:22(1年以上前)

tanettyさんをはじめ皆様ありがとうございます。

質問の仕方がヘタクソですいません。

ナスネで番組予約するのに、いちいちパソコンを立ち上げないとできないのかなぁ〜って思ったんです。

ps3は持っていません。なので、テレビから番組予約ができる方法があればありがたいのに。

まだまだアナログ派のようです。

DLNAクライアント機能をもったテレビを買うしか方法はないのですよね?勉強になりました。

書込番号:16436625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/04 19:32(1年以上前)

TVからの予約は、余程性能が良いTVじゃないと辛いです。
私のTVはDLNA対応だしネットも出来るのですが、TVで予約なんて在り得ません。
兎に角、遅いしイライライします。それだったら、PCかスマホかタブレットからの方が良いですね。
PCはスリープ設定なので数秒で起動しますし、スマホだったら外出先からでも予約可能です。
予約は、nasneを常時電源ON状態にしていないと出来ませんけどね。

スマホを持っているのであれば、そちらから予約されればOKですよ。

書込番号:16436651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/05 07:34(1年以上前)

prego1969manさん ありがとうございます。

スマホですか。

アイポッドタッチを使用していますが、それでも可能ですか?

詳細を希望します。

書込番号:16438234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/05 09:03(1年以上前)

レコプラ(アプリ)ってのが対応していたら大丈夫かと。
または、WEBでチャントルにアクセスできれば大丈夫かと。
私は、端末を持ってないから確認できませんし、調べる気は在りません。
主さんが持っているのなら、確認は出来ますよね?調べて観て下さい。

書込番号:16438410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/05 09:53(1年以上前)

iPod touchはレコプラには対応していませんね。

CHANTORUは利用できますね。

書込番号:16438502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/05 10:00(1年以上前)

sakuma_rさん
> アイポッドタッチを使用していますが、それでも可能ですか?

PS3 や Vita 等を使わなくて、一般的な方法を使う場合、nasne の録画予約をするには CHAN-TORU という Web サービス (ブラウザ上で使う) を利用する必要があります。

prego1969manさんが書かれた RECOPLA はタブレット専用のアプリなのですが、そこから予約する場合も結局は CHAN-TORU を使う形になります。(RECOPLA はタブレット用なので iPod touch では使えません)


ということで、iPod touch で予約するにはブラウザを動かして CHAN-TORU ページにアクセスする必要があります。

CHAN-TORU の説明
 http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/

CHAN-TORU ページ
 https://tv.so-net.ne.jp/chan-toru/#home

CHAN-TORU は動作するブラウザが決まっていて、iOS だと Safari か Chrome が必要です。


なお、テレビのブラウザでは nasne の録画予約はできないと思います。

nasne の Q&A には、ソニーブラビアからはできないと書かれていますが、ソニー製テレビでさえだめなので、他社テレビも同様にだめでしょう。

参考: https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12704/


それからテレビで視聴する場合ですが、DLNA/DTCP-IP 再生機能を持っているのが最低条件ですが、東芝 REGZA TV の古い機種 (Z9000 以前) では再生できません。これは、当該機種が AVC 再生機能を持っていないことが関係しているのだろうと思っています。

他にも同様の機種があるかもしれません。最近のテレビならおそらくは大丈夫なのだろうとは思いますが。

参考: http://nasne-wiki.net/index.php?%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8%E9%80%A3%E6%90%BA

書込番号:16438523

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/08/05 10:15(1年以上前)

iPod touchでnasneを操作するなら、まずは「S-Entrance」という無料アプリをダウンロードして下さい(ソニー製です)。

https://itunes.apple.com/jp/app/s-entrance/id393458993?mt=8

ここからnasneの設定や、録画予約が行えます。外出先でもWi-Fiスポット等に契約しておけばそこからつながる筈です。


ただ、録るのは良いとして「見る環境」はどうするのかな?と疑問に思ったのですが、エプソンのHMD(モベリオ)を
検討されている(もしかして既に購入されている?)ようですね。

こちらは全く未知数なので、うまくつながったら見え方含めて是非レポートして下さい(^^)

書込番号:16438546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/05 21:10(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

アプリからナスネを認識して設定完了しましたが録画予約をしようとしたら、失敗しましただって!

何度やっても結果は同じ。うまく行きません。

書込番号:16440157

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/05 21:21(1年以上前)

sakuma_rさん

CHAN-TORU から録画予約する場合は、nasne がスタンバイモードだと録画予約できないそうです。
(S-Entrance を使う場合も録画予約は CHAN-TORU で行います)

参考: https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12714/


ところで、

> アプリからナスネを認識して設定完了しましたが

とのことですが、これは nasne HOME を使って nasne 本体の設定を行ったということですよね?

CHAN-TORU を使うためには、それに加えて「CHAN-TORU に nasne を登録する」というのが必要ですが、それはできているのでしょうか?

参考: http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/recorder/remote.html

書込番号:16440203

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/06 06:00(1年以上前)

shigeorgさん おはようございます。

>「CHAN-TORU に nasne を登録する」というのが必要ですが・・・

はい。もちろん登録は完了していますよ。

書込番号:16441355

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/08/06 06:27(1年以上前)

nasne に B-CASカードを挿してない、なんてことはないですよね?
挿してないと、当然ながら、録画に失敗します。
恥ずかしながら、私はこれでハマったクチです。

書込番号:16441394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/06 06:41(1年以上前)

各端末のIPアドレスは、どのようにしていますか?

最悪は、それぞれの端末をリセットして位置から設定を遣り直した方が良さうですね。
それでもダメはら、メーカサポートへ連絡を取り然るべき対処を行うですかね。
この場合、録画してあるものは諦めましょう。

でも、チャントルでの予約を失敗するって事が引っ掛かりますね。
チャントルもユーザ登録しているのですよね?

書込番号:16441411

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/08/06 06:50(1年以上前)

nasne のサポートは、チャットでおこなわれており、平日は夜9時まで利用できます。もし時間の都合がつくようなら、サポートに問い合わせたほうが解決は早いと思いますよ。チャットなので、すぐに返答がありますから。

<<nasneチャットサポート>>
https://support.jp.playstation.com/app/chat/chat_launch
月曜日 - 金曜日: 10:00 - 21:00 JST
土曜日 - 日曜日: 10:00 - 18:00 JST

書込番号:16441426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/06 07:03(1年以上前)

ipodtouchは、同じネットワークからチャントル(WEB)へアクセスしているのですよね?
で、アクセスは可能だと言う事ですよね?

でも、録画予約を行おうとするとエラーが出るという事ですよね?
で、nasneも当然同じネットワーク上にあるのですよね?

もしかしたら、nasneがインターネットを利用できる環境になっていないのでは?
でも、HOMEへは他の端末からアクセスでき、設定もできるんですよね?
ん〜不思議だ。単純にnasneの不良なら簡単なんですけどね。

書込番号:16441444

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/06 07:15(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

たくさんの方から色々とアドバイスを頂き感謝しております。

当然VAIOからアクセスして、録画予約〜視聴まで確認済みです。

もう一度再設定し直してみます。それでもダメなら、サポートへ確認します。

書込番号:16441459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/06 08:52(1年以上前)

>当然VAIOからアクセスして、録画予約〜視聴まで確認済みです。

とりあえず、PCから出来ているのであれば、nasneに問題は在りません。(多分)


>>「CHAN-TORU に nasne を登録する」というのが必要ですが・・・
>はい。もちろん登録は完了していますよ。

nasneにipod touchの登録も必要ですが、HOMEから設定を行っていますか?
クライアント設定ね。

書込番号:16441655

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/06 10:11(1年以上前)

sakuma_rさん
> 当然VAIOからアクセスして、録画予約〜視聴まで確認済みです。

VAIO TV with nasne を使っての確認ですよね。

これによる録画予約と、CHAN-TORU による録画予約は条件が違うと思います。

というのは、CHAN-TORU は Web サービスなので「インターネット上の CHAN-TORU サーバと家の中の nasne が通信する」という形になるのに対して、VAIO TV with nasne は家の中の LAN による通信だけのようです。
(家の中から CHAN-TORU を使う場合も、インターネットのサーバから nasne にアクセスする形になると思います)


すなわち、以前prego1969manさんが書かれた

> もしかしたら、nasneがインターネットを利用できる環境になっていないのでは?

というのが原因なのではないかと思ったので、そのあたりを確認してください。

書込番号:16441812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuma_rさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/08 06:59(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

まだまだアナログ人間の私には、理解しきれない内容もありますが、色々と親身になってアドバイス頂けた事、本当に感謝するばかりです。

昨日、出先のWifiスポットから試しに予約録画をすると完了できました。

先日自宅から設定した時には出来なった理由は今となっては不明です。

みなさま本当に感謝感謝です。

書込番号:16448198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/08 08:06(1年以上前)

とりあえず解決?おめでとう。

>昨日、出先のWifiスポットから試しに予約録画をすると完了できました。
>先日自宅から設定した時には出来なった理由は今となっては不明です。

もしかしたら、単純にサーバー側、もしくは通信環境(外部)に問題が在ったのかも知れませんね。
自分の環境に問題なくても、アクセスが出来ない(nasneに限らず)って事は良く在りますからね。

書込番号:16448335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの容量制限について

2013/08/03 12:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:151件

ナスネのオンラインマニュアルには外付けHDDを使用する条件としてFAT32でのフォーマットやパーテイションが無い物等の記述はありましたが、容量制限については特に無かったように思います。ナスネを購入した際に外付けHDDは一台しか繋げないし差し替えると前のHDDは認識しなくなると言われ、それならより大容量のHDDをと考えています。PCDEPOで4TのHDDが15000円程度と安かったのでナスネ用に購入を考えています。実際にどの容量までナスネが対応しているのか確認された方がいましたらご教授下さい。マニュアルには容量制限がなかったので無制限だといいのですが…そんな訳は無いか。よろしくお願いします。

書込番号:16431731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/03 12:26(1年以上前)

http://nasne-wiki.net/index.php?nasne%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8#s9c2fad9

書込番号:16431760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/03 12:45(1年以上前)

FAT32って事を考えてみてね。

書込番号:16431816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2013/08/03 12:52(1年以上前)

ずるずるむけポンさん素早い回答ありがとうございます。このナスネまとめwikiは知りませんでした。2Tまでとのことですが下の連携リンク先のユーザー報告には3TのHDDで使えていると書いてあります。パーテイションで2Tまでの範囲ではとの別の記載もありますがそもそもパーテイションで分けたHDDは使えないと思うし実際のところどうなんでしょうか。

書込番号:16431840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/03 12:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000170140/

このケースで、2TBx2(RAID0)仕様で4TBの利用が可能。
他のケースも色々と探せば、その内理解できるでしょう。

書込番号:16431856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2013/08/03 13:05(1年以上前)

prego1969manさん回答ありがとうございます。FAT32では2Tまでしか管理でないみたいですね。認識不足でした。ただ3Tで使えているHDDはFAT32以外でフォーマットして使えているのでしょうか?

書込番号:16431873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/03 13:21(1年以上前)

>PCDEPOで4TのHDDが15000円程度と安かったのでナスネ用に購入を考えています。

それは、裸?それともケース(セット物)?

書込番号:16431905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/08/03 13:38(1年以上前)

確か外付けHDDが4Tでケース付き+クラウドストレージ1Tの計5Tのセットだったと思います。ナスネの件ですがHDDは4Tや6Tが繋げられても録画は2Tまででバックアップが2つになるか3つになるかの違いということですか?認識不足ですみません。

書込番号:16431945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/04 09:00(1年以上前)

私のケース(リンク先)では、HDD(2TB)x2をRAID0(RAID0は調べてね)の設定で、計4TBで実施にnasneで運用していました。HDDの不具合を経験してからは、RAID1設定に変更しましたが、結局、現在では、IOの2TB単体の物を使用しています。formatツールは、IO等のサイトからダウンロードが可能です。テスト用のHDDを用意して色々と試してみれば理解できるでしょう。
http://www.iodata.jp/lib/product/etc/1914.htm

書込番号:16434768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/04 21:54(1年以上前)

回答あるのでいまさらだけど
http://www.jp.playstation.com/nasne/
「ナスネ」は500GBのハードディスクを内蔵しているので、約116時間(*1)の録画が可能。1台につき最大2TBの外付けハードディスクにも対応しているので(*2)、容量を気にせず、たっぷりビデオを楽しめます。

書込番号:16437153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの電源ボタンについて

2013/08/01 23:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

nasneの電源ボタンについてお聞きします。

最初、電源ボタンで電源が切れずに苦労したのですが、最近やっとコツのようなものが分かってきましたが、爪を立てて、強めに(しばらく)押し込んでいないと電源ボタンが効かないのですが、みなさん(のnasne)もこんな感じで固いですか?   

変な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16427035

ナイスクチコミ!8


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/01 23:08(1年以上前)

電源ボタンってあったんですね。

切るときはコンセントから引っこ抜いてました。

書込番号:16427050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/01 23:15(1年以上前)

>変な質問ですが、よろしくお願いします。

長押し、その通りです。

そうです!私が変な回答です!!だっふんだ〜♪

書込番号:16427085

ナイスクチコミ!6


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/01 23:16(1年以上前)

>切るときはコンセントから引っこ抜いてました。

え・・、それは良くないと思います。nasneにとって。

電源ボタンを3秒以上押して、爪を立てずとも、強く押さずとも、nasneの電源は落ちますか?

書込番号:16427088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/08/02 06:39(1年以上前)

最初、正面上部のPマークを押してしまいました^^;
マニュアル読んで、スレ主さん同様カチッとするような感じで押し込んでコツを掴みましたが、
それにしてもあの電源ボタンはちょっと小さすぎると思います。
どう見ても電源ボタンではなく、リセットボタンにしか見えません^^;
あっ、製品には非常に満足しています^^

書込番号:16427792

Goodアンサーナイスクチコミ!11


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/08/02 07:48(1年以上前)

購入してからまだ一度も電源を切ったことないです。
(^^ゞ

書込番号:16427892

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/08/02 10:07(1年以上前)

私もnasneの電源を切ったことがありません。
あのスイッチって、nasneを移設するとか落雷の虞があるとか特別な時しか必要ないんじゃないですか?
ついでに申しますと拙宅のnasneはスタンバイモードも切ってあります。

書込番号:16428237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/08/02 10:47(1年以上前)

電源ボタンは、必要のある時しか入れない方もいるでしょ?
エコでもあるし、使い方は人によって様々です。
そういう使い方の方にとっては、確かにあの電源ボタンの小ささ&押しづらさは無いと思いますよ。
(私は常時電源オン、スタンバイモードオフです)

私の個体の感想もスレ主さん同様、押しづらいという感想ですが、コツは解りました。

書込番号:16428312

ナイスクチコミ!4


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/02 13:18(1年以上前)

prego1969manさん、JUNKBOYさん、耀騎さん、下町情緒さん
回答ありがとうごいます。

みなさん、電源を切らないから、試したことないんですね(^^ゞ!?
私は、購入してはみたものの、あまりテレビは見なくって・・・。
自分の部屋からだと録画番組を消費できるだろう、と期待して購入したのですが、見ている途中で、結局、コテンと寝ている有様^^; なので今は、絶対に見たい番組だけを録画して、基本、nasneの電源をオフ(または省電力モード)にしとくつもりです(^^ゞ

下町情緒さん
>最初、正面上部のPマークを押してしまいました^^;
(笑)

>どう見ても電源ボタンではなく、リセットボタンにしか見えません^^;
普通のボタンをイメージして押してたら、ぜんぜん電源が落ちてくれなくて、格闘しているうちに、爪先でカチッと押し込むコツをやっと掴んだところです。
 でも、下町情緒さんの個体も、そのような感じだそうで安心できました!

ところで、省電力モードにしておいた時、録画予約もしていない、何も操作していないのに、勝手に電源が入る(電源ランプが赤から緑に変わる)のは何か意味があるのでしょうか? 

書込番号:16428715

ナイスクチコミ!3


替え玉さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/02 13:23(1年以上前)

何をもってエコとしますかねぇ。
nasなんて基本常時電源オンでしょ。
あえての押しづらい設計だと思うけどね。

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121023_567766.html

書込番号:16428723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/08/02 14:34(1年以上前)

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12503/

>時刻あわせ、EPG情報受信のためにnasne が自動で起動し、電源ランプが緑になる場合があります。
>時刻あわせ、EPG情報受信終了後は、10分間アクセスがなければ再び省電力モードになります。

書込番号:16428883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/02 15:25(1年以上前)

替え玉さん、こるでりあさん、ありがとうございます。

>この電源スイッチはかなり押しにくい。とは言え用途がサーバーなので、簡単に押せてしまう方が問題だろう。

仕様上、そうしてるのですね。勉強になりました。
NASを使用したことがなくてよく分かっていませんでした!

>時刻あわせ、EPG情報受信のためにnasne が自動で起動し、電源ランプが緑になる場合があります。
>時刻あわせ、EPG情報受信終了後は、10分間アクセスがなければ再び省電力モードになります。

おお!わざわざ調べていただき、ありがとうございました。
いぶかしく^^;思ってたところ、理由が分かりスッキリしました。 

書込番号:16428993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/02 15:31(1年以上前)

まぁ、一応はレコーダなので、それらの機能をフルで使う前提では、電源ON状態が基本です。
私は、省エネモードにしていますけど、これだと録画予約がスリープ中は出来ません。
せめて、アクセスしたら自動起動して貰いたいんだけど、仕様なので仕方がありませんね。
だから、手動で電源を入れる事が多々ありましたので、押し難さは十分理解しています。
最近では、SONYTVから起動出来る事をしったので、そちらでやっています。
しかし、起動時間の遅さに涙が出ますね。せめて、10秒程度で使えるようにして欲しい。
まぁ、これも仕様ですので仕方がありませんけどね。基本に沿った使い方をすれば非常に便利なのは解るのですが・・・

書込番号:16429008

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/08/02 16:22(1年以上前)

>私は、省エネモードにしていますけど、これだと録画予約がスリープ中は出来ません。
>せめて、アクセスしたら自動起動して貰いたいんだけど、仕様なので仕方がありませんね。

仰る通りだとするとそのnasneは不具合を起こしている可能性があります。
nasneはスリープ中でも録画予約の15分前から復帰作業を始める仕様になっていますし、少なくとも拙宅のnasneはPS3やPS Vitaの「torne」を起動したら復帰作業を始めていました。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12503/
ただ予約の15分も前に復帰作業が始まることでお察しいただけると思いますが、私はその長ぁいスタンバイ復帰に辟易してスタンバイモードを切ってしまいました。その方がすぐに使えますし外出先のスマホやPS Vitaからも録画予約できますし、そこにNASとしての運用も加えれば圧倒的に使い勝手が上がるはずですよ。
なお、公式ページによるとnasneはフル稼働でもどうせ9.5W程度しか電力を消費しないそうで、HDDの寿命についても電源入れ放しの方が延命できる(←むしろ小まめな入切は寿命を縮める)のだそうです。
http://nasne.com/gallery/
http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html

書込番号:16429109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/08/02 18:05(1年以上前)

>仰る通りだとするとそのnasneは不具合を起こしている可能性があります。

いや、私の書き方に問題が在りました。
予約録画ではなく、録画予約です;;

これは、仕様なので致し方ありません。
基本的には、電源ON状態でなければアクセス出来ません。
と言いたかったのですが、予約録画と録画主体になってしまった。
申し訳ありませんでした。

とりあえず、手持ちのTVから起動掛けられるので良いのですが、この起動が恐ろしく遅いですね。
電源入れっぱなしだとHDDが遣られそうで怖いです。電気代は微々たるものだと思います。
とりあえずは、省エネモードで頑張ってみようかと思っています。

書込番号:16429329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドウズ8では?

2013/07/31 18:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Controller for Windows 52A-00006 [リキッドブラック]

ウィンドウズ8の64bitで使可能か
使用中の方いましたら教えて下さい。

宜しお願致しまm(__)m

書込番号:16422635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/01 19:26(1年以上前)

レスがつかないようなので、、、


Windows8で普通に使えますよ

Max Payne3
GTA4
クライシスシリーズ
ダート3他各種レースゲーム
等々
対応を謳ってるもので使えなかったものはないですね

書込番号:16426244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/02 01:43(1年以上前)

どっと抜けどっと欠け!さん
ありがとうございました。

GTA4とXbox 360 Controllerを購入したのですが
GTA4がインストールできずにゲームパッドも無駄になりました汗
ノートパソコン > SONY >
VAIO Tシリーズ SVT15119CJSではインストールできませんでしたw

GTAがプレイしたいのでPS3でも購入しようと考えております♪

書込番号:16427534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:24件

「HDDへの書き込みに失敗したため、録画する事が出来ませんでした。」
というエラーメッセージがほぼ大体の確率で発生してしまいます。

何度か予約をしてわかったのが
1.トルネを起動してる状態(トルネで番組を見てる時)ではちゃんと外付けHDDに録画される。
2.スリープ時から自動起動で外付けHDDへの録画はほとんど失敗する。
3.内蔵HDDを選択すればスリープからの録画でも成功する。

と、外付けHDDが壊れているわけでもなさそうです。(不良セクタなどのチェックもしましたが平気でした)
外付けHDDは内蔵用3.5インチHDDをAmazonで買ったHDDケース(電源連動)に入れて使ってます。
あとフリーソフトでFAT32にフォーマットしています。

何が原因なのかがわかりません。
わかりにくい文になってしまいましたが、同じような症状の方いませんか?
なにかわかる方、解決策を教えてください。
お願いします。

書込番号:16398486

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/24 15:21(1年以上前)

初めに思い浮かぶ箇所ですが、利用しているHDDは「セルフパワータイプ」かしら。
後は「最新バージョンにアップデート」しているかしら。

最後に利用している製品の型番等も書かれないと相性情報も出てこないですわ。

書込番号:16398510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/24 15:40(1年以上前)

kiznaさん
返信ありがとうございます。

PS3本体の型番はCECH-2000A
トルネ、PS3のバージョンは両方とも最新です。
使用している3.5インチHDDはWD5000AAKX http://kakaku.com/item/K0000164534/
ケースはセルフパワーのです。

書込番号:16398539

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/24 16:07(1年以上前)

外付けHDDの有無による差ですとかそもそもその時間を計測したりはしていませんが→nasneはスリープからの復帰に意外と長い時間を要するようで、
私の場合、起動の遅れに起因する録画ミスまでは経験しておりませんが、録画番組を視聴しようとした際に「torne」画面になかなかリストが表示されずイライラした経験はあります。
録画してくれててもそれを視聴する度に何分も待たされるのでは堪りませんし&そもそもファイルサーバとしての運用も考慮に入れてnasneを購入したこともありますので、上述の経験以来 私は自動スリープをOFFにしてしまいました。
停電でも起きない限り電源を入れ放しの方がHDDの延命に良さそうな記事をどこかで読んだこともありましたし…。

書込番号:16398599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/24 16:13(1年以上前)

外付けHDDケースの問題の様な感じがしますが、
とりあえず直近の番組を予約録画して録画開始時間までに外付けHDDが立ち上がっているのか確認してみては?

書込番号:16398613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/24 16:24(1年以上前)

耀騎さん
自動スリープOFFにできるのですか。
ずっと点けっぱなしというと消費電力などは気になりますが...このまま解決しなければ、それの方法も良いですね。
ありがとうございます。


ニックィーさん
直近の予約は何度か試していますが、外付けHDDはちゃんと立ち上がっています。
予約2分前くらいにPS3が起動して、同時にHDDも立ち上がっていました。
でも予約録画には失敗するみたいで少し時間が経ったら電源が切れてスリープになってしまいます。

書込番号:16398640

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/24 16:34(1年以上前)

ゴメンなさい「torne(+地デジチューナー)」の掲示板だったのですね。
サーヴァントさんのPS3が起動する件を読むまで気付きませんでした。
私が紹介した自動スリープOFFの話はnasneの話ですので適用外です。
スレ汚し失礼いたしましたm(vv)m

書込番号:16398669

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/24 20:58(1年以上前)

そもそもHDDケースは推奨されているのかしら。
また、巷では「Western Digital系HDD」で不具合が発生する報告数が多いみたいですの。
多少高くても各メーカーが推奨している外付けHDDを利用した方が良い気がしますわ。

書込番号:16399418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2013/07/24 23:52(1年以上前)

HDDケースとPS3との相性問題だと思います。
HDDケースは入れたHDDや、接続する機器との通信状況によって立ち上がりが遅れたりするので、通常の起動時には問題なくとも、スリープからは失敗することがあります。

そのため、レグザ対応とかtorne対応とかnasne対応とかというHDDケースがありますが、そういうのはスリープからの復帰を検証してる物だと思われるのでそちらを買ってください。

書込番号:16400203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/28 16:20(1年以上前)

HDDケースとの相性の問題ということで、新しく玄人志向から出ているトルネに対応しているHDDケールを購入しました。
ですがやはり予約録画できません。
HDD自体の相性もあるということなので手元にあるWESTERN DIGITAL製、サムスン製、日立製の三機種で試してみました。
3つともFAT32でフォーマットして予約録画を試しましたが状況が全く変わりません。
予約の時間になるとちゃんとPS3は起動し、それに連動して外付けHDDも起動しているんですけどね...
ソニーの方にも電話して色々聞いたらトルネを再インストールしてくれ、と言われたので再インストールしましたがそれでも予約録画はできませんでした。

何やってもダメなんでしょうか.......

書込番号:16412267

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/28 20:13(1年以上前)

「玄人志向」の「torne動作確認情報」サイトを見てきましたが、一般的な「外付けハードディスク」と異なって「制限事項」が多いですわね。
それらの制限には該当していないという認識で宜しいかしら?
あとは推奨されている型番「GW3.5AI-SUPシリーズ」で試されていらっしゃいますの?
最後に「玄人志向」のサポート窓口へ問い合わせして、何か助言は無かったのかしら?

書込番号:16412970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/28 21:04(1年以上前)

kiznaさん

HDDケースについては玄人志向推奨のものではありませんがGW3.5AA-SUP/MB(http://review.kakaku.com/review/K0000094179/#tab)を購入しました。

トルネに使用できるようなので。

それと玄人志向にはサポートセンターがありませんので問い合わせはできません。

書込番号:16413171

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/28 22:29(1年以上前)

「玄人志向」はハイリスクですわね。
公式サイトには「BBS(掲示板)」もございますので、そちらで質問すると同じ事象の方や対処方法が見つかるかもしれませんの。

該当製品の制限事項の中に録画のお話ではございませんが、「省電力状態時、VIDEOメニューより録画番組の再生操作を行うと『再生エラー』が表示される事があります。この場合、およそ10秒待ってから再生操作を行って下さい。」と書かれていますわ。
この事から該当製品は「省電力状態から通常状態に遷移するまでが遅い」為、PS3側で認識できないという可能性が考えられますの。
可能でしたら、一度該当製品で使用している機能をオフにして改善するか確かめられては如何かしら。



既に試されていたり、機能をオフにする方法が無ければお手上げですので各種メーカーが推奨している「外付けハードディスク」に変更する位しか考えつきませんの。

書込番号:16413557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/30 01:14(1年以上前)

とりあえず、外付けHDDに予約録画ができそうにもないので手元にある余った2.5インチHDDをPS3本体HDDと換装して、それに予約録画しようと思います。
外付けHDDが使えるようになるまではこれで行こうかと...

皆さん、色々とありがとうございました。

書込番号:16417500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナスネが起動中にフリーズを起こします

2013/07/18 19:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ミク4649さん
クチコミ投稿数:65件

年式は、2012年10月製造品(2013年6月29日新品を購入)

通常電源ランプは、緑点灯しています。
異常時は、電源ランプが緑点滅しています。

ホームネットワーク内から切断されています。
十数日毎、電源ランプ緑点滅しています。

どうしたら、良いと思われますか?

書込番号:16379672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/18 20:48(1年以上前)

初期化して見たら?

書込番号:16379909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミク4649さん
クチコミ投稿数:65件

2013/07/19 16:54(1年以上前)

背面の初期化ボタン押しても、初期化出来ません。
ACアダプターを抜いて、数秒経ってACアダプターを差し込むと動きますが、
新品を購入して、一週間毎、ナスネ本体が応答しなくなります。
機器エラーが起きている時は、予約録画失敗します。
2013年7月は、5週間ありますから最低、本体エラーが5回起きる計算に、なります。
機器本体異常の時は、電源パワーランプが緑色に点滅しています。
通常待機状態の電源ランプは、緑色に点灯しています。
また、電源ランプが点滅している時は、PS3やTV(SONY製、パナソニック製)やタブレットやスマホやパソコンからDLNAでナスネにアクセス出来ません。

書込番号:16382547

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/19 17:11(1年以上前)

外部HDDを増設されていませんか?

そうだとしたらHDD側に問題がありますよ。

書込番号:16382593

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/19 17:12(1年以上前)

nasne専用チャットサポート窓口があります。

https://support.jp.playstation.com/app/chat/chat_launch
月曜日 - 金曜日: 10:00 - 21:00 JST
土曜日 - 日曜日: 10:00 - 18:00 JST

ハード不良っぽいので、窓口を利用したほうがよいと思いますよ。

書込番号:16382595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/19 17:23(1年以上前)

確かにNASNEの不良っぽいですね。
サポートに連絡した方が良いでしょう。

とりあえず、ネット環境を詳細に書いてみて下さい。

書込番号:16382619

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミク4649さん
クチコミ投稿数:65件

2013/07/25 18:29(1年以上前)

購入して3週間で3回変な現象起きましたのでSONYに言いましたら、機器(こうかん)してくれました。

しばらく、こうかんされた機器で様子みてみます。

(こうかん)を漢字変換しましたがIME漢字変換候補出ませんでしたので、ひらがな使いました。コウ間????日本語漢字変換調子悪いのでアートック考えています。ATOK

書込番号:16402366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング