
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 5 | 2019年12月15日 12:53 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月17日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月9日 01:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-U4113SWH [ホワイト]
この製品特有の不具合を確認したので投稿します。
この製品はレシーバーを挿しっぱなしにしておくと、コントローラーの電源を切っていても勝手に入力される事があるようです。
このコントローラーを買ってから、一部のWindowsコントロールのフォーカスが、勝手に左上に動き続けるという症状が出る事がありました。
具体的にはWindows10のスタートメニューを開いた際、カーソルが勝手に左上にフォーカスされてしまったり、五十音のプログラム一覧を下にスクロールしても勝手に上に戻されてしまったりなどです。
ここからは発生から解決までの経緯なので読み飛ばして頂いても構いません。
そもそも何らかのキー入力が無ければカーソル自体表示されないのが普通なので、最初はキーボードを疑いました。が、キーボードを外しても改善されませんでした。また、キー入力イベントを取得するフリーソフトも使ってみましたが、症状が発生している最中もキー入力は検出されませんでした。
症状が出るのも、どのプログラムもすべてというわけではありませんでした。エクスプローラやその他ソフトは問題無く、Windows10のスタートメニューや設定画面のみに起こるという状態なので、謎でした。
ハード面ではなくソフト面でも疑い、セーフモードで起動したところ症状は出なくなりましたが、クリーンブート状態では発生したため、これも謎でした。
似たような症状の相談が無いか、ネットで検索をかけると2件ほどヒットしましたが、どれも的外れな回答な上に、いつの間にか治ってましたという内容で、解決には至りませんでした。唯一の手がかりは、2人ともエレコムのマウスを使用している事くらいでした。
とうとう最後の手段でWindowsの再インストールをしましたが、それでも治らなかったので流石に驚きました。これでソフト面の可能性は完全に無くなりました。
ただ、ハード面でも考えられるのがキーボードとマウス以外に思い当たらなかったため、完全に諦めて久々にゲームでもするかとコントローラーのスイッチを入れたら症状が治りました。
それからは症状が発生する度に一度コントローラーのスイッチを入れることで、解消されるようになりました。
私がたまにしかゲームをする事が無い事も災いした理由の1つだと思います。おそらく同じ症状の他の方は次にコントローラーを使う際にすぐ治ったのでしょう。
余談ですが、この製品を買ってから3ヶ月程でレシーバーが故障して認識しなくなりました。保証期間は半年間なので無償修理できましたが、もしかしたら機種特有ではなく外れの個体だったのかも知れません。
散々ネットで検索しても原因がわからず、やっと究明できたので、ここに投稿します。この情報が同じ症状の方の助けになれば幸いです。
書込番号:22486009 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

おはようございます。お疲れ様です。
私も昨日ジャンクに近い中古から1台組み上げてこちらのゲームパッドを繋いだところ同じ現象がおきました。カーソルが左上に流れて認証やアップデートができない状態でした。
マイクロソフトのサポートの方がライセンス認証がまだだったことから認証案件として手動でプロダクトキーを打ち込む方法を教えて下さり何とか認証完了しWindowsのアップデートもできました。そして機器を外すように指示。こちらを外したら症状消失。因みに電源は切ってある状態。
解決には無料で済むからと検索をかけるように教えて下さりこちらにたどり着きました。廃盤になった前作のほうが安くて使いやすかったです。
書込番号:22607570
2点

本日(2019年5月26日)に本製品を購入。まったく同じ症状は出ております。私もOS再インストールまでして、ようやくレシーバーに原因があると理解できました。レシーバーをつけていて本体をオフにしているとWINDOWS10のメニューが暴れまくります。本体のジョイパッドの電源を入れていやると、普通に動作します。結果、レシーバーは刺しっ放しなので、ジョイパッド本体の電源も入れっぱなしにしないとPCの操作に支障をきたします。困ったものです。同じ症状の方がいると思いませんでした。症状をうまく表現できていると思います。ぜひエレコムには本症状を認識して対応を求めたいと思うのですが、ノートPCでは今回の症状が出ませんでした。自作PCだけで出ています。(RYZEN5-2600、B450、DDR4-2666 32G 等)
書込番号:22693879
4点

Windowsスタートメニュー画面で↑キーが入力しっぱなしになる現象に悩まされていましたが、このページを見つけてようやく解決しました。
キーボードやマウス再インストールやJoyToKey見直しなどだいぶ手間を要しましたが効力なく…
Windowsシステムに関連しない、ブラウジングやゲームは問題なかったので後回しにしていました。
コントローラーの電源を久々に入れ、ニュートラルにすることで上記が解消しました。
大変参考になりました。
書込番号:22914903
4点

私も同様の症状でずっと悩まされいろいろ試行錯誤しておりましたが今回★★解決策★★を発見しましたので他の皆様にもストレス解消できたらと思い投稿します
Win10(Win7からのアップ)
PC起動、コントローラのスイッチOFFで症状出ている状態
コンパネーデバイスとプリンターにJC-U4113S「XInput Mode」が出ている。
OFFの状態でアイコンが出ていることに疑問
いつもはDirectModeで使用しているのでスイッチONにするとXInputModeが消えてDirectModeが出てくる
XInputModeを無効にしたり削除しても症状は消えない
デバイスマネージャーを参照するとエレコムのこのドライバーとは別に
xbox360周辺機器ーXBOX 360 Controller For Windows
がある(当方XBOXは持ってないのでよく知らないし使用していない)
まぁいらないなぁと思いデバイスの無効にしたら不具合の症状がなくなりました
再起動しても症状は出ないので解消できたと思いますがまたいつXBOXが勝手に更新したりすると症状がでるかもしれませんね
書込番号:23093242
14点

>皆様
同じ症状でお困りの方のお役に立てたようで嬉しいです。
>†鈴木†さん
確かにこの機種はDとXのモードでレシーバがそれぞれ別のデバイスとして認識しているようで、当該症状が出ている間は第3のコントローラになるというのは盲点でした。
その方法であれば症状の再発も防止できそうです。貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:23108410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-U2912FBK ブラック (12ボタン USBゲームパッド)
MHFをするのに、使っています。
スティック押し込みの連射機能は他ではついていないので、重宝しています。
連射機能は、押している間、ずっと連射するタイプのものです。
JC-UM12BRも使っていましたが、こちらの連射機能は、手を離しても永遠
押し続ける続けるタイプの連射で、これはこれで便利でした。
ただ両ゲームパッドも、3ヶ月ほどで壊れました。
現在6台目を修理して使ってます。
いろんなゲームパッドを使いましたが、エレコムの商品は、
ボタンゴムがすぐへたってしまう印象で、覚悟の上で購入してます。
ただ、2台目3台目が異常な壊れ方しましたので、次も同じ壊れ方をするようなら、
自己修理が無理なので、ちがうパッドにしようと思います。
この製品の壊れ状況はこんな感じです。
1台目・・・3ヶ月ほどでボタンのゴムが破れ、押しても戻らなくなりました。
2台目・・・2ヶ月ほどでボタンゴム破損、その後左のスティックが下方向のみ接触不良。
3台目・・・購入して3日で左スティックがまったく動かなくなりました。
現在1台目の基盤と2,3台目のゴムパッドをミックスして使用。
修理するにも使い捨て価格なので、そのまま部品取りして、使えます。
3台目の故障はあまりにもひどいので、クレームを入れようしましたが、
通信に手間取ったので、あきらめました。
使い捨てと割り切れば連射機能のみ優秀ですので、4台目をさっき注文しましたが、
またスティックが壊れるようであれば、さすがにクレーム出してみようと思います。
0点

1ヶ月使用で、さっそく4ボタンのゴムが引っかかり出しました。
購入する際は修理覚悟でどーぞ。
書込番号:13638659
1点



ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-AS01BK ブラック (10ボタン USBアーケードスティック)
どうでもいいことなんですが、このジョイスティックの6番ボタンと9番ボタンは両方とも名称が「Start」です。
1 → A
2 → B
3 → X
4 → Y
5 → Z
6 → Start *
7 → L trigger
8 → R trigger
9 → Start *
10 → Back
インストーラのログを見ても、しっかり2箇所のレジストリに「Start」って書いてあるし…。誤植?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





