
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年3月3日 22:03 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2014年2月17日 23:19 |
![]() |
12 | 6 | 2014年2月5日 22:18 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月3日 07:52 |
![]() |
81 | 9 | 2014年2月16日 00:37 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2014年1月4日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい先日までこのサイト上でゼットンという販売店が出店していました。かなり安い価格設定だったのでマークしいていましたが本日改めて確認しようとしたら一つも商品が掲載されていません。一夜にして同社に関する情報が無くなってしまった理由はどのような事が考えられますか?悪く考えれば何かサイト上でトラブルがあって削除されたのでしょうか?
通販サイトでの購入経験が浅いのでよろしくお願いします。
1点

こんにちは。
確かにゼットンは価格.comから消えたようですね。
私も中の人ではないので詳しくは分かりませんが、何らかのトラブルがあって
退会させられたとか、お店自体が倒産してなくなったとか、出店料が売り上げに
見合わなくてお店が自ら退会したとか、考えられるのはそんなところでしょうか。
お店のHPはまだありますので、倒産とかではないようですね。
お目当ての時計がお店で同価で売られている場合もありますので、お店が存在
するのか確かめる意味でも、一度電話などをされてみてはいかがでしょうか。
http://www.kingsroad.jp/
書込番号:17254833
2点

早速の回答ありがとうございます。確かにお店はまだあるようですね。目当ての時計もありましたがやはり高価な買い物ですのですので疑問の残る店からの購入は控えようと思います。運営側に購入者からクレームなどが入っているかもしれないですもんね。せっかくアドバイスを頂いたのに済みませんでした。
書込番号:17255796
2点

いえいえ。
どうせ買うなら気持ちよく買いたいですものね。
いいお店が見つかるといいですね。
書込番号:17255839
1点



ある海外メーカーの時計の並行品を購入しました。
ベルト調整の為、有名百貨店さん(購入時計の取扱あり)でベルト調整をしてもらいました、その際、私の並行で購入した商品が偽物か本物かわかるものでしょうか?
ベルトを調整してもらった場所はブランド取扱ショップではなく、同じフロアーの腕時計修理、調整コーナーです。ちなみに有料1050円でした。
2点

そこそこ名前の知られてる
実店舗のあるお店で
実勢価格でご購入されてれば
まず大丈夫かと思いますが。
書込番号:17197879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みやび68さん、いつもありがとうございます。かなり腕時計に関して詳しく参考にさしていただいております。
購入先は価格コムさんにも載ってるお店です。
購入した時計はSinnの製品です。
不安に感じたのは、並行品なのに国際保証書ではなく、国内限定1年保証の保証書と日本正規代理店の説明書が同封されていました為です。
私なりに調べた所、
>>因みに並行輸入店だからといって
並行輸入品のみ扱っているかと言うとそうではありません。
実は正規輸入品も扱っている場合があります。
ほとんどは国内の現地法人か 正規輸入代理店が直接、
または中間卸業者を通して販売店に卸しています。
この仕入方法は
「海外時計メーカーが並行輸入をコントロールしているパターン」
と同じく、様々な制約が付く場合がほとんどです。
例えば「ジン」「フォルティス」は同じ正規品でも
正規販売店で販売した商品は2年保証、
並行店で販売した商品は1年保証です。
違いはこれくらいですが販売価格は20%から30%違うので
考えどころですね。<<
との記載がされたホームページを見つけました。
いわゆる、私の購入したSinnの腕時計も保証書も2年ではなく1年でしたので、これに該当するのではと思いますが?いかがな物でしょうか?
書込番号:17198613
5点

こんばんは。
質屋に下取り見積もりを出せば本物かどうかわかるのではないでしょうか。
書込番号:17200406
2点

yuuya-mika さん
流通の経路については詳しくなく
明確な返答が出来ませんが
たしかSINNは正規品と並行品で
OH基本料金で区別(差別?)している
と記憶してますので 保証書でも
区別(差別?)しているのでは
ないかと思います。
書込番号:17202523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまにsinと書いてあるモノあります!
罪なやつ←
書込番号:17202757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
今日、保証書に記入してた株ホッタさんに確認した所、前回記入した通りでした。購入店も聞かれました。
メンテナンスにおいても並行品扱いで、正規品との価格が違うようです。
Sinn.EZM3のオーバーホール代は正規品で26250円、並行品では45150円との事です。
オメガ、ロレックスさんでも三針タイプで35000円〜46000円ですので並行品でも妥当かなと思います。
フランクの正規品以外まったく受けっけない、ブライトリングのメンテナンスの差と大幅な値上げとを考えると納得できました
書込番号:17205499
2点



映画 96時間(原題 TAKEN)で
主演のリアム ニーソン氏が
劇中で使用しているデジタル腕時計って
どこのメーカーのどのモデルか
ご存知の方 いらっしゃいましたら
教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:17150512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この映画観ましたが、時計の事は全然気にしてませんでした。
you tubeで予告編を観ても私のiPhone5では画面が小さく、とても分かりません。すみません、
黒くて四角いのだけは何となく見えます。笑
カシオかスント?(・・?)
書込番号:17150715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
カシオG-SHOCKのDW-5600系だと思われます。
http://kakaku.com/item/51607010846/?cid=shop_o_1_watch_accessory
書込番号:17150726
2点

DW-5600は「スピード」でキアヌリーブスが使っていた時計の同シリーズになりますね。
書込番号:17151237
1点

さくらはさいたかさん ・ Green。さん
早速にレスありがとうございます (^-^)/
Gショックより
小さめで薄い感じだったのですが
ニーソン氏は 身長193の方らしいので
小さく見えて当然ですね。
5600系はベーシックで
いいモデルですよねー
ポチろっかなぁー σ^_^;
書込番号:17151283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済のところですが。
5600系は良いですよ?(*^_^*)
かつてのGショックブームに初めて初期の5600系を買いました。
今はもう無いですが(^^;;
それから昨年、お正月セールでGW-M5610R-1JFを…。
私の地域では、電波受信がバラツキぎみで
受信能力が少し弱いかも知れません。
でも、デザイン性など総じて、良いモデルだと思います。
書込番号:17156628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通行人・・A さん
こんばんはー
画像付きレスありがとうございます。
こんなオレンジ色のもあるんですねー
実は昨晩 安い海外モデルを
ポチっちゃいました σ^_^;
明日には届く予定です。
いひっ (^^)
書込番号:17156707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パネライの購入を考えてます。
お持ちの方、又購入を考え中のかた正規品と並行品どちらにしますか?
又、その理由を教えてください。
ちなみに00392(自社ムーブメントとショップの
方は話しています。自社って性能はいいんですか?)を考えてます。
42mmサイズは女性でも付けられそうなので・・・
コーナーで正規品をこの勧められていますが・・
(ご回答くださった方すみません。)
もう少し皆さんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
1点

正規か並行かについては
パネライの前スレで
皆さんから適切なアドバイスが
入ってると感じますから あとはもう
スレ主さんご自身の判断だと
思いますよ。
ムーヴメントについては
他社製か自社製のちがいなんて
使用しても判別できるもんじゃないと
思います。あくまでも自己満足の
お話だと思います。
書込番号:17146522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



各時計メーカーさんが、オーバーホールを4−5年でするように推奨してますが、以前チュードルのクロノタイムを7−8年たったので日ロにオーバーホールにだしましたが(7−8万)、オーバーホールする以前は日差が3−4秒でしたが、オーバーホール後には10−15秒の日差です。
オーバーホールすることにより、時計本来の時間の正確さをそこなわれるのではないでしょうか?
機械式は数本もっていますので、オメガのGMT(クロノメーター基準、6年使用)をオーバーホールの見積もりを出してもらいました(36000円)、オーバーホール前は日差3−4秒ですが、オーバーホール後の日差はどれ位に尋ねた所、+-15秒との事、オーバーホール自体が時計の価値を
下げてしまってるのでと思うのですが?チュードルもオメガの時計価格が20万もしませんがオーバーホールの値が高い様に思えてなりません、よほど
愛着の時計以外ならオーバーホールせず売ってそれをもとに新しい腕時計を購入した方が得策ではと感じています。
オーバーホールに払うお金で、セイコーの機械式(日差+-15秒)が買えてしまいます、オーバーホールも1万位だとききました。
良く壊れぬ為にオーバーホールに出しましょうと言う声をききますが、オーバーホール自体が壊しでは?
もう、オーバーホール自体が何なのかわかりません!
オーバーホールに出して良かった、悪かったなどのご意見を下さい。
14点

オーバーホールについての考えは、貴方のように考える方やあるサイクルで実施する方など人それぞれ。。。
機械物は動くと必ず磨耗しますし潤滑油も必要。
定期的なメンテナンスは、必要と私は考えます。
ですが、疑問があるなら買い替えなり、動かなくなってから
オーバーホールするなりご自分で考えればと思います。
気に入って買った物、愛着も湧きます。
大切に使い続けたいものです。。。
書込番号:17071928 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

オーバーホールは分解掃除です。分解すれば分解前と比べ歩度が変わります。
たまたま、yuuya-mikaさんの場合は誤差が大きくなりましたが、誤差が小さくなる場合もあります。
メーカーの指す誤差の許容範囲なら文句は言えませんね。
時計を女性に例えると、恋い焦がれてやっと結婚して(購入) "一生大切にするよ" な〜んて言っても、浮気したり、ほっといたり、、、。
でも本気で惚れたら定期的にエステ(オーバーホール)に通わせたりと大事にします。
時計も本気で惚れたら大切にする。
そんなもんでしょうね。
えっ?私ですか?
私は皆平等に扱ってますよ。f^_^;)
書込番号:17072119 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OHすることによって価値は
下がらないと思います。
人間ドックみたいなものと
理解してます。
機械式時計にクォーツみたいな
精度を求めるのは 無理です。
調整の個体差もありますし
自動巻であれば 個人の運動量にも
影響されます。
クロノグラフは OH料金は高めに
なるようです。
数分進んでても 社会生活には
なんら支障ないですからね。
精度に少し厳し過ぎと感じます。
書込番号:17072973 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

せっかく機械式時計をお持ちなので、機械のことをおおまかに勉強されたらいいと思います
自分は技術者ではありませんので細かい話はできませんが、機械式時計を数本持っていますので
修理店の人と話する機会が多くていろいろと教えてもらっています
現在は日差15秒とのことですが、この時計を他の技術者が調整すれば日差5秒になる可能性はあります
クォーツ時計は電池を変えれば日差は同じ結果になりますが、テンプ調整は違います
OHは分解洗浄して注油して調整して元に戻す作業のことです
自分が世話になっている修理店には、同業者から作業ミスをした時計が持ち込まれてきます
OHの話は時計販売店では詳しくは話していないところがほとんどです
OHを勧めなくても、使っていれば故障して動かなくなることはよくありますから言い値で請求できます
出費のことが心配であれば愛着がない時計は売ってしまうのはいいと思いますし
買った時計はOHには出さずに数年で売るのもいいと思います
自分は愛着がなくなった時計は売却して、気に入っているものだけを保持しています
書込番号:17074217
10点

腕時計を人間ドックとか車検とかに例えられますが、健康とか安全とは無関係ですからね。
所詮、装飾品です。
気に入らなきゃ煮るなり焼くなりしちゃってくださいm(__)m
書込番号:17074730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

機械式時計の価値は日差とかでわなくブランドとデザインだとわかりました。
前々から気になってセイコーのSARB033(実価格¥32800)を買いました、なぜ購入に中途したかというと日差−15〜+25秒でした。
機械式時計がオーバーホール後の精度が大幅に落ちるならっと思い、SARB033を購入しました。期待以上の精度でした+5秒でした。オーバーホール代も¥10000位です。オメガのオーバーホール代が¥37800(SARB033が買える。(笑))
結局、機械式時計はブランドと好みだと思いました。精度にこだわるのはナンセンスだときずきました。
精度ならクォーツ、電波時計、スプリングドライブ(セイコーの店員さんがつけてました)だと気ずきました。
書込番号:17122802
3点

以前、家内のロレックス デイデイトを正規販売店にてオーバーホールし、帰ってきたらやたらと秒針が狂うことがあり、再度オーバーホールに出した経験があります。 2度目の点検から帰ってきてもこの状況は改善されませんでしたが、それから3年 今は普通に時を刻んでくれます。
オーバーホールに出すと、お金はかかるし、その間時計はないし、まさに時間と同じで過ぎていくだけのものと言ってしまうとそれまでです。
費用対効果を考えるなら下取り→買い替えが最も効率がいい方法の1つであると思います。 皆さんが書いているように、そのものに執着や思いがあるのか、それとも割り切れる関係なのかで、大きく判断は変わってくるものと思います。
書込番号:17167595
7点

今の流れだと次は1万円以下で買える機械式ですかね?逆輸入のセイコーとかなら買えますね。ただし今度はOH代数千円と言う訳には行きません。すると次はクオーツ?最後は電池交換代より安い100均のデジタル時計ですか?いや最後の最後は腹時計?日差は空腹感任せです(笑)
書込番号:17190024 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
やはり、皆様の言う様にOH後はメーカー基準におさまる範囲だと理解いたしました。
たまたま、百貨店さんでベルト調整をした際、機械式時計では新品でも+-15秒はでると聞きました。
精度にこだわりすぎてると反省しております。
書込番号:17197327
4点



ロレックスEP-1(214270)を購入を希望してるものですが!
並行品で最安値の時は40万ぐらいでしたが、今は50万位しますよね!
日ロの価格改正では5000円の値上げでしたが、やはり円安や消費税の増税などの影響で価格が高騰してきてるのでしょうか?
また、今年中に消費税もあがるみたいですし、いくら位が買い時なんでしょうか?
それにしてもここ数年で、オメガさんやロレックスさん、ブライトリングさんはどんどん値上げしてるみたいですがお金持ちの方が増えてきてるのでしょうか?オメガさんも20数万程度で買えたのが今では30万以上しますし、ロレックスさんもEP-1(114270)は30万程度でしたが・・・・・
キツイ世の中です。
1点

悩ましいですよね〜
ドンドン値上がりして、しかも、消費税も目前ですからね。
そこで一句、
" 買えば沼 待てば税金 控えてる"
失礼しました。
書込番号:17029941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

為替に左右されると思いますが、もう少し高騰するような気がしますね。
正規品を10%OFFで購入すると54万位ですので、並行品との差が〜って思います。
欲しいと思った時に買うのが1番だと思いますよ。
書込番号:17029952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
こればかりは為替の影響が大きいでしょうから
購入時期の判断は難しいと思います。
自分が欲しいと思った時に買うしかないでしょうね。
購入後は価格をチェックしないことです。
書込番号:17031294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むか〜し と較べて 細部の造り込みはアップ
してると思いますし ステンレス鋼材の
高騰を考えると 致し方ないとは 思いますが
それに加えて ワンランク上を目指してる
様な価格設定ですよね。
大幅な下落はまず考えられないので
欲しいと思った時に 手に入れるのが
よろしいかと 思います。
書込番号:17032653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ロレックスの値上げは他ブランドに比べるとまだ良心的な
ようにも思いますね。
昨年相次いで値上げをする他ブランドをよそに、最後まで値上げを
しませんでしたし、値上げ幅も妥当かな?と思う範囲にとどめた
のではないでしょうか。
中には、エッ据え置き?ってのもありますし。
こういう高額品を買う人は多少値上げされても、購買意欲が
落ちることはないでしょうし、需要が落ちなければ値段も
高値安定でしょうね。
今後の為替、消費増税で更なる値上げの可能性もありますから、
買えるなら今のうちに買うほうがいいかもしれませんね。
私は買いたくても買えませんが(^_^;
書込番号:17032674
1点

私のアンテナが最近受信した情報によると、
ロレックス社は消費税増税前の3月に再度値上げがあるかもしれないとの事。
これは、11月の値上げの再調整らしいです。
書込番号:17032682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん〜っとね
90年代半ばに 今はなき
新宿さくらやで 並行ですけど
オイパペデイト エンジンターンドを
17万円位で ゲットした記憶あります。
むかしは 良かった〜 (/ _ ; )
書込番号:17033165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々とありがとうございます。
5行から6行に変わった時はかなり高くなった〜なと思い、11月更に値上げでしたのに、更に値上げの噂ですか・・・(涙)
確かに、良くなってるなーとは思いますが・・・・
ロレックスさんはパテックさんの位を目指しているのでしょーか・・・需要があるから値上げでしょうね・・・
良く聞く話しですが、中国の方の需要がハンパないとの事・・・EU圏もアメリカ、日本でも景気もよくないですし・・・
ロレックスさんには日常使用出来るミドルクラスのメーカーさんであって欲しいですね!
書込番号:17034615
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





