このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2017年6月2日 16:54 | |
| 2 | 1 | 2015年11月26日 20:20 | |
| 1 | 0 | 2014年4月14日 20:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
7年ほど使用しています。
先日前輪のゴムがぼろぼろになり、代理店に相談したところ1個1万円、2個2万円とのことです。
商品の価格に比べて異常な価格であり、納得できません。
どなたか前輪を安く修理された方、方法について教えていただけないでしょか。
0点
https://www.monotaro.com/g/00393638/?t.q=%8E%D4%88%D6%8Eq%81%40%91O%97%D6 1200円前後
https://www.monotaro.com/g/01155713/?t.q=%8E%D4%88%D6%8Eq%81%40%91O%97%D6 1590円
https://www.monotaro.com/p/3524/5165/?t.q=%8E%D4%88%D6%8Eq%81%40%91O%97%D6 788円
6インチ≒15cmとして ボス幅(mm) シャフト径d(Φmm) など?が合わないといけないのでしょうけど。
モノタロウの一部検索なので探せばいくらでもありそうな。
書込番号:20936741
0点
こんにちは。
先日、介護保険を用い、セニアカ―(スズキ タウンカートtc1a)のレンタルを開始しました。
なかなか良い機種で初めてのセニアカ―として喜んでいます。ところが私としては困ったことに、同機にはステッキホルダーが付いていません。
「タウンカートにステッキないしはステッキホルダーに匹敵するものを付けるには何か良いアイデアはないでしょうか」
皆さんのお知恵を拝借したくお願いいたします。
現在までのところ、レンタル会社にこの件を訊ねると、オプションは存在しないし、レンタル品なのでステッキの為の穴をあける等の改造は不可との事。
借り物なので改造禁止は当然のこととしても、ネット検索の結果、ステッキホルダーのオプションは存在する様なのです。しかし、それを購入して付けることによって、オプションはないと主張するレンタル会社との間に不要な軋轢を起こしたくはありません。
無傷での加工を考えた場合、独自にステッキ(ホルダー)を付けられる余地は、背もたれの背面か、背もたれの端になりそうです。
そこにフックさえかけられれば問題はないのですが、背もたれに何の取っ掛りもないため、シートに適当なカバーかTシャツを被せ、フックをかける取っ掛りを作る。もしくは双方のひじ掛けを利用し、背もたれに紐を襷がけ、フックをかける取っ掛りを付ける。
そんな事を考えていますが、何かほかに良いアイデアはないでしょうか。お知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(生活雑貨)