
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年6月17日 01:05 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月9日 13:38 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月9日 01:50 |
![]() |
6 | 6 | 2013年6月13日 20:23 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年8月20日 15:44 |
![]() |
5 | 0 | 2012年4月15日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Ariaのクラッシックギターは、ここ最近中国で製造していますが、機種によってはスペインの工房に委託しているようですね。アリア クラッシックギターのベーシックシリーズの表示を見ると《中国製》とあります。「ああ、中国製かぁ」とテンション下がる方も居るかも知れません。しかし、そこは早合点。このところAriaは、スペインのギター製作のエキスパートを監修として中国に送り込み、工場のライン管理から教育、検品までを徹底しているようです。
出来上がったクラッシックギターを試奏してみたが、音質、音色、倍音、弾き易さ、重さ、市販製造のモノとしては「最高品質」ではないでしょうか。CP(コスパ)が良すぎて逆に下位のギターに思われがちですが、そこは大きな誤解と思います。ラッカー塗装も昔に比べてとても質が向上していると思います。
書込番号:21901435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



アコースティックギター > モーリス > Hand Made Premium TF-45 [ナチュラル]
懐かしい…デザイン
憧れの…スリーピースバック
どっしりした伸びのある低音〜艶のある中音〜きらびやかな高音…たいへんバランスが良くまとまった音色です。
アルペジオの演奏が、凄く綺麗に響いて気持ちいいです。
さすが… made in Japan ですね!!
書込番号:17394656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、TF-W50持ってました。やはり、国産ハンドメイドっていう品質はいいですね。惜しむべくは6〜70年代のような豪華な材料が使えないことですが…
書込番号:17395739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アコースティックギター > S.ヤイリ > [YD-42 N]
豪華な装飾〜オール単板〜コスパの高さ〜
最初からよく鳴っていると思います…中高音の抜けの良さとまとまりはGOOD!
但し…made in Japan のようなつくりを求めたらアウトだと思います。
塗装のムラ〜細部のザツな仕上げ〜木材の質〜などに…こだわらなけれはOKだと思います。
書込番号:17394625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アコースティックギター > ヤマハ > Lシリーズ LL26
マーチンやらギブソンを渡り歩いて国産にたどり着きました。押尾コータローを良く弾きますが、弾きやすさは抜群だと思います。音色も不満ありません。透明感がある素直な音色で音量も十分あるともいます。また、ドレッドノートと同様のボディサイズながら、サイドのくびれが少し深くなっているのでソファに座って弾くときに右ひじ辺りの突き上げが少なくて長時間弾いてもぜんぜん疲れないところが特に気に入っています。ただ、生涯の友と思わせるにはデザインがいまいちだと思います。個性と高級感を出そうと細工されていることが裏目になっていると思います。個性は、LLのボディ形状とヘッドストック形状に任せて、あとはシンプルにすると良いのではないでしょうか。次の3点を改良していただければ、わたしには満点です。(1)ピックガードを透明にする。(2)D28のようにバインディングをメイプルから白のプラスチックに。(3)ヘッドのYAMAHAロゴの下に「音叉マーク」を入れる。
YAMAHAさんお願いします!
1点

良いギターを探していますが、そんなにすばらしいのですか?
採点もほぼ満点ですね。
自分は古いヤマハ二つ持っています。マーチンの18GEなどは
ものすごく評判がいいのを聞きますが、それよりこれが
一番なんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
でも、30万では買えませんが。
書込番号:6273221
1点

僕には、弾きやすさでは、LL26がD18GEより上です。
結果的に、LL26が「弾きたい曲を上手に引ける」ので、評価が高いのです。
引きやすい要因は、
ネック:44mmで細すぎず指の入りが良い。でも全体的に薄めの三角ネックで握りこみやすいし、ハイフレットも楽。
弦長は長めなのにテンションはきつ過ぎないので、長時間弾いても疲れません。
ハーモニクスが出しやすい。(押尾コータローの曲はハーモニクスが多いので。)
D18GEは評判どおり良い音色ですよ。音色だけなら、僕もD18GEのほうが好きです。でも、LLよりネックに厚みがあって、テンションもLLよりはきつめなので、僕が弾くと疲れが早いです。弾きこなせると最高なのですが。
書込番号:6278575
0点

smile4uさん
ありがとうございます。
だいたい分かりました。D-28とかはネック幅42.9mmですが、厚みがあるんですね。
弾きやすいことは重要ですね、ネックが反った古代のFG-180はテンションも強いのでFが押さえられません。
音はでかく良い音なんですが。
Lシリーズでもう少し安いものはどうなんでしょうか?
ご存知ならまたお願いします。
書込番号:6278685
0点

トッポジョージさん
LLシリーズは、LL6(定価78,750円)からあります。是非、店頭で試奏してみてください。
D18GE(ゴールデン・エラシリーズ)のネック幅は44.5mmなので、レギュラーシリーズ(ネック幅42.9mm)より幅広になっています。レギュラーシリーズは弾きやすいですよ。
トッポジョージさんは、「良いギター」をお探しとのことですが、ギター選びの満足度は、「好き、嫌い」の部分が大きく、一概に「良い、悪い」との表現が難しいので、購入予算や、弾きたい曲の種類、現在お持ちのギターの気に入らないところなど、お教えいただければと思います。
最終的には、色々な種類のギターを店頭で弾き比べることをお勧めします。トッポジョージさんにとっての「良いギター」が見つかると良いですね。
書込番号:6281630
1点

smile4uさん
こんにちは
試奏すればホントはいいのでしょうが、試奏するほどの腕はまったく持ち合わせていないし、恥をかくのも嫌だし、で・・。
数年前に、マーチンなら値下がりも少ないから買っても損しないだろうと思い、買うところまで行ってたんですが、何故か頓挫してしまって。(恥ずかしながら違うところに流れまして♀です、バカ!)。
他のギターを生で聞いたことがないのですが、好きな音は持っているFG-180の高い音ですね。買って35年くらい経ちます。
自分はフォーク世代かな。懐かしくて最近PPMのCD買いました。
押尾コータローの音も好きですね。ギターの音に癒される感じがします。どうしてあんな演奏ができるのか不思議なくらいすばらし
いテクニックですね。確かアメリカの無名なギターを使っていましたよね、なんて言ったか忘れましたが。
下手でもギターを弾くと癒されるんですよね。
ただ家で弾くとうるさい、と怒られるんです。(泣)
書込番号:6282876
1点

昔の記事へのお便り、失礼します。アコギ初心者です。クラギ歴は3年です。
アコギも欲しいなぁなどと思い、あれこれ試奏して回って、最終的にフォルヒとLL26にたどり着いています。そこで質問です。
フォルヒの標準ナット幅は45mmです。LL26は44mmですよね。クラギを普段弾いている身からすると、45mmの方が、例えば押尾さんのフィンガー系の曲を弾く場合など、楽というか有利なんではないかなどと思うのです。隣の弦に押弦指が触れてしまって、要らんミュートがかかってしまう割合が、45mm幅の方が低いのでは? という意味ですが、どうでしょう?
書込番号:16248575
2点





アコースティックギター > ヤマハ > Aシリーズ AC3M
彼女が勤めている某楽器店に、先日AC3M NTが中古(新古品)で入荷したとゆう事でしたので、本日見に行って試奏してきましたが、総合的には良かったと思います。
悩んだ結果、購入しましたが…(値段も59,800円でしたので…)
カタログ上でも解るように、AC3Mはかなりのスペック(定価10万円以下なのに…)を持っています、おまけに側板の割れ止めまでしっかりと有ります、ただ製造が中国製(それでも造りは丁寧で、中国製かぁ…と言う様な感じは有りません)なのと、ネックがマホガニーの寄せ集めになっていますが特に問題は無いと思います、Lシリーズの上位モデルはマホガニーとパドックの5ピースですが、こちらもある意味…寄せ集めによる5ピースです(笑)。
先日、彼女にマーチンのGPCPA-1をプレゼントしましたが、さすがに生音を比べると…それなりに差が有りますが、このAC3Mに搭載されているS・R・Tなるものは、セッティング次第では、アンプを通した音はGPCPA-1に搭載されているF-1にも引けを取らないと思います(使用アンプRoland AC-60)。
彼女も、このS・R・Tはすごいと言っていました。
私は、この価格だったら結構良いギターだと思います、純正セミハードケースも良いし、サウンドホールカバーも付いていますし、買って良かったと思います。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)