
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年1月27日 13:12 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月19日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2020年11月24日 08:50 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月12日 09:11 |
![]() |
6 | 10 | 2015年5月26日 16:33 |
![]() |
1 | 3 | 2015年3月31日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴミを増やさずお手軽な すばらしい商品
今まで1・2杯用を使って何回もの湯入れやあふれたりましたが、たくさんの湯を入れても余裕がありあふれることは無く早く入れることができる。
只、メッシュ部分の上半分はメッシュでなくても良いのでは...
少ない量の場合珈琲豆がない部分から湯だけ出てきそうだし、しっかり摘出したい場合は少し湯がとどまったぐらいがいい為 メーカー様へはバージョンアップ時に期待します。
ヨドバシドットコム 1390円 ポイント 10% にて購入
0点



ビアレッティ ブリッカ 4杯分は一人分のラテが作れます。二人用も持っていて二人用のはホットラテ1杯
おいしく作れます。アイスらラテを作るならブリッカ4人分がおすすめです。
4杯はエスプレッソ粉28g前後です
お水90CCで濃いえすぷれっっそが出来ます。お砂糖少し入れてミルク150CCで濃いおいしいラテが作れます。
珈琲スキにはたまりません!!
1点



ペーパーフィルターのドリッパーでブラックコーヒーでも苦味や雑味を少なくして少し甘味の出るコーヒーの淹れ方紹介です!
去年読売テレビの番組の浜ちゃんの番組でEXILEメンバーの名前忘れましたが自分がコーヒー好きでコーヒー店舗を経営しているからと浜ちゃんがブラックコーヒーは苦くてミルクやコーヒーフレッシュを入れないと飲めないと言っていましたが、そのEXILEメンバーの方がブラックコーヒーでもペーパーフィルターのドリッパーで私が淹れる方法ならば雑味や苦味が少なく浜田さんでも飲めますと言って紹介している番組を観ました。
@先ずはドリッパーにペーパーフィルターとマグカップをセットして一度先に熱湯を注ぐと90℃のお湯になる。
Aマグカップに落ちたお湯に好みの量の挽いたコーヒー豆を入れてマグカップのお湯を※ゆっくりと注いで淹れると雑味や苦味の少ない甘味が有りますからと言って
→浜ちゃんがほんまかいな!?
久々にブラックコーヒーを飲んだら苦味がない甘味が有るコーヒーだ!と全部飲んでいました。
だから私も翌日の朝に真似をして飲むと雑味や苦味がないコーヒーになりましたけど、私が昔から苦味が有るコーヒーが好きでしたけど、今はEXILEの方の方法で毎日3杯は飲んでいます。
尚、ペーパーフィルターに豆を入れてお湯はゆっくりと注いで入れないと豆に白色の泡は雑味ですからと言っていました。
確かに微妙に味が違います!
騙されたつもりで皆さんも一度試して飲んで下さい!
宜しくね!!
書込番号:23807682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ショップへ行ってみると、1.5倍程の価格表示。殆ど詐欺!こんないい加減なショップ情報は価格ドットコムに掲載しないで欲しい。勿論こんなショップでは絶対に購入しませんが、見るだけ時間の無駄。大変不愉快な思いです。
0点



少し前に、通販で送料無料にするため、ハリオの「ラブドリ」というペーパーフィルターを買いました。
が、ドリッパーもサーバーも持っていません。(^^;
せっかく買ったので使いたいと思ったのですが、このフィルターは1~4杯用ということで、V60ドリッパー02用らしいです。
v60ドリッパー02の場合サーバーは600mlになるようなのですが(セット売りがこの組み合わせ)400mlのサーバーでは駄目なのでしょうか?(ドリッパーが乗らない?)
分かりにくい文章ですみません。
アドバイス頂けたら嬉しいです。(^_^;)
書込番号:18763971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じハリオV60用のサーバーのことでしたら、400mlじゃなくて360mlのがひっかかってきました。
V60ドリッパーに対するサーバーの適応は、
ハリオ V60レンジサーバー
http://www.hario.com/seihin/products_detail.php?product=XGS-36TB
http://www.hario.com/seihin/products_detail.php?product=XGS-60TB
なので、360mlも使えます。
こちらのページを信用するなら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/manmaru/b10425.html?sc_e=slga_pla
http://store.shopping.yahoo.co.jp/manmaru/b10426.html?ccode=ofv&pos=1&model=
これまた、どっちの口径も77mmと同じなので大丈夫ですし、
口径さえ合えば、ほかのものでも代用できそうです。
まぁ、サーバーは、ドリッパーが乗れば、カップでもなんでもいいと思いますが・・・
ドリッパーも、合わないのを気にしなければ、なんでもいいかと・・・ダイソーのでも・・・
三角形の底の部分を折り曲げれば、なんとか使えそうです。
味は・・・浅くなるので、ハリオのと、ちょっと違って来るかもしれませんが・・・
書込番号:18764124
1点

>まきたろうさん
いつもありがとうございます!!(^_^)
「V60レンジサーバー360 クリア」素敵ですよね♪全部ガラスだからレンジに入れられるし、洗いやすそうですし。
これも良いなと思ったりしたんですが。(デキャンタ) 大きすぎかなと。(^^;
それで今日、ウッドハンドルのサーバーというのを見かけ、なんか気に入ってしまって・・。ただこれはレンジには入れられないようです。(こちらが400mlと600mlだったので)
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/21018743/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_text
360mlでも乗せられるんですね。(^^;
ペーパー、折るなんて全く思い付かなかったです。なるほど~。(笑)
ありがとうございました!! 検討してみます。(*^^*)
書込番号:18764567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかもウッドはウッドでもオリーブウッドのハンドルなんですね!いいなぁ。
400と600どっちも口径88mmで600が対応しているということは400も大丈夫。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goodchoice/g014a-64123.html
http://olivemania.shop-pro.jp/?pid=71742461
どうせレンジに入れるなら、カップに注いでからでも・・・ってカップが対応してないとダメですが・・・
書込番号:18764670
1点

こんなのもあります…ヤバイです、また、かぁちゃんに怒られそうです・・・
http://www.hario.com/seihin/products_detail.php?product=VSS-1-OV
書込番号:18764716
1点

>まきたろうさん
カップに入れてから・・そうか!問題ない!!(^.^)
良いですよね~♪ 買っちゃおうかなぁ・・。
これ、最安だと思いますが・・・。
http://item.rakuten.co.jp/cozymom/hrg130611101/
どうされますか?(笑)
ただ、回りにコーヒーがちょっと飛び散るらしいです。
ラブドリ、乗ってます♪
書込番号:18764803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛び散る・・・ですよね。
下にコースターでも置いて、サーバー置いてからドリッパーセットすれば問題ないかな?
こんなの置いてピヨピヨいいながら淹れて怒られるとか、
http://item.rakuten.co.jp/greenclaft/10000155/
真面目にオリーブウッドプレートでも置きましょうか。
http://www.contentas.jp/product/1210
フルーツボールやサラダボールの方が雰囲気出るかな?
http://park.jp/kw/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%80%E9%BA%BA%E6%A3%92/
ちょっとまて、値段が・・・イケヤで似たようなので・・・てか、なんの木かわからないのあったな・・・
いやいや、家庭内平和の為にガマンします。
あ、飾りとして交渉してみようかな・・・いやあきらめろって話ですよね。
たぶん、コーヒーメーカーを処分して、コーヒー淹れてくれるならいいよってなるだろうな・・・
それはちょっとつらい・・・
すみません、余計なことを書きすぎました。妄想はここまでにします。
書込番号:18764978
1点

>まきたろうさん
おはようございます。
ピヨピヨ・・。(笑) いいと思います。(^^)
では、私が代わりに「ポッポッポー」ってコーヒー淹れときますね。(まだドリッパーもないですが・・)
http://item.rakuten.co.jp/auc-select/pu10063050
オリーブではないのですが、これ持っています。
http://item.rakuten.co.jp/sarasa-designstore/tw004-005/
Sでもよくあるプレートよりも大きめで、急須とかものってしまいます。大は小をかねるです。(^.^)
とーっても可愛いです。Mは小さめ(一人分)のお盆みたいで素敵です。(ただ、Mは木目が残念だったのですが・・) 写真より実物の方がいいです。裏にはsarasa-designと焼印まで入ってて、この値段はビックリです。これなら奥さまも気に入って怒らないと思います。←保障はできませんが・・。(^^;
サーバーに話を戻しますが(笑)、実はウッドハンドルで蓋も木製のものがありました。
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/150114-b002/?scid=af_sp_etc&sc2id=67889001
さらに素敵なんです~。(;_;) ヤバイです・・。
だけど、蓋って使わないかな?とも思うのですが、どうなのでしょうか???
でもこの写真を見てしまったので・・。(^_^;)
悩みます。(笑)
書込番号:18765261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
こんにちは。
サーバーとドリッパーを買いました。(まだ、注文だけ ^^;)
ドリッパーはハリオの「耐熱ガラスドリッパー02」にしました。何色にするか迷ったのですが、最初白にしようと思ったのですが、淹れてるときにコーヒーが飛んで白は気になるかな?と思いブラウンにしました。
サーバーはハリオの・・ではなくメリタのにしました。こちらも素敵だったので。(^^;
ハリオのウッドハンドル(蓋もウッド)のが欲しいのは変わらないのですが、値段がこちらはハリオの1/6だったので。。。(^_^;) 500円。(笑)
(こちらが黒なので、ドリッパーを黒にしようかまた悩み・・)
初心者なので最初はこれでいいかなと。
それから、ドリッパーを探してたらこんなのを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001CFDT6E/ref=pd_aw_sbs_201_3?refRID=1F6S2SHRYPQ226FTB4QJ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UO206M/ref=pe_492632_159100282_TE_item
どちらも、凄く美味しいコーヒーを淹れられるそうです♪
バネットの方は、フィルター(円錐)の先がコーヒーに浸かると台無しになるようなので、皆さん先っちょを折り曲げてるみたいです。(折るのはまきたろうさんも言ってましたよね)
だから台形?のドリッパーも使えるのだそうです。(^.^)
それから、「デキャンタ」じゃなくて「デカンタ」みたいですね。失礼致しました・・・。
また、報告致します。(^_^)
書込番号:18801837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OXYペタラムさん、
ウチは家具も含めて、すべて迷わず白です。汚れなんて気にしていません。。。
ウチのかぁちゃん、太っ腹だけに太っ腹なんで・・・夫婦揃ってダイエットしなくちゃです。
いろいろ試してみるのも楽しいものです。無駄とはおもわず、勉強代とおもえばいいかな?
やってみないとわからないことってありますもん。
淹れる行為自体も楽しいものですし・・・ね。
>こんなのとか。DIYが得意なら作れそう??
簡単に作れますね。でも、合板かよっ!と突っ込みたいです。
もし作るとすれば、杉板焼いて作るかな?
バネットの方は、百均でアルミの太い針金で簡単に作れそうですね。ただ、体に悪いか悪くないかわからないけど。
CASUAL PRODUCTの方は、平らで網になっているのかな?このタイプはめんどくさいです。
毎回きちんと洗わないとすぐに詰まってきます。三角でも網のタイプはそうですが・・・
毎回、同じように淹れるのが難しいです。
あと、苦いです。コーヒーの油分のせいなのか、ちょっと時間が経つと、さらに苦くなります・・・好みでどうぞです。
書込番号:18809518
0点

>まきたろうさん
返信ありがとうございます。
私も腹は太っ腹です。(^^)
「合板」。(笑) 私もそう思います。
切り口が正面向くんだから、一枚板じゃないとかっこよくないですよね。なんでだろう??(^^;
油が多い方が好きか、さっぱりしたのが好きかってことみたいですね。
バネットですが、これ見て「いいなぁ」と思いました。↑
ラブドリ乗っけてコロコロドーナツとかクッキーとか入れてもいいかな?と。(^◇^) 駄目??(笑)
CASUAL PRODUCTは苦いのかな。。
いつもブラックなんですが、砂糖とかミルク入れるならいいかもしれないですね。(^_^;)
私に美味しいコーヒー淹れられるのかなぁ・・・・・。
書込番号:18811882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



さらに細い線でお湯をだすよう、ポットの口に工夫している方を見たことがあります。
書込番号:18634418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)