車用マフラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用マフラー

車用マフラー のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用マフラー」のクチコミ掲示板に
車用マフラーを新規書き込み車用マフラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルパーツの置き場所は?

2022/03/21 15:03(1年以上前)


車用マフラー

クチコミ投稿数:12884件

ネットで拾った純正の写真

こんにちわ!

自動車のカスタマイズをした場合、純正部品をどうするかって問題があると思いますが、純正部品はまた手放すときに必要だったりするので極力持っていたほうがいいというのはわかりますが、実際どう保管されてますか?


現在乗ってるスイフトスポーツのマフラーを変えたいと思ってます。
候補はフジツボの片側1本出しマフラーです。
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2884

純正は二本出しなので、ちょっと大きめのものになります。一応上記のフジツボマフラーは車検対応ということですが、経年劣化でダメになることもあるそうなんで、純正は取っておきたいとは思ってます。

大昔にバイクのマフラーを交換したときは純正パーツはバイク屋が預かってくれてました。自動車の場合はどうなんでしょう?車屋しだいではあると思いますが、、、基本個人保管ですよね?

ほかにも先々ですが、ボンネットをカーボンにしてみたり、シートを変えてみたりとかしてみたいなって思ってますが、純正の置き場所が困りものですよね。みなさんはどのようにされてますか?

また保管の際はどのような配慮をされてますか?自分で思いつくのは錆ないようにCRCなどをぶかっけて新聞紙でくるんだりかなとかですが、、いかがでしょう?

書込番号:24660751

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/21 15:23(1年以上前)

自宅にガレージがないならレンタル収納庫借りれば?っつうハナシでしょ。
画像のマフラー置くぐらいの広さなら地域にもよるが5千円/月程度じゃないの?

書込番号:24660784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件

2022/03/21 15:29(1年以上前)

みなさんの経験をお伺いしてます。MIFさんはレンタルガレージを借りてるのですか?保管方法は油とか塗ってますか?

私はバイク用ガレージがあるのですが、車体やヘルメットやジャケット類など全部そこに置いているので、保管パーツなどはあまり置きたくないというのが本音です。

田舎のせいかレンタルガレージは近所にはありませんね。

書込番号:24660788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/21 15:43(1年以上前)

純正部品保管用のガレージ新築しました。

なんてね、ガーデニング用の倉庫に放り込んでます。

書込番号:24660813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/03/21 15:50(1年以上前)

IMONOSTEREOさん

私の場合は取り外した純正マフラーは、屋外のイナバ物置の上に雨ざらし状態で保管していました。

マフラー自体は雨水に濡れながら使用するもですから、雨ざらしでも問題は無いという考え方です。

このような状態で6年半程度保管しましたが、予想通り目立った錆の発生はありませんでした。

という事で屋外に純正マフラーの保管場所が確保出来るのなら、雨ざらしでも良いのでは?

書込番号:24660825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12884件

2022/03/21 17:49(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

専用があれば理想ですね。


>スーパーアルテッツァさん

そういわれればそうですね。もともと小石や砂などがガンガン当たったりする場所ですもんね。神経質にならないでいいのかもしれませんね。せいぜい内部に水がたまらないようにするくらいでしょうか?降雪地域でもないし、海の近くでもないので塩害の心配もないですしね。


ガレージの裏に半畳分くらいのデッドスペースがあるので、そこにうまいことおけるといいかもしれませんね。普段使うことはないけど、置いておかないといけないものを置くのにはいいかもしれませんね。

書込番号:24661017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラー交換したいけど、、、

2021/11/01 12:08(1年以上前)


車用マフラー

クチコミ投稿数:12884件

純正マフラーの保管が面倒ですよね〜〜。

車検対応って謳ってるマフラーに交換したとしても、純正は持ってたほうがいいでしょうしね。
みなさんはどこに保管されてますか?バイクのときはバイク屋が保管してくれたりしてたのですが、、、

書込番号:24424038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/11/01 12:18(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

私の場合は家の裏に設置しているイナバ物置の上で純正マフラーを保管していました。

ここは雨風が多少当たる場所ですが、マフラーですから大きな問題は無いです。

書込番号:24424051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/11/01 12:33(1年以上前)

自分は昔ですが、ヤフオクで処分しましたね。
場所は金なり。(笑)

意外と値段つきますし、
有名メーカー品のマフラーなら、
劣化で車検通らなくなることも無いし、
抜けたときは溶接で直してもらった。(笑)
戻さなくても下取りならあまり変わらないと思う。
(自分はDIYでしたが、工賃や出ました考えると尚更。)

最悪また必要になったら、
ヤフオクで探すつもりでしたが、
そんなこともなかった。

書込番号:24424070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/11/01 12:34(1年以上前)

修正:工賃や手間を考えると

書込番号:24424074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/11/01 12:35(1年以上前)

あ、自分はバイクでなく車の話です。

連投失礼しました。

書込番号:24424078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件

2021/11/01 12:50(1年以上前)

お二方回答ありがとうございます。

うちも一応バイク用のガレージがあるので、置けないこともないんですが、車のマフラーって長くデカいですからね〜。

車屋さんがあとあとちゃんと面倒みてくれそうなら、純正は手放してもいいのかもしれませんね。バイクの時は車検に通らないタイプだったので、、、(^^;

書込番号:24424099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/11/01 13:00(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
どうしても残しておきたいなら、
もし自分ならラッピングして天井裏に置いとくかな?

我が家の物置の運用だと邪魔になりそうなので…

書込番号:24424111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/01 13:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分は場合はコンテナBOXを借りてるので!
そこに不要?な物は詰め込んでます。

都内だと良い値段するので!隣の県で安くて3畳以上を借りてます。
ハーレーとスクーターは手元に残して、モトクロスやパーツなどはコンテナ保管です。

書込番号:24424159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/11/01 14:45(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

私の場合は純正マフラーを処分する事は考えられませんでした。

何故なら後付けのマフラーを車から取り外してヤフオクに出品すれば、高額で落札される事が予想出来たからです。

つまり、後付けマフラーをヤフオクに出品する為に、純正マフラーを家で保管する事は必要と考えた訳です。

しかしながら、後付けマフラーがそれなりの価格で売れないのなら、私なら純正マフラーは手元に置いておかないです。

書込番号:24424232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12884件

2021/11/01 14:55(1年以上前)

純正品が無いと売るとき叩かれることもあるのですよね〜

ここはやはりガレージを整理して、どこかにしまい込むことを考えるべきですかね。
ガレージそのものは、大型バイクと、バイク用品、整備用品などのほかにアウトドアグッズが入ってますから、いろいろ整理すればなんとかなるでしょう。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:24424249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/02 01:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自分も前車のロードスターの時は家に保管してましたけど
家族からの苦情がきつかったです。

今は、純正でスポーツマフラーを用意してある車種に変えたので安心して処分しました。

ただ、車検の時に止められて、再検査したと聞いた時は笑ってしまいましたが。
メーカーからの純正の証明書見せたら何も言われなかったようです。

メーカー純正のスポーツマフラー以外はもしもの時があるから保管した方が良いですね。
もちろん、家族には了解を取って (^_-)-☆。

書込番号:24425008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/02 21:13(1年以上前)

>バイクのときはバイク屋が保管してくれたりしてたのですが、、、

親切なバイク屋だなあ。
俺がバイク屋で車検受けてた頃は「純正に戻してから持ってきてね」
って言われて毎回家で交換してた。
純正は二本だしだから脱着は楽だが、普段つけてる集合管の取り付け
毎回難儀した。
後は純正は556を吹いて新聞紙に包んでガレージの隅っこ立てかけてた。
今は古いバイクも2年車検になったし、社外マフラーも車検OKになったので
ユーザー車検で通してる。

書込番号:24426253

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外左右4本マフラーについて

2021/08/25 08:09(1年以上前)


車用マフラー

クチコミ投稿数:7件

ご教授ください

この度ヴォクシー80後期ZSに左右4本だしマフラーを検討しています。
エアロはALPINEスタイルです。
マフラーもALPINEがあるのですが、高いので(約18万)、BLITZとか別のものにしたいのですが、メーカー違いで装着できるのかがわかりません。リアスポイラーは、画像のものです。
何か、調べる方法があれば教えてください。

書込番号:24307032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/25 12:41(1年以上前)

>ままままま〜さん

みんカラ覗いてみましたか?

もしくは5チャンネルで聴くと良いですよ

書込番号:24307322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/25 18:25(1年以上前)

情報ありがとうございました。
みんカラはさんざんさがしましたがなかったのでスレたてさせていただきました。
5ちゃんねる、はありませんでした。

書込番号:24307672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/25 19:34(1年以上前)

>ままままま〜さん
4本有ると、どんなメリットがあるんですか?

1本は許せないのでしょうか?



書込番号:24307741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2021/08/25 19:57(1年以上前)

無数にある社外品の適合を調べる方法は、同じ仕様があれば別ですが基本ありません。

最悪を考えれば、エアロに干渉や出面が合わない事も有り得ます。
図面を用意し、アルパイン製を基本に想像を膨らませるしかありません。

もう一つ。社外品の適合は、純正を基準にする場合が多いようです。

書込番号:24307779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/25 23:09(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
4本だしがいいんです、、、見た目ですかね。
一本ですと、エアロから考え直しにもなりますし。

書込番号:24308071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/25 23:12(1年以上前)

>マイペェジさん
そうですか。難しいですね(汗)
想像します。
ありがとうございます。
純正を基準にするということは、どういうことでしょうか?

書込番号:24308077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:53件

2021/08/26 11:31(1年以上前)

「装着したいマフラーメーカー」、または「装着しているエアロメーカー」に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
もしかすると何か情報を持っているかもしれません。

また、多少の干渉なら取り付けの調整で回避してくれるところもあるかもしれませんね。


好き嫌いはともかく、非合法の改造でないなら、好きにすればいいと思いますよ。
付けたい部品が既製品でラインナップされているのはうらやましいですね。

「4本出しマフラーはどうですかね?」っていうスレならともかく、ここで建設的でない意見は残念ですね。

書込番号:24308559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/26 12:38(1年以上前)

>mat324さん
エアロ側、マフラー側のメーカーに、ですか。
ありがとうございます!
聞いてみます!

書込番号:24308640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/26 15:03(1年以上前)

4本出しでも2本出しでも、純正マフラーと違う形状をしているものは、純正バンパーにしか
干渉しないようにしているだけです。
オプションのエアロも普通は未確認です。

そういったマフラーを販売している大手メーカーでは、リアディフューザーとセットで販売していたりするくらい。
更に純正バンパー切断加工が必要だったりします。
他のメーカーとは、マッチングデータなど無いでしょう。

そういう改造をする人が多い86などだと、ショップやユーザー間で情報がたくさんあったりはします。

自身で加工して付けてみるしか術はないです。
専門チューニングショップでなら前例があって情報を持っているかも知れないけど
ミニバンでは皆無でしょうね。すべてパッケージされたデモカーだけ。

書込番号:24308804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:52件

2021/08/26 16:34(1年以上前)

>ままままま〜さん
いっその事、ブリッツの4本出しを購入して、エアロに合わせて、マフラー加工が一番上手い方法かも?
しれないですね。

書込番号:24308914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/26 20:37(1年以上前)

>Che Guevaraさん
やっぱりそうなんですね。
難しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:24309251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/26 20:38(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
それしかないのかなと考えていました。
だいたいのあたりをつけて、、、
ありがとうございました。

書込番号:24309253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンオフマフラー ステー

2016/03/18 09:44(1年以上前)


車用マフラー

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

マフラーを加工しようとおもってるんですが、フランジとかはネットで探せたんですが、ゴムブッシュ吊り下げる、吊り下げ棒ってどこに売ってるんでしょうか?

ワンオフマフラー経験ある方、ご教示お願いします。

書込番号:19703996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/03/18 10:39(1年以上前)

http://www.cocofactory.co.jp/index.html

お探しのもの、この中にありませんか?

書込番号:19704116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/03/18 10:40(1年以上前)


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2016/03/18 10:51(1年以上前)

>すっぽいさん
棒のやつありました。有り難う御座いました。

書込番号:19704153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アトレーワゴン マフラーの件

2015/12/09 09:57(1年以上前)


車用マフラー

スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

質問の際はいつもお世話になっております。
早速ですが、アトレーワゴンのマフラーを探しておりますが現行型ではない為・なかなか相当するマフラーが見つかりません!
地元の解体屋・部品取扱い店も数箇所電話で問合せをしましたが現況では見つかっておりません(;_:)
ネット上ではまだ2件しか問合せをしていないので根気よくあたってみようかと思いますが、そうはいってもヒットした所へ1件・1件問合せをする時間もない為・どこか多数取り扱いのある所をご存知の方のアドバイスをいただけたら有難いと思います。

書込番号:19388945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/09 10:27(1年以上前)

ちょっと意味不明です

中古探し?
社外品の煩いやつとか欲しいい?
新品もないんですか

書込番号:19388996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/09 10:27(1年以上前)

ヤフオクでは探されましたでしょうか?

書込番号:19388997

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2015/12/09 10:34(1年以上前)

らいおんは‐とさん
早々の投稿も有難うございます。
口が足りずすみません!
新品は、7万円以上しますので手が出せないのが正直なところです(;_:)
なので、仕方がありませんが中古探しとなります。

書込番号:19389012

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2015/12/09 10:38(1年以上前)

gda_hisashiさん
早々の投稿も有難うございます。
勿論・ヤフオクでも調べてみましたか、今現状ですと価格が高いものばかりです。
ちなみに、マフラーは種類が多々あるので型式等だけでは、判断出来ないとの事ですのであえて型式などは割愛させていただきますが
種類を豊富に取り扱っているところをご存知のようでしたら引き続き・アドバイスをいただけたら有難いと思います。

書込番号:19389029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/09 11:40(1年以上前)

予算がおいくらなのか判りませんが
マフラーは基本 消耗品なので・・・

書込番号:19389132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フジツボ ワゴリスのメンテ

2015/01/18 09:46(1年以上前)


車用マフラー

スレ主 sukinoakunさん
クチコミ投稿数:25件

ノア(AZR60)のマフラーについての質問です。
フジツボ ワゴリスを取り付けて7年経ちます。
カーボンがマフラーに相当たまっていると思うのですが、
メンテナンスとかは必要あるのでしょうか。
どなたか、教えてください。

書込番号:18381727

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/01/18 10:10(1年以上前)

装着から7年。消音機能が劣化して音が大きくなっている筈です。
マフラーは消耗品ですから、新しいのを買いましょう。

水洗いでもしてみますか?

書込番号:18381798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/18 12:06(1年以上前)

sukinoakunさん、こんにちは。

私も代々の車でフジツボのレガリスを使用しています。
他社と比べると耐久性はあるようですね。
実際、今まで車検でNGになったことはありません。

マフラーのチェック
http://www.fujitsubo.co.jp/mechanics/check

マフラーの中のカーボンは気にする必要はありません。
むしろエンジン内部のカーボンのほうが多いでしょう。

外観に損傷がなかったり、車検に通らないほどの大きな音量でなければ、
特に交換する必要はないと思います。

書込番号:18382208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2015/01/18 13:03(1年以上前)

新しい構造は知りませんが、過去の商品だとグラスウールの劣化と共に排気抜け過ぎや音量増加がありました。
太鼓内部の劣化は、どうしようも出来ないでしょうから、外側のサビ落としと ガスケット劣化のガス漏れ排圧低下が有れば、ガスケット交換くらいですかね?触媒と接合部のガスケット劣化は結構ありますよね。

書込番号:18382404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sukinoakunさん
クチコミ投稿数:25件

2015/01/18 18:27(1年以上前)

マイペェジさん、佐竹54万石さん、LunarE2さん、投稿ありがとうございました。
音量が大きくなっている訳ではないので、そのまま使ってみます。
燃費の悪さは、ガソリン価格が安くなっているので、気にしません。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:18383366

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用マフラー」のクチコミ掲示板に
車用マフラーを新規書き込み車用マフラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)