車用エンジンオイルすべて クチコミ掲示板

車用エンジンオイル のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信37

お気に入りに追加

標準

ドライビング・プレジャー♪

2011/01/16 17:42(1年以上前)


車用エンジンオイル > モービル > モービル1 0W-40 SN 4L

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

このオイル、評判通り最高でした!

書込番号:12518468

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/17 00:36(1年以上前)

ささいちさん

度々ありがとうございます。
話は反れますが、差しさわりなければ、お使いのお車とオイルを教えて頂けますでしょうか。

書込番号:12520788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/01/17 00:42(1年以上前)

0W-40の左の数字が常温下の粘度、右の数字が運転時の粘度を示します。
オイルは温度が上昇すると粘度が低下しますが、エンジンとしては温度に関わらず一定の粘度であることが望ましいので左右の数字の差が大きい程高性能であると言えます。
運転時の適正な粘度は各部のクリアランスやパーツ表面の仕上げ精度等によって変わってくるのでエンジンに適した粘度のオイルを選ぶ必要がありますから指定粘度を守ったほうが良いでしょう。とはいえ条件によってどうしても粘度は変化しますし純正でも0W-20と5W-30の両方が適合するなど多少幅があります。
以前はレースなど温度上昇による粘度低下を見込んでかなり粘度の高いオイルを使用した様ですが、近頃はフリクション低下を狙って粘度の低いオイルを選ぶ傾向らしいです。
冷間時の粘度は運転時よりも高いので指定粘度より高いとオイルポンプの能力が不足する可能性がありますが、低い分には問題ない筈です。

>そうですね。車の取り扱い説明書では、5wから始まる番手が記載されていました。

95年当時は0Wが普及していなかったからでは。

書込番号:12520826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/17 00:47(1年以上前)

以前はオイルや添加剤なども数種試していた時期もありましたが、現在はトヨタ・ヴェルファイア3500に乗っています。

オイルもメンテパックですからトヨタ純正の5Wー30を入れられています。
(鉱物油ですが液化モリブデン入りで安い割にはまあまあのオイルだと思います)

書込番号:12520852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/17 00:50(1年以上前)

猫の座布団さん

詳しいご説明、ありがとうございます。

>冷間時の粘度は運転時よりも高いので指定粘度より高いとオイルポンプの能力が不足する可能性がありますが、低い分には問題ない筈です。

 オイルポンプ能力の問題もあるのですね。一つ勉強になりました。

>95年当時は0Wが普及していなかったからでは。

 やはり、そうでしたか。
 現在、MBの指定オイルにもなっていることだし安心して使えそうですね!

書込番号:12520866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/17 00:58(1年以上前)

ささいちさん

ありがとうございます。
自動車メーカー純正オイルは、ホンダなども人気がありますね。
メンテパックなら手間いらずで安心ですね。

トヨタ・ヴェルファイア3500の燃費は、如何ほどですか?

書込番号:12520900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/17 01:08(1年以上前)

いや・・
そうではないのです。

これを書いてしまうと折角高級オイルで満足しているスレ主さんにとって刺激が強すぎるので出来れば避けて通りたいのですが・・・0Wを指定していないエンジンにはきちんとした理由があります。
当時そういったオイル規格が無かったのは、そのオイルを使用することに耐えうるエンジンが存在していなかったからだとお考え下さい。


必ず5W又は10Wオイルを使用してください。
メーカー保障を受ける上でも問題となるでしょう。

書込番号:12520942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/17 01:15(1年以上前)

大排気量なのでアイドリングでの消費は大きめのようです。

市街地は条件による個体差が大きく出ます。私の場合は6〜7です。
高速走行ではオートクルーズ多用で80〜90キロ設定で12〜13キロ程です。

高速では同程度の燃費の人が多く居ます。

燃費には不満を持っていません。

書込番号:12520967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/17 01:25(1年以上前)

ささいちさんの仰りたいことは解ります。

いわゆる省エネ?設計エンジン用オイル?なので、世代が違うエンジンには適さない。
ということでしょうか。

その辺のリスクがあるとすれば、それを承知で選んでいます。

メーカー補償については、既に終わってますので、万一故障したら・・・
この程度で故障するとは思えませんが、他の車に乗り換えます。

ご心配は、ありがとうございます。

書込番号:12520997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/17 01:32(1年以上前)

ささいちさん

燃費について、ありがとうございます。結構、走りますね!
私は、市街地で5で、高速でも10は、いかないと思います。

書込番号:12521011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/17 06:54(1年以上前)

>元々このオイルは、現在の Mercedes-Benz 229.5 / 229.3 規格に適合してるんですね。
数字の意味は、解りませんけど(笑)


スレ主様の車に適合しているということは保証の対象でしょうね。
欧州メーカーは自社ブランドの純正オイルは発売していません。元売りメーカーが販売するブランドのオイルに自動車メーカー認定マークを入れて販売しています。

適合しているならば、0Wであろうと5Wであろうと関係ないでしょう。
ただ、今ご使用の0W−の方が、10W−より低温始動性が優れ、高温域は3種類とも同じと考えれば、0Wの方が守備範囲が広いので優れているといえます。

しかも、鉱物油だとあまりサラサラなオイルだと、高温域をカバーできませんが当該オイルは歴史ある化学合成おいるですから、その点も心配がありません。

自動車メーカーの認定オイルになっているならば、わざわざ5W−や10Wにしなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:12521309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/18 18:24(1年以上前)

shimaty2000さん、コメントありがとうございます。

約50km走った感想を・・・

交換前のオイルは、同じ Mobil1のRM10w−30でした。
この時、エンジンの感触は、まるでBMWシルキー6のようでした!
そう。絹のように滑らかな回転でありながら重厚感がありました。


Mobil モービル1 レースプロバン RP 0W-40 へ交換して・・・

これは、どう表現したら伝わりますでしょうか。
そう。この感触は、まるでカローラレビン1600GTVです! 
二気筒が無くなってしまったかのような軽く吹け上がる感触です。

それにしても、オイル交換だけで、まるで違う車になってしまう感触って、面白いですね(笑)

みなさん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:12527722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2011/01/18 18:35(1年以上前)

こんなところで油売ってちゃ困りますね・・・(爆!

書込番号:12527767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/18 18:44(1年以上前)

ですね。
そういうことを味わうとメンテナンスが楽しくなりますね。
車って無機質な機械なんですが、結構、生き物に近い機械ですよね?
変な表現ですが、可愛がってあげると活き活きとしてくるところがね。

タップリと可愛がってあげて下さい(^-^)/

書込番号:12527796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/18 20:17(1年以上前)

BMWに一度は、乗ってみたいです♪

>Sleep-Walkerさん

>こんなところで油売ってちゃ困りますね・・・(爆!

 バキッ、ドテッ。。。 み みつかっちゃったー(汗)

 Sleep-Walkerさんは、オートバックスセブン等でオイル交換をすることもなく・・・
 やはり、メルセデス・ケアなんでしょうね!

書込番号:12528149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/18 20:32(1年以上前)

>shimaty2000さん                  ↑↑↑

>タップリと可愛がってあげて下さい(^-^)/

 実は、去年の暮、タイヤ泥棒の被害にあいまして、車が、とても惨めな姿に・・・
 それなんで、少しだけ贅沢をさせてあげました(笑)

 shimaty2000さんは、私と同じベイスターズ・ファンですか? 

皆さんは、愛車やオイルの写真などを撮りますか!
話は反れますが、縁側で写真集をやっていますので、お気軽にご参加下さい。

モービル1 これは、バナナで釘が打てるオイル?です(笑) ナイスです♪

書込番号:12528213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/18 20:39(1年以上前)

>shimaty2000さんは、私と同じベイスターズ・ファンですか? 

そうなんです。
ただ、ベイスターズファン歴は2年と短いんです。
というのも、元々、巨人ファンでしたが息子がベイスターズファンで、横浜スタジアムへ連れ出されファンになったんです。

巨人よりベイスターズの方が選手と距離が近く応援も楽しくて、今は、ベイスターズオンリーです。
でも、内川選手が、、、残念
村田選手に再起を祈るしかありませんね。今年の村田選手はやると思いますよ(ホントかな?)

縁側にも寄らせていただきますね。

書込番号:12528246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/18 22:00(1年以上前)

GTVにも乗ってみたかったです!

オイル交換 してますか!(ニコニコ)
   
ミスターGさん、モービル1を使った感想を一言!

う〜〜〜ん。どうでしょう(満笑) いわゆる一つの〜 ダイナミックなスイング のですね〜
グッと、引きつけて 1 2 3 パッチ〜〜ン♪  では、ないでしょうか(満笑)
 
  ありがとうございました!

shimaty2000さん

私と全く逆ですね! 私の場合は、息子に連れられてドームへ足を運びました!
なんでもラミレスファンだとか! 縁側、どうぞエントリーして下さい!

グッドなカーライフをお送り下さい♪ パッチ〜〜ン!

書込番号:12528719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/05/28 13:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。                     ↑


その節は、多くのご意見を頂きありがとうございました。

その中に、私が使用している車(旧車)では「オイル漏れ」の心配があるとの
ご意見がありました。


半年近く使用しての感想です。

・先ず、オイル漏れはありません。

・若干ですが燃費が良くなったと思います。
 燃料満タンで走行距離300kmを切らなくなりました。

以上、ご報告させて頂きます。

書込番号:13061669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/05/29 05:21(1年以上前)

オイル漏れが無いのは、エンジンの精度が元々高く、10万キロを超えてもガタが来ていないと言う事でしょう。

当時から0Wに耐えられる設計のエンジンだったのでしょう。
(当時は0W規格が無いので、表記は出来ない)

書込番号:13064781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/05/29 06:57(1年以上前)

ささいちさん、おはようございます。            ↑↑

その節は、色々とご意見を頂きまして、ありがとうございました。



結果から申し上げて・・・

モービル1とメルセデスのマッチングは、旧車であっても最高です。


それにしても、エンジン回転数2000rpm以下で走行しているのに
どうして、F−1のような官能的なサウンド(音量は極小さい)を放つのでしょうか。
                                                                まか不思議です。

書込番号:13064910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RM5L+ハンマー200ml

2010/12/26 09:40(1年以上前)


車用エンジンオイル > モービル > モービル1 10W-30 1L

クチコミ投稿数:241件 モービル1 10W-30 1Lの満足度5

5年程この組み合わせで使っています。
エンジンから音がしなくなります(笑)

ハンマーについては賛否両論なのですが
実使用で害が出たケースは皆無で。
激静音仕様で加速も超滑らかです。

本田車の友人には軒並み評判悪なので
本田オーナーには勧めません。

今のRMはフルシンセではなく高度に精製した
鉱物油がベースですので(VHVI)
モリブデンのハンマーとの相性が
良いのではないかと分析しております。

添加剤として売れば1000円オーバーだと思いますが
機械油の状態なら激安です。(100ml 300円)

自己責任でね!!

書込番号:12420404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

特価ではないけど

2010/11/30 21:58(1年以上前)


車用エンジンオイル > カストロール > GTX DCターボ 10W-30 SM 4L

クチコミ投稿数:2088件

近所のカーマホームセンターで1280円でした。

書込番号:12301469

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 良い

2009/03/22 09:35(1年以上前)


車用エンジンオイル > モービル > モービル1 0W-40 SN 1L

スレ主 長町さん
クチコミ投稿数:11件

5W-30使用。車種はダイハツム-ヴカスタムRS。2月までは純正オイルを使ってましたが、今回奮発して雑誌などで評判の良い本製品を使ってみました。
感想は最高の一言。先週法事のため、親戚を乗せフル乗車になりましたが、純正オイルの時に失速した磐越道の、いわき〜郡山間の長い登坂路でも全く失速しませんでした。街中の発進でももたつきは皆無。推奨車種がNA車になってますが、タ-ボエンジン車でも問題なしです。
ただ、3Lで5千円半ばなので、値段だけネックですかね。(自分は気にしてませんが)

書込番号:9285201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 16:02(1年以上前)

こんにちは
はじめまして

やっぱりある程度エンジンオイルは、良いものを使用したほうが良いですよね。

本当に高性能オイルに交換すると、エンジンの吹け上がりかたとか実感できますから。
燃費も多少良くなるかな?

ただ、値段が高いのがネックなんですが・・・

書込番号:9393173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)