
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2016年4月8日 23:12 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2015年6月20日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月20日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月19日 21:02 |
![]() |
9 | 7 | 2024年11月16日 16:34 |
![]() |
1 | 1 | 2015年5月14日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




車用エンジンオイル > モービル > モービル1 5W-30 SP 4L
4L缶ですか? 3L缶でもかなり安いが‥
たくさん有りましたか?
凹缶とか旧商品とかではなくですか?
書込番号:18891202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4L缶無傷で両店5個ほどありました。6月20日(17時)公式サイトを見てきましたが、モービル1
5W-30以外にモビール1、フォーミュラ5W-30というものがありましたが、こちらの方が現行のオイルだとしたら、
私が購入したのは旧製品になりますね。
ただ初心運転手で 新車のジムニーの交換に使うので私としてはとても良い買い物でした
書込番号:18892011
3点



スーパーオートバックス43道意店(兵庫県)の特価です。
オートバックスブランドの「Vantageプライド4 SM/5W-30(4L)」が、なんと【\1,480円】で売ってました。
広告特価で「限定数18」で7/13(金)〜7/22(日)までです。
棚には、あと2缶残ってました。
早い者勝ち!
ちなみに、7/21(土)・22(日)は、先着20名様に「早朝割引ご優待チケット」を配布するそうな。(^^)
0点





車用エンジンオイル > カストロール > エッジ 0W-20 4L
昨日オートバックスでオイル交換しました。
カストロールのEDGEの0W-20のTITANIUMです。
モデルチェンジしたばかりの新製品で通常7500円くらいだと思うのですが(通販でも6000円くらい?)3980円でした。
交換の順番待ちで店内をぶらぶらしていたらチラシが貼ってあって、そこに『広告の品』として出ていたので「タイミングがよかったんだ!」と思ってチラシの写真をよく見たら旧モデル?
もしかしたら旧モデルの処分で特価にしたのを、新しく入荷した新モデルにも同じ値札を付けちゃった?
それとも3980円は特別安いわけでもないのかな?
ちなみにカストロールはキャンペーンでJCBギフトカード1000円分をもれなくくれる+オートバックスのクーポン500円+今はポイント5倍なので200円分=実質2280円ということになります。
1点

中身は(ほとんど)変わらなくても缶をリニューアルして価格を上げるケースがありますよ。。。缶のデザインだけ変えるということです
いかにも新しいものが出た感じですね。。。
書込番号:14505599
2点

>旧モデルの処分で特価にしたのを、新しく入荷した新モデルにも同じ値札を付けちゃった?
ときどき間違いでありますね。
>それとも3980円は特別安いわけでもないのかな?
原価はもっと安いでしょうけれど、購入者側にとって見ればお得な気がします。
良かったですね。
書込番号:14507820
2点

通販で4000円ぐらいからですね。
ココでは4500円が最安だけど。
キャンペーンなら十分あり得る金額です。
書込番号:14507980
0点

通販底値で4000円なら、お店売りで同じ価格はやはりお得だったですよね。
オマケも付いたし。
あ、『広告の品』だったけど数量限定というわけではなかったです。
書込番号:14508910
2点

所詮は「全合成油」です。
半合成油と同程度のコストなので・・価格的には4000円程度が適正価格の様に思えます。
それよりもマグナテック全合成0W-20の方が魅力的に思えました。
ハイブリッドエンジンやチョイ乗り使用に能力を発揮するオイルという企画はとても良いと思います。
因みに・・今ならカストロールの全合成油(缶入り)を買うとJCBカード1000円分もらえるキャンペーンやっているようです。
書込番号:14509368
1点

やはり店員さんが勘違いしていたみたいです。
会社の同僚がGW中に行ったらTITANIUMは5980円になっていたそうです。
書込番号:14534065
1点

>よこがみやぶりーさん
こんにちは。
お店に良く足を運んでいると良いことありますね。
キャンペーンとか実施しているときはお得感ありますよね。
私はたまにしかいかないからめぐり逢いません。
書込番号:25963276
0点



車用エンジンオイル > バルボリン > プレミアム 10W-40 946ml
このプレミアムの10W40と
VRレーシングの20W50が売られていますが、
どちらも700円しません。
量が946mlと中途半端なのが
自動車ユーザーには敬遠されるのかも…
小型スクーターユーザーにはありがたい大きさなんですがね。
1点

バルボリンのプラボトルに入ったこれらのオイルはケーヨーD2では600円ちょいですね。
(2年ほど前までは、プレミアムは500円以下でした)
あと10W-30のバルボリンなら3リットル入りのプラボトルがオリンピックでは1280円だったかな。
私は2リッターのAUDIに乗っていますが、ここ数年はバルボリンのプレミアム10W-40かレーシングの
20W-50を使っています。たまに混ぜたりもします、自分で交換しているので。
ほとんどのヨーロッパ車は5万キロくらい走ってくるとエンジン回りのシールドから
オイルがにじむようになりますが、100%鉱物油のこれらのオイルを使うとにじみも少なくなります。
AUDIなどは最低でも5W-40以上の固いオイルじゃないとエンジンの調子も悪くなるので、
レーシングの20W-50だと高速とか調子イイですよ。
もっともエンジンが温まるまで少々アイドリングが必要ですけど(笑)
私の周りの古いヨーロッパ車に乗っている連中にもすすめているオイルです。
書込番号:18774106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)