カーワックス・コーティングすべて クチコミ掲示板

カーワックス・コーティング のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GFピンクダイヤモンドにゼロウォーター

2016/03/04 19:29(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:34件

新車ウェイクのオフビートカーキにGFピンクダイヤモンドを業者にて施工してもらう予定です。施工後の洗車時にゼロウォーターを使う予定です。理由は簡単そうだからです。そこで質問てす。ゼロウォーターを使ってもピンクダイヤモンドのコーティングに悪影響はないでしょうか?またピンクダイヤモンドの上にゼロウォーターは意味があるのでしょうか?またゼロウォーター意外にオススメありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19656878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2016/03/05 16:19(1年以上前)

…どなたかアドバイスを(T_T)

書込番号:19660177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーワックス・コーティング

みなさん、こんばんは。
3月に納車されるヴォクシーはセルフリストアリングコートされています。

簡単なコーティングとしてシュアラスターのゼロシリーズを考えてますが、ドロップ、ウォーター、プレミアムの3つで悩んでます。
プレミアムがいいというのは、名前から理解できるのですが、どういいのか?なかなか情報がありません。
セルフリストアリングコート車に対して、この3つを使用した感想や、アドバイスなどありましたら小さなことからでもいいのでご教授いただきたいとおもいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19637656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/27 23:03(1年以上前)

こんばんは。

親水か撥水か耐久性か好みで選ばれてはいかがでしょうか。

ゼロシリーズ
https://youtu.be/2G_afuE6WFo

書込番号:19637691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/27 23:11(1年以上前)

親水と撥水の違いはこちらがわかりやすいです。
併用もできますよ。

ゼロウォーター
https://youtu.be/B1rjfgKg-ag

書込番号:19637730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/02/28 20:55(1年以上前)

>Green。さん
ありがとうございます。
私も基本的なことはある程度、ネットや雑誌などで把握してます。
実際に使用した感想があれば参考にしたいとおもってるのですが…
ギラギラに光るのはどれ?とか。

書込番号:19641015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/03/04 20:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私もガラスコーティングのメンテでゼロシリーズを使っています。

ゼロウォーター、ドロップ、プレミアムの三択では
プレミアムが一番艶が出た感じがします。
私の車はシルバーですがダークカラーだと
より艶がわかりやすいと思いますよ。

書込番号:19657035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/03/04 21:19(1年以上前)

>Green。さん
名前の通りなのか、「プレミアム」一番艶がでるとの情報ありがとうございます
ドロップとウォーターならばウォーターがいいかな、と考えてます。

あとはウォーターかプレミアムか。
予算しだいですかね(笑)

この2つの違いってどんなのがあるんでしょうか?

書込番号:19657306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/03/15 00:32(1年以上前)

今回はプレミアムに手を出してみることにしました。固形ワックスも捨てがたい。ゼロウォーターも捨てがたい。新車なので大事にキレイにしたい。
様々な想いがありますが、プレミアムで一応の決着とします。
みなさん、ありがとうございました。

まだまだみなさんからのゼロシリーズに関する情報ありましたらよろしくです。情報交換しましょう。

書込番号:19693805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2016/04/04 18:37(1年以上前)

納車後、2度洗車しました。
最初は納車2週間後。手荒いからの洗車機。水分拭き取ってからのゼロプレミアム。
ガラスにはゼロウィンドウ。
ルンルンで洗車しましたが、どうもゼロウィンドウの使い勝手があまりよろしくなかったです。ガラスが曇ったような研き残し?みたいになってちょっと失敗か…ガラコとかのほうがいいかも。
そして次の日に雨。
ガッカリでもなく、ゼロプレミアムの効果を確認。ムムム!そんなにいい感じがしない…

今週末、2度目の洗車。
洗車機からの水拭き取りなしのゼロプレミアム。
なかなか簡単でいい感じ。
そして今日雨。なんやねん!
しかし、前回よりも水弾きが凄い!!
これは!凄い!気持ちいい!

繰返し使ってまた報告します。

書込番号:19758519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新車にオススメコーティング

2016/02/09 10:07(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:34件

ダイハツウェイク オフビートカーキのツートンを購入しました。新車ということもあり、なるべく長くキレイに乗りたいと思ってます。
世間では知らない間にガラスコーティングというものが流行り出してるとの事で色々調べてはみたのですが、沢山ありすぎて迷ってます。気になっているのはゼロウォーターです。ガラス、樹脂部、ホイールすべてに簡単に使えるということです。(そんな万能品があるのか…?)
ゼロウォーターの効果のほどや、他のオススメ品、またはコーティング屋でやれ!コーティングなどいらん!などの意見ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
ちなみにまだ納車前です。駐車条件は青空駐車です。海近いです。

書込番号:19571478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/09 10:16(1年以上前)

車体下廻りのコーティングもお勧めします。

書込番号:19571501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2016/02/09 10:33(1年以上前)

>桜*桜さん こんにちは。

下回りは錆止めしてもらうのですが、その上からコーティングした方が良いのでしょうか

書込番号:19571534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/09 10:44(1年以上前)

https://youtu.be/F8L4l0cX3X8
おもしろそうですよペルシード
専用クロスと専用クリーナーもあるみたいですよー


本音を言うと新車なら最初はプロのコーティング屋に施工したもらいたいところです。

書込番号:19571567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/02/09 10:55(1年以上前)

>アイス-Tさん こんにちは。
ペルシード!知らなかったです!でもガラスに変えるってちょっと怖いですね…この商品も色々な箇所に使えるようでよさそうですね!要チェックです!ありがとうございます!

書込番号:19571592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/09 11:09(1年以上前)

コーティング専門店での施工は、塗装面を艶出しに定着を良くするために鏡面研磨します。

これがイイです!

新車塗装面はレクサスを除き、塗り放しのユズ肌です。

艶に強固な保護皮膜を望むなら、コーティング専門店でのガラスコーティング施工をオススメします。

書込番号:19571629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2016/02/09 11:36(1年以上前)

>JFEさん
こんにちは。
業者さんにやってもらうのが良いというのはなんとなくわかります。ただ、高い料金をはらってまでの効果があるのかと…決定的ななにかがほしです。

書込番号:19571701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/09 11:44(1年以上前)

ごめんなさい、下回り錆止め塗るなら大丈夫です。

書込番号:19571721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/09 11:58(1年以上前)

>高い料金をはらってまでの効果があるのかと…決定的ななにかがほしです。

25000円くらいでもしっかり施工する専門店ありますよ。

各人の価値観がありますので、決定的は各人の判断になりますね。

鏡面研磨によりノーマルより艶が出ますし、市販コーティング剤より強固で長持ち、私はそれに価値を感じますので安いと思います。

書込番号:19571755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/02/09 12:46(1年以上前)

>JFEさん
たびたびありがとうございます。
25000円でも良いものがあるのですね!
料金見るともっと高額なものが多いので25000円ときくとそれならばと思いますね。探してみます。ありがとうございました。

書込番号:19571917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/02/10 03:53(1年以上前)

>沢山ありすぎて迷ってます。気になっているのはゼロウォーターです。

拘るなら、業者施工の親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。現時点で世界最高レベルです。
市販品ならピカピカレインをオススメします。
※洗車〜磨き〜脱脂〜洗車〜施工(24時間は水や接触厳禁!)作業に自信ある方限定です。

上記の作業に自信ない方は、ゼロウォーター水引きタイプ等をオススメします。あくまでも簡易コーティングです。

書込番号:19574415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/02/10 06:20(1年以上前)

>トランスマニアさん
おはようございます。
クォーツ評価高いようですね!
要チェックです。情報ありがとうございました。

書込番号:19574478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/02/10 07:11(1年以上前)

また新たな疑問が…ピカピカレインなど自分でやるタイプのコーティングは何年後かにもう一度やるときに下処理は研磨機などを使ってからでないとできないのでしょうか?そうであればやはりはじめから業者さんに頼んだ方がよいのかとも思います。

書込番号:19574519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/02/11 19:16(1年以上前)

納車まで1ヶ月悩み抜きます。ありがとうございました

書込番号:19579473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリスneo重ね塗り時の脱脂について

2016/01/18 23:20(1年以上前)


カーワックス・コーティング

スレ主 glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件

一昨日の土曜日に納車直後の車にブリスneoを施工しました。
一週間後の今週末にブリスneoの2度目の施工をするつもりでいたのですが、関東は本日雪が降ったため走行中にかなりの雪解けの泥水をかぶってしまいました。
当初は一般的なカーシャンプーのみで2度目の施工を行うつもりだったのですが、施工時には改めて脱脂を行った方が良いでしょうか。
脱脂の方法にもいろいろありますが、脱脂処理に対するブリスneoの耐久性がよくわからないために脱脂すべきか否か迷っています。
完全に脱脂をするということはブリスneoを除去してしまうということなのでしょうか。
同様に、今後水垢落とし等も行うこともあるかと思いますが、水垢落としによってブリスneoは除去されてしまうのでしょうか。

ブリスneoの成分と脱脂や水垢落としとの関係性がよく理解できていないので、そのあたりについて詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19503971

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/19 10:00(1年以上前)

水垢落としや脱脂程度で落ちてしまうようなコーティングなら‥施工する意味がないのでは?

ブリスのことはよく知りませんが、ちゃんとしたコーティング剤ならば、心配することではないと思います。

書込番号:19504821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/01/19 14:34(1年以上前)

10年位前に無印のブリスを使っていました。

あまり好みではなかったので、直ぐに止めてしまいましたので、記述はその時の記憶によります。よって正確性を欠きます。

内容に物凄く詳しいわけではないです。
仕上がりからケイ素系繊維質(ガラス繊維)に加え、シリコーンが多かったイメージを持っています。

仮にシリコーンが多い液体だとすれば、通常の洗剤では落ちる事は無いです。

活性剤がとんでもない濃度の床掃除洗剤ならともかく、油脂ではない不活性物質なので、ほとんど変化しないはずなのです。

逆に水垢取り(の何かによる)は、基本的に微粒子のコンパウンドを用いるものが多いので、物理的に剥離をします。
コーティング施工面には不向きと言えます。

万全を期しての質問だと思いますが、基本的に簡易コーティングなので、それ程神経質にならなくてもいいと思います。
考えているほど被膜の持続力が無いのです。

泥を巻き込んだ雪の汚れは結構ガンコですから早めの洗車がいいのですが、コーティング施工済みなら難なく落とせると思います。

高速道路等、融雪剤(塩化カルシウムとナトリウムの混合物)を多量に浴びている場合は、下回りを念入りに水洗しますが、コーティング施工剤への影響はよく分からないです。
無くはないと思いますけど。

新車のうちはクリア層に傷も無いですし、そのうち子傷も増えることです。
その時に下地を含め、考えた方がいいと思いますよ。

少し情報は古くなってしまいましたが、簡易コーティングの情報はこちらで。
http://sensya-coatingwiki.fxtec.info/

書込番号:19505431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2016/01/20 08:52(1年以上前)

おはようございます。
これですよね。
http://www.bliss.ne.jp/products/01/neo.html
成分?書いてありますが、私にも詳しいところはわかりませんけれど、ここ読む限り、

一般的なカーシャンプーのみで綺麗になったと思えるなら、当初の予定どおり、重ね塗りすれば良いだけだと思います。
もし、落ちない汚れがあれば、そこだけ、汚れ落として重ね塗りすればいいだけかと思います。

取れるのを気になされているようですが、取れても、また塗ればいいだけだと思いますし、綺麗に見えていればいいと思うのです。

脱脂や水垢落としに関しては、いろんな成分のものがあるので検索して自分で納得できるように使用してください。
基本的に、強力だと、塗装を痛めやすい?こともあるかもなので、成分も使用も必要最小限にした方が良いでしょう。
まぁ、こだわるなら、ですが、
コーティング用シャンプー<シャンプー<水垢落としシャンプー<強力水垢落としシャンプー<コンパウンド
って、めんどくさいですよね。
私はシャンプー<強力水垢落としシャンプー研磨剤入り で、だめならコンパウンドです。

書込番号:19507636

ナイスクチコミ!3


スレ主 glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2016/01/20 21:11(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました。

前の車はディーラーでコーティングしてもらい言われるままにメンテキットで洗車していたのですが、今回は自分でやってみようと思い勉強の意味もあり質問させていただきました。

コーティング剤にしても脱脂剤にしても水垢落としにしても、成分も施工方法もいろいろありすぎて調べるほどわからなくなっていきます(笑)
Jailbirdさんのおっしゃるとおり、あくまで簡易コーティングで再施工も気軽にできるので、いろいろと試行錯誤していきたいと思います。

わからないことがありましたらまた質問させていただくかもしれませんので、その際にはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:19509381

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/15 13:01(1年以上前)

>glayfoxさん
重ね塗りして行くだけで大丈夫ですよ。
汚れが出たりした場合、私は液体ワックスで水垢トリと同じに使い、また上にブリスします。
ここ10年位はそのやり方で問題無いです。
あくまでも、しっかりシャンプー洗車した後にして下さい。
折角のコートが傷だらけなりますからね。
それが鉄則ですね。

書込番号:19694916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/24 20:14(1年以上前)

>甚太さん
返信遅れてすみませんでした。
ブリスのヌメっとした妖しげな艶はいいですね(笑)
施工も簡単だしブリスを選んでよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:19725114

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/05/21 22:51(1年以上前)

>glayfoxさん
重ね塗りは、有効です。
まめに施行されていれば、水垢等も付きにくくなります。
しかし、長期洗車をしなかったり表面に汚れが焼付くと、高価が半減します。
その場合、一旦汚れ落としで取り除いてから、再び施工してください。
コーティングといえども、
焼き付けていなく、塗り込みですから、やがて落ちます。
塗り込んで光沢や親水が維持されます。
洗車もメンテには重要です。
プロが行うコーティングでさえそのままはありえません。
洗車と定期的なメンテは必要です。

書込番号:19894641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ブリスを剥がしたい

2015/12/14 02:55(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:100件

新品ホイールの表裏に【ブリスNEO】を2回施工しました。
ツルツルのスベスベで大満足だったのですが、バランスウェイトを取り付ける前に施工してしまった次第です。
脱落防止として部分的にブリスNEOを剥がしたいと思うのですがどうしたら良いでしょうか?

どなたかアドバイスお願い致します。

※来週初めには取り付け作業になります。

書込番号:19402529

ナイスクチコミ!4


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/12/14 06:53(1年以上前)

たるい回答で申し訳ないが。

例えば、ウェイトを張り付ける場所が決まったら、その場所よりちょっと大きめのガムテープを張る。
そして、おもいっきり剥がす。

1、ブリスの膜がガムテープの粘着力より弱くて剥がれる。ウェイトを貼る
2、ブリスの膜がガムテープの粘着力より強くて剥がれない。ウェイトを貼る

1,2どちらでもOKでは、

書込番号:19402636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2015/12/14 13:35(1年以上前)

>redswiftさん

有難う御座います。
テープがまともに付かないのでウェイトも付かないのですが…
一応他からは、「コンパウンドを使った後でパーツクリーナーを」
という回答を頂きました。

書込番号:19403367

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/12/14 14:17(1年以上前)

>人間妖怪さん

え!マジっすか?
申し訳ない、ブリスというコーティング舐めてました。
ガムテープが引っ付きませんか。
なら、テフロンというかフッ素系のものも混じってるみたいですね。

それなら手間ですが、アルミの下地がでるまでブリスの被膜を落とすまでです。
スタッドレスとセットで売られるような安もののアルミなら目の細かいペーパーで終わりでしょうけど、高級なアルミならコンパウンドでウェイト取り付け部分をゴシゴシ磨くんでしょうね。
私もそれしか思い付きません。

書込番号:19403439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2015/12/14 14:33(1年以上前)

>redswiftさん

有難う御座います。
ガラス系とフッ素系が融合されていたはずです。
一応販売元にも訊いてみたら先述の回答だったので試してみようと思います。

新品18インチを買いまして、しつこいブレーキダストとか大嫌いなので、前もってブリスでしょ!と嬉しげにやっていたら(しかも重ね塗り)、バランスウェイトのことをすっかり忘れていて施工してしまいました。

でもおかげでツルピカのスベスベで大変満足してますよ。
取付店にも滑るので落とさないでと注意しています。

因みに20以上年前の擦れたCDケースにそのまま施工しても、傷はほぼ消えて、深みと透明感のある艶が蘇りました。
神経質な人は車体を下地処理してから施工すると良いでしょうね。
車体以外に家庭用品や家電などいろいろ使えるので昔から使用しています。


今回は裏側なのでコンパウンドやペーパーで擦って部分的に剥がしてみようと思います。

書込番号:19403471

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/13 23:59(1年以上前)

>人間妖怪さん
ブリスを落とすなら、市販の水アカ取りワックスで落ちます。
油分を完全に取るなら、脱脂として中性洗剤が一番脂分取れます。
ても荒れるのでゴム手をした方がいいです。
パーツクリーナーは、塗装面がシミになる場合がありオススメしません。

書込番号:19690419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼロウォーターについて

2015/12/07 13:55(1年以上前)


カーワックス・コーティング

スレ主 デビネさん
クチコミ投稿数:125件

先日、オープンしたてのジョイフル山新水戸平須店で物色していましてバリューパックが1980円だったので購入してみました。
早速昨日洗車し施工したのですが・・・・
普通トリガーを握ってプシュっと出ますよね?
それがプシュっと出るのと同時に先端からポタポタと否!ボタボタこぼれて手がべたべたになります。
これって仕様なんでしょうか?この手の製品は他にも使った事はありますが、ここまでこぼれるのは初めてです。
ちなみに施工後の仕上がりは満足しておりますが・・・

書込番号:19383997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/12/07 14:44(1年以上前)

デビネさん

ゼロウォーターを何年も使っていますが、ノズルの先から水滴がポタポタと落下ような事は無いです。

という事でデビネさんのゼロウォーターはノズル部が不良品かもしれませんね。

書込番号:19384094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 デビネさん
クチコミ投稿数:125件

2015/12/07 15:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。
やっぱり不良品っぽいですよね。。。
一応、メーカーに問い合わせのメールをしまして返答待ちです。
最悪100均でスプレーボトル買ってきてもいいかなと^^;

書込番号:19384245

ナイスクチコミ!2


スレ主 デビネさん
クチコミ投稿数:125件

2015/12/07 20:11(1年以上前)

先ほどメールの返信が来ましたので報告します。
やはり不良品のようなので交換品を送ってくれるとのことです。
サポートのほうは良対応ですね。
ということでこちらは締めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19384900

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/14 00:03(1年以上前)

>デビネさん
製品では通常きり状態で雫はたれません。
ひょっとすると、口元が閉まりきらないのかも知れませんね。
使い途中でも固まる要素は無いのでおかしいですね。
それも購入したものでしたら、シュアラスターに問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:19690434

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)