このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年3月7日 22:09 | |
| 8 | 6 | 2014年10月6日 20:36 | |
| 5 | 4 | 2014年9月24日 09:09 | |
| 4 | 4 | 2014年8月31日 16:27 | |
| 0 | 4 | 2014年8月26日 16:01 | |
| 3 | 2 | 2014年8月18日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
1ヶ月前に、カーショップでボディの傷について相談したところ
コンパウンドで磨いてみますよっと言ってくれたのでお願いしたのですが
どのくらい粗いか分からないチューブから液を出し、キッチンペーパーで少し擦ったのですが
その後、すぐにワックス効果のあるフキンで拭き取りされました
これでは、ボディにコンパウンドがかなり残ってしまいますよね
ちゃんと落としたいのですが、脱脂→洗車すればある程度は落ちますか・・・
0点
厳密に言えばスレ主さんの言うとおりですが‥、
局所的なことですので、そのワックス効果のある布巾で拭かれた時にほぼ落とされていますので、気にされるほどのことではないと思いますよ。
書込番号:17975793 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みなさん、ご返事ありがとうございます
ご返事が遅くなり申し訳ないです
ありがとうございました。
書込番号:18553882
0点
所有している車が5年以上経過し、コーティングが落ちてきたのでかけようと思っています。
質問なのですが皆さんはどちらでかけていますか?
町工場的なところですか?ガソリンスタンド?ご自分で?
一度、あるガソリンスタンドで見積もりをとってもらったところ、コーティング前の研磨やホイールのコーティングを含めて10万ちょっとでした。
ネットで検索してみるとガラスコーティングが良いとあったのですがどうなのでしょう?
どこでかけているとか、どんなものが良いとか、皆さんのご意見聞かせてください。
3点
コーティング専門店で施工してもらっています。
親水タイプのガラスコーティングならホイールコートも付いて4万円位の店です。
研磨1工程のメンテナンス親水コーティングなら3万円しません。
1年半毎にメンテナンスコーティングをしています。
書込番号:17973414 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自分で、
CCI シーシーアイ スマートミスト(安かったので)
http://www.smartmist.jp/
というのを気が向いたときに・・・
あとは、洗車機の1200円のポリマーコートを気が向いたときに・・・
3ヶ月に1回ぐらいかな?
あと、カーシャンプーでとれない、虫とか、とれにくい汚れのときは、部分的に、
KURE ルックス
https://www.ekure.com/user_data/newgoods_loox.php
で擦り取っています・・・
書込番号:17974418
![]()
2点
コーティングよりもバフがけが上手い板金屋に施工してもらうのが一番だと思います
まあそういう情報はなかなか得られませんけれども・・・・・・・・
結局同じ施工をしても職人の腕しだいなので何とも言えません(笑
ちなみにガソリンスタンドの施工はあまり上手く無いと思いますよ
ちなみに腕のある施工業者を見つけるには超高級外車車(中古)を扱ってるお店が取引しているお店がオススメです
中古販売店は結構コストにうるさいですから・・・・・・・・・・
書込番号:17974617
![]()
0点
お車大切になさってますね♪
五年経過との事なのでおっしゃる通り
コーティングは落ちているかと。
ここからは費用対効果のお話になりますが、
例えばスタンドでキーパーコーティングの
一年程度の耐久のものを施工するとか、
JFEさんが仰るような安価なコーティング
業者を見つけて施工するか。
どんなに素晴らしいコーティングをしても
日々の洗車でコート表面に傷が入ります。
ですので比較的安価な物を毎年磨いては
掛けるほうが綺麗に維持できると
思います。
一例でキーパーコーティングを挙げ
ましたが比較的評判が良いので
挙げてみました。
書込番号:17975467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕のある施工業者はオートサロンなどイベントに出張してくるようなお店なんかが探しやすいと思います。
出展ショップに事情説明して業者を紹介してもらうとかしてみては?
山梨にあるホットカンパニーとか割と良い仕事してますよ。
http://hot-ccs.com/
こんな感じで日々の作業ブログとか公開してるお店は少しだけ安心感がありますね。
http://work-diary3.jugem.jp/
書込番号:17981554
1点
皆さん、ご回答ありがとうございました!
Goodアンサーは全員の方にお付けしたいくらいで選べなかったので早い順で付けさせて頂きました。
コーティング専門店というのがあるのですね。
コーティング専門店や、高級中古車を販売してコーティングも施工しているお店を
県内で検索してみると自分では見つけられなかったお店を検索できました。
さらにブログで仕事内容を紹介しているお店を見てみると、ちゃんと料金を載せていたり、
施工前施工後の画像を載せていたりと参考になる情報をいろいろ載せていました。
加工した画像しか載せてないようなお店もあるなか、こういうお店は確かに信頼できますよね。
ただ、まきたろうさんに紹介して頂いた商品を見てみると良さそうな商品で、中古だし
こっちでもいいのかなと思ってみたり。
ならば、一番星星桃次郎さんがおっしゃるように安価なコーティングを毎年かけるのが
良いのかなと思ってみたり・・・
まだ少し悩みそうですが、お店などに問い合わせをしたり見積もりをとってもらったりして、
よく検討してみようと思います。
身近に車にこだわる人がいないので皆さんのご意見、とても参考になります。ありがとうございました。
書込番号:18022139
0点
先ほど、カー用品店の方にコンパウンドでボディーの傷部分を擦ってもらったのですが
その後、フクピカストロングで上からワックスを塗ったのですが
この先、1ヶ月に1回はワックスはした方がいいのでしょうか?
また、固形や液体ワックスなど比べてフクピカストロングはあまりワックスの効果は強くないのでしょうか?
ワックスを使ったのは、はじめてで湿ったウェットティッシで拭いたって感じなのですが・・
1点
傷の部分の艶が無くなってるのをWAXで補ったんだと思いますがどうでしょうか?
そうなのでしたら1ヶ月に一回でも良いし、2週に一回WAX塗る程度で良いと思います。
自分が使ってみて耐久性のある順に固形WAX、液体WAX、フクピカです。
最新のフクピカ系は進化してるでしょうから固形WAXや液体WAXにも引けを取らないかも知れませんね。
自分は傷隠しにはやはり固形WAX使います。
書込番号:17887624
![]()
1点
いままでどうしていたかわかりませんが、いままでどおりで良いと思います。
まぁ、気になったときとかキレイにしたいときだけでいいかな???
まぁ、拭いたときだけキレイであればいいんじゃないでしょうか?
フクピカもなかなかのモノだったので、
固形や液体ワックスなど比べてもフクピカストロングのワックスの効果はたいしてかわりないと思います。
でも、現在、プクピカシリーズってすごくたくさんあるんですね〜
書込番号:17887964
2点
こんにちわ、コンパウンドで擦った後が残っているのか?コンパウンドでキズを消したなら、その後、更に細かいコンパウンドで磨かなきゃ駄目やろ?細かいコンパウンドで磨いた後は、ハンネリ、更に固形ワックスでしあげるんだよ♪ところでフクピカのワックスの効果とは、水を弾く撥水だけで、擦りキズを誤魔化せる光沢なんぞは一切無いよ(笑)
書込番号:17958766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、こんにちは
先日、ボディのドアノブ上部に金具?か何かで傷をつけられてしまいました。
新車で納車後1ヶ月しか経っていなくショックでした
仕上げ用の液体コンパウンドをウエスにつけて10回くらい擦ろうと思うのですが、その後使うワックスは
どのようなものがいいのでしょうか?
KURE 多用途・多機能防錆・潤滑剤などでもいいのでしょうか?
車には無知でして教えて下さい
0点
コンパウンドはごく薄く表面を削るので、その後のWAXはした方が良いですよ。
車用ワックスならなんでも良いと思いますが、KURE防サビとかは油ですのでダメです。
車用WAXもっていませんか?
全く持っていないのであればピカピカレインとか、ブリスが良いのでは?
値段は張りますが、耐久性が良いですし、ガラスコートで多少は他のものより傷に強いかも?
書込番号:17877877
![]()
1点
傷の深さが分かりませんが、コンパウンドで10回も磨くという事は、それだけクリアー層を削る事になります。
クリアー層が薄くなる、もしかすればカラー塗装がむきだしになる可能性もある事を考えた方がよいかもしれません。
コーティングやワックスは、クリアー塗装の代わりにはならないので、年月を経てその部分だけ劣化が早まり、色が変わってくる可能性もあるという事もあるかもしれません。
書込番号:17877991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
傷消し効果を謳う車用ワックスにはコンパウンドを含んでいるものがあるので、その辺の物を使用するのが無難です。
書込番号:17878430
1点
皆様、ご返事ありがとうございました
コンパウンドで磨いて、若干ぼやけました
その後、フクピカストロングでワックスしました
傷は気にしないようにします!
書込番号:17887564
1点
エシュロン1043Nano-Filを自家施工しようと思っています。完全硬化までのエシュロン製のトップコート(撥水)の入手方法をご存じでしたら教えてください。また、市販品で代用可能なものはありますか? ワコーズのバリアスコートなどでも大丈夫でしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
0点
楽天で購入できるようです
http://item.rakuten.co.jp/auc-fineproject/nano-fil-s/?s-id=review_PC_il_item_01
残りあと一個
書込番号:17857937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。ベースコートは販売されていますが完全硬化までの雨ジミなどを防ぐトップコートを入手したいと思っています..。
エシュロンとの化学的相性等もあるようなので質問した次第です。ネット上では他社製品をトップコートとして塗布した例などもありましたが、エシュロン製は一般には入手できないのでしょうか?
入手しやすいバリアスコートなどは相性としていかがなのでしょうか?
狭い質問をしていますがご存じの方がおられましたら、ご教示下さい。
書込番号:17858482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
業者コーティング剤の成分は同じで製品名が違うものは結構あります。
オークションやショップの方に直接聞いて見たらどうですか。
書込番号:17864144
![]()
0点
いつもお世話なっております。
7月下旬、無事納車となりました。
ダーク色なので、ボディコーティングを考えています。
横浜、都筑界隈(車で1時間程度で行ける場所でも可)で評判の良いボディーコーティング屋をご存知であればご教授いただけますでしょうか?
ガラス系のコーティングを考えています。
宜しくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
