このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 5 | 2014年4月11日 20:56 | |
| 2 | 4 | 2014年4月7日 18:14 | |
| 35 | 22 | 2014年4月6日 16:10 | |
| 6 | 11 | 2014年4月6日 16:03 | |
| 1 | 2 | 2014年4月6日 16:02 | |
| 5 | 2 | 2014年4月6日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
トヨタで新車購入時にQMIグラスシーラント タイプTをサービスでやってもらいました。
色は202の黒、青空駐車で現在1年が経ったところです。
洗車が大好きで最低2週間に1回はやっています。シャンプー洗車+ふき取りにゼロウォーターです。
洗車傷は増えてはきてるものの、個人的には新車みたいに艶々ではあります。
そこで質問なのですが、
これは新車時のコーティングがきいているから維持できているのか?
または2週間に1回くらい洗車で毎回ゼロウォーター的なものや固形WAXをしてるから維持できているのか?
もし、後者ならプロでないディーラーのコーティングなんていりませんし・・。
洗車傷防止とかでコーティングとかきいたりもしますが正直洗車傷はいきます。(いくら気をつけて洗っても)
結局は洗車頻度が少ないがガラスの皮膜でダメージを少なくして綺麗に保つのがコーティングなんでしょうか?
3点
こんにちは。
私自身の経験をお話します。
以前から車は綺麗に保ちたい方で、まめに洗車していました。
大体週一回の割合でコイン洗車場です。
この時は、コーティングと言えどもイオンコートなどの液体ワックス系のコート剤でした。
ガンメタリックでしたが洗車スクラッチが結構付いてしまいましたが艶は維持していました。
約7年程乗り代替時に下取りに出しました。手入れが行き届きいい値で取ってもらいました。
その後、オーリー等数々の商品を試してきました。
ガラスコーティングにであったのは2005年に車を購入してからブリスを使用しています。
これ一筋で7年間綺麗に維持しました。
その後も乗り換え現在までブリスを使用しています。ウオーターゼロも使いましたが私はブリスが良いと思います。
洗車後の艶は別物です。
黒色でしたら業者に任せたほうが良いと思います。
他の色でしたら、自分で市販のガラスコートで十分です。
何より自分で手入れをする事が綺麗に保つ秘訣です。
最近は月に2回ほどしか洗車しませんがとても綺麗です。
ただし鳥糞に関してはすぐ取るように注意しています。
以前放置してクリアー層が剥がれたので神経質になっています。
その際はまだガラスコーティングは販売されていませんでしたが。
ディーラーでコーティングしても毎年コーティングは経費が掛かりすぎます。
書込番号:17385968
1点
甚太さん
こんにちわ。
なるほどブリスですか。まだ使用したことはありませんが前から気になっています。
使用方法をお聞きしたいのですが説明書には4,5月効果持続とあります。
環境によりそんなに持たないことは承知ですが、例えば週1回の洗車だと月1回ほどブリスをして後は水洗いかシュアラスター1000みたいなので洗えばいいのでしょうか?あと、黒なので疎水は助かるのですが撥水しないでベチャーっとなるのでしょうか?
効果が4ヶ月も持続するものなら水洗いだけで効果が激減するとは考えにくいので使用してみたいのですが、色が黒なので泡洗浄で極力傷防止をと思い・・。
書込番号:17386057
3点
そこまで傷を気にするなら根本的に駄目じゃね?そりゃあ愛車に傷は付けたく無いのが心情だよ。でも傷は付く。俺は汚れてるよりはいいから洗車は毎回洗車機任せだよ。多分良く見たら俺の車は洗車傷だらけなんじゃ無いのかな?でも俺は良く見ないからね(笑い)。そんなに気にする程では無いと思いますがね〜。そしたら常に手洗いしてなくちゃいけないだろ?暑い夏も‥寒い冬もさ。洗車機入れるからって車を大事にして無いとは限らないよね!同じ事よ!
書込番号:17388217
1点
こんばんは。
コーティングは傷防止というよりも汚れ防止メインで考えたほうがいいですよ。
ゼロウォーターは私もお気に入りです。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU
書込番号:17403275
4点
それから
少々のスクラッチ傷ならばピカピカレインも目立たなくなっていいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
自宅での洗車ならばGLORIA FM10もいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16189227/#tab
書込番号:17403316
3点
未塗装樹脂(黒)部分にガラスコーティングをして効果があるのでしょうか?
コーティング剤はピカピカレインにしようと思っています。
検索してみると白く変色する場合もあるようですがどうでしょうか、
未塗装樹脂だと時間がたつと白くなったりしたときに下記の商品を使うほうがいいでしょうか。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_coating/nano_hard.html?pid=03132
ボディーでピカピカレインを使うのでついでに塗装したいです。
あと、脱脂だけすればコンパウンドを使ったりしなくても大丈夫でしょうか。
それほど綺麗にならなくてもいいですが、
ボディー保護が目的です。
0点
未塗装部分は、塗装部分と違って、あまりツヤを必要としませんし、キズの心配も少ないですので、ピカピカレインなどのガラスコーティングまでの必要が無いように思います。
洗車後に水拭きと一緒にサッと施工できるゼロウォーターで十分です^_^
書込番号:17383151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お節介に返信させて頂きます。ポリメイト,ア-マオ-ル,ガラスボディ-クリ-ナ-(メ-カ-不明,黄色?かオレンジ?と,朱色?か赤?のカラ-のスプレ-。)がいいと思いますよ‥。
書込番号:17384368
0点
ガラスコーティングでも最初のうちは良いのですが、数ヶ月、数年たってくると白ボケになります。
樹脂部は専用のものを使った方がいいです。
書込番号:17385976
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
コーティング剤が余るので使えればいいと思いましたが、
樹脂部はそれ用のやつのほうがいいみたいですね。
書込番号:17389747
0点
日産デュアリスパールホワイトに乗っています。5イヤーズコートをかけていますが、メンテナンスシャンプー
も泡立ちしないので水垢がたまる一方、コーティングの表面も傷が付いているので市販のコーティング剤で
メンテナンスをしようと思います。
ソフト99のエッグスムースが正にディーラーでのコーティング施工車専用を謳っていて2ヶ月前に購入しまし
たが、撥水性なのでウォータースポットが心配です。今日の雨の時に見ていましたら、ボンネットは水が流れ
ていましたが、ルーフには水がたまっていました。
ですので疎水性のCCウォーターの傷消しタイプかゼロウォーターがいいとも思うのですが、お勧めはあります
でしょうか?
昨日、プレクサスを購入しましたが、こちらは、ドアやリヤハッチの内側のゴムや水垢で汚れたもの専用と
思っています。プレクサスは一般には樹脂部分に使用するのが良いのでしょうか?コーティング施工車にも
ガラスにもOKだと書いてありましたが。
よろしくお願い致します。
2点
追加です。
親水タイプが好みでしたらピカピカレインもオススメですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
書込番号:16261135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お返事遅れました。ありがとうございます!
希望は
・ディーラーコーティングのメンテナンス
・コーティングの傷の修復
・艶を深める
・塗装を守る
・疎水性
ですが、基本の溶剤は同じで親水性か、撥水性の違いでどれも同じなのでしょうか?
確かにK11マーチに乗っていた頃、ゼロウォーターを使っていましたが、ウォータースポットが
目立たなくなり、濃いブルーガンメタでしたので、艶も深まったような気がします。
ディーラーコーティングのメンテナンスとエッグスムースは明らかに謳っていますが、それは
どれでも一緒でしょうか?
個人的にはCCウォーターの傷消しのものが疎水性に興味がありますが、ゼロウォータードロップ
と最近、撥水性のものを出していますので撥水性がやはりいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16285539
2点
返信ありがとうございます。
>ディーラーコーティングのメンテナンスとエッグスムースは明らかに謳っていますが、それはどれでも一緒でしょうか?
ガラス系コーティングの全てを試したわけではありませんが、艶や耐久性など総合的にみてゼロウォーターがいい感じでした。
>ゼロウォータードロップと最近、撥水性のものを出していますので撥水性がやはりいいのでしょうか?
ダークカラーの車の場合は親水性がいいと思いますが
そこは好みで選ばれていいと思いますよ。
書込番号:16287440
3点
Green。さんありがとうございました。
確かにゼロウォーターしか使った事がないですが、良かったと思います。
ワックスの一流メーカーなので、良い物を作るのでしょうか?
それとエッグスムースは粘度がけがマストのような感じですが、ゼロウォーターは
そんな事は謳ってないですよね?
書込番号:16287723
3点
コーティング全般で下地処理するのは基本です。
簡易なものなのでやってもやらなくても大差ないってだけの話です。
粘土が嫌なら、鉄粉除去シャンプーなどで簡単に処理するだけでも良いのでは?
書込番号:16287902
3点
返信ありがとうございます。
CBA-CT9A さんも言われてますが
ワックスもコーティングも下地処理が大事です。
汚れ落とし、水アカ取り、鉄粉処理などをしてからのコーティングは
その性能を最大限に発揮できると思います。
書込番号:16288115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CBA-CT9Aさん、グリーンさん
ありがとうございました。
いいコーティング施工車用の鉄粉クリーナーはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16288621
1点
返信ありがとうございます。
プロスタッフの鉄粉取りシャンプーで洗って粘土を使うといいのではないでしょうか。
http://www.prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/S-21.htm
鉄粉が紫に反応します(鉄粉のある場所がわかる)のでピンスポット的に粘土も使えて効率もいいと思いますよ。
書込番号:16289898
0点
これはホイール用ですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16279687/#tab
鉄粉(ブレーキダスト)に反応して紫に変色しているのがわかります。
ボディはここまで激しく鉄粉がついてることはありませんが…。
書込番号:16289914
2点
メーカーにディーラーコーティングに大丈夫か確認をしたところ、シュアラースターからは施工業者に
確認してくださいとのお返事でプロスタッフからはお返事すらありませんでした。
それで昨日、オートバックスでvoodooかゼロウォーターで悩みましたが
http://www.voodooride.jp/
ゼロウォータードロップを選びました。
塗装に浸透して行くのは本当なのでしょうか?
書込番号:16310812
1点
↓の「よくある質問」に記載されていますが、塗装に浸透するのはゼロウォーターの方です。
http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0005.html
つまり、ゼロウォータードロップは塗装表面に被膜を形成するタイプとなります。
書込番号:16311003
2点
スーパーアルテッツァさん、了解しました。ありがとうございました!
書込番号:16312477
1点
ありがとうございました。
それでディーラーコーティング施工車には浸透するタイプとそうでないタイプではどちらがいいのでしょうか?
昨日、恥ずかしながら、非接触タイプの洗車機に挟まれて病院に運ばれました。
書込番号:16314945
0点
前述のセロウォータードロップのよくある質問では、コーティング車にも使用出来ると説明しています。
という事で、浸透しないゼロウォータードロップの方が良さそうです。
書込番号:16314974
0点
>非接触タイプの洗車機に挟まれて病院に運ばれました。
大丈夫ですか?(心配)
>ディーラーコーティング施工車には浸透するタイプとそうでないタイプではどちらがいいのでしょうか?
私も浸透しないタイプのゼロウォータードロップでいいと思います。
書込番号:16315966
1点
Green。さん、スーパーアルテッツアさん、
ありがとうございました。
歩行困難でしたが、夕方まで熟睡したところ大分、良くなり、洗車場にクルマを取りに行けました。
ドアヒンジぶつかり、外装に傷ができ、またドアが浮いてしまいました。
そんな力で押されてよく無事だったと思います。
何だか、クルマがどうなるか心配ですが。
ゼロウォーターはドロップでディーラーコーティング用ですね。
了解致しました。
書込番号:16317513
1点
すみませんゼロウォータードロップがいいのは了解しましたが、鉄粉落としはやはり粘度で地道にやるしかない
のでしょうか?ホルツでスポンジみたいなのがありますが、ああいうのはコーティングをはぎ取ってしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16323015
0点
↓のような研磨剤が配合されていない粘土ならコーティング車に使っても問題ありません。
http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0008.html
しかし↓の 鉄粉取りスポンジ はコーティングを削るかもしれませんね。
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH954
書込番号:16323030
1点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。地道に粘度しかないのですね。
スレ違いですみませんが、何処で聞いたら良いかを教えていただければと思います。
納車から20か月半、かなり大切にしていましたが、今回の事故で、5年ぐらいで
乗り換えを考えてはいます。(お金があればですが。)
それでも、なるべく完璧に直したいのですが、それにはディーラーさんでは駄目な
ような気がするのですが。もちろん、失敗もしない出来上がりだと思います。
ただ本当に凄い最新設備や凄い職人さんが居るのはディーラーさんではないような
気がします。(購入店舗は集中工場だと店長さんに聞きました。)
それで例えば、どういうところがいいのか相談するにはどういうところで聞けば
よいでしょうか?
自分で調べた限りは以下のところなどがいいと思います。
http://www.193motors.com/bankin/point2.html
運転席ドアが1,2ミリ浮き上がっていて、外装もドアヒンジにめり込んで傷ついてます。
スレ違いですみませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:16329552
0点
コーティングをしっかりやっておけば、洗車とある程度の期間で塗りこみで問題ないです。
パールホワイト2年間でピカピカです。
艶と保護が両立します。
水垢が付いているようでしたら、一度液体汚れクリーナなどで落としてからコーティングすればいいかと思います。
あくまでも、コーティングが落ちないサイクルで出3ヶ月や半年周期で洗車、塗り重ねのサイクルで維持できていけると思います。
書込番号:17386028
0点
こんにちは
今月新車でラパンショコラ(シャンパンピンクメタリック)が納車されます
コーティングは自分でシュアラスターのゼロプレミアムを施工しようと思ってましたがネットで検索した所下記商品(業者?)を見つけました
施工は自分でも簡単に出来るみたいなのですが試した方などいましたら感想などをお聞かせ願えたらなと思います
http://www.viewcoat.com/
よろしくお願いします
0点
今まで聞いた事も無い、コーティング検証サイトでも見た事も無いコーティング剤ですね。
メジャーなDIY製品でオススメできるとしたら、ピカピカレインでしょうか。
書込番号:17282083
1点
ちょっとうさん臭い雰囲気^_^;
書込番号:17282108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CBA-CT9A様
サイトを見た感じは凄く良さそうですね
悪い事を書かないから当たり前かもしれないですが
ゼロプレミアムのほうが間違いないですかね?
書込番号:17282128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Katty☆様
わからない分使用するの怖いですよね?
人柱になるべきなのか悩みます
書込番号:17282136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鉄粉、デポジット、ウロコなどなどを取り除き、そしてガラス系コーティングができる液剤など、信じない方がいいと思います。
自分でガラス系コーティングをするならピカピカレインが評判イイですよ。
書込番号:17282604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFE 様
サイトを見ると下地処理は別にあるみたいですね
コーティングはビンに入っている白い物をワックスの様に塗るみたいです
ピカピカレインかぁ
かなり評価はいいみたいなので検討してみます
書込番号:17282683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
勘違いしました。サイト一番初めに紹介されているのは、万能汚れ落とし剤なのですね。失礼しました。
書込番号:17282758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゼロプレミアムってシュアラスタの?
これは簡易ガラス皮膜系であって、ピカピカレインとは雲泥の差があります。
水分があっても施行できる簡易系はどれも期待できるものは無いですよ。
まあ爺ちゃん婆ちゃんでも施行できるのがメリットでしょうか。
ピカピカレインは始めての方は難しそうに見えるでしょうが、実際には時間が掛かるだけで施行そのものは簡単です。
あの小さい容器で足りるのか不安になると思いますが余裕で余ります(2回は施行できます)。
書込番号:17282940
0点
こんにちは。
ピカピカレインの耐久性は約3年ですので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
その間にご紹介製品の様子をみられてもいいと思いますよ。
書込番号:17286889 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちは。
サイト拝見しましたが硬化剤が付属していないので耐久性がどうなんですかね?
ちなみに私は日産純正5years coat[PITWORK]を使用しています。
5年持つかどうかは分かりませんが純正なので安心感はあります。
硬化剤を混ぜて通常のWAXをかけるのと同作業で簡単にできます。
ディーラーでは購入できませんがネットで購入できます。
書込番号:17288521
1点
こんばんわ!
表題の商品について教えて頂きたいです。
最近、倉庫整理をしていた所、以前に友人からもらった「日産5イヤースコート」が出てきました。
良い物が見つかったと思い、早速使おうとしたのですが硬化剤がこぼれ出ていて残っていませんでした。
なので、このまま主剤だけでもいいのか?
それとも、代わりになる硬化剤があるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
き〜たんさん
硬化剤は絶対に必要です。
しかし、5years coatはセット販売が基本ですので、硬化剤だけを入手する事は難しいようです。
もしかしたら、ヤフオクに5years coatに硬化剤だけが出品される可能性もあるのではと思いますので、時々ヤフオクを確認してみては如何でしょうか。
書込番号:16909601
0点
こんにちは。やはり硬化剤なしでは効果なしでしょう。
市販のガラスコーティングをお奨めします。
書込番号:17386004
1点
来月半ばにタントのパールホワイトを納車予定です。
出来れば10年くらい長く乗りたいと思っておりますが、青空駐車になってしまいます。
本格的なガラスコーティングは1台約10万円ほどしてとても払えません…
街中のガソリンスタンドやカーショップでよく見るキーパーコーティングはお手頃ですが評判はどんな感じでしょうか?
もしくは自分でコーティング剤を買ってやるだけでも十分でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17048535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
低予算でガラスコーティングをお考えでしたらピカピカレインもいいかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
書込番号:17052480
3点
こんにちは。
私もパールホワイトに乗り2年が経過しました。
使用していると、飛び石など傷は付いてしまいますが市販のコート剤で十分ですね。
最近は優れものが出て手間も掛かりません。
洗車と同時に行えます。
その反面、輝きは増して艶も深みが出ます。
私はこの10年ブリスと言う商品を現在も使っています。
綺麗になるの一言でしょう。
しかし、塗装に対し決してコンパウンドは使わないようにしてください。
パールのクリアー面に一発でスクラッチ入ります。
水垢など付かない程度に洗車してコーティングしてればそのサイクルで汚れないと思います。
書込番号:17385998
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





