カーワックス・コーティングすべて クチコミ掲示板

カーワックス・コーティング のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日産5イヤースコートについて

2013/12/03 00:02(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:273件

こんばんわ!
表題の商品について教えて頂きたいです。

最近、倉庫整理をしていた所、以前に友人からもらった「日産5イヤースコート」が出てきました。
良い物が見つかったと思い、早速使おうとしたのですが硬化剤がこぼれ出ていて残っていませんでした。
なので、このまま主剤だけでもいいのか?
それとも、代わりになる硬化剤があるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16909102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/12/03 06:38(1年以上前)

き〜たんさん

硬化剤は絶対に必要です。

しかし、5years coatはセット販売が基本ですので、硬化剤だけを入手する事は難しいようです。

もしかしたら、ヤフオクに5years coatに硬化剤だけが出品される可能性もあるのではと思いますので、時々ヤフオクを確認してみては如何でしょうか。

書込番号:16909601

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2014/04/06 16:02(1年以上前)

こんにちは。やはり硬化剤なしでは効果なしでしょう。
市販のガラスコーティングをお奨めします。

書込番号:17386004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正 ガラスコーティングって・・・

2013/11/07 17:22(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:1961件

こんにちは

このサイトでもディーラーによるガラスコーティングは大した評価を得ていないと言うことですが、それは「ディーラーはコーティングの専門ではないから」らしいですね。

ココで質問なのですが、ディーラーによるガラスコーティングが大したことないと言われるのは、ディーラーのコーティングの技術的な面での問題でありコーティング剤そのものに問題があるわけではないということですよね?

書込番号:16806694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/07 22:14(1年以上前)

ディーラがコーティングなんかしませんよ?

専門云々でなくコーティング剤そのものの評価が低いだけ。

書込番号:16807939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/11/07 22:32(1年以上前)

車を買う際にガラスコーティングを薦められませんか?

あれってディーラーで行われるものではないでしょうか・・・

書込番号:16808061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/08 01:25(1年以上前)

多くのディーラーは、専門の外注を使ってやっている場合が多い。
その場合、専門業者なのだから、施工レベルが低いと言う事はない。

しかし、無理な値引きやサービスで、外注に出せず、担当セールスが
ろくな下地処理もしないで施工する場合もある。
料金もディーラーの手数料が入るから、専門業者より高め。

それなら、専門業者に直接依頼し、確実な施工をしてもらったほうが
安心でお得。

と言う事ではないですか?

コーティングはほとんどが人件費だから、材料を安物にしたところで、
コストは大差ない。
従って、ディーラーのコーティング剤に問題があるわけではないと思います。

ただ、コーティングにも、ガラス系、樹脂系、撥水性、疎水性など
それぞれ特徴があるので、どこでやるにしても、御確認を。

書込番号:16808802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/11/08 19:26(1年以上前)

しかしながら、当サイトではオプションのガラスコーティングは低評価です。
もし多くが専門業者によって施工されている中、それほど低評価が多いのであればそちらの方が問題な気がするのですが・・・

書込番号:16810910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/09 01:08(1年以上前)

具体的にどの評価を持って、低評価と言われているのか判りませんが、
あくまで、相対評価でしょ?

コーティングしても、車は汚れるし、傷も付く。
やらないよりは、ずっとマシとは思いますが、期待しすぎて
がっかりして、低評価になっているだけじゃないですか?

強いて言えば、コーティングの説明を見ると、“水を掛けるだけで汚れが落ちる”とか、
“傷が付きにくい”とか“5年間は艶が褪せない”などと書いてある。
実際には、定期的な洗車やメンテナンスが必要な訳で、良い事しか書かない
ディーラーのコピーに問題があると言う事なのではないでしょうか。

書込番号:16812285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/09 02:12(1年以上前)

ディーラ通すコーティングと通さないコーティング

ディーラの取り分が発生する分、同じ金額払っても品質が同じにはなりませんよね。

たぶんディーラは15〜20%くらい持っていってるはず。

扱ってるコーティング製品も古いものばかり、最近のガラスコーティングではなくポリマー系なのも多い。

書込番号:16812411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件

2013/11/09 10:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ヤフオクで純正ガラスコーティング剤が出ていたので、興味本意で質問させていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:16813267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/09 12:53(1年以上前)

コーティング料金の9割は人件費と思って頂いて良いです。

DIYだと完璧に仕上げるのは無理ですが、そこそこで良いなら経済的で良いです。

塗るだけなら素人でも簡単です。

塗る前の準備段階がキモで時間を要するのですが。

書込番号:16813647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/18 01:42(1年以上前)

@ポリマーコーティングはワックスと同じなので、お金を捨てるのと同じです。
しかし、A業者によるガラスコーティングは7〜12万円と高すぎる。
ネットやショップでBガラス系コーティングを購入・施工しても効果はいまひとつ。
C自分でするガラスコーティングは手間がかかるし、失敗のリスクもある。
やはり、Bガラス系コーティングを自分でするのが、安くしかも簡単かもしれません。
私は洗車が趣味で、洗車道具も揃えているのでC自分でするガラスコーティングにしています。
私のお勧めのショップです → http://www.nano-glass.jp/

書込番号:16849890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/17 13:22(1年以上前)

みんカラを見ると、購入した際にオプションで施工したウルトラガラスコーティング日産の5years coatや他ペイントシーラントなどを定期的にメンテナンスしているため輝きを保ってる方も多いですね。

やはりコーティングは液剤・下地処理はさることながら維持も輝き・撥水性を大きく左右しそうですね。

書込番号:16967030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本格ガラスコ‐ティング?

2013/09/13 08:08(1年以上前)


カーワックス・コーティング

スレ主 tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件

当方
メインのレガシィはディ‐ラ‐オプションのコ‐ティングを施して有るのですが

嫁が7月始めに軽自動車(エヌボックスカスタムタ‐ボ)納車しまして、その際は予算の都合でコ‐ティングは選択しませんでした。

‥で市販のzero‐Water(緑瓶)を今日に至るまで10回ほど施行してますが
どうも満足感に欠けます。

そこでネット徘徊したところ
どうやらス‐パ‐ピカピカレインなる物が満足度が高く強く惹かれました。

そこでお聞きしたいのですが
施行前にはzero‐Waterの皮膜を完全に取り去る必要は有りますか?

zero‐Waterは持続効果は短いとは言え洗車ガンで洗うと疎水性はまだ残ってます。

ピカピカレインを施行された方で無くとも
その辺りを御教授宜しくお願いします。

書込番号:16578975

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/13 08:39(1年以上前)

綺麗な出来上がりを希望するなら、zero‐Waterの剥離をお勧めします。

7月納車なら、下地処理をした方が良いと思います。
洗車して鉄粉取りして、コンパウンドで薄い傷取り、最後に脱脂処理。
zero‐Waterの皮膜が、どの程度の厚さなのか分かりませんが、コンパウンドで取れる可能性もありますね。

書込番号:16579047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件

2013/09/13 08:56(1年以上前)

ai3riさん

早速の返信ありがとうございます。

やはり剥離しなきゃならないのですね(^^;;

洗車時にスポンジは数年前から止めてシュアラスタ‐のクロスを使用してて洗い方も撫でる様に洗うので濃色車(パ‐プルパ‐ル)ながら今のところ目立った洗車傷も無いのですが‥

剥離に適してる研磨剤の入ってないコンパウンドで何か良い物ありますかね?

書込番号:16579093

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/13 09:29(1年以上前)

使った事は無いですが、この商品はガラス被膜系の剥離が可能とはなってますね。
http://shop.car-shine.co.jp/eshopdo/refer/vidRE200060.html

ご参考になれば。

書込番号:16579192

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件

2013/09/13 09:42(1年以上前)

ai3riさん

わざわざ
リンクまで、ありがとうございますm(__)m

助かりました
早速発注しようと思います♪

書込番号:16579233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:95件

先日、イエローハットでウインドウの撥水加工をしました。

後日、ビビリ防止等のためワイパーも付け替えようと思っとるのですが、次のどちらがいいんでしょうか?

1.撥水ワイパー(例えば、ガラコワイパーパワー撥水のような撥水皮膜を形成するもの)

2.グラファイトワイパー(ガラコワイパー グラファイト超視界のようなガラスコーティング剤を施工したガラス面でも鳴き・ビビリのない静粛性を発揮とうたっているもの)

書込番号:16420102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2013/07/30 22:16(1年以上前)

ビビり防止を目的とするなら、
>2.グラファイトワイパー

撥水効果を長く得ようとするなら、
>1.撥水ワイパー

でしょう。

ちなみに私は、自分でガラス撥水コーティングをしてガラコワイパーを装着しています。

今回に限らずこれからも同じような疑問は出るでしょうから、今回はこちら・次回はあちら・・・というような感じで試してみるのもよいかもしれません。

書込番号:16420141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/07/30 22:23(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
基本的な理解は出来ました。

ところで、ビビリ防止ならグラファイトとの事ですが、撥水ワイパーではビビリは防止できないですか?

書込番号:16420175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/07/30 22:32(1年以上前)

私の場合、ガラコに↓のPIAA超強力シリコートを使っていました。

http://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/silicon_rain/#3

この組み合わせで、ビビリは特に無かったですよ。

書込番号:16420224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2013/07/30 22:36(1年以上前)

>撥水ワイパーではビビリは防止できないですか?

できますよ。

難点が一つあります。
夜間、霧雨・小雨で走行中に街灯下でワイパーを使うと、一瞬白く曇るケースがごくまれにあることです。

書込番号:16420240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/07/30 22:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

お二人の回答から撥水ワイパーでもビビリは防止できそうですね。

しかし、
>夜間、霧雨・小雨で走行中に街灯下でワイパーを使うと、一瞬白く曇るケースがごくまれにあることです。

一瞬なら安全上も問題ないような気もしますが、ちょいとこれはイヤですねぇ〜

とりあえず、グラファイトワイパーを使って、撥水効果が落ちたら、その時今後の事を考えることにしたいと思います。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:16420282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーワックス・コーティング

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

皆様こんにちは。
この度、20年ぶりに車を購入することになりました!
普段のメンテナンスに評判のいいゼロウォーターを使おうと考えています。

そこで質問です。
新車でパールホワイト、コーティングなしの場合、ゼロウォーターとゼロウォータードロップのどちらがおすすめでしょうか?
多分、好きなほうを買えと言われそうですが、ゼロウォーターの説明を見ると『塗装の上に被膜を乗せるのではなく、ガラス成分を塗装表面に浸透・結晶化させる』と記載しています。将来、塗装に何らかの不都合(悪影響)がないかと気になったもので・・・
すみませんが、どうぞご教示よろしくお願いします。

書込番号:16385471

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/07/20 14:23(1年以上前)

紅葉山さん

ゼロウォーターを2012年3月に初めて使用して、今までに合計10回施工しています。

シルバーの塗装ですが、当然ながら塗装に異常の発生は一切無く、何の問題もありません。

もし、ゼロウォーターを施工して塗装に何らかの異常をきたすようでは裁判沙汰になるでしょう。

そんな粗悪な商品をシュアラスターが発売する訳もありません。

以上のように、ゼロウォーターはシュアラスターが十分に検証した上での発売でしょうから、塗装に悪影響を及ぼす可能性は無いと考えます。

従いまして、塗装がパールホワイトの車にゼロウォーターを施工しても、特に心配する必要は無いと思いますよ。


しかしながら、紅葉山さんのゼロウォーターに対しての不安が払拭出来ないなら、ゼロウォータードロップの方を使われる事をお勧め致します。

書込番号:16385553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 14:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり問題ないですよね〜
絶対に大丈夫だろうと思いながら、ちょっと気になったもので質問してみました・・・(汗)
塗装表面に浸透・結晶化の表現・・・気にしなくてよさそうですね!
動画を見ていたら、撥水効果のドロップより、一気に水が引くほうが気持ちよかったのでゼロウォーターにしようと思っています。それに、汚れもこっちのほうが落ちそうな気がしたので!?(笑)

本当はシルバーが第一候補だったんですが、今回手放すレガシィがシルバーなので心機一転(?)パールホワイトにしました。このレガシィ、シルバー塗装のおかげで今でも新車なみにきれいですよ!周りの人がいつも驚きます。手放すのがちょっと寂しいです・・・(泣)
ご回答ありがとうございました。。。

書込番号:16385648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/20 15:51(1年以上前)

それで不都合が発生するなら、コーティングした車は全て不都合が発生しますよ(笑)
ただこれ、あくまでも簡単にできることがメリットで、コーティング効果も耐久性も、プレクサスに比べるといまいちです。
ずぼらだから簡単に済ませたいという事であればいいですが、しっかりコーティングしたいならプレクサスのほうが断然いいですよ。、

書込番号:16385799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 16:20(1年以上前)

アップル2011さん
ご回答ありがとうございます。

>それで不都合が発生するなら、コーティングした車は全て不都合が発生しますよ

そうですよね〜久々の新車なのでつい神経質になってしまいました・・・
実際、20年乗ったレガシィ、あまり手入れしませんでしたがいたって元気(綺麗)です!(笑)
プレクサスですか・・・初めて聞きました。
いろんなのがあるんですね〜
新しい車が来るまで2ヶ月以上あるので、いろいろと研究してみます。
ありがとうございました。。。

書込番号:16385876

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 17:47(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですが…
ゼロウォーター施工後(1本使い切ってから)にゼロウォータードロップを使われてもいいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16386127

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 19:30(1年以上前)

Green。さん こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
Green。さんの書き込み、こっそりと見させてもらってました!(笑)

最近、スーパーピカピカレインが気になってます。
でも、パールホワイトだし、新車だし、高いし、ゼロウォーター等でちゃんと手入れすれば必要ないかと迷っているところです。
でも、やっぱりやらないよりはやったほうがいいのでしょうね?
う〜ん、迷います・・・(笑)

書込番号:16386376

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 19:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

WAXなどの経験があればスーパーピカピカレインは難しくはないと思います。
ただガラス面やゴム部につかないようにする注意は必要です。
マスキングなどをしてパネルごとに施工すると楽ですね。
これからの季節は暑いので施工するにしても秋くらいがオススメです。(暑いと乾燥が早いです)
目安としてはボディ温度が人肌、またはそれ以下の温度でされると失敗がないと思います。

この夏はゼロウォーターを使ってみて検討されてはいかがでしょうか。



書込番号:16386419

ナイスクチコミ!3


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 20:14(1年以上前)

愛車です。登山や写真撮影には最高の車でした!

Green。さん
早速の返信ありがとうございます!

本格的なWAX掛けは10年以上してないですね・・・
それでも、今、乗ってるレガシィがきれいなことに自分の車ながら驚いてます!?(笑)

新しい車は10月になりそうです。
コーティングにはちょうどいい季節ですかね?(笑)
今はナビとスピーカーを思案中です!
またいろいろと教えてくださいね。
ありがとうございます。

書込番号:16386492

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/28 01:29(1年以上前)

パールホワイトで使用しています。三年経過しましたが輝きは衰えず、澄んだパールの輝きが綺麗です。
先日まで、ゼロウォーターを愛用していました。
コートは使えば使うほど艶、保護はしっかりしてきます。
しかしながら、売れ行きの良いドロップをこの度、購入してみました。
あいにく、ドロップはまだしようしていませんが雨が降った時の撥水作用が良いのかなと、昔のワックスのような感じを復活してみようかと思います。何れにしても、洗車のお供には手頃な商品です。ぜひ使ってみてください
期間は定期的に使えば、維持していけると思います。

書込番号:18915450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シュアラスタセロウォーター利用について

2013/07/13 11:03(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:19件

初めての投稿です。
よろしくお願いします。

洗車の仕上げはこれまで、固形WAX(マンハッタンゴールド)で
艶出ししています。しかし、耐久性にかけることと
汚れ防止には対処できず、まめに洗車する次第です。

そこで、セロウォーターの手軽さと汚れ防止効果並びに
継続利用することで艶も増すなどいいとこどりと認識しています。

で、ルーフとボンネットはセロウォーター、左記以外はこれまで
どおり、マンハッタンゴールドで仕上げることを検討しています。

この場合、ボンネットとボンネット以外の色合いに明らかな差異が
でるでしょうか。
このような洗車手法を行っている方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16360608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/07/13 11:23(1年以上前)

ゼロウォーターは「繰り返し使用するたびにボディを覆い、艶が深まっていきます。」と商品説明しています。

私はゼロウォーターを何度も使っていますが、このようなイメージはありません。


ルーフとボンネットをゼロウォーター、これ以外は固形WAXを施工して僅かながら艶に差異を感じる可能性はあり得ます。

又、水の弾き方も低撥水性のゼロウォーターと撥水性の固形WAXでは変わりそうです。

しかし、気になる程の違いでは無いと思いますよ。


という事でyabitsu@higeさんも実際に施工して、艶等に気になるような違いが表れるようなら、どちらかに統一すれば良いと思いますよ。

書込番号:16360651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/13 12:16(1年以上前)

洗車の度にふき取りを兼ねてコーティングができるという手軽さですね。
使う度に艶が増すなんて、ことは実感できないが満足感はあるね。

書込番号:16360790

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/13 12:29(1年以上前)

こんにちは。

ボディの色は何でしょうか?

以前はマンハッタンゴールド使っていましたが(今はゼロウォーター使用)
ボディの色(特にダークカラー)によっては艶の違いを感じるかもしれません。
パネルでの使い分けをしたわけではないので微妙なところですが…(笑)

表現は難しいですがマンハッタンゴールドがカルバナ独特のシットリとした艶に対して
ゼロウォーターはキラキラした硬質な艶に感じます。
それでも明らかな差異を感じるほどではない気はします。

マンハッタンゴールドと使い分けるのでしたら撥水タイプのゼロウォータードロップがいいかもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16360828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/13 12:36(1年以上前)

それから

艶ではマンハッタンゴールドがよかった感じですが
ゼロウォーターは施工が楽なので戻れません(笑)

書込番号:16360852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/07/13 15:31(1年以上前)

スーパアルテッツァさん
神戸みなとさん
Greenさん

早速のご意見ありがとうございます。

>スーパアルテッツァさん

>>ゼロウォーターは「繰り返し使用するたびにボディを覆い、艶が深まっていきます。」
>>と商品説明しています。
>>私はゼロウォーターを何度も使っていますが、このようなイメージはありません。

そうでしたか。
マンハッタンゴールドではシュアラスタ社のコメントどおり
非常に艶が出て、やり終えた後の満足感がります。
”繰り返し使用するたびにボディを覆い、艶が深まっていく”
というコメントに期待していました。

>>ルーフとボンネットをゼロウォーター、これ以外は
>>固形WAXを施工して僅かながら艶に差異を感じる可能性はあり得ます。

期待感はあるので、試してみようと思います。。。


>神戸みなとさん

>>洗車の度にふき取りを兼ねてコーティングができるという手軽さですね。
>>使う度に艶が増すなんて、ことは実感できないが満足感はあるね。

手軽さについてはシュアラスタ社のコメントのとおりということですね。


>Greenさん


>>ボディの色は何でしょうか?

ちなみに車種は、Honda StepWGN H17年型 DBA-RG1
色は、アークティックブルーパールです。
廃版色になってしまいました。(*_*)

>>以前はマンハッタンゴールド使っていましたが(今はゼロウォーター使用)
>>ボディの色(特にダークカラー)によっては艶の違いを感じるかもしれません。
>>パネルでの使い分けをしたわけではないので微妙なところですが…(笑)

>>表現は難しいですがマンハッタンゴールドがカルバナ独特のシットリとした艶に対して
>>ゼロウォーターはキラキラした硬質な艶に感じます。
>>それでも明らかな差異を感じるほどではない気はします。
>>マンハッタンゴールドと使い分けるのでしたら撥水タイプの
>>ゼロウォータードロップがいいかもしれませんね。
>>艶ではマンハッタンゴールドがよかった感じですが

詳細なご説明でイメージできました。
撥水効果までは求めず、まずはゼロウォーターで様子見
してみようと思います。

>>ゼロウォーターは施工が楽なので戻れません(笑)

ゼロウォーターのCM YuoTubeでは女性ばかりに”簡単!お手軽!”
とコメントさせているところは本当なのですね!

みなさんからのご意見から、ルーフ、ボンネットのみ
ゼロウォーター、その他はマンハッタンゴールドでの施工を
試みることにします。
3か月〜4か月に状況をアナウンスさせていただきます。

ありがとうございました。



書込番号:16361299

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)