その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(1979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日刊自動車新聞 用品大賞 2025

2025/07/04 18:20(2ヶ月以上前)


その他のカー用品

「日刊自動車新聞 用品大賞 2025」が発表されました。

用品選びのご参考に。

書込番号:26228668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2085件

2025/07/04 18:22(2ヶ月以上前)

追加です。

書込番号:26228671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2583件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/05 22:24(2ヶ月以上前)

ちらっとみましたが、エーモンのショックレスリングは、どのくらい効果があるか?
気になりますね。
ただの、ワッシャーに見えなくも無いですが?

書込番号:26229848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2085件

2025/07/06 00:11(2ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

コメント、ありがとうございます。

同じモノに興味を持ちました。品切れ?とか、モニター募集してた、そんな印象がありますが、実際のユーザーが周りに居ないので、どうなんでしょうね。

自分的には、タイヤ(ゴム)というテッパンアイテムで乗り心地の変化を狙います。

書込番号:26229927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤを黒く。

2025/05/01 14:19(4ヶ月以上前)


その他のカー用品

2年ほど前にカインズで買ったタイヤマジックです。
最近タイヤが少し茶色っぽくなってきたので、久々にタイヤマジック塗りました。
以前はノータッチスプレー使ってたけど、黒さの持ちが良くないので、タイヤマジック買ってみました。
キャップを取るとスポンジがついていて、直接塗り込むタイプで、黒さが、わりと長持ちします。

書込番号:26165774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/05/01 14:56(4ヶ月以上前)

水性塗布型ですね 

私はSurLuster(シュアラスター)を買いました

書込番号:26165800

ナイスクチコミ!2


comの乱さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/03 07:10(4ヶ月以上前)

https://www.kai-you.com/maintenance-sub/303products/aerospace_protectant.htm
黒く無くて良いなら保護という観点でこちら。
昔からある商品。


書込番号:26167571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

メルカリとヤフオクでの購入

2025/04/23 04:45(4ヶ月以上前)


その他のカー用品

メルカリとヤフオク&ヤフーフリマで購入された事のある方はいらっしゃいますか?
同じようなものが同じくらいの価格でしたらどっちが良いですか?

連休中にエンジンオイルの交換をしようと思いエンジンオイルを買おうと思っているのです。

書込番号:26156274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/04/23 05:21(4ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん

私はヤフーオークションしか使ったことはありませんが、オイルは実際に見てからの購入をお薦めします。
・できればディーラーから純正品を購入
・次点でYHやABなどで購入
・ネットでの購入は製品保証が付いているところからの購入
をお薦めします。

書込番号:26156288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/23 06:03(4ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん

〉メルカリとヤフオク&ヤフーフリマで購入された事のある方はいらっしゃいますか?

有りますけど
心配ならオークションサイトでなく
ショッピングサイト
ヤフーショッピングやアマゾンとか
の方が多少安心かも


書込番号:26156318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/04/23 06:09(4ヶ月以上前)

高級輸入 パープルとかペンズは偽物があるらしいですので
得体のしれない人から買うのは お勧めしません

余ったボトルとかペールがあれば素人でも充填できます。
詰められたものが本物か評価する方法をお持ちなら構いませんが

書込番号:26156320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 06:20(4ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん

同じものが同じような価格で出品されているなら、どちらも同じ業者の商品だったりしませんか?
ヤフオク、メルカリどちらでも良いと思いますが、販売者の詳細や評価などをよく読んで吟味してから購入されることをお勧めします。

ちなみに私ならオイルはオークションサイトで購入したりしません。
妙に安いのならば中身が怪しいと思うし、ちゃんとした業者ならAmazonやYahoo!ショッピングで買うのと値段はあまり変わらないと思います。

書込番号:26156324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6269件Goodアンサー獲得:322件

2025/04/23 07:09(4ヶ月以上前)

>メルカリとヤフオク&ヤフーフリマで購入された事のある方はいらっしゃいますか?

この3つ対象ですか。
オイルは買ったことないですが、メルカリ、ヤフオクは使ったことあります。
個人の出品で買いたいということですかね。
それなら、似たりよったりかと思います。
どれでもいいのでは。

私は、最近は通販で買う場合は、アマゾン、楽天、
ヤフーショッピングを見て、
ポイントも含めて、一番安いものから買います。
それが安全かと思います。
オイルはわかりませんが。

書込番号:26156351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/04/23 07:18(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
>gda_hisashiさん
>ひろ君ひろ君さん
>ダンニャバードさん
>バニラ0525さん
ありがとうございます

そうですか、メルカリやヤフオクヤフーフリマはやめた方が良いんですね。
ヤフーや楽天アマゾン等ECサイトの方が良いんですね。

メルカリとヤフオクヤフーフリマは明らかに怪しいのはありますが、評価からの判断はどうでしょう?
また、詰め替え充填されている物は論外で中に何が入っているかわからないですから、欲しいオイルのオイルメーカーのその商品の缶でオイルメーカーでされた新品用の封印がされている場合は安心できませんか?

書込番号:26156360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/04/23 07:33(4ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん

私はメルカリはほぼ使いませんが、ヤフオクは買うのも売るのも利用しています。
ヤフオク歴はもう25年くらいで黎明期から楽しませてもらってます。とはいえ取引数は数百件程度ですが・・・

ヤフオクで購入する場合は、出品者の評価欄を吟味されると良いでしょう。
オイルを出品しているのなら、過去のオイル購入者の評価欄をざっとチェックしてみてください。
業者なら数千〜数万の評価があると思いますが、基本的には良い評価が99%以上の出品者を選びましょう。
個人出品なら限りなく100%に近いの出品者をおすすめします。(ちなみに私ももちろん100%です)

なお、未開封品であってももしかすると偽物の可能性もあるかもしれません。
近年は比較的低価格なものでも精巧な偽物が出回っているようです。
たとえば浄水器のフィルターとか充電式バッテリーとか。
エンジンオイルはどうか分かりませんが、高性能を謳った高価格品などだと、実は中身は普及品が入った偽物?なんてこともあり得なくはないです。私は経験ありませんが。

書込番号:26156378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2025/04/23 07:47(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

評価の中には報復で悪い評価と見受けられるものもあって、それをも見抜かないといけません。

偽物は昔からメモリーカードなどでもありますし、電動工具充電式電池も偽物があります。
自動車部品ですとNGKのスパークプラグが偽物が出回っているようですね。

エンジンオイルだとトヨタキャッスルや日産スペシャルシリーズで送料消費税込み1万円くらいでありますが、ECかネットオークションか個人売買か今検討中です。
アップガレージのようなお店もありますからね。
ちょっとまた見てみます。

書込番号:26156395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/04/23 07:51(4ヶ月以上前)

缶/ボトルは本物使えば 
封式キャップは無印の新品が買えますよ

封キャップに印刷なくても 疑問に思わない人は多いし
そもそも本物新品買ったことのない人には
オリジナルの封が 印刷アリ/無し がわかりません

極端なはなし
ミドリ色であるべきブランドオイルがピンク色だったとしても
まず ばれない(本物買ったことに無い人には判別できない)

自分が高級オイルを使って 余ったボトルに
安物オイル入れて転売したら
(「買ったけど 車両を手放したので誰か買ってください」等)
まずわかりません 
   なので評価は充てにならない

書込番号:26156397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/23 08:26(4ヶ月以上前)

>メルカリとヤフオクヤフーフリマは明らかに怪しいのはありますが、評価からの判断はどうでしょう?

明らかに怪しい物は怪しいんだから避けた方がよいでしょうね

評価はなんとでもなります
特に良い評価は

でも
すれ主さんは
レースに使ったり峠を飛ばしたりはしませんよね
最悪怪しいoilで数か月で変えてしまうんだからあまり気にしすぎてもいけないかも

狙っているのは安価なoilですか高級oilですか

明らかに怪しい物は別に相場品なら大丈夫じゃないですか



書込番号:26156428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/23 11:25(4ヶ月以上前)

ヤフオクやメルカリで売ったり買ったりしたことあるけど、個人と個人のやり取りでした。
オイルのようなものは個人で売る人はまずいないでしょうから、ちょっと心配だね。
普通のネット通販で新品買うのが間違いないのでは?
僕はいつもN2ファクトリーで買ってます。

書込番号:26156622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/23 12:11(4ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん
こんにちは

OILって開封していなくても性質上徐々に酸化や劣化したりするかと思うので、保管期間や品質等に不安が残るところから購入するよりある程度信頼の置ける実店舗等で購入された方が良い気がします。。。

書込番号:26156659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/04/23 12:16(4ヶ月以上前)

>小便小僧とウンコたれぞうさん

一品物でないなら、あえてフリマ・オークションサイトを利用する意味は薄そう。リスクと価格の天秤だと思いますが。

自動車・バイク部品用品を広く扱っている(仕入先との取引が多い)業者なら在庫期間の短さ含めて比較的信用できそうですが、それなら他の通販サイトにも出品があるでしょうし。Amazonでも偽物はありますし、出荷元がどこなのかを精査するしかないかと。業者ではないなら、見知らぬ個人を信用するリスク(諦めやトラブル対応)をどう捉えるか、かと。

書込番号:26156667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2025/04/23 17:19(4ヶ月以上前)

昔30代の頃、平行輸入のエクスプローラーを安売り時計店で買った、ずーと本物なのか偽物なのか分からなかったが、数年前に売った時に買い取り価格で初めて本物だったんだと分かった。

本当の本物を知らないって、こんな感じかなと。

書込番号:26156961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オートソック

2025/02/07 16:51(7ヶ月以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:5694件

安物の布製チェーンを去年買っていたのを この3日間履いて買い物に
行ったりしたけども 滑ることなく使えて良かった 耐久性はそんなに無いけども
1−2年使えれば十分だ アマゾンでも5〜8千円くらいで良さそうなのがある

書込番号:26065715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2025/02/07 17:11(7ヶ月以上前)

>つぼろじんさん

乾燥路で120q、雪道で数百kmだそうです。
まあ、金属チェーンより速度域が広いので使いやすいと思いますが、取扱注意だそうですよ。
https://autosock.jp/blogs/textile-tire-chains/durability?srsltid=AfmBOoqVUOtLSJ_l2SFIroiukCvRWIkeKs1AFhbytbgdClq7UROV4NhB

書込番号:26065728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5694件

2025/02/07 17:19(7ヶ月以上前)

funaさん さん

ほかのメーカーでもゴムで引っ掛けて自然と走りながら調整されるようだけども
このゴムの強度と耐久性がどうかですね 
道路が雪で荒れてしまって30キロくらいで走ってのですが、傷は入りました 
高い製品は耐久性もいいのでしょうが 
安いものでも一冬に何回か使う程度だから 
私の場合はそれでも良いと思いますから 次回は安いもので試してみます

書込番号:26065736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 30アルファード用車内スマホホルダーについて

2024/11/30 17:18(9ヶ月以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:10件

初めまして。よろしくお願いします。
30アルファードの車内スマホホルダーを探しているのですが、なかなか見つからずこちらで質問させていただきました。
30アルファード後期でJBLのTコネクトナビ10.5インチ用がなかなか見つからないのですが、おすすめのスマホホルダーはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25980217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン携行缶が臭う対策

2024/10/31 18:18(10ヶ月以上前)


その他のカー用品

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件

毎年、除雪機のガソリンを携行缶で運搬するのですが
どうしても車内が匂います。
低減させるアイデアなどありませんでしょうか?
5リッターから20リッターの携行缶を複数積むこともあります。

書込番号:25945013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/10/31 18:31(10ヶ月以上前)

ガーレージゼロの亜鉛メッキ鋼缶の場合、しっかりと蓋を締めておけば臭わないそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OLEO7TQ

書込番号:25945032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2024/11/01 01:26(10ヶ月以上前)

>たぬしさん

ふた、空気抜きともパッキンが劣化していると思いますので、ゴムを交換してみては?
携行缶のメーカーに当たるか、ホームセンターで見つけるかですが。

保守部品としてあればよいのですが。

書込番号:25945392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/01 06:07(10ヶ月以上前)

密閉ハードBOX とかはどうですか?
パッキン付きなので少しは大丈夫かな
サイズはお好きなものを、検索して
参考までにhttps://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H250202

書込番号:25945455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/01 07:07(10ヶ月以上前)

22l以上の運搬は消防法に引っかかります。

書込番号:25945492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/01 07:13(10ヶ月以上前)

>たぬしさん

>ガソリン携行缶が臭う対策

ホームセンターで石油保管屋外ストッカー
が安価で良いのでは。

https://monocow.jp/58240

書込番号:25945497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/01 07:47(10ヶ月以上前)

>たぬしさん

〉ガソリン携行缶が臭う対策

携行缶と一緒に給油ノズル積んでいませんか
ノズルにはガソリンが付着しているので
気化します(臭います)


書込番号:25945523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/01 09:56(10ヶ月以上前)

勘違いしてる人が
密閉ハードBOXの中に5リッターから20リッターの携行缶
を入れて運ぶ事です

常識考えてら密閉ハードBOXにガソリン入れる人いないと思います

書込番号:25945589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/01 13:44(10ヶ月以上前)

ガソリンのにおいは気になりますね。
セダンのトランクなら大丈夫でも、今時の車はトランク一体で尚且つ気密性も高いし、においが漏れたら大変です。
携行缶を丈夫なビニール袋に入れて密封するくらいしかないかな。
私は車内に置くのはあきらめて軽トラで運ぶ、一択です。

書込番号:25945773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件

2024/11/01 21:03(10ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
最大で20リットル、10リットルが2つ、5リットルで合計45リットル運びます。
1つの容器に22リットル以上は違法となるのですが問題ありません。
アドバイスなどいただけると幸いです。

書込番号:25946191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/02 04:55(10ヶ月以上前)

〉最大で20リットル、10リットルが2つ、5リットルで合計45リットル運びます。
1つの容器に22リットル以上は違法となるのですが問題ありません。

根拠はなんですか

ガソリンを車でだと20L迄でout だと思いますが
何か裏技有るのでしょうか


この話しを大声で続けると臭いの話しが飛んでしまいそうかな




書込番号:25946507

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件

2024/11/02 11:54(10ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
逆に根拠を示してください。
200lを超すなら話は別ですが。

書込番号:25946802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/02 16:42(10ヶ月以上前)

分かった

たぬしさんはトラックの荷台か

トランクや室内は20Lまで
荷台は60Lまで
だったよね

臭いがって室内だと思ってた

室内だとNGだと思うよ

僕は別にそのくらいならどうでも良いと思うけど

せっかくの臭いの話しが進まなくなるから
このくらいで






書込番号:25947073

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/11/04 17:30(10ヶ月以上前)

フタのゴムパッキンの経年劣化でしょう、パッキンだけ販売されてましたかねぇ。
圧力逃がし弁のパッキンも交換しましょう。

書込番号:25949552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/11/04 19:54(10ヶ月以上前)

消防法に適合した金属ケースであれば問題ありません。消防組合の説明に運搬容器の積載個数に制限は無いと記載されています。

なお、60リットルは運搬車両における容器サイズの制限です。

書込番号:25949711

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件

2024/11/05 16:35(10ヶ月以上前)

とりあえずパッキンを変更してみようと思います。

消防法絡みのご指摘があったので念のため消防局に問いあわせました。
(当方は5L、10L×2 20Lの4つの容器に容量合計45Lを保有し乗用車で運搬したい。)

札幌市消防局の回答↓
乗用車の場合、22リットル以下のタンクであれば複数積んでも200L未満であればok
200L以上(指定数量)の場合は危険物の表示と消火器の設置が必要

保管場所に関しては指定数量(200L)の1/5未満まで(40L未満)としないと届け出などが必要
ちなみに空のタンクであっても40L以上の容器容量であればNG
ただし建物ごとに分散すればok

と言うことで輸送は乗用車ですが22L以下の容器4つで最大45Lなので問題無し
保管場所に関しては一か所に45Lは置けないため建物を分けることにします。

>gda_hisashiさん
>1とらぞうさん
は間違っています。

書込番号:25950609

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件

2025/05/05 08:58(4ヶ月以上前)



今さらですが前のレスで
>1とらぞうさん
が間違っていますと書きましたが

>のり太郎 Jrさん
22l以上の運搬は消防法に引っかかります。

の返信への間違いでした。
回答として乗用車でも指定数量200Lまでは制限ありません
200L以上は表示や消火器の設置の制限が入ります。

22Lは一つの容器の上限でしかありませんので
運搬は9つまでは問題無いです。

ただし保管は22L缶だと無届けでは1つが上限です。
容量ベースで40L未満のため


法律って分かりにくいのでネット記事やコスモ石油販売のHPでさえ誤った情報が出ているので
気にされる方は消防署に問い合わせが必要ですが
売ってくれるかは販売店の方針に従うしかありませんね。

書込番号:26169558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/05 18:00(4ヶ月以上前)

>たぬしさん

〉とりあえずパッキンを変更してみようと思います。

肝心な匂いはどうなったんですか?

書込番号:26169924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件

2025/05/05 18:54(4ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
パッキンはGSでも劣化を指摘されて変更しましたが
乗用車で運ぶ事が無い冬だったので検証出来ませんでした。

書込番号:26169988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)