
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年11月8日 18:40 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年10月26日 14:06 |
![]() |
1 | 10 | 2014年9月22日 22:31 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2014年9月15日 11:46 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月9日 07:42 |
![]() |
5 | 12 | 2014年8月17日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドライトの相談です(*´∀`)
ヘッドライトの黄ばみがありディーラーで磨いてもらいましたが完全に綺麗にはなりませんでした。
ネットでヘッドライト二つ購入したら6万でプラス工賃かかりますが、それぞれ価値観あると思いますが
どう思いますか?
ヘッドライトの黄ばみ多少あり6〜7万かけ新品にするのどう思いますか?
書込番号:18144186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもそれって中古でしょ?
数年経てば同じ結末が待っています。
素直に純正新品(ガワだけ)を購入しますね。
書込番号:18144310
0点

ありがとうございます。
新古品です。開封しただけの
購入価値ありますか?
書込番号:18144812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー購入について‼
スピーカー純正品から社外品に変更したいと思いますがたくさん種類があり又はどの型式型番サイズが自分の車に合うか検索するにも分かりません…
そこで皆さんにご質問させて頂きます。
質問1
17年式の前期型のハリアーになりますがスピーカーを購入するにはどのように
検索したら商品探せますか?
型番型式品番サイズなど
わかる方教えて下さい
質問2
スピーカー・アンプ・スピーカプラケット、デットニングこちら3点音質あげるためにやりたいと考えていますが、それぞれだいたいいくらぐらいかかりますか?
効果があるのはどちらでしょうか?
質問3
旧前期型ハリアーにあう
洋楽やR&B HiPHop聴くのにスピーカー交換だけで満足いける 高音質なオススメのスピーカーありませんでしょうか?
何点か教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します
書込番号:18092864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポン付け(交換)なら「トレードインスピーカー ハリアー」で検索すれば多数ヒットしますよ。
ポン付けじゃないなら「スピーカー交換 ハリアー」とか。
書込番号:18092985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます‼
ポン付けと取り外しの違いは何でしょうか?
私の車はポン付け可能でしょうか?
どのようなスピーカーが音質よくオススメ
でしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:18093061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポン付けとはノーマルスピーカーを外し、そこへ加工無しで交換できるスピーカーのことで、トレードインスピーカーと言います。
音質の良し悪しは好みの音がありますので難しいですが、少なくともノーマルスピーカーよりはコストが掛かったスピーカーですので、性能は上と思って良いと思います。
書込番号:18093145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
ポン付けしたいと思います。
スピーカーでオススメありますか?
洋楽やHiPHop聴くのに最適なスピーカーありますか?
またアンプやスピーカープラケットは交換の必要ありますか?
書込番号:18094528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナビ裏のイルミから電源を貰い
LED二本一組を二個と
音楽と連動する物を取り付けたんですが
始めに音楽と連動する物のシガーを切断し
イルミと接続してます。
次に音楽と連動する物と
二本一組のLEDネオンをシガーで
接続してます。
二本一組のLED配線に割り込ませて
シガー切断して
残りの二本一組のLEDをつけてます。
LED側のシガーに0.5Aヒューズ内蔵してます。
二本一組のLEDの消費電流/電力は0.09A/1.1wです。
1つのシガーで四本分使用していても大丈夫でしょうか?
音楽と連動する物とナビ裏のイルミの間にヒューズは入れなくても大丈夫でしょうか?
ご教示お願い致します。
書込番号:17965944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

y11-さん
言葉では一寸分かりにくいので、手書きで良いので配線図でご説明して頂けますか?
書込番号:17966440
0点


y11-さん
>1つのシガーで四本分使用していても大丈夫でしょうか?
一本当たりの消費電力が少ないので、四本分使用しても問題は無いと考えます。
>音楽と連動する物とナビ裏のイルミの間にヒューズは入れなくても大丈夫でしょうか?
イルミ電源用のヒューズが車両に装備されているでしょうから、別途ヒューズを付ける必要は無さそうです。
書込番号:17966480
0点

回答有り難うございます。
質問ですが
大体0.5A内蔵の電源ソケットに
どれぐらいまで接続可能なもんでしょうか?
消費電流が合計で0.5Aを越えなければ良いのでしょうか?
仮に画像のLEDネオンなら何組ぐらいまでなら大丈夫でしょうか?
書込番号:17966490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

y11-さん
>大体0.5A内蔵の電源ソケットに
>どれぐらいまで接続可能なもんでしょうか?
>消費電流が合計で0.5Aを越えなければ良いのでしょうか?
少しは余裕を持たせた方が良いでしょう。
>仮に画像のLEDネオンなら何組ぐらいまでなら大丈夫でしょうか?
0.09A×5本=0.45Aなら問題は無いと考えます。
書込番号:17966501
0点

回答有り難うございます。
とても助かりました。
いつもご教示感謝いたします。
電装品の増設とかの場合
消費電力は余り気にしなくて大丈夫でしょうか??
書込番号:17966512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

y11-さん
>消費電力は余り気にしなくて大丈夫でしょうか??
増設する機器の消費電力次第という事になりそうですが、何れにしても増設する機器の合計の消費電力は重要視する必要があります。
書込番号:17966586
0点

回答有り難うございます。
合計で消費電力はどれぐらいまでなら大丈夫でしょうか?
書込番号:17966607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

y11-さん
私ならヒューズが0.5Aなら0.9掛けで0.45Aまでに抑えます。
書込番号:17966895
0点

シガーに付いているヒューズはその後ろの配線を守るためのヒューズと言った方が正しいと思います。
ただ、消費電力が小さいので共用しているだけですね。
ヒューズが無い場合、配線をどこかに挟み込みショートすると配線が熱を保ち最悪燃えることもあります。
それを防ぐために配線がショートしたときに熱を保つ前に切れる程度のヒューズが選ばれています。
で、ヒューズを出来るだけ劣化させないためには容量の70%目安で使用されれば良いと思います。
ギリギリで使ってもすぐには切れる事はありませんが、切れやすくはなりますので。
書込番号:17969396
0点



作業工賃の相場…
私はハリアー所有しています
1
ヘッドライト
フォグ
ポジション
ロービーム
ナンバー灯
室内灯
を社外品に取り付け
2
補助ミラーを取り外し(補助ミラーカバーは自分で用意)
これら二点の作業で持ち込み料抜きで ¥20000円請求されました。
工賃に詳しくないのですが
これは妥当でしょうか?
多少高いでしょうか?
今後の参考にさせていただきます
よろしくお願い致します
書込番号:17937732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

請求ということは、すでに作業は終わっているんですか?
書込番号:17937813
1点

ヘッドライト:5000
フォグ:5000
ポジション:1000
ロービーム:2000
ナンバー灯:1000
室内灯:1000
補助ミラーを取り外し:5000
こんな感じなら妥当?
でもH19年以降に作られたハリアーの場合、補助ミラー外すと車検に通らなくなりますけど?
どちらのハリアーでしょ。
書込番号:17938057
0点

ディーラーでこれだけの作業して工賃2万円なら
逆に安いくらいなのでは?
書込番号:17938348
1点

>これら二点の作業で持ち込み料抜きで ¥20000円請求されました。
二点で2万円と言うと高いように聞こえますが、
実際には二点じゃないような気が・・・
ヘッドライト(ハイビームのことかな?):左右で二か所
フォグ:左右で二か所
ポジション:左右で二か所
ロービーム:左右で二か所
ナンバー灯:一か所
室内灯:クルマによるけど数か所
補助ミラーを取り外し:左右で二か所
以上7点 11〜15か所くらいの作業ですね。
う〜ん。
私の感覚でも、やっぱ 2万円くらいじゃないかなぁ。
そのショップで買っていないので、サービスが一切無いですからね。
工賃が負担なら、
室内灯やナンバー灯くらいは、自分で交換した方が良かったかもね。
書込番号:17938392
3点

1に関しては工賃はほとんど無料だと思いますよ
工賃のほとんどが補助ミラーの取り外しの工賃だと感じます
基本的にディーラーの時間工賃は7000円程度ですので作業に2時間半ほど掛かったのではないでしょうか
書込番号:17938406
1点

ディーラーによって工賃は違いますが、1時間8,000円くらいが相場だと思います。
ハリアーの交換作業の難易度はわかりませんが、他の方と同じように
ほぼ妥当だと思います。
CHANEL2014さんの今後のお付き合いの度合いによっては、
今後の工賃をサービスしてくれる場合もありますよ。
書込番号:17938419
0点

あれ?
ディーラーに作業を頼んだのかな?
いわゆるチューニングショップやカー用品店に依頼したのなら、
商品を買わずに作業だけ頼んだので、工賃は定価が当然だと思います。
ただ、
新車を買ったディーラーなら、多少のオマケがあってもイイと思います。
(・・・って言うかオマケして欲しい)
なんつっても、何百万円もする車両本体を買ってくれた上得意ですから、
ヘッドライト(ハイビーム?)とロービーム交換は途中まで作業が同じなので安くするとか・・・
ポジション球はついでにやるからタダとか・・・
室内灯やナンバー灯は営業担当が手伝ったからオマケとか・・・
でも、
ディーラーが補助ミラーの取り外しなんてヤルんだろうか???
(やちゃぁマズいような気が・・・)
書込番号:17938531
1点

>ディーラーに作業を頼んだのかな?
あっ、私の早とちりかも。
奇しくも餃子定食さんも早とちり?
書込番号:17938561
0点

大雑把に時間当たりの作業工賃は、5000〜7000円が相場の様です。
つまり、全部で半日程度の時間が掛かる訳です。
高いと思えば、自分でやるなり他所にお願いすれば良いでしょうし、納得出来るのならそこにお願いすれば良い。
その為の見積もりを貰っている筈ですしね。
私は、自分の出来ない事をキチンとやって貰えるのなら、決して高くは無い。
そう考える様にしています。
書込番号:17938585
0点




music.asさん
スモールライトラインへの配線に結構手間が掛かりそうです。
車種により工賃は変わる可能性がありますが、五千円〜一万円辺りでは思われます。
書込番号:17916428
0点

車種や貼る位置にもよりますが、車検時に剥がされることも有るので ご自分で貼る方が良いかと。。
車屋というのがカーショップなのかリペアショップなのかモーターズなのか何を指すかにもよりますが、カーショップなら車種別商品購入同時作業で工賃も安いでしょう。
仕上げとか気にされるのであれば、コーティング屋さんに電話で聞いてみては?休憩時間に片手間で終わる作業なので案外安く綺麗に済むかも(*^_^*)
PS. どうせ加工するならフィルム安っぽいので樹脂の方が良いですよ。
書込番号:17916439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイラインフィルム、↑ですよね?
ならば、自分でやってみましょう!チャレンジ!
参考 http://crescent-ss.com/?mode=f7
プロに頼んでも2000円位でやってくれるとは思いますが、陸運局によっては車検が通らないので、作業を断られるかもです (違法改造の為)
書込番号:17916590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



BELLOFのヘッドライト購入で迷っています。
AEZ692 5500k
AEZ1092 6700k
AEZ1396 6500K
http://www.bellof.co.jp/products/replacement_bulbs/optimal_d2rs.html
こちらの3種類の違いを調べましたが分かりませんでた…3種類の違い教えて頂けないでしょうか?
また、3種類ならどちらの商品が一番明るく白味で綺麗でしょうか!?
またフォグランプがシリウスボールドレイ 6500k
の場合どちらのヘッドライトが色味が合って
おすすめでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17842156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AEZ1396?
AEZ1392では?
ご自身で貼っているリンク見ればすぐに違い分かることですが…。
もう一度確認してみて下さい。
すぐに分かりますから。
書込番号:17842335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で違いを書いてるじゃないですか?
色合いを表すケルビン値が違います。
大きいほど青白くなります。
大きいほど暗く照らされた感じになり、雨の日はライト付いてるの?とか思います。
実用性で5500Kが良い所かと。
書込番号:17842506
1点

簡単に言うと
明るさ重視なら、AEZ692 5500K
白さ重視なら、AEZ1092 6700K
どちらも欲張りたいなら、AEZ1396 6500K
OPTIMAL D2R/S エナジーグレード 6500K AEZ1396
ケルビン値を高くすると明るさが低下しがちですが、6500ケルビンを維持しながら2940ルーメン、明るさ27%アップしたものとなっています。
私は、これを使用しています。
確かに明るさを実感できるお気に入りです。
あとフォグには
LEDコンバージョンバルブ Sirius BOLDRAY 6500Kを使用しています。
ヘッドライトの6500Kと色がよく合っています。
書込番号:17842751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
もう一度リンク確認したいと思います。
書込番号:17844295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
ケルビンが違いますね。ケルビンが大きいほど青白く、暗くてらされた感じになるんですか。5500kが実用性教えていただきまありがとうございます。
書込番号:17844302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
AEZ692が明るさ重視
AEZ1092が白さ重視
両方兼ね備えたのがAEZ1396なんですね!
本当に感謝致します。
siriusboldray6500kと使用されてるんですね!
色味もよく似ていて私の希望商品です。
購入させていただきます。
中古品なども販売されていますが、新品と中古品では取り付け時明るさ変わってきますでしょうか?
またkatty様はどんなライセンス灯、ポジションを使用されてますか?参考に教えて下さい
よろしくお願い致します
書込番号:17844326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中古品なども販売されていますが、新品と中古品では取り付け時明るさ変わってきますでしょうか?
HIDは、点灯時間が約1500〜2000時間で約70%の明るさになると言われています。
以前使用されていた方が点灯消灯を頻繁に繰り返した使い方をしていると上記時間より早い時期となります。
私的に消耗品の中古は、おすすめできません。
>またkatty様はどんなライセンス灯、ポジションを使用されてますか?参考に教えて下さい
ライセンス灯は、PIAAのものをいれています。(型式は忘れました)
理由はSABで安売りをしていたので。
ライセンス灯は、他のランプの色と合わせる必要を感じないので。
私のボジションは、純正がLED仕様なので、交換できませんm(_ _)m
書込番号:17844682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返事ありがとうございます。
HIDの点灯時間は1500時間〜2000時間で
70%の明るさになるんですね!
大変勉強になります。
消耗品の中古はおすすめ出来ないとのこと
承知しました。
ライセンスはPIAAですか、探してみます。
ポジションがLEDじゃなければ、ヘッドライトAEZ1639
フォグ siriusboldray 6500k の場合、ポジションは何を仕様しますか?
室内灯はどんな商品使用していますか?
また私はポジションを購入するか、ウインカーポジション化するか迷っています…レス内容とは異なりますが、イメージやデメリットなど含めkatty様のご意見聞かせて下さい
よろしくお願い致します。
書込番号:17844759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OPTIMAL D2R/S エナジーグレード 6500K AEZ1396
と
LEDコンバージョンバルブ Sirius BOLDRAY 6500K
の組み合わせですよね?
>ポジションは何を仕様しますか?
やはりポジションは、出来るだけ色合わせしたいところなので、私ならベロフの6500Kの物を選びます。
室内灯ですが、私は、こんなのを入れています。
http://yoursshop.jp/?pid=44275601
リンクは、ステップワゴン用ですが、様々な車種専用設計でラインナップしています。
こういった感じのものは、PIAAにもBELLOFにも無く、とても明るいです。
ウインカーをポジション化する事については、白熱球ですとご想像の通り、球の寿命が早くなりますので、これもまたLEDにしたほうが良いかなと。
そうなるとLED4球とハイフラ制御のリレーもしくは抵抗が必要になり、値段がかさみます。
書込番号:17845082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は安く済ます口なので、
ポジションは秋月電子で左右400円、ロービームHIDはヤフオクで中華品を左右980円
取付はDIYなのでプライスレス。
これで現在6年目、特に問題なく点灯してます。
※価格は購入当時のもので、現在の価格ではありません。
書込番号:17845273
0点

ご返事ありがとうございます。
ポジション同じ6500kですね!
承知致しました。探してみます。
ステップワゴン用の室内灯おしゃれですね!
PIAAにもBELLOFにもない感じですか!
購入検討させていただきます。
車に詳しくないのですが、LEDに変えるとは
ウインカーの球をでしょうか?
やはりLEDにしないと球切れ早いですか…
キット5000円ぐらいでハイフラ防止1500円を購入しウインカーポジション取り付けしただけならどう思いますか?後々お金かかりますか?
ポジション球買ったほうが良いと思いますか?
よろしくお願い致します
書込番号:17845597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
秋月電子で480円安いですね!
ロービーム980円ですか!
あまり詳しくないのですが、BELLOFなどの
商品とこちらの低予算の商品は見た目など
どれぐらい変わってきますか?
よろしくお願い致します
書込番号:17845611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)