その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(1979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のカー用品

クチコミ投稿数:3件

今回、ショックを交換しようと考えてます。 良いショックアブソーバーのご意見、ご指導を宜しくお願い致します。
現在プラドTX3400(120系)に乗ってます。 早5年になろうとしています。
購入後、ビルシュタインのショックに変えましたが、若干硬めになったと思いますが、純正と大きな効果は期待出来無い不満を感じてました。
当時は、ビルシュタイン以外は製作されておりませんでしたが、現在では「ランチョ・ビックカントリー・モンロー・ジャオス・ハイマックス等」多くが発売されてます。
ビルシュタインを確実に超え、ワインディング走行時の腰砕けを一番嫌います。特にキャンプ道具を満載したときに軽快に走りたいのですが・・・
90系の時にはTRDのスタビ、ショック、強化コイル(リフトアップ無し)に交換してかなり満足でした。
それ以前の70系では強化コイル2インチのリフトアップに交換しましたが、高速でのふらつきに懲り直ぐに標準純正品に戻し、ショックだけの交換となりました。

今は懐事情と年齢的もさほど飛ばす気も少なくなり、今回はショックだけの交換を検討したいと思います。
5月車検ですのでその時に交換を考えております。
調整が利き大きな付加加重に耐えられ、(家内は硬めを嫌いますが)若干硬めのショックを希望します。最適な品物を教えていただきたく、宜しくお願い致します。
補足ですが、「アップやダウン無しで」、以前のTRDの様に補強だけのコイルは有るのでしょうか?。 有りましたら教えていただきたく思います。

書込番号:11321343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/05 17:39(1年以上前)

>今回はショックだけの交換を検討したいと思います。
ビルシュタインってオーバーホール出来るタイプだと思ってたんですが
RV車のは違うのですか?
OH出来るタイプなら新たに購入しなくても内部のオリフィス経やオイル
粘度の変更など細かく変更が出来たと思います。
感違いしている様でしたらご容赦願いますm(_ _)m

書込番号:11322434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/15 20:25(1年以上前)

適切なご回答有り難う御座いました。

ご返事が遅れましたのは、未だに若干の迷いがありました。
確かにビルシュタインはオーバーホールが4駆でも可能なようです。
但し、オーバーホールの費用は1本1万〜1万5千円らしく、結構高価ですが、新品購入を考えると半額〜6割程度に納まりますので、十二分に検討の余地は有ります。
また、他のサスを自分なりに販売店等に確認しましたが、ビルシュタインを超えることは難しいとの回答が多かったのですが、今住んでいる地域で、オーバーホールに持ち込める所が有るかを含めて、現在幾分悩みながらも検討中です。
有り難う御座いました。

書込番号:11364334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/16 00:16(1年以上前)

こんばんは。 御存知かもしれませんが、御参考まで。

http://minkara.carview.co.jp/car/74/parts/
http://www.carview.co.jp/bbs/104/74/
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/LANDCRUISER_PRADO/

書込番号:11365514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 09:25(1年以上前)

微ー痔ー図様へ

皆さんの貴重なご意見の記載に、とても参考になりました。
私にとっては、やはり安い買い物では有りませんので大助かりです。
これで、迷いも消えそうです。
有り難う御座いました。

書込番号:11366586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スティングレーフォグHID化

2010/04/28 12:04(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 koba1974さん
クチコミ投稿数:4件

MH23Sスティングレーに乗っています。今度フォグをHID化にしようとしています。スティングレーはH8型とまでは調べたのですが、欲しいメーカーが販売してません。他の型を加工すれば取付出来ますか?宜しくお願いします。

書込番号:11290963

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2010/04/28 23:50(1年以上前)

H11型のバーナーであれば、若干の加工で取り付け可能ですよ。

<バーナー側の爪を加工する場合>
http://minkara.carview.co.jp/userid/160319/car/156692/513445/note.aspx

<ソケット側を加工する場合>
http://minkara.carview.co.jp/userid/440748/car/356621/657905/note.aspx

ちなみに当方(MH22スティングレーのフォグ)は、バーナーの爪をやすりで削って取り付けました。

書込番号:11293522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/28 23:56(1年以上前)

ハロゲンフォグのHID化は、上方への漏れ光が多くなり対向車等に眩しさを与え非常に迷惑に
なりますので止めてください。 また本来のフォグライトとしてもこの漏れ光が多く役に立たなく
なります。
他の型のものを使って加工するのは、バーナーを正しい位置に固定するのも困難になり光軸を
まともに出すことも難しいでしょう。
明るくしたいだけなら高効率バルブに変えること位までにしてください。

書込番号:11293545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/29 00:11(1年以上前)

まさのりちんさんに同意します。
道路状況等でやむを得ずつける場合は、きちんとしたメーカーの車検対応品を購入してください。

http://www.cibie.com/page/woss/xenon_fog.html

書込番号:11293627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/29 03:56(1年以上前)

すでにヘッドランプがHIDでフォグまで変更する必要がないのでは?
フォグは10数メートルまでしか照らす事が出来ませんし、純正では
小さすぎて効果は少ないでしょうし…

フォグが暗いから明るくしたいという考えなら、明るくしすぎる事に
よる弊害(対向車への光害)も考慮して下さい。
対向車が多い場所でもHIDに変えてると思われるフォグを点灯してる
光害車が増えて迷惑してます。
でなくともヘッドの調整も出来てないのもあり、パッシングの回数も
増えてます。
最近、車高の低い車で夜間走る事が増えてますんで、余計に感じてますので…

書込番号:11294198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨の日でもクリアな視界を確保するには?

2010/04/22 14:30(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:18件

ワイパーを回すと瞬間的ではあるんですが視界が白くぼやけます。

これが所謂ところの「油膜」なのでしょうか?



また、フロントガラスに撥水剤(ガラコ等・・・)を塗ろうと思うのですが

撥水剤を塗った場合、上記みたくワイパーを回したら白くぼやけませんか?

雨の日でもクリアな視界を確保したいので・・・

ちなみに車はステップワゴンです、よろしくお願いします。

書込番号:11266427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/22 21:18(1年以上前)

邑羅(ゆうら)さん、こんばんは。

>ワイパーを回すと瞬間的ではあるんですが視界が白くぼやけます。

それは油膜ではなく、埃などの汚れか水垢(ウロコ)だと思います。
油膜が付いた場合を含めてこういう製品がいいですよ。
プロスタッフ キイロビンシリーズ 
http://prostaff-jp.com/index/index/page/category_list/id/011102

>水剤を塗った場合、上記みたくワイパーを回したら白くぼやけませんか?

上でリンクした商品などできちんと落とさないと、白くなってしまうと思います。

また、最近こういうスレもあるので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000042533/SortID=11264848/

書込番号:11267816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/03 19:05(1年以上前)

大変参考になりました。

早速買って、油膜を綺麗に除去出来たのかな?(笑

雨降らないかな・・・

今回はありがとうございました♪ヾ(≧ヮ≦*)o

書込番号:11313457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/03 19:41(1年以上前)

こんばんは。
リンク先のスレ主さんは2時間かけて油膜落としをしたところ、ほぼ満足したようですね。

梅雨になれば撥水剤の活躍する場面が増えますが、ワイパーのビビリに悩まされることがあります。
グラファイトワイパーというものを使えば、ビビリは軽減されます。

http://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/graphite_rain/index.html#1
http://www.nwb.co.jp/products/graphite9.htm
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=FineGraphite

書込番号:11313569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タントカスタムのミラー交換

2010/04/22 03:20(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:19件

ぶつけてしまい傷つきました。片方だけです。費用はいくらぐらいかかりますか?

書込番号:11265099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2010/04/17 01:12(1年以上前)


その他のカー用品

お世話になります。新車からはや二年半でバッテリーが弱っているので、交換を検討しています。候補は新神戸電気を考えています。お使いの方、いらっしゃるでしょうか?また、パナソニックのカオスはそんなに性能が良いのでしょうか?

書込番号:11242289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/17 02:42(1年以上前)

丑三つ時ばんわ^^。

新神戸電気の事は全く知りませんがw、
青色カオスのN-95D23L/C3なら一昨年の暮れに、
5年使ってたw日産純正品から変えたのですが、
1.4ヶ月経った今でも一発始動で良好その物ですよー^^♪。
(価格コムに出てる販売店で当時\1.6マソ位で購入)

カタログにはオーディオの音が変わるとか色々宣伝文句有りますが、
よっぽどボロなBATじゃ無いとそこ迄変わらない鴨ー^^;。

だけど今でもオーディオ裏の電圧は14V位出てますね〜^^♪。
(未だ1.4ヶ月ですしねw)

良いのか悪いのかと聞かれたら・・・、
ぶっちゃけ解りません^^w。

ですけどメンテナンスフリーだしネット通販なら安いし、
結構安定してる気はします〜^^♪。。。
(通販じゃ無いと高いですよーw)

書込番号:11242436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/04/17 08:07(1年以上前)

新車から二年半は早い寿命ですね。

値段の安さで韓国製バッテリーを使ってみました。80D23Rが送料込みで6800円位だったので、国産の半値以下です。鉛が高騰しているので、国産バッテリーは一年前に比べ3割以上値段が高いんです。

とりあえず機能上は普通に使えて、液漏れさえなければ良いので中国産でも良かったのですが、値段が4割で寿命が半分と、評判が悪いのでやめました。

書込番号:11242803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/17 09:59(1年以上前)

国産バッテリーが高いのは鉛のリサイクルが強制されたためリサイクル費用がついでに乗っかってるからですよ。

今鉛の値段は落ち着いてますよ。
と言うか1年前より安い。

書込番号:11243133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/17 10:41(1年以上前)

お車が充電制御システム採用されている場合を前提ですと、充電受け入れ性能の高い対応バッテリーが望ましいです。新神戸電機は、中位モデルのタフロングエコとなります。特長は充電受け入れ性能が一番高いといわれています。新神戸電機は、日立 日産系のメーカーです。パナソニックは4月発売された3モデルが対応バッテリーです。上位モデルの大容量のカオス カオスライト 中位モデルで軽量のサークラです。値段がお手頃は中位モデルです。私の場合は、GSユアサの製品が格安で入手できますので、上位モデルのエコR LS、または、中位モデルルのエコRを選びます。

書込番号:11243306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/17 10:44(1年以上前)

おはようございます。
>パナソニックのカオスはそんなに性能が良いのでしょうか?

バッテリー形式の読み方(JIS規格)です。

http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html
http://csf.assenpro.com/kikaku.htm
一番右の性能ランクの数字が大きいほど容量があるということです。

パナソニックカオスのサイトです。
http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca03.html

新神戸電機のフラッグシップバッテリー CYBOXです。
http://www.shinkobe-denki.co.jp/10.products/10.10.sbattery/10.10.10.car/pdf/cybox.pdf


カオスの場合、B19サイズですと性能ランクは55となりますがCYBOXの場合は性能ランクは46となり、カオスのほうが容量が大きいですね。他のメーカーのフラッグシップクラスでもB19サイズですと性能ランクは44や46ですから、カオスのほうが容量的には優れているのがわかると思います。

書込番号:11243321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/24 11:00(1年以上前)

マジック・マッシュルームさん、ありがとうございます。

韓国のものも悪くはないのですかね。

参考にさせていただきます。

書込番号:11274262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/24 11:02(1年以上前)

天使な悪魔さん、ありがとうございます。

私も以前からネット専門です(笑)

ホームセンターとか高いですしね。

書込番号:11274266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/24 11:04(1年以上前)

AS・Pさん、ありがとうございます。

そうなんですね。

書込番号:11274276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/24 11:08(1年以上前)

てつお55さん、ありがとうございます。

色んなサイトをみた結果、同じくらいの価格でカオスと新神戸のタフロング(特価価格)が売っているのですが、どちらが良いですかね?2008年式なのですが、充電制御車両なのか調べてもわかりません。ユアサ、安く買えてうらやましいです。

書込番号:11274287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/24 11:11(1年以上前)

佐竹54万石さん、ありがとうございます。

カオスは確かに容量は多いのがわかるのですが、それがイコール寿命など総合的な面で良いのかわかりません。

書込番号:11274293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/24 19:06(1年以上前)

ボッシュのハイテックシルバーがカオスと同じ55です。
カオスは3年10万キロの補償ですが
ボッシュハイテックシルバーは3年距離無制限補償です。
と言っても3年で10万キロ走る人の方が少ないか。

書込番号:11275980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/25 21:17(1年以上前)

一番星星桃次郎さん、こんばんは。
寿命については使用状況にもよりますが、メーカーのX年Y万Km保証の長さに準じているのではないでしょうか。現在、私はカオスを使っていますがまだ3年経っていないのでなんとも言えないです。

かつての長期保証ではボッシュがナンバー1でした。
過去にはボッシュのメガパワーシルバーの前身モデルを3台ほど使用したことがあります。1台は6年ほど使用してまだ持つ感じでしたが、密開型バッテリーは突然死の恐れがあるということを聞いたので念のため交換しました。他の2台も2年と5年使用しましたが、劣化はほとんどありませんでした。

ただ、過信はしないほうがいいですね。

書込番号:11280695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 22:25(1年以上前)

みなさんこんばんは 自分もカオス使ってます 一年前に 55B19C3を買ってセルの回りは良くなりました 46B19からの交換です 今回 カオス75B24C4に交換しました ひとつ大きいバッテリーにした結果は セルの回りは変わらず良いです スピーカーから出る音が変わりました びっくりです やはりカオスかなと思ってます

書込番号:11281103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/25 23:03(1年以上前)

AS-Pさん、有難うございます。

仰る通りですね(笑)
10万って、多分違う車買ってます。

書込番号:11281327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/25 23:06(1年以上前)

佐竹54万石さん、有難うございます。

ボッシュは前に4年使ってましたが全く
衰えがなかったです。でも、CAOSもそれに
準じるところはありそうですね。素直に
カオスにしようかと思います。

書込番号:11281345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/04/25 23:08(1年以上前)

鈴木のKeiさん、有難うございます。

素直にCAOSにしようと思います。
これだけ体感した方が多いと安心ですからね。

書込番号:11281351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他のカー用品

スレ主 BOTS 2さん
クチコミ投稿数:60件

楽天のMOONEYESで
ヘッドライトバイザーを買いました。こちらははめ込みタイプで付属品は特にありません。

遠方の業者が今自分の車を納車に向けて作業しています、ヘッドライトバイザーを送り付けて下さいとお願いしたら


バイザーの周囲を巻くリングなど売ってなかったでしょうか。。リングでヘッドライトとバイザーを挟み込むタイプだと思うのですが 無ければ針金のようなもので縛りつけるのかなと思います 風圧で飛んで行っては大変ですからしっかり固定する方法を考えないといけないですね 



ときました。
楽天で調べても付属品はみつけれず…キーワードが違ってたか自分がみつけれないのか……



どうすればよいですかね
いい案あればよろしくお願いします。

書込番号:11237386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)