
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年1月13日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月5日 14:59 |
![]() |
26 | 4 | 2012年11月30日 11:08 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2012年9月27日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月18日 11:09 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年6月28日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2012年12月にプリウスαが納車になりました。
それまで乗っていたのが、アイシス2009年12月登録です。
そのアイシスでキーインテグレーテッドウォッチをOPで購入し使用していました。
とても便利で、プリウスαでもOP購入しようと思いましたが、カタログには載っていなかったため諦めましたが、3年間で慣れてしまったため、今が不便に感じてしまいます。そこで、説明書には再登録はできません!と書かれているのはもちろん承知なのですが、何とかプリウスαでも同様に使用できないでしょうか?情報をお持ちでしたら是非教えて下さい。
0点

↓のように難しそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1428154/car/1164151/4734236/parts.aspx
書込番号:15613117
0点

スーパーアルテッツァ さん。早速ありがとうございます。
やっぱり、N Gですね・・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15613161
0点



AQUAの薄型後付プッシュスタート2&薄型オートキーレスver2セット品を取り付けたいと思っています。
金額も高額なので使用実績の良い所や、不具合体験など聴かせて頂けませんか。
プッシュスタート、オートキーレス単体の使用レビューでも良いので聴かせて下さい。
よろしくお願いします。
0点



この装置を対応する車種に設置した場合、レスポンスが大幅に向上するとのことですが、自分自身のアクセルの踏み加減を向上させた場合も同じ結果になるのでしょうか?時々、無意味な電子パーツと聞くのですが、これはアクセルが自制心で踏めない人向けに使うと良いとされるものなんでしょうか?
良く目の前を制限速度の70%程度でノロノロ走る軽トラックとか本機で装着して欲しいと思う時があるのですが、要は軽いアクセルタッチでキビキビ走るようになるようにしたい人におすすめの製品なんでしょうか?
4点

スロットルコントローラーでキビキビ走る様にしても、足でアクセルを踏む代わりにコントローラーで
アクセル開度を大きくしているだけでしょうから、私は付けたいとは思いません。
燃費も下がるでしょう。
それより車に応じた、走り方に応じたアクセルの踏み方を覚える方が良いですね。
書込番号:15411574
3点

オーナーが車に合わせるのではなく、車をオーナーに合わせるパーツ・・・で、どうだろう。
自分のアクセル感覚と、車の感覚を合わせるって事かな。
「ここまでアクセルを踏んだら、これぐらい走って欲しい」って思っても、
実際は、そこまで走らなかったり、ちょっと走り過ぎたりと、車にもクセはあるでしょう。
そのズレを修正出来る物って考えると、なんか意味があるように思えませんか。
>軽いアクセルタッチでキビキビ走るようになるようにしたい人におすすめの製品なんでしょうか?
その逆で、スロットルを鈍感にして、走らなくしている方も居るようですよ。
書込番号:15411686
6点

ほぼスレ主さんの言うとおりの商品ですよ。
ノーマルは意図的にアクセル踏み始めのレスポンスを鈍くさせてます。安全、扱いやすさ、燃費などが理由かと思います。
それを敏感に反応するように変える商品です。
各モード設計やクルーズコントロールが付いている商品もあるようです。
ご自身の車がアクセル開度の感覚が合わなければ、取り付ける価値のある商品だと思います。
感覚を合わす商品で、早く走る為の商品ではないと思いますよ。
書込番号:15411786 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現状のスロットルレスポンスやプログラムに不満が無ければ、そのままノーマルで乗っていればイイ訳です。
どんな不満か・・・例えば、
アクセルをオフにした時、エンジン回転数の落ちを意図的に緩めているクルマがあります。
(レースカーのようにストンと回転が落ちるクルマの方が珍しい)
要するにレスポンスを意図的に悪くしている。
MTだと気になると言えば気になるかな。
ヒール&トー やブリップを使わないでシフトダウンする人にはこっちの方がイイかも知れませんが、
我慢できない人は我慢できないんでしょう。
シフトupのタイミングが、微妙に違和感を感じるし。
サーキット走行をしている人でも、シフトチェンジのタイミングが取り辛いのでスロコンで調整している人も居ます。
また、
クルマによっては、アクセルの踏み込み量とエンジン回転数が比例しない場合があります。
不慣れな人が、思いもよらない急発進になったりしないように、
多少、大目に踏んでもそれなりにしか加速しないようなプログラムです。
繊細な人は、このお節介が我慢できないようですよ。
スロコンだけで改善できるか、ECUまで手を入れる必要があるかは、ケースバイケースでしょうね。
ちなみに私は、
出来るだけクルマに合わせようとするし、実際に直ぐに慣れてしまうのでスロコンは使ってないですが、
チューニングとしてはアリだと思いますよ。
書込番号:15411966
4点




ドレーンボルトのサイズのみでは、ワッシャーは決まりません。
車により、サイズ同じでも、ワッシャーの形状が異なります。何故とか、どういう設計によるものかは知りません。
ディーラーでワッシャー購入するほうが確実です。
尚、私は、オイル交換時ワッシャーを交換したことほとんど有りませんでしたが、
オイルがわずかににじむ程度の漏れが出るので、交換無ではまずいですね。
オイル交換後の廃液は適切に処理くださいね?
書込番号:15110949
3点

丁寧に教えていただきありがとうございます。
>ディーラーでワッシャー購入するほうが確実です。
ディーラーでワッシャー購入しようと思い、ディーラーに相談しましたが、
ネットに同じ商品がありましたので、そちらを買いました(笑)
>オイル交換後の廃液は適切に処理くださいね?
知り合いの業者に頼みますので大丈夫です。
以下は参考にする人がいれば、どうぞ。
メーカー品番:94109-14000
私の相談したディーラーでは1枚35円でした。
書込番号:15130280
3点



こんにちは!
現在ヴェルファイアに乗っています。
スマートキー&ユピテル(VE-E057T)のエンジンスターターの
カバーを探しています。
それぞれのカバーが存在するのか?オススメ品があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

純正スマートキーならありますよ。
ギャルソンD.A.DやK'spec(シルクブレイズ)が代表的かな。
DAD・・・http://www.garson.co.jp/acc/s_key.html
K'spec・・・http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/accessory/smart_keycase/index.html
量販店でも売っていると思いますので、1度足を運んでみてはどうですか?
それと、ユピテルの専用カバーは無いと思います。
書込番号:15083443
0点



スマートフォン用のレーダー探知機を購入しようと思っていますが、感度、使い勝手等はどうなんでしょうか?
ヤックとコムテックが出ていますが、どちらの方がいいでしょうか?
それとも、普通のレーダー探知機の方がいいんでしょうか?
みなさんの意見を参考にして決めたいと思っています。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは。
自分なら、付け外しが面倒なので普通の探知機を買って車に付けっぱなしにします。
書込番号:14734424
2点

こんばんは。
やはり、付け外しは面倒ですか・・・。
ごちゃごちゃしなくていいと思ったんですが。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:14737782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)