
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年1月8日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月2日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月28日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月26日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月20日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月15日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


突然の質問ですみませんネ今度、レーダーを付けようかと思っているのですが、何処のメーカーの物がいいのかわかりませんネ
出来れば、バックミラータイプの物がいいんですが、これは、オススメという物があれば教えてくださいゥよろしくお願いしますゥ
0点

私も最近はミラータイプばかり選んでいます。
ミラータイプの最大の長所は車内がスッキリする事です。
逆に短所はミラーが車の振動に共振してブレる場合があります。
特に足回りが硬いとブレやすいです。
当然、純正の防幻ミラーも使えません。
本題のお勧めのミラーですがユピテルの最新式であるEXP-M246Rです。
この機種は軽量化を果たした事でブレを最小限に抑える事が出来たとユピテルは説明しています。
セルスターのGセンサー搭載のミラータイプも一寸魅力は感じますが・・。
書込番号:10748854
0点

ありがとうございますゥ
やはり、軽い方が元のミラーにも負担かからないですよねゥ
一度、現物を見てみたいと思いますゥ
ちなみに、ミラータイプだと、電源は、シガーから取るしかないんですかね?
出来ることなら、見た目をスッキリさせたいんで、シガーからは取りたくないんですが…ネ
もし、バッテリーから直接という形をとるなら、工賃ってどれくらいかかるものなんですか?
書込番号:10750328
0点

れっかくんさん
電源を取るだけでしたら、ACCで連動しているヒューズより取る方法があります。
エーモンの会社より用品が発売されていますので、自分にあった物を探してはどうでしょうか?
下記のアドレスより確認してみてくだい。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20
書込番号:10750978
0点

書き忘れましたが、私はミラータイプでない物を使用していますが、電源はヒューズボックスより取っております。
以前、ミラータイプを使用しておりましたが「スーパーアルテッツァさん」が書いておられるように、振動でぶれることもあり極力択ばないようにしております。
書込番号:10751109
0点

貴重なアドバイス、ありがとうございましたゥ
やはり、使ってみないとわからないことですよねヌ
カメ像命さんは、どこのメーカーのレーダーがオススメですか?
書込番号:10751170
0点

>出来ることなら、見た目をスッキリさせたいんで、シガーからは取りたくないんですが…ネ
カメ像命さんの書き込みの通りヒューズ電源を購入してレー探に付属の電源直結コードと接続すればシガーから電源を取る必要はありません。
勿論、私もヒューズ電源を購入してシガーから電源を取っていません。
ご自身で配線する場合、問題になるのがAピラーカバーです。
多くの車のAピラーカバーは強く引っ張れば外れますが破損の可能性もありますのでご注意下さい。
>バッテリーから直接という形をとるなら、工賃ってどれくらいかかるものなんですか?
バッテリーから直結では無く、ACC電源に接続となりますが工賃は5000円前後だと思います。
書込番号:10751907
1点

れっかくんさん
販売メーカーにより、登録データのアップデートが無料の所や有料の所、パソコンでダウンロードする物等々あるようです。
私の場合は、有料で本体をメーカーへ送ってアップデートするユピテル製を使用しております。
今まで使用した中では警報が間違いなく鳴っていましたし、何度かパンダカーやマスクパンダカーの餌食にならずにすんでいましたので、自分には一番合っていると思っています。
乗っている車にもよると思いますが、法廷速度内の走行でも狙い撃ちされる事が時々あります。
性能はメーカーにより一長一短がありますので、自分の気に入った物を択んではどうでしょうか?
書込番号:10751935
1点



クラッツィオのシートを購入しようと思っていますが、クラッツィオECTまたはアルカンターラどちらにするか迷うというより悩んでいます。それでアルカンターラを装着している方いましたら良い点、悪い点を教えてください。また装着するに当たり注意事項などあれば教えてください。
0点

少し遅くなりましたが、手入れ方法を参考までに。
http://www.alcantara.com/jp/experience/manutenzione/pdf/manutenzione_alcantara.pdf
http://www.9999.jp/alcantara/maintenance/
あの手ざわり感最高ですね。
私もいずれ内装をアルカンターラにしたいのですが、いつになることやら・・・
車検証のみアルカンターラです(笑)
書込番号:10721115
0点



キューブ(Z12)リヤワイパー本体を外しスッキリさせたのですが、ナットを外し本体引っぱっても本体と一緒にボルト部分も付いて来て抜けません。本体を左右上下に動かしながら引っぱってもなかなか抜けません。取り外し詳しい方教えてください。
0点



ヴェルファイア特別仕様車に乗っています。シートがアルカンターラなのにあまり高級感もなくすわり心地も硬いのかいまいちです。そんな訳で、クラッツィオのシート購入を考えています。私の場合、すわり心地優先です。どなたかクラッツィオECTまたアルカンターラを装着している方いましたら感想をお願いします。装着していなくても結構です。話を聞かせてください。また装着する際、どの変が大変だったか教えてください。
0点



後期モデル・イモビ付き車両に装着したいのですが、装着した方いらしゃいませんか?ディーラーでの取り付けは46700円掛かります。それよりも安く社外品で双方向モデルを付けたいのですが・・・。可能製品、価格等お分かりの方是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

平成21年式ハイウェイスターVセレクションにユピテルVE-E76R+N-111+J-95で取付けました。
他社はイモビアダプタにイモビチップの入った鍵を入れなくてはならないのですが、ユピテルは鍵を入れなくても良かったので即決でした。
ハーネスとイモビアダプタはヤフーショッピングで購入しました。
(ハーネス\2580-、イモビアダプタ\9500-)です
書込番号:10660745
0点



市販の車外温度計を買おうと思っていますが、凍結警告アラームの設定温度に幅があるのですが、その温度の間はずっとアラームが鳴っているのでしょうか?
純正の温度計が付いている車に乗ったことがありますが、3度くらいで一度鳴っただけだと思ったのですが・・・。
0点

>その温度の間はずっとアラームが鳴っているのでしょうか?
その市販品の仕様が判らなければ答えようがないよ。
書込番号:10637123
0点

失礼いたしました。。。
考えていたのは、ナポレックスFizz-790又はFizz-795、カーメイトのcz230です。
実際に使いっている方がいたら教えてください。
書込番号:10637448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)