その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーンについて

2012/03/21 00:15(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 ユぅジ-さん
クチコミ投稿数:71件

今タントにホーンを付けたのですが鳴りません。
配線、アースもバッチリです。
原因がわかりません、こんな時は買った店に言ったら交換してくれますかね〜?

書込番号:14321616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/03/21 00:27(1年以上前)

こんばんは。
ヒューズが切れていませんか?
今一度確認してみてください。

書込番号:14321690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユぅジ-さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/21 00:29(1年以上前)

はぃ、大丈夫です。

それもあるかなと思い確認したんで。

書込番号:14321703

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/21 00:41(1年以上前)

ポン付けホーンなら、アースの位置が不適切だと思います。

ちょっと危ないけど、バッテリーで直接ホーンを鳴らしてみる。
鳴ればホーンはOK。鳴らなければ不良品。

書込番号:14321744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユぅジ-さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/21 21:16(1年以上前)

今日新しいホーンと交換したらちゃんとなりました。

ありがとうございます

書込番号:14325239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーホルダーは取り付けられますか

2012/01/26 21:14(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:624件

自家用車のキー

皆さん、今晩は。
「自動車・バイク」欄に、初めて書き込みいたします。

 画像は、私が現在使用している自家用車のキーですが、キーホルダーの取り付けが出来ません。
同じようなキーをお持ちの方は多数いらっしゃると思いますが、どう対応されていますか。

 @このキーに取り付け可能な、キーホルダーを付けて使用している。

 Aキーホルダーの取り付けは不可なので、このまま使用している。

 皆さんは、どちらですか。参考までに教えてください。

書込番号:14071635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/01/27 05:14(1年以上前)

スズキの携帯リモコン

自分が使っているのと同じ携帯リモコンのようなので、恐らくスズキ車だと思いますが
本来はリモコンの凹んでいる部分に予備のメカニカルキーが収納されていて
そちら側にキーホルダーなどを取り付けられます。

メカニカルキーが無い状態だと、中古で車を買われたのかな。
どちらにしても付いてないのはおかしいので、購入店に問い合わせてください。

書込番号:14073044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2012/01/27 18:53(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコ さん、今晩は。
ご返信ありがとうございました。

 私が購入したのは、スズキの新車です。スズキに問い合わせたところ、私が所有しているキーは
スペアキーで、納車の時、スペアキーを2個受け取ってしまったようです。
 本来はメカニカルキー1個、スペアキー1個のはずだということで、明日、メカニカルキーと
交換してもらうことになりました。

 今回の件は、スレを立てる前に、販売店に聞くことだったのかもしれません。
 お騒がせしたようで、大変失礼しました。

書込番号:14075028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のカー用品

スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

皆さん、お早うございます。

ネットで、ブースターケーブルを購入しようと思っています。

しかし、いろんな種類のケーブル(ハイブリッド対応 50A 120A 12V 24V 等)

の種類が有って、値段もピンキリです。

どれが、良いのかわかりません。

アドバイス、よろしくお願い致します。 m(_ _)m

書込番号:13950108

ナイスクチコミ!10


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2011/12/28 07:38(1年以上前)

おはようございます。

車種(というより排気量やバッテリーサイズ)が不明だと答えようがないかも。
基本セルモーターの容量に合わせます。

商品は車のタイプ別(か、排気量別)だと思いましたよ。

アンペア容量はある程度あった方が、汎用性は出ます。無駄に太いのはいらないですけど。

書込番号:13950165

ナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/12/28 07:57(1年以上前)

アリオン(1500cc)なら「50A対応」の普通のコンパクト車用で大丈夫ですよ。
http://www.daiji.co.jp/product/booster/ML910.php

でも使用可能範囲の上限で使うのがいやなら、
少し線が太くなって、かさばっても構わないなら、
値段的にも500円位しか変わらないので、
ワンランク上の「80A」前後をどうぞ。
http://www.daiji.co.jp/product/booster/ML911.php

リンク先のメーカーは一例です。

書込番号:13950203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/28 09:16(1年以上前)

ブースターケーブルは、使用するその車が必要とする容量を満たすものを選ぶ必要があります。
書かれている内容だけでは、どれ位の容量のケーブルが必要かが判りません。
自分の車でその容量が判らない場合は、ディーラーに聞いておきましょう。

一般的に容量が大きい方が電気の損失も少なくなるので、多少大きめの容量のケーブルを
選んでおいた方が良いと思います。

書込番号:13950370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/28 10:26(1年以上前)

80A、4m前後のものでいいです。
基本は太く短くですが、緊急用ですから、多少の余裕とコスト的なことを考えると上記に落ち着くと思います。

書込番号:13950558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/28 12:29(1年以上前)

以前、苦い思い出があります。12年ほど前のことです。

ディーゼル車のバッテリィーをライト消し忘れて上げてしまいました。

お客さんのブースターケーブルを借りてきたのですがエンジンはかかりませんでした。

22SQの電線を持ってきて、とりあえず事なきを得ました。95Aです。

帰ってきてから、自分の車のですが同じようなブースターケーブルの電線を切り離して、

38SQクリップだけ流用して、半田つけをしました。

凡そ135Aのブースターケーブルとなりました。^^;;;

突入電流の電圧降下は大きいと思います。



書込番号:13950942

ナイスクチコミ!4


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2011/12/28 18:10(1年以上前)

みなさ〜ん、どうもありがとうございま〜す!

わかりやすく、教えて頂いて、良くわかりました。

80A 4m あたりを、購入します。感謝です。

書込番号:13951874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/28 22:43(1年以上前)

解決済みですが・・

55Bクラスのバッテリーを積んだ車でセルがクッ・クッ・・としか回らない状態までバッテリーを上げてしまった場合、50A程度のブースターケーブルで接続したのではセルを回すことができません。ケーブルが熱でフニャフニャになります。もちろん危険です。
100Aぐらいの物を用意した方が良いでしょう。
実際にバッテリーからセルに流れる電流は80A位になると思います。

書込番号:13952918

ナイスクチコミ!10


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2011/12/29 06:50(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、お早うございます。

それでは、100Aのものに致します。

ご親切に、ありがとうございました。 感謝!! Goodアンサーです。

書込番号:13953835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/12/29 14:57(1年以上前)

OroChyonさん、こんにちは。
すでに解決済なので、購入前ならいいのですが。

ぼんパパがんばるぞ〜さんの書かれているように、最低でも100Aの対応のものは必要だと思います。
市販の完成品ではケーブル長が3.5Mや5Mが売っていますが、5Mはほしいところです。
教科書のように2つの車を並列や相対になって繋げるとはかぎらないので、3.5Mでは短くて
使えないケースが出てくる可能性も高いです。
ジョイフルホンダなど一部ホームセンターでは長さが任意で選べるところもあります。

私は120Aで5Mを使用していますが、ぎりぎりで繋げたケースもあったため、6〜7Mくらいほしいと思っています。
(がさばるのがネックですね)
7,8年くらい前にオートバックスで購入しましたが、売価は今の半額くらいでした。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4905534110163/
http://www.autobacs.com/shop/g/g4905534110156/

書込番号:13955022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/29 20:20(1年以上前)

私が持っているケーブルを見てこようとしましたが、車が雪に埋もれているため躊躇してしまいました。
もう少々お待ちください。

書込番号:13956118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/29 20:25(1年以上前)

50Aでした。

書込番号:13956137

ナイスクチコミ!2


Haremさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/18 23:58(1年以上前)

理想を言えば
電気容量が大きい ⇒ 短時間で充電 や 直接他車の電気でセルスタート 可能
※ 時間は掛かりますが 繋いで五分とか 充電させて貰い
自社のバッテリーと他車からの電気で セルスタートする事で対策できます
救援車が小型車だったりする場合も同様です
長いほど便利
自社は動けない状況 救援頂く車を自由に近づけられればいいけれど ……
たまたまバッテリー搭載位置が反対側 だったら? とか 考えると長い方がよい理屈

HV対応 とか 色々あっても 所詮は 別の車から電気を頂ければOK

長さと容量の大きい物は 比例して 価格 重量 邪魔な荷物度 も大きくなるので
万が一 と リスク の天秤で選ぶ事になるかと思います

書込番号:22866317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のカー用品

スレ主 naoan6さん
クチコミ投稿数:31件

ヤナセで扱っているテンピュールの「カーコンフォーター」というシートクッションは良いでしょうか?
今乗っている車の座面が、私の体には少し奥行きがありすぎて、背もたれに背中がぴったりと付きません。長時間乗ると腰が痛くなります。

背面のパッドが上下に調整できるようなので、それとシート自体のアジャスターを併用させると良いかなと考えています。

お使いの方がいらっしゃいましたら、ご使用感お教えください。

書込番号:13945606

ナイスクチコミ!0


返信する
1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2012/01/08 18:08(1年以上前)

返信がありませんねえ。こういうものを使ってる人少ないんでしょうね。

今日買い物に出かけたらテンピュールのお店があったので入ってみました。

カーコンフォーターは置いてなかったのですが、トランジットランバーサポートというやつが置いてありました。
ストラップ付きカバーと合せて¥1万弱なので、お試しならコッチかなって感じです。ヘッドレストからぶら下げて使うタイプで、ストラップで上下位置を調節できるみたいです。

テンピュールの感触はご存知と思いますが、宣伝文句通りで、いい具合に圧力を分散して体型に合せてしっとりと柔らかく変形する感じです。上手くシートと背中の隙間を埋めてくれそうでいいかもしれませんね。

書込番号:13996723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naoan6さん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/09 21:53(1年以上前)

(^^
ありがとうございます。トランジットランバーサポート、さっそく検索してみました。
ダーク系しか色がないので、私の車のベージュシートには合わないかな、、と考えていたのですが、こちらの形ならカバーを手作りもできそうですね。
その点でもカーコンフォーターより良さそうです。
アドバイスありがとうございます。。。

書込番号:14002629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自発光する時計を探しております。

2011/07/31 20:48(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:16件

今度購入する車には時計がありません。
そこで、車載用の時計を探しております。
希望は、アナログ表記でDC電源を使用しなくても自発光するような車載用の時計はご存じないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13319618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2011/07/31 21:20(1年以上前)

↓のようにボタンを押してバックライトを光らせるタイプはあります。

http://www.napolex.co.jp/09/2_Fizz/844.html

しかし、DC電源を接続せずに夜間バックライト常時点灯という時計は見付ける事が出来ませんでした。

その他、アナログ時計設置例↓です。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=%e6%99%82%e8%a8%88%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0&pn=1

書込番号:13319800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/08/01 07:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
やはりDC電源なしで常時点灯するものはなさそうですね。
目覚まし時計で、文字盤が蓄光して夜間でも常時点灯するタイプは見つけたんですが、時計自体が真夏の車内でも耐えれるのかは???です。
もう少し探してみます。

書込番号:13321370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアサンシェードの代わりは?

2011/07/18 16:57(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:4件

ただ今、10年ぶりに車の買い替えることになり、久しぶりに試乗したり、カタログを比較検討したり車を選ぶ楽しみを味わっているところです。
ところで、今乗っている車に、電動リアサンシェードがあるので、それが普通と勝手に思い込んでいたのですが、多くの場合グレードの高いものにオプションで設定があるくらいで、標準装備だと設定はありませんでした。
後部座席に乗る家族に好評だったリア・サンシェードーこれに変わるものとしてどういうものがあるのでしょうか?
また、皆さんの、夏場の陽射し対策を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13268243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/18 17:05(1年以上前)

>マークXブラックリミテッド2500cc特別仕様車契約されたとのこと。

UVカット機能付グリーンガラス(リヤドアガラス・バックガラス)が標準装備されているので特に必要はないのではと、思います。

書込番号:13268278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/07/18 18:15(1年以上前)

早速のご回答有難うございました。

10年昔のことしか知らないもので不安に思っていたところでした。
(この部分だけを見て、BMW528iにしてオプションを選択しようと思ったこともあります(汗))

南国暮らしのため、非常に気になっていたところでした。おかげさまで不安が払拭されました。有難うございました。

書込番号:13268500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)