その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のカー用品

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

今度子供が生まれるのでチャイルドシートが必要です。去年新車で購入のマツダデミオに付けるのですがオプションで後部席にも及ぶカーテンエアバッグを付けました。その影響がないか心配でメーカーに問い合わせた所
>>一般的には、標準的なサイズ、形状のチャイルドシートにつきましては、
カーテンエアバッグ展開時にチャイルドシート頭部位置には強い衝撃が
加わらないことが設計上確認済みでございます。
どうかご安心くださいますようお願い申し上げます。

なお、チャイルドシートをこれからご購入予定とのことでございましたら、
純正ショップオプションにて設定しておりますチャイルドシートにつきま
しては、より具体的に現物にて安全性の検証をいたしておりますので、是
非純正ショップオプションのチャイルドシートをご検討いただけますと幸
甚でございます。

こういうお返事でした。マツダ純正見てみましたが結構高額です。{純正が格安で手に入る方法はありますか?}かといってどのメーカーのチャイルドシートでもいいのかカーテンエアバッグの件があるんで不安です。
詳しい方、どのメーカーのどれが向いていそうか教えていただけますか?本当に何でも問題ないのであればそれはそれでいいんですが。。

書込番号:10267754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/06 13:42(1年以上前)

まずは、ご出産予定とのこと、おめでとうございます。

さて、本題ですが、
http://www.mazda.co.jp/accessories/safety/child/babe.html
純正ショップオプションというのは、↑のことだと思いますが、
これはマツダが作っているわけではなく、レーマー社のベビーセーフプレミアムというシートです。
rauoさんのご希望とディーラーの安全性に関する回答を兼ね備えるとすると、
マツダから購入せずに、レーマー社のベビーセーフプレミアムを安いところから購入するというのが、
一番、条件が叶えられる方法と考えます。
色(柄)によって、少々価格の開きがありますが、
レーマー社のベビーセーフプレミアムであれば、22800円(送料込)〜で購入することができます。
http://kakaku.com/baby/child-safety-seat/ma_7311/

これからご出産ですし、心配事は少しでも減らしたいとお考えのようなので、
22800円という価格で問題がないようでしたら、上記のようにされたらいかがでしょうか?

書込番号:10268079

ナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/06 17:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます!早速見てみました。マツダが出しているオリジナルではないのですね。価格はだいぶお得になりますね。助かります。
ただ適応身長が70センチまでとあるので そうなると生後5〜6ヶ月でサイズアウトしますね。
よく見るチャイルドシートは適応が新生児〜2歳までとかになっていますが やはり新生児専用のものの方がいいのでしょうか?
一般的には皆さんどうしているんでしょうか?最初は新生児用=その後普通のチャイルドシートに換えるんでしょうか?
5〜6ヶ月だとあっという間なんでその上外出するとしたら週1.2回なんでどうしようかと考えてしまいます。

書込番号:10268723

ナイスクチコミ!1


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/06 17:23(1年以上前)

今再度マツダのページを見たら適応が1歳半位まで 身長は80センチまでとありアマゾンでの記載とちょっと違っています。
1歳半まで使えるのなら問題ないですが、赤ちゃんの平均身長をさっき調べたら身長70センチだと5.6ヶ月なんですが。。どういう事なのか??

書込番号:10268784

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/06 17:48(1年以上前)

度々すみません!メーカーに適応年齢聞いてみます。

書込番号:10268890

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/07 00:44(1年以上前)

こんばんは。

メーカーは同じようので蛇足ですが、
ISO−FIX規格ですよね。

ちょっと気になったので失礼いたしました。

書込番号:10271281

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/07 10:12(1年以上前)

defeatさん、どういう事でしょうか?教えていただけますか?

書込番号:10272302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/07 12:57(1年以上前)

・レーマー社・ベビーセーフプレミアム(新生児〜18ヶ月位まで/新生児〜13Kg位まで)
 http://www.roemer.jp/bspr.html

・マツダ・ベビーシート(身長80cm位まで/13Kg位まで/0〜1歳半位まで))
 http://www.mazda.co.jp/accessories/safety/child/babe.html

アマゾンのHPには、確かに70cmという記載がありますし、
レーマーのHPでは、身長に対する記載は見つかりませんでした。
メーカーにお問い合わせされるとのことですので、それが確実かと思います。
対応身長等、聞いて見て下さい。
(レーマーに関するお問い合わせ電話番号:03ー6280−0033)
カー用品店や赤ちゃん用品店では、現物が見られるかもしれません。
http://www.roemer.jp/shops.html

赤ちゃんの平均身長も乗せておきます。
http://shincho.roratio.com/2006/06/post_14.html
(3年ほど前の記事ですが、急激な変化はないと思うので・・・)

それから、シートの新生児専用についてのお話ですが、
私の周りの狭い範囲だけのことで、一般的にと言っていいのかはわかりませんが、
「兼用」を使ってる(使ってた)人が多かったと思います。
そうすると、レーマー社の物はダメになってしまうのですが・・・(^^;

あと、横からで申し訳ないのですが、defeatさんが書かれている件についてです。
下のアドレスも少々古い記事なのですが、わかり易いと思うので、載せておきます。
http://www.baby-pro.co.jp/morimoto/report/22/report-22.html
シートの方は、新安全基準に対応と記載があります。
http://www.roemer.jp/brand.html
新ISO-FIXは車両側も対応していないとダメなので、
もし新ISO-FIXを選択されるのであれば、デミオ側が新ISO-FIXに対応するかの確認も必要かと思います。

カーテンエアバッグの件とチャイルドシートの移行時期で選ぶのが大変かと思いますが、
安心かつ満足のいくシートを探してみて下さい。

書込番号:10272785

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/07 18:31(1年以上前)

きりんじっちさんご親切なお返事ありがとうございます!色々とサイトを紹介して頂き助かります。
なかなか難しいですね。
レーマー社から返事がありました


>>堅い話で申し訳ございませんが、チャイルドシートの法的基準は対応体重のみが規定されています。ベビーセーフプレミアムは国内新基準のグループO+という商品で、新生児〜体重13kgまでとなっております。

しかし、赤ちゃんはなかなか13kgにはなりません。また、赤ちゃんの個々の成長は大きく異なるため、目安としてのの年齢と身長をご案内しております。年齢と致しましては、欧州の衝突実験テストにて1歳半のダミーを乗せてテストしているため、そこまでは可能となっております。また、身長もパーセンタイル曲線では1歳半にて男児、女児とも平均で約80cmとなっております。

ただし、現実的には。また、成長と共に、使用は可能でも、脚が窮屈であったり、起き上がり、前を向きたがったりすることが多くなってきます。また、次のステップのチャイルドシートが(グループ1)体重9kg〜18kgとなっております。平均的な赤ちゃんの場合は、1歳ぐらい〜1歳3ヶ月ぐらいで、チャイルドシートへの変更していることが多いようです。
=====================================−====
友人にも聞いたんですが赤ちゃんの身長には個人差あって半年位で70センチあったようです。となるとあまり長く使えなさそうですね。

最初から乳児〜2歳位までのチャイルドシートを買うか迷っています。夫はオートバックスにでも行ってその場で店員に聞いいて買えばいいと言っていますが私はそれはどうかな?と思います。店員さんに十分な知識があるかわかりませんし。



書込番号:10273739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/08 16:10(1年以上前)

>最初から乳児〜2歳位までのチャイルドシートを買うか迷っています。

rauoさんの文章を拝見していると、非常に心配屋さんなのだと感じます。(気分を害されたら、ごめんなさいね)
ですので、妥協点として、レーマー社のベビーセーフプレミアムをお勧めしました。
しかし、自分がもし今選ぶのであれば、「乳児〜2歳位までのチャイルドシート」にしてしまうと思います(^^;
きちんとしたメーカーの新品であれば、一定の安全性は確保されているわけですし、安全性の上を見たら、切りがありません。
どこで妥協点を見つけるかはご夫婦の決めることですが、
個人的には「乳児〜2歳位までのチャイルドシート」で問題ないと思います。
(お金の問題というのも、当然ありますし)

もし、乳幼児兼用シートを選択されるのでしたら、チャイルドシートアセスメントを見てみると、選びやすいかと思います。
国土交通省管轄のNASVAという機関が、チャイルドシートの安全性を公表しています。
そこで評価が高い物で、ご自身の気に入ったものを選ばれると良いかもしれません。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat.html
http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/kekka_child_3.html

>夫はオートバックスにでも行ってその場で店員に聞いて買えばいいと言っていますが私はそれはどうかな?と思います。

オートバックスの店員さんの知識うんぬんについては、かなり個人差があると思いますので触れませんが、
現物が見られれば、カタログ・データ上では見えてこない使い勝手が見えてくることもあるかと思います。
もし見られるのでしたら、ベビーザらス・西松屋・赤ちゃん本舗・スーパーオートバックスなどで、見てみるのも良いと思いますよ。
別に購入しなくてもいいんです。(購入してもいいですけれど・・・)
使い勝手だけ見せてもらって、「もう少し検討してから」と言って帰ってきて、
あとは安いところで購入すれば良いのですから(各店舗の方、ごめんなさい(^^;)

書込番号:10277831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/08 16:23(1年以上前)

きりんじっちさんお返事ありがとうございます。その通り私は心配性なんです。そのくせあまり高いのは。。なんて都合のいい事言ってますよね。
今どちらかと言うと2歳位まで使えるものの方に傾いています。
レーマーのベビーシートは中には4ヶ月でサイズアウトした方もいるみたいで。
まだ時間があるんでよく検討したいと思います。

書込番号:10277877

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/10 00:16(1年以上前)

こんばんは。

スレ主様
出張準備+出張+台風にてレスが遅れて申し訳ありません。

きりんじっちさん
ご丁寧な補足ありがとうございます。

新ISO−FIX車両対応は、
メーカーによって考え方が違うので気になりました。
スレ主様はチャイルドシートを御所望のうようでしたし。

確かマツダさんはチャイルドシートに関しては、
車両指定して安全性を確認しているので、
マツダ純正チャイルドシートを推奨していると思います。

スレ主様に余計な不安を与えてしまったようで申し訳ない。

書込番号:10284491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/18 01:02(1年以上前)

今更ですが・・・ディーラーさんが答えられたように、そもそもカーテンエアバッグは
窓にそって出るよう設定されているものです。チャイルドシートには干渉しないようになっています。
ちなみにカーテンエアバッグがついているのであればサイドエアバッグもついていると思います。
これも同じくチャイルドシートを吹っ飛ばすような設定にはなりません。
国内/海外の一般的なメーカーの物でシートから横幅が大きくはみ出さない物であれば大丈夫と思いますよ。。。
あと、体重より身長や横幅に左右されるので頃合いみて乳児用→幼児用→ジュニアシートと
替えていけばいいとおもいます。

お好きなデザインと許容範囲の価格、あとは国交省が出している試験結果を参考に・・・
純正は何かと高いのであまり気にしなくてもいいと思います。純正だから確認しているかというと・・・

ご参考まで

書込番号:10326571

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/10/18 11:21(1年以上前)

defeatさんたかみろさんお返事ありがとうございます!

書込番号:10328126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラス撥水スプレーについて

2009/09/16 01:17(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:532件

昨日、初めてガラス撥水スプレー(ガラコ Wジェット耐久強化)を使用しました。

説明書通り、ガラス部分をキレイに拭いてからスプレーをかけ、水を含ませ良く絞ったぞうきんで全体に行き渡らせました。

その後、説明書の注意を読みましたら塗装部分に付いた場合、拭き取るようにと書いてありましたので、それほど塗装面に液が付いていないと思ったのですが、気になりましたのでガラス周りの塗装面だけぞうきんに多めの水分を含ませたままで、拭き取りました。

質問なのですが塗装面に少しでも付いた場合、注意書きに書いてあるように塗装がはがれると言った事態が良く起こるのでしょうか?

また、私は手洗いで洗車するのですが洗った度にスプレーした方が良いのでしょうか?

書込番号:10160482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/09/16 02:32(1年以上前)

夜分に失礼します。

>質問なのですが塗装面に少しでも付いた場合、注意書きに書いてあるように
>塗装がはがれると言った事態が良く起こるのでしょうか?

ライバル製品である「スーパーレイン・X」のQ&Aにこんな回答がありました。
(http://www.rainx.jp/rain_x/question_answer.htm より)

Q6「スーパーレイン・X」を塗るときに絶対に塗ってはいけない箇所はありますか?
(中略)
・ボディ:添加剤として酸を含んでいますので塗装面には好ましくありません。
(以下略)
とのことです。

>また、私は手洗いで洗車するのですが洗った度にスプレーした方が
>良いのでしょうか?

それでよいと思います。

ちなみに、私の愛車のガラスの撥水は、下記の二つを併用しています。
・ガラスコーティング 
 アメットビー 撥水タイプ(シーシーアイ株式会社)
 (いきつけのディスカウントストアで398円也)
http://www.ccijp.co.jp/products/car_care/ametvi/ametvi_repel/index.html
・ウォッシャー液
 スーパーレイン・X「ウォッシャー2000」
 (ドン・キホーテで購入)
http://www.rainx.jp/rain_x/washer2000.htm

長文・乱文失礼しました。

書込番号:10160706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2009/09/16 23:15(1年以上前)

アジシオコーラさん 
お返事いただきまして、ありがとうございます。

やはり塗装面には悪影響があるのですね。

貼り付けしていただいたページには、もし塗装面に付いた場合、大量の水で洗い流してください・・・と書いてありますね。
昨日私は、水を含ませた布でふき取った程度ですので良くないですね。
遅いでしょうが明日にでも洗車します。

いろいろと教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:10165085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

結局、、、

2009/08/22 23:56(1年以上前)


その他のカー用品

前回こちらでお世話になりまして今日ポータブルバッテリーをホームセンターでSG-1000を購入しました。
かなり気に入っているのですが説明書を見たところ長時間炎天下車内放置禁止と明記されていましたがサンシェードや窓を少しあける日陰におくなど対策をとれば大丈夫でしょうか?
爆発や液漏れすると書いてあったので少し怖いです。

書込番号:10036336

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/23 00:16(1年以上前)

みかんチャンマンさん こんばんは。 標準仕様に使用温度範囲を明記されてませんが、50度C超えるような事は避けたいですね。
ポータブル電源 SG-1000
http://www.f-plan.co.jp/battery/sg1000.html

書込番号:10036448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/08/23 00:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

五十度は昼間は車内温度間違いなくいくと思います、、、。
九月はじめに京都に一人旅でいこうと計画中です。車を京都駅付近の有料駐車場にながいこと預けバスで巡ろうとかんがえていたのですが最悪持ち歩きます(苦)

それかコインロッカーに、、、怪しまれるかもです(笑)

何かよい方法あったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:10036554

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/23 07:25(1年以上前)

京都市西京区に住んでますが移動は徒歩か自転車の年金生活です H i
地下駐車場
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
パソコンから見てください。
http://www.jr-odekake.net/eki/map.php?id=0610116

多少の高温ですぐ壊れる事は無いと思います。

書込番号:10037288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 14:14(1年以上前)

こんにちは。
これにされたんですね!!

私は「環境温度要注意アイテム」を車に持ち込む時は
「保冷バッグ」
に入れています。 ビデオカメラとか。
それで直射日光が当らないように足元に置くとか、
バスタオルを掛けておくといったところでしょうか。

密閉型のバッテリーという事で、ちょっと気になりますね。
でも、保冷バッグは強力なので、大丈夫だと思いますよ。
安いのでも十分だと思います。

書込番号:10038697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/08/23 17:09(1年以上前)

なるほど。

ありがとうございます。

クーラーボックスを使用し床におきタオルをかぶせ地下駐車場に止めて観光を楽しみたいとおもいます。
皆さんの意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10039275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/23 17:20(1年以上前)

??

クーラーボックスではないですよ。内側が銀色のアルミシートのバッグです。

まあ、クーラーボックスをお持ちでしたら問題ありませんが・・・・。


ばっちぃー(?)くなるのが嫌(私なら) なので、専用でバッグを。 どーぞ!

書込番号:10039314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/08/23 23:48(1年以上前)

そういったものでしたか、、、すみませんてっきり勘違いしてました。
家にはクーラーボックス的なものがありまして素材は分厚いビニール?+断熱材でできていてファスナー付きのペットボトル等を何本か冷やしておく用の箱型の柔らかくできているタイプです。寸法的にちょうどよいものがございましたのでそれを使いたいとおもいます。言葉足らずの文章ですみませんでした。
恐縮です。

書込番号:10041248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用WAXについて・・・

2009/07/19 22:22(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:16件

みなさんの意見を聞かせてください。
バイク用のWAXを探してるのですが種類が多すぎてどのWAXがいいのかわかりません。おすすめのWAXがあれば教えてください(艶重視で長持ちするもの)。ちなみにカラーによって適切なWAXってあるんですか?自分のバイクは黒です。

書込番号:9878706

ナイスクチコミ!0


返信する
nogusanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 16:22(1年以上前)

きちんと一定のスパンでWAXしてあげれば何でもいいと思います。
黒系は固形WAXの拭き残しがあると汚く見えるので液体ポリマーの薄がけがいいかと思います。
個人的には「洗車名人」がお勧めです。安い・施工簡単・量が多い・すっきりした艶等々

書込番号:10130518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/09/26 15:38(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
液体のWAXで一定のスパンで洗車してます。
おかげさまでピカピカでバイクもご機嫌です。

書込番号:10216303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドフィルムを・・・

2009/07/05 22:10(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:5件

以前、アウディTTのご相談をさせていただきました。

結果、購入したのですが(8月上旬納車予定)

リヤとサイドガラスにウィンドフィルムを貼るかどうかで悩んでます。

今のところ、貼るに軍配が上がっております。

目的としましては、見た目のカッコよさ、実用を考えております。

車体色は白です。

何かアドバイスいただけたら、大変助かります。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9809497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/07/05 22:35(1年以上前)

>リヤとサイドガラスにウィンドフィルムを貼るかどうかで悩んでます。

サイドガラスというのは後部座席のサイドでしょうか?
これなら問題ありませんが運転席や助手席のサイドにフィルムを貼った場合
整備不良となり車検も通りません。
尚、極めて色が薄いフィルムの場合、整備不良にならない事もあります。

フィルムを貼る場所が後部座席のサイドと仮定しますが車検も通りますし
フィルムを貼った方がカッコいいと思われるのであれば施工すれば良いと
思います。
夏場のエアコンの効きも良くなるでしょう。

デメリットとして夜間にフィルムを貼っている窓からの視界が悪化します。

書込番号:9809700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/07/05 22:38(1年以上前)

もしかしてTTって後部座席が無いのでしょうか?

書込番号:9809729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/06 16:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん ありがとうございます。

後部座席はあるのですが、子供が座ってもきつい感じです。

リヤガラス・サイド後方に貼ることが出来そうです。

ただ、中古車検索をしてみると、ほとんどのTTはウィンドフィルムを貼っていません。
最近は、それがトレンドという人もいます。

やはり、夜は見づらいでしょうね。

ファッション的な観点からすると、どちらにもメリットはありそうな気がします。

余談ですが、これから木曜日まで旅行に出掛けてしまいます。

アドバイスいただいても、直ぐには返信できません。
勝手ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9812919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か教えて下さい。

2009/07/05 01:05(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 わか丸さん
クチコミ投稿数:4件

先日、中古の16年式ムーブを購入したのですが、スペアキーしか付いておらず、マスターキーがありません。メーカーに発注すると、いくらぐらいするのか知っている人がいたら教えて下さい。

書込番号:9804699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/05 04:51(1年以上前)

おはよう御座います^^。

ディーラに問合せが一番簡単で無難だと思われます^^♪。
(多分\1万でおつり来るんじゃ無いかと)
(一番安いのは、そこら辺でコピーして作るのが良い鴨です)

因みにZ32の生チタンキーは\1.5万位みたいだったですけどね^^w。
(多分H16年式なら未だ生キーも刻みも有るでしょうね)

因みに因みにですが、マスターキーを以前の人が持ってて嫌だって場合は、
全てのキーシリンダ総取替えになりますのでキーも変わりますし、
偉い高くなりますよ^^ww。。。

書込番号:9805244

ナイスクチコミ!2


スレ主 わか丸さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 07:30(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:9805481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)