バイク用プラグすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > バイク > バイク用プラグ

バイク用プラグ のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用プラグ」のクチコミ掲示板に
バイク用プラグを新規書き込みバイク用プラグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグの締め方を教えてください

2019/02/05 23:15(1年以上前)


バイク用プラグ

クチコミ投稿数:37件


PCX150に乗っています。

プラグの締め方ですが 前乗っていたスクーターからずっと自分でプラグ交換しています。
自分はトルクレンチをもっておらずプラグ箱に書いてある手締め限界の状態から1/2回転を目安にプラグの取り付けをしてきました。

前乗っていたスクーターは普通に1/2回転締めていたのですが、PCXのプラグ穴はとてもきつくて1/2回転締めようとすると明らかにオーバートルクになりそうで あと45度で1/2回転というところでとめています。

以前整備士さんに聞いたら「自分は1/2回転締めます」

との答えだったのですが無理に力まかせに締めるとマズイ気がして自分は締めていません。

○プラグ交換を自分でやる
○トルクレンチをもっていない
この2つの条件できちんと1/2回転締めたほうが良いのか?

それともオーバートルクにならないよう 1/2回転の少し手前でやめておいたほうが良いのか 教えてもらえたらと思います。

ちなみにプラグ取り付け工具はキタコの2ウェイプラグレンチを付属の棒で回して締めています。

書込番号:22445816

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/05 23:59(1年以上前)

自分もトルクレンチ持っていません。
無理に締めるとエンジン側のネジ山がなめたら最悪なので、1/4でよいと思います。
大事なのはプラグのワッシャーが、ちゃんと潰れていることです。
トルクレンチ欲しいなぁーと思いつつ、30年過ぎたライダーですw

書込番号:22445922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2019/02/06 00:07(1年以上前)

>スクーター侍さん
あくまで自己責任ということで・・・
ご自分の感覚を信じて止めといた方が良いと思います。

あと・・・ご存知でしたら失礼かもですが、
プラグのガスケットのつぶれ具合?によって、違ってきますし、(新品だと1/2〜3/4まで回るときもある)
一度使用したものであれば、1/4で充分だし、1/8ぐらいでも充分なときもあります。

書込番号:22445931

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/02/06 00:46(1年以上前)


☆ゴン隊長☆さん そうですか、締め過ぎないことが大事なのですね。

ずっと1/2回転締めなければならないのか気になっていたので少し安心しました、ありがとうございました。

書込番号:22445983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2019/02/06 01:04(1年以上前)


>まきたろうさん

本文スレで書いていませんでしたが もちろん新品プラグの締め付けです。

ガスケットが潰れたプラグを1/2回転締めて 最悪シリンダー交換とかになったらスクーター侍の財布が大ピンチになります。
ちなみに自分はプラグのプラグコードをかぶせるほうを自分に向けた状態で プラグコードをかぶせる金具まわりの白い部分にマジックペンで 12時と6時の位置に‖線を、 3時と9時の位置に―線を書いて取り付けの際の目印にしています。

そして手締め限界時に写真撮影。

少し締めては線の位置を見て確認するのを繰り返して絶対に締め過ぎないようにしています。

あと 自分でやるより整備士さんに任せたはうが確実で安全、それも貴重な御意見としていただいておきます。
ありがとうございました。

書込番号:22446003

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2019/02/06 08:26(1年以上前)

こんにちは。

感覚の問題なので難しいですが、自分の場合はプラグレンチでメガネかまして、
軽くギュウーっと締めて、最後にギュッ、クッて感じですね(^.^)

ただしプラグ交換はほとんどしたことないですが(笑)
4万Kmとか交換なしで乗って、そのまま乗り換えのパターン。

書込番号:22446292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/02/06 08:46(1年以上前)


>BAJA人さんはじめまして
なるほど、軽くギュウーっと締めて、最後にギュッ、クッって感じなのですね。
>☆ゴン隊長☆さんと同様に締め過ぎないということで。

ずっと悩んでいたプラグの締め付けについては今回質問スレでみなさんが教えてくれたことによりひとまず解決とさせていただきます。
なお、この後も御意見等あれば自由にレスしてもらってかまいませんが、返信は夕方以降になりますのでご了承願います。

質問に対する書き込みありがとうございました。

書込番号:22446318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/06 15:25(1年以上前)

私は感触だけですねー
回転数だとイマイチ確信が持てないので・・・

新品だとワッシャつぶれる感覚なくなってから一旦緩めて
そこからまた締めて突き当たったところで「ク。」です

今までずっとプラグ交換をされてきて問題なかったのであれば
その感覚を信じていいんじゃないでしょうか?

書込番号:22446965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/02/06 21:21(1年以上前)


>アハト・アハトさんこんばんは

アハト・アハトさんも感触派なのですね。
自分は今回スレ立てしてみなさんの意見をきくまで きっちり1/2回転締めなければ整備不良にあたるのではないかとマジメに思っていました(笑)

今後もきっちり1/2回転締めるのにとらわれず
"締め過ぎない"
ということを重視してやっていきたいと思います。

でもプラグの‖線と―線の目印と手締め限界時の写真撮影は今までどおりやろうと思います。

アハト・アハトさん書き込みありがとうございました。

書込番号:22447763

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ196

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用プラグ

マジェスティSに乗ってますが、現在 走行距離は25000qです。
プラグを外して見て見ましたが中心電極の磨耗等見られませんでしたが それでも換えた方がいいのでしょうか
走行していての違いは新車の時からは変化はありませんし、燃費の低下もありません。
スクーターお乗りのみなさんは大体どれくらいの走行でプラグを交換してますか?

書込番号:22005620

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/03 15:16(1年以上前)

こんにちわ。

以前、同じくマジェSに乗ってました。
23000キロほど乗って手放しましたが、プラグは1万キロごとに換えてましたね。
最初の1万キロの時は、イリジウムプラグ(デンソー)に交換しました。
その時のノーマルのプラグは、千円亭主ライダーさんと同じで、全く磨耗や劣化は見て取れなかったです。
あくまでも見た目での話ですが。

2万キロ走って換えた際のイリジウムプラグは、電極にガサつきがあるように見えました。
ただ、どちらの場合もエンジンフィールや燃費に変化は感じなかったです。
どこかで区切らないと交換のタイミングが掴めないので、自分は4ストの場合は1万キロで交換するようにはしています。

ちなみにイリジウムに変えても、何の効果も感じなかったので、2回目はノーマルプラグに戻しました。笑)

千円亭主ライダーさん、そのまま交換せずに3万キロ4万キロと走ってみて、プラグの耐久テストしてみてはどうでしょう?
きっと貴重なデータとなって、このサイトの利用者から喜ばれることと思います。
何かあっても責任は持てませんけど。汗)

書込番号:22005921

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/03 15:44(1年以上前)

https://irodoriworld.com/archives/3842
によりますと、白金あるいはイリジウムの場合で、
交換時期(万km)=10000÷常用回転数(rpm)

ノーマルプラグで
交換時期(万km)=5000÷常用回転数(rpm)

マジェスティSでノーマルプラグですと、1万Kmで交換というかんじでしょうか。

※あくまでのそのページの解説に従うとですが。

書込番号:22005953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2018/08/03 17:33(1年以上前)

>さんま大好きさん
>fk_7611_kkさん
ご意見ありがとうございます。
1万キロ毎だと 毎日の入浴で全く汚れていない バスタオルを毎回替えるようなものですね。
わたしの場合は、バスタオルは大体2週間ぐらいは使い続けます。 それでも臭くなったりしてないのですが
さすがに もうそろそろという気持ちでの交換ですが

書込番号:22006099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/03 17:37(1年以上前)

>千円亭主ライダーさん

え〜?25000qも走ってるんですか?
けっこう使えるもんですね。
エンジンのタイプや排気量とかにもよるんでしょーけど、自分はだいたい10000qが目安ですね。
この前、9500qでアクシスZのプラグ交換しました。

それから、キャブ仕様の空冷250にNGKのイリジウムプラグを使っています。
走りの方は何とも言えない感じですが、始動性は良くなってるので、それだけでヨシとしてます。

書込番号:22006108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2018/08/03 17:56(1年以上前)

こんにちは。

皆さんけっこうプラグ交換されるんですね。
私5万kmでも交換しなかった・・・
基本なにか不調がなければオイル交換やエアクリ・タイヤ・チェーンメンテ
など以外はあまりしません。
何台か乗り継いでいますが、20年くらいプラグ交換した記憶がないです(笑)
ほとんど250単気筒ですが。

書込番号:22006128

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/03 18:10(1年以上前)

>BAJA人さん

ツワモノが出ましたね 笑)

書込番号:22006154

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2018/08/03 18:19(1年以上前)

前に乗ってたXR230は5万キロで売るまで一回もプラグ交換なし。
その前のXR250も同じく5万まで交換なし。
その他2〜3万キロで売ったバイクもプラグ換えた記憶がないです。
どのバイクも売るときまで機関好調でした。
たまたま運がよかっただけかもですが(笑)

書込番号:22006165

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:86件

2018/08/03 20:22(1年以上前)

>でんすけ_856さん
ご意見ありがとうございます。
>BAJA人さん
5万kmでも交換しなかったとは驚きですが、現実問題としたら それでも大丈夫なのかもしれませんね。
5000kmで換えろとか書いてあるのは販売者側ですもんね。レースでもしてるならともかくとして、普通に乗ってる
スクーターなら5万kmで、或いは4万kmくらいの交換で充分なんじゃないでしょうか。 わたしもそんな気がしてきました。

書込番号:22006374

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2018/08/03 22:34(1年以上前)

すいません、自分のブログ読み返してみたらXR230は10年で4万弱でした。
XR250のほうは5万超えは間違いないです。北海道放浪して一番長く乗った車両でした。
年数は6年くらい。

まあでも私自身の経験則からいうと、不調になったらチェックして必要なら交換。
トラブル防止のため定期的に交換したいなら2〜3万毎くらいでいいんじゃない?
という感じですね。車両や乗り方にもよるでしょうけど。

書込番号:22006703

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:86件

2018/08/03 23:57(1年以上前)

>BAJA人さん
それと その他のみなさん ありがとうございました。
わたしもスパークプラグに関してのみ言えばBAJA人さんの言われるように不調になったらチェックして必要なら交換で
いいんじゃないかなと思いました。 でも途中で外して汚れを掃除ぐらいはしておいてもいいですね。

書込番号:22006859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/04 07:54(1年以上前)

結局、不具合が出るまでは使い続けるという結論で自己完結ですね。

ご自身が例に挙げておられたタオルと一緒で、
1回でも使えば洗濯する人もいれば、
匂いがして「流石に汚いな・・・」というところまで
洗濯しない人まで様々。

書込番号:22007187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/04 08:07(1年以上前)

実際問題そんなに摩耗するものでもないですしね
プラグキャップやコードのトラブルはあっても
プラグだめだったって経験は30年間ないなあ そういえば。
キャブセッティング見るのに新品に交換したくらいかもしれない

でも
バスタオル2週間はちょっと抵抗あるなあ、、、、^^;

書込番号:22007216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/04 08:40(1年以上前)

画像からは結構な腐蝕(酸化)が見られるので、
個人的には外周電極の破損脱落が気になりますが、
点火しなくなってストール→即危険な状況とはなりにくいとは思いますのでアットユアオウンリスクですかね。
念の為新品のプラグとプラグレンチ常備とかはどうでしょうか。
いや、そんなくらいなら交換した方がマシか。(^^;)

私は20,000kmで画像の状態だったならば迷わず交換します。
標準のプラグなら大した出費にはならないので。



しかし流石にタオル・・・(略

書込番号:22007282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2018/08/04 12:29(1年以上前)

みなさん ご意見ありがとうございます。
洗濯は自分でする訳でないので毎日替えても苦ではないのですが、毎日洗ってたらバスタオルが直ぐにボロボロに
なってしまうとのケチな考えからですが今度からは せめて10間日ぐらいで換えるように致します。
スパークプラグ以外、オイルとかは3000kmできっちりと交換してますしタイヤ、ブレーキパッドも残り3割ぐらいで
交換してます。
それらの消耗品はケチるとエンジン、ブレーキを傷めたり、安全面で支障がでますけど、スパークプラグは25000km
での点検時にワイアーブラシで念入りに汚れを落として再び装着すれば アハト・アハトさんも言われてるように
支障は出ないんではないでしょうか? それとも  いやいや こんなトラブル出ますよ とか有りますか?

書込番号:22007773

ナイスクチコミ!6


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/08/04 12:52(1年以上前)

プラグって長持ちしますよね。
メーカー推奨が3〜5千キロ 
(CBR250Rのように両面貴金属の場合は4万キロだけど
ドリームのように2万キロで交換推奨もあるけど)
実際2万キロでも問題ない感じですよね。

でも個人的には1万キロ位で交換しています。
セラミックなどの目に見えない部分の劣化もあるし
劣化したプラグは電装にも影響がありそうなので
予防として交換しています。 ノーマルなら安いし

書込番号:22007825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/04 14:16(1年以上前)

いやあ、オイル交換の時期もそうですが、プラグ交換もそれぞれなんですね。

実際にプラグの耐久性テストされてた方もおられたので、ものスゴく参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:22007956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/04 15:18(1年以上前)

燃焼状態のチェックという意味ではある程度のサイクル(や症状の出現)で
プラグの状態は診ておくのがいいと思いますね

交換については人それぞれだと思いますが
しないよりはした方がリスクは抑えられると思いますし
(例えば碍子の破損、なんてのもなくはないわけで。)
まして単気筒なら1本だけで済むわけですから
しようかな、と思ったときに交換したほうがベターだとは思います


でも
バスタオル、10日間でもちょっと、、、

毎回乾燥機してるとか?

書込番号:22008061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/04 15:20(1年以上前)

>アハト・アハトさん

どんだけバスタオル気になるんですか。笑)

書込番号:22008065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/08/05 06:38(1年以上前)

やべ!
買って最初の車検6月にしたけど一度もプラグ交換してない!

前のバイクはかぶるので乗るたびに交換してたのに!
バスタオル、、、は毎回洗濯派です。(嫁が)

書込番号:22009247

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/05 08:24(1年以上前)

バスタオル2週間無交換OKの感性(?)の方でしたら、プラグならば使えなくなるまで使うのがよろし、と思います(^^)/(笑)


バスタオルって、使ってもまったく汚れないものなんですかね???

書込番号:22009359

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 根性曲がり

2018/06/25 06:53(1年以上前)


バイク用プラグ

クチコミ投稿数:3230件

どうも。

愛車のマジェスティSのメンテナンスをしようと思い、
思い切ってイリジウムプラグを奢ってやった。
取り敢えず、古いプラグを外そうとしたらキャップがなかなか抜けない(汗
どうにか引っこ抜いてプラグを外したらびっくり

ターミナル端子がグニャリと曲がっているじゃん
なんで?
【質問】
曲がっていた原因はなんだと思いますか?

書込番号:21920199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/25 08:40(1年以上前)

お疲れ様です。
通風さんにお心当たりが無いということなら、
前回ご自身で交換されたのではないものと仮定して。

知ってか知らずか接続端子を曲げたまま組み付け。
或いは抜き差しや他の部分の整備の際にプラグコードを無理やりコジった。
そんなところでしょうか。

折れてなくて良かったですね。
もしそうならプラグコードの電極に噛みついて取れなくなる可能性があります。

書込番号:21920309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/25 10:58(1年以上前)

キャップ外れ防止のため、わざと曲げて、外れにくくしたとかかな?

書込番号:21920459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件

2018/06/25 18:55(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん

>折れてなくて良かったですね。
本当にその通りです。
下手に折れて噛んじゃったら...プラグキャップ毎交換になってしまいまうトコやったぁ〜
落下痕など見たのですが、そういう風でもなく何でやろ?
やはり、ヒネリ方が悪かったから曲がったのかな


シグMAXさん

そういう考え、職人っぽくてイイっす。
例えば、しょっちゅう転がすジムカーナでも外れないようにするとか(笑
実を言うと、スクーターを豪快に転がしてしまい、外装とスタンドを交換したついでにプラグを交換して気付きました
今でも肘の肉が削り落ちたお陰で痛い思いをしていますw
大雨が降った時に道路が川のようになった後は、砂が堆積しているので気を付けて下さい。

書込番号:21921139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグの寿命は

2011/12/18 12:39(1年以上前)


バイク用プラグ

クチコミ投稿数:4件

走行何キロ位で取り替えたほうが良いですか

書込番号:13908875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/12/18 13:31(1年以上前)

一般プラグなら、プラグメーカー推奨は3000〜5000kmになってます。
ですが、当方は最低でもプラグメーカー推奨の2倍以内で交換するのが理想ではないか思います。

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html

書込番号:13909067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/18 13:45(1年以上前)

イリジウムなら3千km〜1万km位。ノーマルなら1万km〜スパークが飛ばなくなるまでkmでしょうかね?。

私はどちらでも1万km毎に交換しております。そんなに高い部品じゃないですし・・・。

書込番号:13909121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/18 13:57(1年以上前)

大型四気筒乗ってたけど25000キロで交換、別にまだ使えた感じがした。目安は一万キロでいいんでない?

書込番号:13909168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 14:11(1年以上前)

ありがとうございます大変無知で現在2万Km走行していてまだ一回も取り替えていません早速取り替えに行きます

書込番号:13909235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/18 14:54(1年以上前)

abaretosakuraさま
小生の愛馬1号は2万km毎に交換してます…適度にエンヂン廻して適度に焼けていれば長寿命らしいです…過熱し過ぎは電極も減って火花散り難くなりますけれど〜ドロドロ低回転運転して汚れてしまうのも寿命を縮めるらしいです…綺麗に焼けてますね〜と云われると良いですね^^

書込番号:13909411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/12/19 10:01(1年以上前)

プラグの寿命は乗り方や排気量ほか色んな要素によって大きく変わりますよ
高回転型エンジンでガンガン回して使えば1000km持たない事も有りますが、
大排気量でのんびりツーリングなら4万kmほど使ったのも見た事あります

あと車種によってはプラグが出荷時からイリジュウムとかの
長寿命プラグ付いてたりするのでプラグの持ちは車両次第かと

書込番号:13913309

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク用プラグ」のクチコミ掲示板に
バイク用プラグを新規書き込みバイク用プラグをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)