このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2018年8月30日 14:18 | |
| 212 | 63 | 2017年7月18日 20:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイヤに亀裂が目立ってきたので交換してもらった。購入時に台湾製の新品タイヤを入れてくれたが20か月ほどの寿命。
純正サイズでIRCのタイ工場製です。
古いものだろうと思ったが1318の刻印がある、5年前のものだ、稀少サイズだからしかたがないな。あっただけでもありがたい。
ビードも変に硬いのかポンでおしまいで片側しか音がしない、前後とも同じ何度も嵌め直すが同じだ。ポンポンと2度音がするのだが。
しばらく慎重に走ってエアー圧も点検しないといけない。
タイヤの性能がどうこうと言っていたら乗れないバイクだ、適当に乗るバイクです。
1点
>神戸みなとさん
お疲れ様です。
製造時期の表示ですが、読み方お間違いですよ。
「1318」は「13」が13週、「18」が18年なので、
2018年第13週、つまり2018年の4月初旬となります。
なので5ヵ月程前の製品ですね。
書込番号:22067882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
鉄騎、颯爽 さま御教示感謝です。
古いと思い込んでいたから逆に日本式に読んでたんだ、今年のなら問題なしで良く造ってくれたと思う、他のバイクで指定されているのがあるのかな。
ポンポンとしっかりとビードが上がらなかったのは別の原因ですね。
交換費用は18,530円、ブレーキの清掃とカムなどへの給脂もやってくれての価格です。
書込番号:22067910
1点
いえいえ、私も自分でタイヤ交換初挑戦を機に検索して知った次第で。
英文圏でのday/month/year表記に対し我が国は年月日が染み付いているので間違い易いですね。
諸々メンテ含めての工賃としては良心的ですね。
書込番号:22068021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
細タイヤはハンプあんまり立ってないし
ビードクリームなんか塗ってるとぬめっと上がって
パンて音しないことはよくありますよ
組み直したのは音しなかったからじゃなく
チューブの収まりなおしたんじゃないかなあ
書込番号:22068179
1点
バーディー90のタイヤはチューブレスでIRCのタイヤは回転方向が指定されてます、珍しい14インチのディスクホイルです。
ビードの件はバイク屋もちょっと不可解と、よってしばらくは慎重にと念を押されました。
支払い金額が高くないとのことでほっとしてます。
書込番号:22068369
1点
IRCは物によってはwetで猛烈に滑るのが存在するようです。
お気をつけて…
書込番号:22068862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チューブレスなんですか
今更現車画像見ましたがキャストなんですね
カブと同じイメージでした
失礼しました
書込番号:22069092
1点
バーディのキャストってチューブレスでした?
チューブ仕様と思ってたんですが…チューブレスに改造してるのかなと思いましたが
チューブ仕様のキャストにバルブ組み込んでチューブレス仕様を初期のホークUなんかでやりましたが
耳が落ちやすかったですねー
スーパーホークのチューブレス仕様と比べると
パンって音も小さめでした
書込番号:22069472
0点
そうなんですよ、ディスクじゃなくてキャストホイルです。
パンク恐怖症と自分で直せるのは自転車以外はチューブレスタイヤだけ。
2年前にPCX150を買って2ストのアドレス110は友人に譲ってしまった。
買い出し用にカブのようなのが良いなと物色したら、キャストホイルでチューブレスのバーディ90が見つかった。
中古が少なく大阪の南から陸送で送ってもらって総額14万円ほど支払ったと思う、高い買い物ですが調子はいいですね。
書込番号:22069746
0点
kakyさん
タイヤの側面に、回転方向を示す 「 → 」 がついています。
パターンではなく、それを確認してください。
書込番号:20979729
8点
あってると思いますよ。
ミシュランのパイロットロード2も同じようなパターンで良く反対じゃない?って言われました。
書込番号:20979768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
グリップはこっちの方がいいのでしょう
それは無理矢理納得するとして
でも排水性はどうなんでしょう?
書込番号:20979885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakyさん
タイヤの向きが逆だとおっしゃりたいんですか?
自然科学さんがおっしゃるように、
タイヤ側面の矢印は逆になってますか?
この写真で何を判断しろと?w
書込番号:20979919
9点
くどいようですが、
排水性はどうなんでしょ?
書込番号:20980233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
いつも使っているパイロットパワー2CTとの比較になりますが・・・
今年、ロングツーリングの為に初めてパイロットロード2を履きました
土砂降りの高速を走りましたが、不安はありませんでしたょ〜
普通にツーリングするレベルならば、全く問題は無いような感触でしたね〜
書込番号:20980308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くどいようですが、
>排水性はどうなんでしょ?
排水性を考えてのトレッドパターンです。
指定回転方向に逆らい、逆に履いたら排水は悪くなります。
書込番号:20980503
4点
VTR健人さん
実体験報告ありがとうございます
高速走行しても問題は無いんですね
マジ困ってます。さん
接地面を考えれば微々たるものでしょうが、
両サイドからセンターに水が来て逃げ場がないように思えるわけです
センターに集まった水はどうなるんでしょうね?
書込番号:20980578
8点
>両サイドからセンターに水が来て逃げ場がないように思えるわけです
>センターに集まった水はどうなるんでしょうね?
どうと言われても困りますが、メーカーがドライ路面からウエットまでテストして決めたトレッドパターンですから納得するしかないと思いますがいかがですか?
書込番号:20980611
7点
マジ困ってます。さん
だから
排水性はどうなんでしょうか?
という疑問になるわけです
多分ここから先は進展しないのでしょうね
書込番号:20980725
1点
こんにちは。
>両サイドからセンターに水が来て逃げ場がないように思えるわけです
それはスレ主さんの想像ですよね?
実際に実験したら違うんじゃないですか?
タイヤパターンと排水性の関係は(ローテーションも)、ここで議論しても答えは出ないので、
気になるならメーカーに問い合わせたほうがいいですよ。
メーカーは開発段階で様々なデータを取ってると思います。
もちろん同パターンで回転方向を逆にした場合もテストしているでしょう。
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/contact-us
書込番号:20980924
9点
kakyさん
バイクのタイヤは、車ほど接地面が広くないので、
普通に溝があれば、排水が問題になる事はありません。
ハイドロ・プレーニングが起きた、と言っている人は、水たまりがあったか、
よほど路面が悪かったか、タイヤの性能を超えて、スピードを出し過ぎたか、
古くなって、コンパウンドの品質が落ちているか、もともと粗悪品か、
まあ大抵の場合、ただのスリップです。
名のあるタイヤ・メーカーでは、じゅうぶんな負荷テストをしています。
視覚的な印象と、流体力学が一致しているワケではありません。
中心の水は、左右に飛ばされますし、溝に溜まった水には、遠心力が働きます。
つまり、タイヤの溝の中の水は、あなたが想像しているより遥かに速く飛ばされていて、
溝の中に留まっているわけでは無いのです。
書込番号:20981092
12点
>kakyさん
オーナーさん(同僚の方)は雨の日に関してなんと言ってるんでしょう。
オーナーさんが怖さを感じてなければあまり周りが心配する必要はないと思いますよ。
マジ困ってます。さんのお話しによるとどうやら向きは合ってるようなので、安心しましょう。
書込番号:20981128
1点
こんにちは。
タイヤのトレッドパターンからすると、最前面から最下面(路面に接する際)の移行時に水を巻き込むように
感じますが、最下面からは、タイヤの遠心力で後方に水を外側に排水するパターンになっていると思われます。
皆さんが、おっしゃるように、バイクのタイヤは接地面積が小さいことと、車のタイヤとは違って、接地面が半円形状で
あることから、タイヤ溝に滞水することは考え難いので、このような形状になっているのでしょう。
書込番号:20981614
5点
タイヤの下ですくった水を、遠心力と慣性で回転方向(前方)に飛ばしているんですよ。
書込番号:20981692
3点
BAJA人さんの
>タイヤパターンと排水性の関係は(ローテーションも)、ここで議論しても答えは出ないので、
が今の自分に一番合っている回答だとおもいます
検索したら私と同じように考えている方もおられ、メーカーに問い合わせたけど詳しくは教えてもらえなかったそうです
昔はバイクに乗っていた事がありますが、その時はどんなだったか覚えていません
一応CBR400RRL(調べれば年式がわかる)を型落ち新車で買った事があります
免許は大型二輪もあります
書込番号:20982174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)






