バイク用ヘルメットすべて クチコミ掲示板

バイク用ヘルメット のクチコミ掲示板

(1169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメットの重さ

2010/02/19 09:57(1年以上前)


バイク用ヘルメット

クチコミ投稿数:207件

子供に使わせる為にオフロード用ヘルメットを探しているのですが、
ユースサイズでは小さく、大人用で軽い物を探しています。
しかし、アメリカ製の物も多く、WEBショップで探しても
重量まで載っているところがなかなか見つかりません。
価格的にも現在の候補としては FLY RACING の KINETIC
と思っているのですが、どなたか重量の分かる方、あるいは
比較等が載っているサイトをご存じの方、教えていただけると
幸いです。
ちなみに兄弟が今使っているヘルメットが 1010gなので、
それを基準にしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10964347

ナイスクチコミ!0


返信する
you@さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 13:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/

バイクのクチコミの方にカキコミしてみては・・・・

書込番号:10965114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/19 16:59(1年以上前)

オフロードバイクですか?それとも子供に使わせる為にということなので、マウンテンバイクのことですか?

書込番号:10965681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2010/02/19 22:37(1年以上前)

you@さん

ライコネン1017さん

ありがとうございます。
使用目的はBMXのレースです。
体はまだ小さいくせに、頭の鉢が大きいのでユースサイズでは
無理なので探していました。
近々ショップにも出向いてみるつもりですが、どうも今はあちこち
売り切れが多いようです。
ありがとうございました。  

書込番号:10967128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2010/02/20 19:49(1年以上前)

専門ショップにラス1で残っていたSixSixOneのCOMP2を
購入することができました。
ありがとうございました。

書込番号:10971358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘルメットの大きさについて

2010/02/02 21:44(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ショウエイ > J-STREAM

クチコミ投稿数:40件

またまた質問させていただきます!!
SHOEIのJ-STREAMとARAIのSZ-F(又はSZ-αV)は同じサイズの場合
外見はどちらが大きいですか?また同じサイズでもメーカーによって
装着したときの感覚(大きさ)が違うと思いますが、違いについて
どなたかご存じであれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10878141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G-MAC ”マットブラック”の塗装は要注意

2009/06/29 20:19(1年以上前)


バイク用ヘルメット > MHRジャパン > G-MAC

スレ主 麟さんさん
クチコミ投稿数:898件

2008年の1月に当時の出張先で購入して夏くらいまで使ってました。
購入動機はその値段とフリップアップ型の中ではダントツのカッコ良さ。むろん個人的にですが。

まあ、造りは値段相応。要するにかなりチープ。軽くないし。
過去AraiやSHOEIしか使ってない人だったら確実にがっかりするでしょう。
それに、新品購入時より1ヶ月くらいは、接着剤の匂いが抜けないです。かなり強烈。

で。
梅雨の時期くらいから帽体頭頂部(もちろん外面)あたりがやたら粘つきはじめ、
最初は「なんか接着剤でも付いたかな?(その記憶はないが)」と思ってたら、
日が経つにつれ帽体全体がねちゃねちゃに…

どうもこの艶消し塗料は吸湿して変質するらしく、ちゃんと手入れして乾燥させないと大変な事になります。
とゆーか、欠陥塗装ですね。

いっそ全部剥がしてしまおうかとも思いましたが、有機溶剤はもちろん使えず、
ガムテープの粘着面みたいになっているのでサンドペーパーも歯が立たない状態。
カタチと使い勝手は気に入ってたけど1年持たずに引退。
普通の塗装を選んでたら良かったよ。



ちなみに。
ヘルメット単体でみると本当にデザインは秀逸なんだけど、
実は相当に大きいヘルメットです。
並のヘルメットよりふた廻り以上はデカイ。
なので、よっぽど体格の良い人でもない限り、ポケバイレーサーみたいな姿になります。

書込番号:9777217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用ヘルメット

クチコミ投稿数:320件

今まで、半ヘルを使ってました。
これから、フルフェイスを購入しようと思うのですが
バイクが、スクーター(dio)、カブ、オフ車、とあるのですが
どれで使っても可笑しい格好にならない物ってありますか?
普通のフルフェイスだとオフ車が変な気がし、オフ車に合わせると他のに変な気がしまして。
安全面から、ジェットでも無くフルフェイスを考えてます。
アドバイス戴けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:9612939

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/27 22:09(1年以上前)

http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=36

↑これなんか、どうでしょう?
ショウエイの【マルチテック】。

Photoの上段右側の写真を見てみて下さい。
顎(アゴ)の部分が、シールドごと持ち上がって、ジェットヘルタイプのように使えます。
勿論、フルフェイス状態でのシールド単独開閉も出来ます。

私は、15年以上前の同型モデルを未だに使っています。(使用頻度が少ないので殆ど痛んでいませんので・・・笑)

書込番号:9613131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/27 22:26(1年以上前)

これならおかしくないかも バイザーははずすこともできると思うし
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=12&type=1

書込番号:9613261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2009/05/28 19:28(1年以上前)

カレコレヨンダイさん
FUJIMI-Dさん

アドバイス有り難うございます。
カレコレヨンダイさん 紹介の様な物もあるんですね。
知りませんでした。
これなら、気分によってジェットにしたり出来るわけですね。

安全性はフルフェイスと比べて、どうなんですかね?
変わらないんですか?

書込番号:9616875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/28 22:40(1年以上前)

今のヘルメットに替えてから事故った事がないので、なんとも言いようがありませんが。

ジェットヘル<マルチテック<フルフェイス

・・・感覚的に、こんな感じじゃありませんかね?
純粋なフルフェイスと比べたら、ジョイント部分がある分、強度は劣ると思いますが、ジェットヘルよりは安心感がある(少なくとも顎への直撃は防げるだろう)という意味で、私は選びましたけど。

『フルフェイスお断り』の張り紙のあるコンビニにも入って行ける愉快さが醍醐味・・・なんちゃって。(笑)

書込番号:9617925

ナイスクチコミ!1


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 04:43(1年以上前)

SHOEIのマルチテックは、チンガードが上げられるだけです。チンガードの取り外しができるようにはなっていません。また、走行中は下ろしておくようになっています。
なお、マルチテックの安全性は、欧州規格のフルフェイスヘルメット試験に合格していますので、安全性はフルフェイスと同等です。

このタイプのチンガードを跳ね上がられヘルメットはシステムヘルメットと呼ばれますが、チンガード部が取り外せるのは、OGKのテレオスIIIか、謎メーカーが量販店で売ってるベネトンのものぐらいでしょうか。
ただし、テレオスIIIも謎のベネトンも、チンガード部の造りや取り付けは弱く、安全性はジェットヘルメットと同等です。
実際、後輩が使用していましたが、こけた時に簡単にチンガードが吹っ飛びました。
OGK テレオスIII
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/jettype/teleos-3/index.html

見た目はオープンフェイスですが、顎部にチンループがあって安全性を高めたヘルメットがあります。
シューベルト J1
http://www.schuberth.jp/item/j1/index.html
フルフェイスと同等までの安全性能はないでしょうが、オープンフェイスよりは安全だと思われます。
でも、高い。高過ぎる…

書込番号:9623730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2009/05/31 21:09(1年以上前)

カレコレヨンダイさん
内線893さん

有り難うございます。

成る程ですね。きちんとしたマルチテックはフルフェイス同等くらいの安全性があるってことですね。

やはり、安全性を考えたらフルフェイスが良いのかもしれないですね。

安全に関わる物ですので、良く調べて吟味して購入しようと思います。

有り難うございました。

書込番号:9632333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G-MAC頬パッド交換しました。

2009/05/15 22:35(1年以上前)


バイク用ヘルメット > MHRジャパン > G-MAC

スレ主 秋麿さん
クチコミ投稿数:9件

愛車フォルツァZでの使用ですが、機能とコスト重視で
G-MACをお店でいくつか試着し、通販でXLサイズを購入(顔がでかい)
フリップを下げると頬に食い込む感じに違和感があり、頬パッドをXXLサイズに
変更することにしました。
取り替えるのに、パッド固定フォックを3箇所外し??外れません。
横のネジ2箇所を取り外さないと頬パッドは交換できません。
ボルトの取り付けには中々手間がかかり、ボルトを緩めただけで、無理に外そうとすると
内装のウレタンが壊れます。
本日1日使用しただけですが、作りは実にチープでフリップ部はもう壊れそう音がしています。

使いではよいのですが、風きり音がかなり大きいです。
また、頬パッド交換したら、少し大きくなってしまいました。
失敗失敗。。

書込番号:9548678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ARCヘルメットA676 (二輪用)リコール

2009/04/08 01:05(1年以上前)


バイク用ヘルメット

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

タイトルのヘルメットが、(財)製品安全協会の定めるSGマークの認定基準に
適合していないため、該当商品回収、代金返還となりました。

 発売元:株式会社ZOA(BYQ-PLAZA の17店舗、通信販売)
 商品名:「ARCヘルメット A676」全商品(サイズ不問)
 販売時期:2008年3月〜2009年2月
 参照先:http://www.sg-mark.org/  上部の「SG製品のリコール情報」

書込番号:9364030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)