
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月20日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月12日 21:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月3日 19:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月7日 02:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月25日 18:23 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月25日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > MP-27 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]


身長172、HS45HC20のものですがNs950GhのSを頼みました。
依然使っていたクラブのせいもありますが、打感が最高です。
方向性、飛距離も安定しています。
迷っている方には是非おすすめします^^
0点


2004/08/20 12:20(1年以上前)
購入後4ヶ月のレポートです(もとびぎんer)
mp-27を4ヶ月間でしっかり打ち込んだ結果、先日のラウンドで100切り、90切りを一挙にやってのけてしまいました。HSは42でした(45とか書いてすみません)
スコアアップのきっかけはやはりアプローチとパターの上達が大きいと思いますが、スチールシャフトで打ち込んでスイングが確立されたおかげの上達だと思います。ゴルフはやはりアイアンからということでしょうか。軟鉄鋳造だけに真芯に当たったときの打感は最高です。ヤフオクで80000円以下で購入できたので(今年4月です)アイアンで迷っている方は是非、MPシリーズの購入をお勧めします。
書込番号:3164092
0点



アイアンセット > テーラーメイド > XR-05 アイアン (10本セット) [TM-AC40]


無料レンタルキャンペーンで借りて、10本全部を試打してみました。適当に打ってもおもしろいように飛んでいきます。キャロウエイのVFTも簡単ですが、XR-05の方がびしっ!という感じで飛んでいきます。距離も出ているようです。驚いたのが3,4番で、アイアンと言うよりはユーティリティーという感じで、笑っちゃうくらい玉が上がりやすく、方向性もばちしでした。値段さえ目をつぶればすぐにでも買いに行きたいです。
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]


迷ったけど買いました
2代目xxio使ってから、xxioツアー、ミズノ、キャラウェイ、
色々乗り換えましたが3代目xxio試打したら、よみがえってきましたよ!あの懐かしき感触が。
チタンの硬い音(金属音)のわりに打感シックリ ソフト そしてなにより飛び・・これはxxio使った方じゃないと判らない・・
2代目よりシャフトしっかり感、グースがストレートネックへ、つかまり過ぎて引っ掛けるのは改善されてるし。
振っても パワーフェイド いやーこれいいわ!!
しかしなんでこの 書き込み だれもいないのか不思議。
使って楽しい方(または逆の方)いろいろご意見を。
0点


2004/03/30 01:53(1年以上前)
みんな「ゼクシオ症候群になりたくない」からかな?
書込番号:2645361
0点


2004/03/30 21:36(1年以上前)
まっどんな品物でも、流行のあとはそんなもんでしょう。
書込番号:2648167
0点


2004/04/25 21:34(1年以上前)
あえて、否定することが、無いから・・・・
書込番号:2736387
0点


2004/04/26 23:23(1年以上前)
まあ,こんなもんでしょう。2代目ゼクシオMP200から比べれば若干の改善は認めますが・・・。日本中の皆さん,ゼクシオ狂の人が多いこと・・・。
書込番号:2740387
0点


2004/05/03 19:50(1年以上前)
いいものは何も語らずともいい。
書込番号:2764411
0点



アイアンセット > キャロウェイ > スチールヘッド X-16 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 990GH]


いいです。アイアン購入を検討されているのであれば、ショップから借りて打ちっ放しで打ち込んでみるのが良いと思います。私は7番アイアンを12本借りて徹底的に打ち込んでこれに決めました。ちなみに最後まで残り、購入を迷ったのはRAC-LTでした。
0点


2004/04/04 07:33(1年以上前)
えっ、クラブって借りれるんですか?すいませんが、どうやったら借りれるんですか?
コース暦一回の初心者ですが、今は父親のを使ってます。自分用が欲しくて探してますが、ショップで試打だけでは分からないので、広いとこで試したいと思っていました。
無知ですいませんが、レンタルの方法教えてください。
書込番号:2663890
0点


2004/04/04 18:39(1年以上前)
店に聞く!一番の近道です。
書込番号:2666003
0点


2004/04/04 18:40(1年以上前)
追伸、メーカーから直接でも借りれますが、送料が掛かります
書込番号:2666006
0点

ショップで借りれる場合もあります。
また、メーカーさんが無料貸し出しをしています。
ゴ○フダイジェストなどでも試打クラブのレンタルというのも有りです。
書込番号:2666080
0点


2004/04/07 02:30(1年以上前)
なるほど!!
オメックスさん、パーシモン1wさん、参考になりました。ぜひ、レンタル試してみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:2675094
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]


ゴルフを始め、よく分からずに(と言うか、カーボンの方が最先端っぽくて良さそうと思い)
テーラーの360アイアン(カーボンR)をはじめ買った。
身長170,体重50kg程の虚弱体質ですが、
1年経って、HSも42ぐらい(240yぐらいです)になり、
今回スチールにしようと思い、ライフルはちょっと重そうで心配だったので、
NS850のRにすると、全く違和感なく使えました。
jeepで、6本52000円だったので、それほど安くはなかったのですが、
カーボンからの買い換えの人で、ちょっとスチールに変えたい人で、
でもスチールはなんか心配だと言う人には良いと思います。
劇的な変化ではありませんが、よくなったと思います。
非力な自分でも18ホール疲れません。良かった良かった。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


死神博士さん、6番アイアンさん、先日はいろいろとアドバイスありがとうございました。
結局、色々と試打を重ねた結果、RAC OSのRIFLE Sを購入しました。
ボールがヘッドを駆け上っていくような感触と、落ちた場所に止まる
球筋が気に入りました。
(実際、ヘッドに打球痕がつくシールを貼って打つと下から上へ向かって、
線になって残ります。)
MACTEC等のチタン素材ははじく感覚がどうしても好きになれず、
飛ばすことよりも止まるほうを選びました。
アイアンは刀で切るような感触があったほうが好きなので、
それにもぴったりです。
まだ、振り切るときれいにあたらず、3,4Iは左右にばらつくので、
ハーフショットに近い振り方で全番手打ってますが、
飛距離は7Iで160Yとまずまずのようです。
(今までは怖くて打てなかった5Iも安心して打てるようになりました。)
本当に色々とアドバイスありがとうございました。
ところで、手持ちのMACTEC 2ix 1W(10度,S)も含めてなのですが、
最近の高弾道1Wは飛ぶのはいいのですが、初速が速いのと
打ち出し角が高いので目で追えません。
落ちてきそうな時間にボールを捜しています。
低くて伸びのある弾道の1Wは何か無いですか?
0点


2004/03/23 17:21(1年以上前)
小生も、ドライバーの弾道が高く、直したいのですが、
ドライバーのロフトを立てる方法はないのですか?
書込番号:2619429
0点

こんにちは。
低く伸びのある・・・メタル・・・・
ロフトを立てる・・・副作用ありなら、できなくはないですが。
許容範囲ができても1度〜0.5の間でしょうか。リシャフトするときにクラフトマンに相談されるといいですが、一緒にフェース角も変わるのでフェードがスライスになったり、フックが・・・・
低い球私の持ち球です、低いティで低くなりますがナビシリーズはもともと打ち出しを高くがコンセプトやから逆行のような気がします。
リシャフトか買い替えかパワーについてくるモデルにされるか・・・
私もパワーがほしいところです。
書込番号:2622863
0点


2004/03/24 19:33(1年以上前)
買い替えでしょう、過去色々改造しましたが、純正が1番でした。
打ち方を変えるのも手です。
書込番号:2623748
0点



2004/03/24 22:07(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
現在、1Wの買い替えをする軍資金が無いので、打ち方を変えるのを
試してみます。
ティーを低く、ボール1個分右足よりするという感じで
いいのでしょうか?
書込番号:2624405
0点

フォローで、右腕が体の左・真横、もしくはそれより上の状態で右腕の肘が曲がりフィニッシュをとる姿勢になります。
こうすると、フォローも自然と大きくなります。
しかし、リョウpapa さんの打ち方は、ボールに当たってすぐ、またはそれに近い状態でフォローが小さくはなっていないでしょうか?
前へクラブを持っていくのではなく、上へクラブをあげているような感じです。
それで、シールに擦ったような痕が残るのではないですかね。
フォローの動きを誰かに確認してもらった方がいいと思います。
相変わらず説明下手ですね、私は・・・情けない
>ティーを低く、ボール1個分右足よりするという感じでいいのでしょうか?
良いと思いますよ。
試打などで自分のバックスピン量わかりますか?
もしかしたら、五千や四千回転くらいになってるかもしれませんy
ドライバーのロフト調節は難しいようですy
割れやすくなったり、最悪折れることもあるそうです。怖いです
書込番号:2625286
0点



2004/03/25 12:32(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
確かに最近フォローを余り気にしてませんでした。
以前はクラブを前に放り投げる感覚で振っていましたが、
近頃はスライスを気にする余り、一気にフィニッシュまで持っていく
感覚で振っている気がします。
今後気をつけて練習してみます。
ちなみに1Wのスピン量ですが3000〜3500rpmでした。
店の人にはMACTECにしては多すぎるといわれてます。
書込番号:2626485
0点

最近のクラブは、フェース面の溝を無くしたりかわりに反発力を高め、低スピンで飛ばせるようになりました。
それに伴い、平均スピン量も下がって、2000回転前半(2000〜2200回転)と言われてます。
あるメーカーでは、1000回転あれば飛ばせるとまで謳っているところもありますね
3000〜3500回転ですと、多すぎるほどでは無いと思いますよ。
ちょっとしたキッカケで変わる微妙なところにいるのでしょうね。
五千、六千回転ともなると大きく改善がいりますが、リョウpapaさんならもう少しですね
書込番号:2627127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)