アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(2127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット

スレ主 Lucy42さん
クチコミ投稿数:4件

40台後半のレディースゴルファーです。
ゴルフを始めた頃およそ25年前にレディースアイアンを数年使用していました。
その後は、ホンマ、ピン、テーラーメードと男子用で比較的打ちやすいキャビティを
使用しています。レディース用はどうにも軽くおもちゃのように感じまたひっかかりが
出やすかったためです。若いころから握力は左右共に40ぐらいありましたので
それほどしんどくはありませんでした。
ところが昨年秋、頸部の手術をし、リハビリに精を出しましたが、なかなか元に戻らず
腕を上げることがきつく感じられていました。やっとDrからもお許しが出て
練習を再開しようと思うのですが、まだ重いものをもつには億劫で
軽めで振りやすいアイアンを探そうと思っております。
このような状態でお奨めのクラブありますでしょうか?
ちなみに去年手術前はウッド、アイアンともテーラーメードR9-SuperMAXを使用。
スコアは80から90の間です。

書込番号:14784171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2012/07/13 18:17(1年以上前)

Lucy42さん

はじめまして

80〜90の実力をお持ちの競技志向者の方ですので、大型量販店のレディースセット物は該当しませんよね。

ちなみに現在のR9 Super MAXの仕様はどうなっているのでしょう?

書込番号:14802133

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucy42さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/17 07:41(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

 おはようございます。

 R9 SuperMaxはシャフトはMotore SUPERMAX55のフレックスはRの日本製標準スペックです
 クラブ構成は5番〜9番とPW,AW,SWの合計8本です
 WoodもR9 SuperMaxの1,3,5と入れてます。

 因みに私は競技者指向ではありませんよ!!どうも若い時からゴルフをする環境や
 機会が多く9割男性とラウンドになるので、一生懸命ついて行こうとしたのだと思います。

 

書込番号:14818605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2012/07/17 12:55(1年以上前)

Lucy42さん

>因みに私は競技者指向ではありませんよ!!

それどもAv.80〜90の実力はさすがですよ!

へっぽこゴルフ歴10年ほどの私ですが、女性でこれだけのスキルをお持ちの方を見たことがありません。

環境的に恵まれていたのは事実かも知れませんが、やはりご自身の意欲・努力・才能に依るところが大きいと思います。


本題ですが...

手首への負担の軽減の観点から、はやりカーボン仕様になりますよね。

ただご自身のスキルから判断して、市販品のレディース仕様では物足りないような気がします。

同じTaylormade系でしたら、R11あたりどうでしょう?

参考にならず、大変恐縮です...m(__)m

書込番号:14819361

ナイスクチコミ!0


brassieさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/17 15:18(1年以上前)

横から失礼します。

ご希望は、直ぐに現場復帰するために、軽量のアイアンをお望みだと思います。

TMで選ぶのなら、レディス用のカーボンアイアン

グローレ500i #7 R 333g
RBZ    #5 R 332G

があり、貴女のアイアン

スーパーMAX  #5 R 351g

と比較しても、約20g程度軽くなっており、所持している1.3.5ウッド系の重さと比較しても問題ないと思います。

しかし、ここで大切なのは、ドクターから再開のOKがでても、男性女性に限らず、スチール系で無く、長年愛用して来たカーボンアイアンが重いと感じられるのは、未だ十分に、体力が戻っていないためだと思います。

ここでアイアンを変えるのは簡単ですが、その前に、練習用の

グラスファイバー製のスイング棒のようなもの

で、もう一度、ゴルフ能力アップや調整を図るべきなのではないかと思います。

私も、過去、手術をし、復帰まで1年以上かかりました。

貴女の場合、中心軸である頸部からの復帰ですので、スイング棒での練習をし、体力を回復させ、今秋の現場(ゴルフ場)復帰を、目指せば如何でしようか。

急がば回れでは(^o^)。





書込番号:14819792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lucy42さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/17 15:37(1年以上前)

Nice Birdyさん

返信有難うございます。
量販店のレディースセットを見たことはありますが、使ったことはありませんので
何とも評価が難しいですが、今までは軽くまた柔らかいと思います。
どうにもおもちゃのように感じてしまうのです。

テーラメイドR11はドライバの発売時に試打してみましたが、ヘッドがインパクトの時に
返ってこないので、買いませんでしたがアイアンはまだ見たことがありません。
どこかで試打してみますね。

余談ですが、レディースゴルファーにも本格的な方が結構おられますよ!!
私と女性のお友達2名の合計3名でラウンドしたことがあります。
その際にキャディーさんが私たち3名のスピードについていけないと悲鳴を上げたことが
ありました。二人のうち1名は研修生の経験のある方、もうお一人はツアープロの
奥様で、皆さん早いしお上手です。でも残念ながらお二人とも育児に専念されて
ラウンドできなくなってしまいましたが。

書込番号:14819853

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucy42さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/18 09:07(1年以上前)

brassieさん

こんにちは。アドバイス有難うございます。

ご指摘通り確かにどの程度、首、肩、腕が耐えられるか今のところわかりません。
ジムでトレーナーに見てもらいながら肩甲骨がしっかり動くようにメニューを
組んでもらっています。

スゥイングの棒持っていますので振り出します。
ほんの1ヶ月前までこの棒を持つことも躊躇していましたが、
少しやってみようという気になりました。
この結果でアイアンを見極めようと思います。

書込番号:14822756

ナイスクチコミ!0


brassieさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/18 14:22(1年以上前)

ナイストライ、良き判断です。

待てば海路の日和あり

頑張って下さい(^o^)。

書込番号:14823605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアン選び教えてください

2012/06/17 09:30(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R11 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 MR MMMさん
クチコミ投稿数:9件

ゴルフは、100を切ったり切らなかったりです。ちょっと本腰を入れようとして20年前のアイアンを買い換えようとしています。でもクラブにほとんど知識がなく、ショップに行った時 N11とV-IQを勧められました。決めかねていますが、何かアドバイスがあればお願いいたします。
漠然ですみません。

書込番号:14690960

ナイスクチコミ!0


返信する
難鉄さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/19 01:42(1年以上前)

こんばんわ、初めまして、

突然ですが・・・
個人的に間違いないのはゼクシオだと思いますが、
ダイワの赤オノフ、一度試打してみてください。
簡単で良く飛びますよ。


書込番号:14698050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2012/06/19 22:42(1年以上前)

ともに優しいタイプのアイアンでいいとは思いますよ。
ただ標準で付いてるシャフトのスペックが違うので注意して。

書込番号:14701321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MR MMMさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/19 23:50(1年以上前)

難鉄さん
ありがとうございます
今度の休日に、赤オノフ試打してきます。
ゼクシオは、このクラスでは、なんというクラブでしょうか?
できれば、試打してこようと思います

書込番号:14701664

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR MMMさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/19 23:53(1年以上前)

XJAさん
ありがとうございます。
この前、試打をしたのですが、R11が感覚的にはよかったです。
でも、VーIQは、球を包み込むような感覚で、よかったです。
もう少し考えます。

書込番号:14701679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャフトの選択

2012/05/14 11:08(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 papadakeさん
クチコミ投稿数:20件

皆さんこんにちは。
アイアンを買い替えるあたり、シャフト選択についてアドバイスをお願いします。

現在、NS950、DG S200どちらが自分にとってよいのかが分からず迷っています。
他にも色々あるのでしょうが、あまり詳しくはないので上記2種でどちらに
しようか、といったところです。

迷っている理由は
@現在使用アイアン ウィルソンカーボン R
 (随分前に友人から貰ったもの)
A昨年、一時帰省してきた友人のZ-TX2009 DG S200を借りた際、打ちやすかった
B現在使用が@であり、Aの友人は体格は自分と近いが私より筋肉質である
Cショップ等での計測に恐怖的トラウマがあり行けない
 (昨年、FW購入の際に見られている緊張感から酷いスイングを連発したため)
などなど色々あります。

私は、年齢35歳、身長165p、体重56s、男、男性の中では非力な方だと思います。
ゴルフ歴約5年、1W HS45、昨年20Rの結果、92〜115(Av.100)

現在のクラブは
1W TM R5 XL50 S
5W スリクソン Z-TX2009 SV-3020J T55 S
UT ツアステX-DRIVE GR 21 TourAD B10-03u S
5I〜PW
ツアステX-WEDGE52℃、58℃ DG S200(58℃はバッグに入れているだけの状態)

今までただ値段が安いからとかクラブを変えてみたいから程度の理由でよく
考えずにきたのですが、だんだんゴルフが好きになってきたので、今回の
アイアンから考えながらクラブを変えていきたいと思っているので、アド
バイスをよろしくお願いします。




書込番号:14559813

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2012/05/14 13:42(1年以上前)

Cはウケますね。

DGとNSPRO950が刺さった7Iをヤフオクで購入してみるってのは?
7Iは試打用でたくさん用意されているのでヤフオクであふれかえってます。

書込番号:14560167

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/14 14:23(1年以上前)

自覚されているように非力ならば軽い物が良いかもしれません。

>昨年、FW購入の際に見られている緊張感から酷いスイングを連発したため

かえって良いのでは?それが自分の実力ですよ。

ティーグラウンドで普通に近くでみられている事などよくあることで、そのシーンでは打てないなんて事があるとしてもそれが実力です。

ですから緊張している前提で選ぶ方がかえって現実的でしょう。

そういう意味でもぜひ器械測定をされるのをお勧めします。

書込番号:14560256

ナイスクチコミ!1


スレ主 papadakeさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/14 17:17(1年以上前)

XJSさん、ありがとうございます。

>Cはウケますね。
自分から計測を頼んでおきながら、店の物だからダフりたくない等の気持で肩は
ガチガチ、腕は縮こまり、見かねた店員がティーアップしてくれ、ティーアップ
してもらったのだから、しっかり打たなくてはと余計に自分でプレッシャーを
かけた結果、完全に負の連鎖におちいってしまいました。
一緒に行った友人(Av.88)からも「見ていて気の毒だった」と同情され・・・
今思い出しても笑えないです(泣)

>DGとNSPRO950が刺さった7Iをヤフオクで購入してみるってのは?
このような発想は全くなかったので、ヤフオク覗いてきました。
この場合、私のレベルだと同ヘッドに挿されていないと違いがわかりやすいです
よね。
出費を考えるとちょっといたいとこですが、トラウマがある身としては検討せざ
る得ないですね。


STYLISTさん、ありがとうございます。

>自覚されているように非力ならば軽い物が良いかもしれません。
やはり軽い方がよいのですね。
友人のZ-TX(S200)が方向性が良かったので最初はS200で考えていたのですが
いざ買うと決めたら自分の力であればNSの方が良いのかなと迷いが生じまして。
私程度のレベルだと2種でどの程度違うものなのか検討もつかなかったので。

>ティーグラウンドで普通に近くでみられている事などよくあることで
こういうのはあまり気にならないのに、自ら望んだ計測でド緊張なんて自分で
がっかりでした。

>そういう意味でもぜひ器械測定をされるのをお勧めします。
これに1歩踏み出すことができれば、1打に精神状態が現れるゴルフにもいいの
でしょうが・・・。

書込番号:14560610

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/14 19:19(1年以上前)

アイアンをまず決めようというのは正しい選択だと思います。

で、仮にS200のシャフトが入っているアイアンが丁度良いとすると、他のクラブが軽すぎる事になるので総入れ替えしないとおかしなことになります。

ただ、お話を見る限りではXXIOやバーナークラスのカーボンモデルが良いのではないかと思います。

ただ、こればかりはご自分の体に聞いてみるしかないです。


シーズン中に月2〜3回のラウンドに行かれている計算になりますが、ペースを落とすと簡単にav100を割る事でしょう。

そしてそれは普通の事です。


店の試打コーナーでダフりたくないというのは慣れない人にとってはありがちだと思います。

これは回数をこなして慣れてください。

私なんか店の駐車場で準備運動してから行きます。

そしていきなり試打コーナーへは行かず、計測器の置いていないコーナーでウオーミングアップし、汗を滴らせながら計測コーナーへ行きます。

これくらい図々しくなってください。高価な買い物をするんだから当然なんですし、お客様のための試打コーナーです。

それにそれだけ緊張するシーンは日常生活では味わえない場所ですね。

むしろ貴重だ、好んで体験したい場所ですね。

買ってから後悔するよりは試打コーナーに慣れてから客観的データに基づいて購入される事をお勧めします。

書込番号:14560911

ナイスクチコミ!2


スレ主 papadakeさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/14 20:24(1年以上前)

STYLISTさん、ありがとうございます。

>で、仮にS200のシャフトが入っているアイアンが丁度良いとすると、他のクラブが軽すぎる事になるので総入れ替えしないとおかしなことになります。

まだまだゴルフについては詳しくありませんが、この件については気になっていました。
S200が合っているのなら他クラブの入れ替えも考えていかなくてはいけないでしょうが
友人のクラブを一時的に使用した時の感覚だけでS200を選択し、バランスが悪くなるのは
当然ながら望みませんので。

>XXIOやバーナークラスのカーボンモデルが良いのではないかと思います。

数あるクラブの中でこの2点を提案していただいた理由を教えていただけますか?

>シーズン中に月2〜3回のラウンドに行かれている計算になりますが、ペースを落とすと簡単にav100を割る事でしょう。

私は雪国在住ですので実質シーズンは4月下旬〜11月上旬なんですが、ペースを落とすと良いのはなぜなのでしょうか?

基本的に買い物をする時は結構図太い方なんですが、やはり試打となると自分のヘタさを自覚して
いるため難しいところでした。

ですが、STYLISTさんが言われた
>それにそれだけ緊張するシーンは日常生活では味わえない場所ですね。
>むしろ貴重だ、好んで体験したい場所ですね。

発想の転換を図ってみたいと思います。

書込番号:14561155

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/14 20:45(1年以上前)

S200のアイアンにした場合はウッドが軽過ぎるので、力感の統一が損なわれます。

ラウンド数を減らすと良くなるのではなく、当然悪くなります。

先程のは文章的な誤りでした。

今のドライバーがちょうど良い重量だとすると、アイアンはカーボンモデルの軽い物がバランス良いです。

スチール物にするにしても、NS950に代表される軽量物が限度でしょう。

ゼクシオやバーナーを勧める理由は、お話を読む限り年間八ヶ月程で20ラウンドとみました。

となると、ほぼ毎週ラウンドと、ラウンド数は多いわりに練習時間は少ないだろうと判断した次第です。

ラウンド慣れして球のあしらいは上手だから100を切れたりするけれど、少し間が空くと感覚が狂って大たたきしがちではないかと。

そういう人には先の2モデルのようなミスをカバーする物が良いです。

Z-TXなんかはよろしくないです。

書込番号:14561240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papadakeさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/14 21:07(1年以上前)

STYLISTさん、ありがとうございます。

>今のドライバーがちょうど良い重量だとすると、アイアンはカーボンモデルの軽い物がバランス良いです。
>スチール物にするにしても、NS950に代表される軽量物が限度でしょう。

ドライバーはヘッドが若干軽く感じているという程度なので、STYLISTさんがおっしゃるとおり
NS950を限度として考えます。

>ラウンド慣れして球のあしらいは上手だから100を切れたりするけれど、少し間が空くと感覚が狂って大たたきしがちではないかと。

そういう感じだど思います。
狭くアップダウンの激しいコースで100を切れたと思ったら、河川敷コースで平気で100オーバー
というのも毎年のことです。

ゴルフに熱が入ってきたので教えていただいたこと基本にクラブ探しをします。

書込番号:14561354

ナイスクチコミ!1


ぴぽぽさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 13:21(1年以上前)

住んでいる地域がわからないのでできるかどうかは分かりませんが、中古ショップ付きの練習場というのが最近増えています。

自分も適当にそういうところに行って中古を借りて試しているのですが、そういうところがあれば行ってみるのはどうでしょうか、

で、カーボンとnsとdgを振り比べてみるとリラックスした状態で違いが分かるのかなと

書込番号:14571803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


callowayさん
クチコミ投稿数:83件

2012/08/01 23:37(1年以上前)

こんにちはpapadakeさん

アッシのお勧めはNS850です。
いいですよ〜♪

NS850はヤマハDフォージドとオノフがあります。
中でもアッシのお勧めはオノフ!

ヤマハはバランスD0でオノフはC9です。
この違いでも影響します。
ご参考まで

すいません、2年前オノフ2008を使ってて
その後、もう少し重めで硬めのPRGR GN502ツアーフォージドに替えて
今日久しぶりにオノフ2010を買ったもので(笑)

その相性たるや、人様に思わず言いたくなる位の相性でした♪
崇拝してるSTYLISTさまも登場してたものでついつい、、

書込番号:14885272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MB良いな〜

2012/05/07 00:55(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > ツアープリファード MB アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

クチコミ投稿数:25件

現在R11アイアン NSPRO950のRシャフトを使用
5年ぶりのゴルフだったのでこちらの質問欄で相談しながら
比較的易しさを求めて購入したのですがとりあえず打ちやすくて良いのですが
結構球筋がバラける感じがしていました。(スイングが安定してないのもありますが・・)

本日ゴルフ5にて
MCのNSPROのS
MCのダイナミックゴールドのS200
MBのダイナミックゴールドのS200
を試打してきました
結果MBのダイナミックゴールドのS200が一番打ちやすかったです
HSは7番アイアンで40.5でした。
とても上手なゴルファーではありませんが(今年2回ラウンドで94・96)
上手くなりたいと思いミスはミスでわかりやすいMBを購入考えてます。

しかしNSPROかダイナミックゴールドで悩んでいます。
店員さんにはこのヘッドスピードはどちらもいける感じですと言われました。
今のRでは柔すぎと言われました。
打った感じの打感はMBが良かったです。
今までマッスルは使った事が無いので正直不安ですが・・
思ったよりは打ちやすく小ぶりで構えた感じがすごく良かったです。
家に帰ってからR11を持ってみるとこんなにヘッド厚くて大きいんだ!って
まあそれが安心感につながるのでしょうが。

書込番号:14532116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2012/05/07 12:47(1年以上前)

お邪魔します...

へっぽこ中年オヤジの小生から、MBは☆憧れ☆彡です。

私程度の低いミート率では”箸にも棒にもかからない”と思います。

おおダフり、シャンク、超トップの連続になりそうです...m(__)m

書込番号:14533341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/05/12 14:25(1年以上前)

ナイスバーディーさん

悩んだあげく買ってしまいました
早速練習場に行き各番手を打ちましたが意外に打てました。
しかも今まで優しいキャビティばかり打ってきたので芯を喰ったときの打感と玉の伸び方の違いにびっくりしました。
たしかに芯を外した時は手が痛くなりますが今まで以上に練習するきにさせてくれるアイアンです。
買って良かったです

書込番号:14552719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2012/05/12 16:55(1年以上前)

だーちゃん601さん


MBご購入おめでとうございますヽ(^。^)ノ

是非とも使いこなしてください!!

書込番号:14553174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップ交換について

2012/04/06 09:06(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

現在、テーラーメイドの純正グリップが装着されています。
純正装着グリップはコード「有り」のバックライン「無し」です。

使用していてだいぶすり減ってきており、
違和感を感じる番手も見られるので交換を検討しています。

純正グリップをそのまま使用し続けていましたが、
フェース面をフラットに合わせる煩わしさを軽減する効果も期待し、
ゴルフを始めた当初に使っていた、
ゴルフプライド「ラバーグリップ」のバックライン「有り」にしようかと思います。

そこで相談なのですが、純正グリップの中でも
番手によってはまだまだ全然すり減っていないものがあります。

金銭的に厳しい部分もあるので、
とりあえずダメなグリップのみをバックライン「有り」に交換して
その他の番手は徐々に交換するというのもありでしょうか?

また、ウッド系も純正のバックライン「無し」のグリップなのですが、
将来的にはバックライン「有り」にした方が良いのでしょうか?

その人それぞれの感じ方、気分の問題と言えばそれまででしょうが
アドバイス、ご教示頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:14398977

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/07 13:23(1年以上前)

一部だけグリップ交換するのはむろんありでしょうが、私なら全部交換しますね。

それよりも

>フェース面をフラットに合わせる煩わしさを軽減する効果も期待し、

という意味がよくわからないですが、バックラインがあろうが無かろうがフェース面をスクエア(の意味ですよね?)にかまえるのは関係ないと思うのですが?

ちなみに私はバックライン無しで裏挿ししています。

ロゴが見えないほうがグリップしやすいからです。

書込番号:14404167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2012/04/07 23:50(1年以上前)

師匠、ご無沙汰しております。

仰るとおり、フェースをスクエアにという意味です。

全部交換の場合は、ウェッジも含むということですよね?


宜しくお願い致します。

書込番号:14406946

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/08 01:08(1年以上前)

私の場合、58口径に下巻きは螺旋の2重が基本です。

ウエッジは太い方が振りやすいので3重巻きにしたりもします。

ドライバーも下巻きは3重ですね。

で、これも原則一気に全部やりますが、ウッドだけ3重巻きの場合がほとんどです。

挿し方はすべて同じにしないと気持ち悪いですが、一本だけお試し期間で60口径のままなんてこともよくあります。

私は最低でも58口径の2重巻きじゃないとグリップがしっくりこないですからこれはバックラインも共通項かもしれません。

ただ、これは慣れの部分も大きいでしょう。

例えばtokkunさんがロゴを下に向けた裏挿しにしたらすごく気持ち悪いんじゃないでしょうか?

書込番号:14407247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2012/04/08 06:29(1年以上前)

一度試打クラブで、バックライン裏挿しの中古クラブを打ったことがありますが
仰るとおり何も目印がなくて違和感を覚えたことがあるのを思い出しました。

グリップ自体の問題ではなく、握り方の問題なのかも知れませんね。

何かにつけて道具のせいにしてしまう悪い癖のようです。

ある意味病気でしょうから、付ける薬はありませんね。

ちなみについ先日ラウンドして来ました。
すごい強風の日だったのですが、あやうく100点が出そうになってしまいました。

方向性が定まらなかったのをグリップのせいにしたかったのかも知れません…。

書込番号:14407656

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/08 13:16(1年以上前)

どうせなら良い機会なのでいろんなメーカーのグリップを試すのもよいのでは?

私は以前イオミックのグリップを挿していましたが、しっとりしていて良いですよ。

ただ58口径が無いので止めましたが。

あとはグリップ代がツアーベルベットの倍になるのも難点です。

ただグリップがしっくりくればショットには影響度が大なので下巻きの巻き方からしていろいろ試してみるのも良いでしょう。

書込番号:14408919

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2012/04/08 21:41(1年以上前)

恥ずかしながら、グリップを自分で替えたことがありません。

信頼のおける二木ゴルフのクラフトマンに相談したところ
ツアーベルベットラバー BL有りで重量が均一になるものを
探しておいてくれるとのことでした。

火曜日以降、2〜3日入院だそうです。

書込番号:14410917

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/08 22:30(1年以上前)

私も自分ではやりませんよ。

グリップの入れ方もいろいろあります。

クラフトマンにやってもらっているあいだ聞いてみるとよいです。

裏挿しにする理由。下巻きを3重にする人はどんな人か?どんな効果があるのか?

単に手が大きいから太くするというだけじゃないですよ。

石川プロも3重巻きにしているそうですからね。

また、右手と左で太さを変えるのもよくある話です

書込番号:14411260

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2012/04/09 06:43(1年以上前)

了解しました。
クラフトマンに聞いてみます。

クラブ選びの際はいつも相談にのってもらっています。
ゴルフを本格的に始めた頃からだから、もう5〜6年の付き合いでしょうか?

若い頃はプロを目指すほどの腕前だったそうです。
腰をやってしまい断念したそうです。
今でも時折通院して、定期的に検診を受けているそうです。

勝手な想像ですが、そのクラフトマンを見ると
いつも師匠ってこんな人なのかな?ってイメージしていました。
そうですね、年の頃は40代後半〜50台前半といったところでしょうか?

そのクラフトマンは、バックライン有りでないと気持ち悪いそうです(^^)

書込番号:14412401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

しばらくぶりのアイアン

2012/03/01 01:13(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R11 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:25件

現在45歳。
5年ほどゴルフから遠ざかっていました。
今年からまた始めようと思いクラブの購入を検討しています。
以前もテーラーメイドR7を使っていましたので今回もテーラーメイドで揃えようかと思っています。
メーカーにこだわりがあるわけではありませんがこちらのクラブが気になっています。

ゴルフ暦は15年くらい
以前のスコアは90〜100台、年に1回くらいは80台が出るくらいのアベレージゴルファーです。
170cm、74kg
ヘッドスピードは以前測ったときは43くらいだったと思います。
私くらいのタイプですとこのアイアンは合うでしょうか?
バーナーやグローリーなども考えていますが見た目では断然R11が気に入ってます。

もちろん、打ちやすい・曲がりにくい・飛距離が出やすいなどのやさしいクラブにこしたことはありません。

書込番号:14222591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/01 17:14(1年以上前)

こんにちは♪
年齢、体格が近いので・・・^_^;

R11・・合うんじゃないですかね?
R7〜R9〜R11と基本コンセプトは同じですので・・・
セミラージサイズのヘッド、アンダーカットキャビティ、チョイグース付き。。。
ややストロングロフト。
デザインも、代を重ねる毎に洗練されてきて、R11もカッコ良いですよね♪
グースは、フローティングデザインと言って、ロングアイアン〜ミドルアイアン〜ショートアイアンとロフトが増えるほどにストレートになる設計で。。。
ロングアイアンでは、やさしくボールを捕まえて・・・ショットアイアンでは操作性をUPするようなデザインになってます(ヘッドもショートアイアンになるほど小顔化してます)

まあ・・・洋モノ系のアイアンでは、極スタンダードなデザインだと思います。
良く言えば、優等生的な・・・
悪く言えば、可もなく不可も無く。。。コレと言った特徴の無いアイアン??
と言う感じも否めないクラブですかね?

商品コンセプト的には、アベレージから中上級者まで、幅広く狙った商品ですので。。。
我々の世代なら・・・買いのアイアンだと思います。

書込番号:14224675

ナイスクチコミ!1


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/02 22:35(1年以上前)

こんにちは。

シャフトをNSにするのなら、こちらの方がお勧めです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/puresuto/tm-r11iron-6i.html

重量的にも、苦にはならないと思いますよ。

書込番号:14230924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/03 08:12(1年以上前)

#4001さん>
たしかにどこの記事を見ても可もなく不可もなく的なレビューが多いみたいですね。
あまり魅力的ではないのかな?


wildkarisさん>
KBS90のシャフトって持ったことないんですけどNSと似た感じですか?

書込番号:14232456

ナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/03 19:15(1年以上前)

こんにちは。

NSは、中折れ感がして、何となくだらしなく感じます。

KBSの方が、シャフトのしっかり感があります。


私も、45歳、身長176p、体重68sで、質問者さんと近い体型です。

アイアンに関しては、重さを感じて振りたいので、シャフトはダイナミックゴールドのS200を使用しています。

もし無理でないのなら、重ためのシャフトをお勧めします。

書込番号:14235107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/03 20:17(1年以上前)

こんばんは♪
可も無く不可も無く・・・ってのは、そんなに悪い意味では無いですよ。

どちらかと言うと、インプレ記事で評価されるアイアンは・・・
打感やフィーリングにこだわった、バリバリのアスリート系アイアンか??
いわゆる高齢者向け?のプレミアムアイアンですので・・・

ある意味、合理的で、機能性を追求した可も無く不可も無くなクラブが・・・
我々アベレージに最もマッチする・・・と言えなくもない^_^;。。。

私も46歳 173CM 70K
HS45-46 HC11です。
やっぱり4〜5年ブランクがあって・・・再開して。。。
3年前に、本格的にゴルフやるぞ〜!!って宣言して、クラブ一式買い換えた事が有ります^_^;

その時には、40超えてそろそろ体力的にキツイし。。。
楽にゴルフしたいと思って、スリクソンGIEと言うクラブのNS950HSにしたんですよ。
確かに、最初はストロングロフトで飛ぶし、シャフトは軽いしで・・・楽だな〜〜♪って思ったんですけど。。。
あ・・・その時の腕前もだーちゃん601さんと全く同じ^_^;(笑
90-100 たま〜〜〜に80台・・・Ave95www

話を元に戻しますwww
最初はNS良いなあ〜〜って思ったんですけど。。。
wildkarisさんのおっしゃる「中折れ感」かどうか?分からないんですけど。。。
なんか、シャフトのしなりのタイミングが合わなくなってきまして。。。
結局、今はKBSツアー(90よりチョット重たい120gのシャフト)使ってます。
KBSは手元が重く、しっかりしてまして・・・カウンターバランス的な効果で、意外と軽く振れます。

まあ・・・7番アイアンでも試打してみて、特段悪い感じで無ければR11は良いと思いますよ♪
私のホームコースの親しいシングルさんも最近R11に変えましたよ♪

書込番号:14235377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/04 23:41(1年以上前)

Wildkarisさん>
KBSシャフトのほうがしっかり感があるんですね
あとUS仕様と日本仕様ではヘッドも若干形状が変わるんですかね?


#4001さん>
今日近くのスポーツ店でR11見てきました
試打はしませんでしたが見た目はすごく気に入りました。

あとシャフトですがフレックスはSとRのどちらが適してるんでしょうか?
たぶんヘッドスピードは42〜45くらいだと思うのですが
店で計ってもらうのも考えましたが5年ぶりにクラブをいきなり持って振ってちゃんとした
スイングができるか不安になりやめたんですよ

書込番号:14241953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/05 13:42(1年以上前)

>あとシャフトですがフレックスはSとRのどちらが適してるんでしょうか?

コレばっかりは、自分で判断して頂くしかないです(^^;;;

一般的には・・・
シャフトのしなりや、ヘッドの重みを感じないとクラブは振り難く感じます。
ドー言うわけか、このしなりや重みを感じないと・・・不安になって??それを感じようとして「リキみ」が生じ、振りにくくなるらしいです(^^;;;

なので、Rシャフトの方が万人に合います。
また、しなりの在るほうが、その「しなり」を利用して小さな力で、ヘッドを速く走らせられますので、楽に飛距離や高さを出せます。
5番とか、6番とか・・・長いアイアンは、柔らかいシャフトの方が楽に打てますね♪

逆に、技術や腕力があるなら・・・
しなりは、自分で作り出せるし、ヘッドを感じるセンサーも敏感になるでしょう。
シャフトが硬いほうが、パワーをロス無く伝えられ、スイング軌道通りの正確な方向性が得られます(逆に言えば、スイング軌道がバラつくと、方向性もバラつく)。
なので・・・フルスイングする事が少ないショートアイアンなんかは、硬いシャフトの方がラインは出しやすいと思います。

まあ・・・いっぺん試打したほうが良いと思います。
不安だったら、試打に行く前に打ちっぱで予習してから行っても良いかと(^^;;;(笑

私・・・試打会とかあると・・・入念に準備体操して行きますよwww

書込番号:14244003

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング