アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(2127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーボンかスチールか迷ってます

2009/12/08 19:58(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー プラス アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

私、ゴルフ歴だけは10年と長いですが
ベストスコア94
平均スコア105
の万年若葉マーク状態です。
年齢は38歳
ヘッドスピードは43〜45
ドライバー飛距離は平均230ヤード
体格は身長173センチ、体重88キロのガッチリメタポ系。
スイングの癖は、どスライスは直りかけの状況です。
使用クラブは5年程前に購入したテーラーメイドのR5セット。
ドライバーはデュアルNタイプ、フレックスはSR
アイアンはスチールのRです。

更なるステップアップを図るべくクラブの買い替えを考えてます。
コストや難易度を考慮し、このバーナープラスアイアンにしようと思ってますが、価格ドットコムではこのアイアンはスチールでもカーボンでも同額。
同額ならカーボンにしようか?
今までスチールだからスチールの方がいいのか?
カーボンだと軽くて打球が左右に散るかも?
スチールはRとSでだいぶ硬さが違うのだろうか?
(カーボンのRとS程の差はあるのか?)
(この体格だと次買うならSと皆が言います)

このアイアンはもう店頭に無く(近くの中古クラブ屋さんでも無く)試打ができません・・・。
このアイアンセットを買う際にシャフトチョイスのポイントをお教え頂けたら大変助かります。

ちなみにドライバーはマクレガーの赤ナビ(旧モデル)・フレックスSにしようかと考えてます。
できればテーラーメイドにしたいですが、テーラーメイドで叩ける旧モデルのドライバーありますか?

書込番号:10599747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/12/08 22:48(1年以上前)

シークレットポリスさん

大分お悩みのご様子ですね。


>同額ならカーボンにしようか?

⇒正直価格で選択はできないのではないでしょうか?

"安物買いの銭失い"にならないように吟味すべきかと思います。


>今までスチールだからスチールの方がいいのか?

⇒何の根拠も無いと思います。


>カーボンだと軽くて打球が左右に散るかも?

⇒打ち方の問題かと思います。

何で左右に曲がるのか...を精査することが近道かも知れませんよ。


>スチールはRとSでだいぶ硬さが違うのだろうか?
(カーボンのRとS程の差はあるのか?)
(この体格だと次買うならSと皆が言います)

⇒こればっかりは打ち比べてみないと分かりませんね。

感覚・感性は"十人十色"です。

[参考]←Taylrmade公式HP

http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8

※カーボンが(S)で360g、NS950GHも(S)で400g未満の超軽量でストロングロフト仕様のビギナー向けアイテムですね


>できればテーラーメイドにしたいですが、テーラーメイドで叩ける旧モデルのドライバーありますか?

⇒以下のDRなどは如何でしょう!?

@r7 425 → 435cc "名機の誉"高い中上級者向け(*TP仕様もあり)

Ar7 460 → 460cc 上記@の大型盤で初級〜中級向け(*TP仕様もあり)

Br7 SUPERQUAD → 460cc 響き感が好評だった初級〜中級向け(*TP仕様もあり)


[おせっかい]

ある程度腰を据えて取り組まれるのでしたら、この際じっくりと行きましょう。

他人は他人...

結局ご自身が感じて物がすべてかと思います。

"楽天市場"等で2,000円ほどでレンタルクラブが借りれますし、ゴルフパートナーで 一旦買ってもその日のうちに返せば95%は返金してくれる"安心買取"で対応してくれるはずです。

是非良いクラブと出会い、ゴルフを堪能してください!

書込番号:10600906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/12/10 22:09(1年以上前)

私の場合は、カーボンよりもスチールが良かったです。

軽いカーボンですと簡単に上がりますので手打ちになりやすくミート率が低かったですね。

適度な重さのあるスチールのほうが下半身を意識した自然なスイングで打てています。
スチールシャフトのアイアンで手打ちしてたら疲れますからね。
体が自然と楽な打ち方をしてくれています。

カーボンは50代、60代になってから考えられてはどうでしょうか。

書込番号:10610510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/13 00:00(1年以上前)

パワーがあるのでしたら、軽めのカーボンだと、アマチュアの場合、スイングが安定しないことが多いですね。

腰痛など持病がないなら、誰でも使えるNSプロで十分でしょう。

硬さはHSが45あるのならS。

ただ、バーナープラスは相当の高弾道になります。叩ける人にはあまり合わないような気がします。

ドライバーで「平均」230Y飛んでいれば、シングルクラスです。
買換えよりも、まずは、アイアン、アプローチを、練習場のレッスンプロなどに基本から学んでみることをお奨めします。

それから考えても遅くないでしょう。
小生はもう少し重めのスペックのほうが合うのではと思います。

書込番号:10621534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/19 18:08(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、キノじいさん、マスターズ休暇さん
アドバイス誠にありがとうございました。
散々迷いましたが、スチールにしました
何度もショップでカーボンのアイアンを試打しましたが
やはり軽すぎる感はぬぐえず。
今まで通りのスチールの方が違和感なく打てました。
そして結局購入したのは
バーナー アイアン 2009 (6本セット) [NS PRO 950GH] フレックスR
です。
長く使用するにはこちらの方が良いかと思いまして。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:10654563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

UT形状アイアンの比較について

2009/11/26 15:25(1年以上前)


アイアンセット > プロギア > egg アイアン II 5本セット [カーボン フレックス:M-43]

スレ主 熱タイさん
クチコミ投稿数:4件

私はアイアンがへたくそです。 それで昨年、ハイボアを購入しました。 海外に住んでますのでUS仕様でスチールのRシャフトを買いました(3-PW)。 それまでは、X-18のNS950(S)を使っていました。

ハイボアはそれなりに助けてくれまして、早、来月で一年を迎えることになりました。この一年を節目に通常のアイアンに戻すことを計画しましたが、なかなかなじめません。

ハイボアは私には重く(シャフトが117g)現在スリークォーターでショットしています。曲がりはなく、シュアーなゴルフが出来る一方、パコンと打ってるだけなので、大きな距離が望めません。(スイングの拙さもあるでしょうが)

普通のアイアンも駄目となると、やはり、話題のEGG2に目が向いてしまいます。 ハイボアと比べても値段も抜き出ています。 その分、成果も大きいのではないかと勝手に期待してしまいますが、やはり、価格差の分だけの性能の違いというのはあるのでしょうか? いいのなら、帰国の際に買おうかなと思っていますが。

シャフトも今まで頑なにスチールを使用してきましたが、やはり、体力の衰え(52歳です)と最近のカーボンはしっかりしているので、それほどばらつかないのでは?というところで、カーボンを選択しています。

以上ご教示いただけましたら幸甚です。 宜しくお願いします。

書込番号:10535910

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/27 02:17(1年以上前)

共に深重心でありながら低重心でフェースの反発も良いものにして、
高弾道でミスヒットに強く、距離も稼げるタイプですね。

現状のアイアンが重過ぎるってことでの買い替えはありですが、
性能の違いを求めての買い替えはどうかな?と思います。

打ったことはないですので参考までに。

書込番号:10539145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/27 07:40(1年以上前)

私も腰痛による飛距離ダウンからUT形状のハイボールパワーアイアンを使っています。

カーボンシャフトによる軽量化400g−380gと半インチ短いで相殺のようですが、芯が広いことでミート率が

上がるのか、P〜7I位までは飛距離が伸びます、スピンも溝がほとんどない全部タラコなのでかからず

転がることからランも入れると7I以下では10〜15Y、以上でも5〜10Yは飛ぶことになりますが、

グリーンが硬いと止まらないので、パーオン率は上がりません。

アイアン本来の役目との兼ね合いなら、ハイブリットで下の番手はアイアン、上がUT形状がベストなのかと

思います。

書込番号:10539520

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱タイさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/27 09:18(1年以上前)

XJSさん、ありがとうございます。

やはり、性能は似たり寄ったりなんでしょうか?
昔からPRGRはちょっと高めの値段ですし。 
廉価物も他メーカーであるようですが、格別の違いはないんでしょうね。

現在のハイボアのシャフトをカーボンへの差し替えとクラブ自体の買い替えの
ハザマで悩んでしまいます。
今のクラブできっちりと振れるのが一番とは分かっているのですが。

ドラウルマンさん、ありがとうございます。

仰るように、芯が広い為ミート率が上がり、その分ミスヒットが減ったのは助かりました。
私の場合、ミート重視でいくと、7分くらいのスイングとなります。 
縦の距離のばらつきはないのですが、その7分では絶対距離が不足します。
距離の稼ぎとグリーンオンの攻略と視点を変えて考えて見ます。




書込番号:10539709

ナイスクチコミ!0


ryuuouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 19:08(1年以上前)

はじめまして。 ハイボアアイアンのカーボンSを使っている者です。
とても安価ですので、シャフトの差し替えより買い替えをお勧めいたします。

書込番号:10541551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/28 07:04(1年以上前)

熱タイさん、

仰るように、グリーンを狙う(私は〜130Yまで)はハーフショット程度で力感は変えずにですね。
これだと飛距離△10%、で近くに行けば良い(〜160Y)だと肩幅スリークォーターというのかな、で△10Y
をフルショットからの落ちで振ってます。

ちなみに、こういうアイアンでのアプローチは弾むしスピンが効かないので難しいですね。
AWは普通の単品でグリーン周りは使っています。

ryuuouさん、

確かに安いですね、使わなくなったDRと引き換えくらいで、開封品でしたが未使用を買いました。
シャフトもしっかりしていますし、なかなかです(笑)!

書込番号:10544451

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱タイさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/28 09:31(1年以上前)

ryuuouさん、ありがとうございます。

私自身、現在のハイボアで飛距離以外は大きな不満はありません。
ミート率もいいですし、本当にレスキューなクラブです。

今までの皆様のお話をお聴きしても、殊更EGG2にしても大きな差が出るとは
思えないことに気がつきました。
ということは、ハイボアのカーボンに行き着くことになりますか。。。。

ドラウルマンさん、

ご連絡有難うございます。 大体は同じようなゴルフスタイルですね。
ハイボアはPWまでですので、AW、SW、他メーカーの単品を使用しています。

最近、ピッチエンドランからランニングに凝りだしたのですが、8Iでどうしても
イメージより球が強く出すぎてしまうのが、課題ですが、逆に言えば、
よく、反発するいいクラブかなとも思います(笑


書込番号:10544823

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱タイさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 10:14(1年以上前)

ryuuouさま、

有難うございました。

買い替えが一番いいと結論しました。

書込番号:10592468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様にお聞きしたいのですが…

2009/11/22 11:39(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:17件

会社の先輩からBSのV301を譲っていただきました。そこで気になったのですが、ヘッドの溝が全てターコイズ色になってました。このクラブの溝は、初めから色が付いているのですか?もし汚れているのでしたら、クリーニングの方法は、あるのですか?ご存知の方がみえましたら何卒お知恵を拝借したく思います。宜しくお願いします。

書込番号:10513707

ナイスクチコミ!0


返信する
thiirakさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 23:58(1年以上前)

ゆいりくさんはじめまして。

以前V301を使っていましたが、溝に色はついていませんでした。ターコイズ色と言うのがどんな色なのか分かりませんが...
クリーニングのことはわかりません。どなたか知識のある方の回答を待ってください。

書込番号:10538551

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

AWとSWは何を選択されてますか?

2009/11/21 22:58(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

現在2006XXIO 8本セットNSPRO950 Sシャフトを利用中で今回バーナー09モデルに買い替えを検討中です。シャフトは同じNS950 Sを選択予定ですが、AW,SWについてはもう一歩スコアの向上を目指し、タイトリストのボーケイスピンミルド(AW 50-08,SW 56-11)が選択に入ってます。このコーナーのコメントを見ますと純正の09バーナーのAもGood!とのことですが、AW,SWは皆さんどのような選択をされてますか?AW,SWは重いほうが手振りにならないということで、敢えてえてダイナミックゴールド(DG)にしたほうがいいとのコメントもWeb上ではコメントされてますが、もしAW,SWを他メーカーを選択された場合、シャフトの選択はアイアンがNS,AW-SWがNSではなく、DGという選択がベターでしょうか。シャフト、ロフト、バンス角度の選択も含め、アドバイスを頂ければと思います。

年齢40台半ば
身長177
体重78Kg
HS(Driver)42〜43
平均スコア95
ラウンド1回/月
DR バーナー2009 9.5SRシャフト


書込番号:10511391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 01:16(1年以上前)

09バーナーは、ショートアイアン以下はそれほど飛距離は出ませんので、AWはバーナーの50度で十分でしょう。番手ごとの飛距離がつながるはずです。
AWはコントロールショットだけでなく、フルショット(マン振りではありません)で100Y前後を打つという役目もありますから、NSプロ950でいいと思いますよ。
SWにも同様の役割を求めるなら、NSプロ950(56度)です。

小生の場合はバーナーのNSプロを使用するときは、AWはバーナーですが、SWは以前から使っているフォーティーンのMT28V4 56度NSプロを使用します。

ただしSWに、アプローチ用とバンカー用を準備するというのもアリです。
その場合、50度の次は、54度、58度となりますね。重さはAWより重ければいいと思います。NSプロでもDGでもOK。

要は、SWをアプローチにもバンカーにも使う人は50度、56度。
SWを1本はバンカー用にし、アプローチはもう1本のSWとAWとでオートマティックに行いたい人は50度・54度・58度がいいでしょう(または48度・52度・56度もあります。)。

アイアンは、同じシャフトで、0.5インチ短くなるとき、ロフトが1度増えれば、一般アマチュアは大体2〜3Y距離が出なくなります。4度違えば大体8〜12Yとなります。ハードヒッターは1度につき大体3〜4Y違ってきます。参考まで。

なお、小生はバーナーのカーボンシャフトを使う場合は45度のPWの次は48度・52度・56度のフォーティーンを使います。理由はカーボンシャフトだとPWの飛距離が少し出るので、50度のNSプロだと、飛距離差が20Y出てしまうからです。

書込番号:10512218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2009/11/22 03:08(1年以上前)

マスターズ休暇さんに質問です。

7Wと5Iの間に5UTは必要ですか?
それとも4UTの方がよいですか?

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:10512543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/22 08:12(1年以上前)

takepioさん、

私もNSで良いと思います。以前は貴殿同様の考えでAW以下はTA588DGを使用しておりましたが、30〜50Yのような
アプローチは良いのですが、ショットは緊張する場面でダフリ、トップを出してしまう事が多々ありました。

同じ、NSであればショットでも違和感無く問題ないように感じます。

私も貴殿と似たようなHSですが、3年程前からNS950Rに変えています、ゼクシオは専用設計のNS950なので、
WFだったかどうか覚えていませんが、ミドルなどは通常品より中間部を柔めに造っており掴まりやすく
なっています。バーナーを買う際にR、S共に試打されてはと思います。

私はアイアンセット5〜PがNS950RでAWがNS950S、SWはバンカー専用もしくはどうしても短い距離で上げる必要が
あるときでけなのでDG(56度)です。

書込番号:10512930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2009/11/22 09:35(1年以上前)

マスターズ休暇さんに再度しつもんです。

キャディバックに入れているときに
バックフェイスのインバーテッドコーンの部分に
キズが付いたり凹んだりしませんか?

どのように対処されていますか?
特に気にはされていませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10513194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 10:01(1年以上前)

tokkun1623さん

バーナーの場合、ミドルアイアンの飛距離は出るほうです。
5Iもそれほど難しくないので、一般的なHSのアマチュアなら、飛距離的には5U(25度ぐらいでしょうか)は不要です。
7W(21度)を使いこなしていれば、4U(22度ぐらい)も不要なくらいですが、弾道の高低の使い分けやティーショットでの使い勝手を考えると両方持っていてもいいかなと思います。

5Iでロフト27度ぐらいであれば、4Uは易しいロングアイアンとして持っておきたいですね。
そもそも7Iぐらいなら、誰でも大体打てるはず。
小生は、5Iまでは、大体思ったところに打てるようにすべきと思いますので、5Uは考えません。

書込番号:10513290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 10:08(1年以上前)

ん。tokkun1623さん、同じような時間に返信してましたね。失礼しました。

買換えを考えているんですか。
小生は、昔、何かの賞品でもらったアイアンヘッドカバー(番手別)を使っていますので、つきません。
そんなに高いものでもなかったと思います。

書込番号:10513302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/22 11:04(1年以上前)

はじめまして!!
m(__)m

俺もマスターズさん同様にバーナー09アイアンのAWを愛用しています!!

非常に重宝してます♪

現在はバーナーAW50度→Xフォージドウェッジ54度→Xフォージドウェッジ58度でセットしてます。

しかし50度と58度だけで十分です!!

54度はシャフトが合ってない?
バンカー以外出番無しです。

スレ主さんが50度と56度でセットされるなら、俺なら50度をバーナーAWのNSで、56度をボーケイにされても良いかと。

書込番号:10513541

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2009/11/22 16:45(1年以上前)

みなさん、回答、アドバイスありがとうございました。
AWはバーナーのAWをにしようと思います。SWはもう少し検討し56か58にしようと思います。

ここで新たな質問ですが、SWのバンス角度についてです。
ボーケイの場合はバンス角08-11-14とあるのですが、グリーン周りのロブショット・バンカー脱出等を限定した場合のSWのバンス角は14度を選定したほうがいいでしょうか。或いは70Yくらいのアプローチも考慮するんであれば11度、08度も選択に入ると思いますが、いかがでしょうか。
フォーティーン、キャロウエイ、クリーンプランド等を使用されている方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10514976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 17:21(1年以上前)

10度〜12度であれば、いろいろな場面で使えると思います。

バンカーに重点を置くなら14度。

小生はフォーティーンMT28V4(12度)ですが、よりオートマティックにアプローチしたいならJスペックもお奨めです。バウンス角は10度ですが、ソール幅が広いので、バンカーでも秀逸です。

また、バーナーのAWはNSプロでも重めに感じますので、他メーカーのSWならDGでもOKです。

グリーン周りのロブショットなど不要です。常にピンをデッドに狙うゴルフをしているとなかなか90を切れませんからね。だから、当面、バウンス角を10度未満にする必要はないと思いますよ。

書込番号:10515136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/22 18:03(1年以上前)

俺もマスターズさんと同じ様な意見です。

個人的意見として、8度、11度、14度ならな11度を選びます。

これはプレースタイルや好みが影響?

個人的にはハイバウンスはアプローチの時に気になります。

かと言って少なすぎても嫌です。

なので今のXフォージドウェッジの10度は絶妙ですね!!

当然ながらバンカーが苦手ならハイバウンスが無難?

ロフトは仮にバーナーAWで100ydを打つ、またはそれ以下を打つ、更にアプローチでSWを多用するなら56度でも58度でも良いと個人的には思います。
ロフト差が8度になりますが、100yd以下の飛距離をフルショットで打ち分けてもあまり意味の無いと思われます。

80ydや90ydを残す様に狙われる方も居ないと思いますし。

そこでロフトに纏わりバウンスの設定が問題になりますかね?

56度を選ばれた場合、比較的ハイバウンスなモデルが多く、58度の場合はミドルバウンスくらいの設定が多い感じがします。

その辺のバランスを見きわめて好みの一本を選ばれれば良い気がします。


書込番号:10515335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2009/11/22 21:58(1年以上前)

マスターズ休暇さん

このアイアンのカーボンシャフトでH/S41〜42くらいだと
9I、PW、AW飛距離はどのくらいが適正値ですか?
またSW(56°)ではどのくらいの飛距離が適正値ですか?

自分のアイアンと比較したいので
アドバイスお願い致します。

書込番号:10516621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/22 22:27(1年以上前)

Takepioさん

はじめまして

私は現在3I〜SWの10本セット物(r7 RE*AX TP 85H S)を使っています。

今年でゴルフ暦7年になった遅咲きへっぽこ中年親父ですが、つい1年前までは正直"セット物"のウェッジに抵抗感と言うか、"別物"へのこだわりのようなものが我知らず付きまとっていたような気がします。

確かにIRONを買い換える時を考えると、"別物"が良いですよね。

へっぽこながら自分なりに紆余曲折いろいろ錯綜を繰り返してきましたが、今のところ「ウェッジもIRONと同じイメージで...」で落ち着いています。


同IRONは、非常に高評価を得ているようですね!

ご常連のあるご重鎮は、NSとカーボンの2セットをお持ちのようで大絶賛されていらっしゃいます。

私も実際最寄のGolf5で手にしてみましたが、非常にすっきりとしたフォルムで魅了されました。


書込番号:10516832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 22:28(1年以上前)

Takepioさん
青黒ドンちゃんさん

小生も48度・52度・56度を使うときは、実際問題としては、52度の出番はあまりありません。52度は、ほぼフルショット限定になりますね。
48度、56度のロフト差8度でも大丈夫ではあります。

一方、今のSWは56度でしょうから、距離感が体にしみついているものです。
58度は小生の場合、距離感が難しい。SWを1本にするなら56度が無難かもしれません。

tokkun1623さん

スレ主さんのお話からはずれていますので、何でしたら小生がスレを立てているほうにお越しください。同じバーナーアイアン2009の中です。

書込番号:10516839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2009/11/22 22:50(1年以上前)

マスターズさん
青黒さん

ご回答ありがとうござます。
バンスは比較的融通の利く12度前後を選定することにします。
参考になりました。

書込番号:10517007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 22:51(1年以上前)

あれ!
Nice Birdy!!さん、ここにも!
さすがです。

書込番号:10517014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/11/22 22:54(1年以上前)

マスターズ休暇さん

>やはり見つかりましたか?

どこまでも着いて行きますよ!

書込番号:10517034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/22 23:33(1年以上前)

Takepioさん

個人的意見ではバウンスはそれくらいが良いと思います!!!!


マスターズさん
いつもありがとうございます!!
m(__)m

俺も54度を100yd狙いとバンカーでも使えるようにとハイバウンスのXフォージドを選びました。

予想はしてましたがシャフトを悩んだ末にDGにしたのが失敗。
100ydはきついです。

そーなると出番はバーナーAW50とXフォージドウェッジ58だけで十分ですね。

幸いバンカーも特に苦手意識も無いですし、58度で行けますからね。

書込番号:10517335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/24 02:17(1年以上前)

当方は元々アイアンは球が止まるタイプだったのですが、バーナー09アイアンに換えてから球が止まらなくなりました(特に6番とPW)。そこで、PWからの番手間隔としては近くなってしまうのですが、AWはTour Stage 03の48度を入れて角溝を使ってスピンを効かす打ち方を主眼にして不足する性能をカバーしています。花道手前から多少のランを使って乗せる場合やピンがグリーン奥目の場合はバーナ09アイアンのPW。砲台グリーンなど打ち上げ等でピンを直接狙う場合は48度を選択しています。但し、Tour Stageの03は溝でボールダメージが出やすいのでボール選定にも配慮ください。

書込番号:10524005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2009/11/25 07:55(1年以上前)

マスターズ休暇さん

>7W(21度)を使いこなしていれば、4U(22度ぐらい)も不要なくらいですが、
>弾道の高低の使い分けやティーショットでの使い勝手を考えると
>両方持っていてもいいかなと思います。

現在3U(19°)を抜いて7W(21°)を練習中です。
球も上がりやすく飛距離は190y弱といったところでしょうか。
4U(22°)は180yといったところなのですが不要でしょうか?
ちなみに5Iは26°で160y強といったところです。

DR(230yくらい)と7Wの間に5Wは入れた方が良いですよね?
それとも4Wの方が良いのでしょうか?

PWが45°でSWが56°なのですが
4Uを抜いて48°52°くらいのウェッジを入れた方が良いのでしょうか?

ウェッジ4本は使い分けられないという
他の方の意見もあるようですがいかがでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10529344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/25 09:01(1年以上前)

tokkunさん

マスターズさんではありませんが、失礼します。
m(__)m

100ydを何度のクラブで打たれますか?

それでウェッジが何本必要になるか?1つの基準にはなると思います。

そこでウェッジの本数で空きができれば、その分をUTに廻らせれれば良いのではないでしょうかね?

書込番号:10529506

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてアイアンの購入を考えています

2009/11/20 01:12(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。アイアンの購入を考えています。
ゴルフ歴は十年以上あり、今までは様々なもらいもののアイアンを使っておりました。古くはAPEXから、現在はブリジストンのJ33のNS950を使用しています。
スコアは、だいたい86から92ぐらいを行ったり来たりで、今までは練習、ラウンドともに月一程度といったところですが、本格的にシングルを目指し始めようと考えています。
こんななか、ドライバー以外は全てクラブを新調したく、まずは新しいアイアンを探しているのですが、種類があまりに豊富で決めかねています。なんとなく、最近流行りのセミストロングロフトで、難しくないて言われている、タイトリストAP1、BURNER2009、ZTXあたりは気になっています。
使用ドライバーはR9 460シャフトはMOTORE F1、フレックスS、HSは47、8といったところです。ちなみに33才身長183、体重72キロ、持ち玉はドローで、適切なライ角、クラブ重量、シャフトもわからず悩んでおります。
皆様の豊かな経験、知識から、なにかオススメのものはありますでしょうか。候補にあげたものにこだわる事もありませんので、どうか知恵をおかしください。よろしくお願いします。





書込番号:10503105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/11/20 01:36(1年以上前)

初めまして。
早速ですが本題に入ります。
今流行りのストロングロフトアイアンはゼクシオやスリクソンGIEのような基本的に低重心で球も上がりやすく優しいアイアンです。
シングルを目指されるならばキャロウェイXフォージド2009やスリクソンZ-TXなどのストロングロフトでないアイアンをオススメします。
理由は良い当たりのときは良く、悪い当たりのときはミスがハッキリとわかるので上達が早いと思います。
シャフトですがDynamic GoldのフレクスSで良いと思います。HSも47くらいあれば楽々振れると思います。
ただキックポイントがNSプロは中調子、Dynamic Goldが元調子なので球は上がりずらくなります。
少しでもお役に立てればと思います。

書込番号:10503176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/20 04:12(1年以上前)

ミルハイさん、はじめまして。
背が高いですね、羨ましいです。しかしその分クラブが選びにくくなると思います。

お使いのアイアンJ33の情報がなかなかでてこないのです。
どうやら、一般のアイアンよりも1.5度ほどライ角が立ってるようです。
ライ角は立てると球が捕まりやすい、寝かせると球が捕まりにくい、といわれてます。
J33と同じライ角設定をしているのはタイトリストです。7Iで63度
ナイキのVR系も一般的なものより1度立ってますね。7Iで62.5度
バーナーやZ-TXは7Iで61.5度。日本では一般的な設定がこれでしょう。

ただ持ち球がドローということですが、アイアンでもドローなのでしょうか?
ならばライ角を今より寝かせるとまっすぐ飛ぶ
かもしれませんが、ライ角以外の諸条件ももちろん存在するので
どこかでフィッティングを受けられて、自分に合うアイアンのスペックとは
どういうものなのか、を知ることが手っ取り早いと思います。

一般的なライ角でいいならそれでよし、もしそれじゃダメとなったら
それに見合ったものを探すか、そういう調整ができるものを選ぶか。
ミズノの軟鉄鍛造ならばライ角、ロフト角はオーダー時に無料で変更可能です。
いわば自分用の特注ですね。その代わり時間はかかるようですが。

クラブ重量、シャフトですが、貴殿は身長の割に体重が軽い印象です。
腕力には自信がありますか?あるならばDGでもいいでしょう。
もし腕力はそこそこ、というなら今と同じシャフトでもかまわないとおもいます。
もし選べるのならば今よりちょっと重く、NS1050なんかもいいかもしれません。
NS950のSとDG S-200の重量差は15g程度です。
これも実際に振ってみて重さの違いを感じるのがいいでしょう。

書込番号:10503398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/20 13:25(1年以上前)

りょうすけ☆さん、派遣ギタリストさん、早速の書き込み有り難うございます!大変参考になります!

やはり、上達するには目指すレベルに応じたクラブを使うべきなんですね。難しそうなイメージがありましたが、X-FORGEDも候補に入れてみます。
私の中で、お二方のアドバイスを参考に方向性を考えてみました。

@シャフトはDYNAMIC GOLDまたはNS PRO950、1050を体力に合わせて。→腕力はまあまあ程度なので、実際に試打してみて確認してみます。合うと思ったシャフトが設定されているものに絞れそうです。ただ、ドライバーとの重量バランスはあまり気にしなくてよいのでしょうか?

A身長的に、ライ角が高いものが良く、そうなるとタイトリスト、ナイキのVR等になる。
→ライ角の高いこちらのモデルから試打してみようと思います。ただ、球筋がドロー系なので、曲がる場合はロフトが寝ている、X-FORGED、ZTXが良いが、他の原因もありうるので、フィッティングしてもらうと良い。

Bそれでも合わなければ、ミズノのオーダーで。

クラブ選びは、悩ましいですが、本当に楽しいです!
今週末にでもビクトリアでフィッティングを試してみます!

書込番号:10504356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいませ

2009/11/19 18:51(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]

クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

飛ぶ!と評判だった(?)ERC HOTアイアンの中古を見つけ、ほとんど傷もないし、これで3万8千円なら安いなぁと思って密かに狙っていたのですが、やはり他にも目をつけた人がいて、すでに売れてしまっていました。(;;)

別の中古ショップでERC futionを見つけ、今度こそ!とつばをつけておきました。(とりあえず1週間仮押さえ)
HSもなくなってきて、いま使っているX18の飛距離にちょっと不満が出てきたので、型は古くても、安くて飛ぶものに変更しようと思っています。
よく、ストロングロフトのものは1番手2番手違うという話を聞きますが、まぁそこまでではないにしても、少しでも飛距離が欲しいので。
X18を下取りに出せば、1万3千円ほどの追い銭で買えそうなので、その気になっています。

前置きが長くなりました。
で、質問なんですが、ERC fution、ERC HOT、さらにいえばFTアイアン、どれもTPU(サーモ・プラスチック・ウレタン)というのが付いてて、見た目そっくりですよね?
ロフト角も同じだし、性能的に、どう違うのでしょう?
店員さん曰く、どれも一緒だと・・・(一緒ってわけはないでしょうと思うのですが)

ドライバーで言えば、futionはちょっとコケた感がありますし、HOTはぶっ飛び〜というイメージがあります。(打ったことないですけど・・・)
ということは、アイアンでもfutionはイマイチなのでしょうか?

書込番号:10500867

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/19 20:52(1年以上前)

futionじゃなくてfusionですね(^^;)

書込番号:10501367

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/20 17:33(1年以上前)

どうしても飛ばしたいみたいですね。
飛びに関しては7番アイアンがいくら飛ぶかが問題ではなく
一番遠くへ飛ばせるのは何番アイアンで何ヤードになるのかが問題です。

7番で160y飛んでも、6番に変えても160y、5番に変えても160y
でしたら意味ないですよね。

それなら
5番で160y、6番で150y、7番で140yと細かく打ち分けられた方がスコアには良いですよ。

アイアンはゴルフの基本だと私は思います。
どんなゴルフをするのかにあわせてクラブ選びをします。
また90で回りたいお気持ちは痛いほど理解出来ます。

それだけに番手毎の飛距離が伸びて
グリーンでもある程度止まるアイアンがいいと思います。

HOTは間違いなく飛びますよ。(よっとグリーンをこぼれ易い)
fusionより飛びますよ。

ヤマハDスチールなんかも良く飛びますよ。
ダイワ、オノフ2006なんかもよく飛んでいいですよ。


書込番号:10505061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/20 21:41(1年以上前)

one2oneさん こんばんは

もちろん飛距離も欲しいのですが・・・もちろんただ飛べばいいと思っているわけじゃないんですよ(^^;)
言葉足らずですみません。
X18アイアンの前は、頂き物のかなり昔のマルマン(ヘッドにダンガンと書いてあった)の中空ヘッドのスチールシャフトで、何の不満もなく使っていたのですが、X18カーボンシャフトに変えて、楽にはなったものの、軽いせいか、ちょっと強振すると左へ引っ掛けることがあり、かといって右めにラインを取るとクローズに構えたような感じで、余計引っ掛けたりするので、スチールシャフトに戻そうかと思いまして。
ただ、1度カーボンを使い出して、またスチールシャフトがちゃんと振れるか?という不安もあり、850の軽量スチールなら、ということもあります。

one2oneさんのおっしゃるとおり、アイアンがゴルフの基本ですし、各番手ごとに、きちんと狙い通りの距離を打てることが重要で、「7番で150ヤード飛ぶ」じゃなくて「150ヤードを7番で打つ」と考えるべきですよね。
といいつつ、飛ぶにこしたことはないです(^^;)
飛距離が落ちてきた者には、やはり飛ぶクラブは魅力です。方向性もよければ文句なし!

やはりHOTのほうがfusionより飛びますか。
うーん、HOTを買いそびれたのが悔やまれる。
しかし、FTアイアンも含めて、ロフトも一緒なのに、なんで飛距離性能が違ってくるのでしょう?

また中古ショップで、ヤマハDスチール、ダイワオノフもチェックしてみます。

書込番号:10506133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/21 07:49(1年以上前)

ともさん、

飛び系アイアンって確かにちょっとまえのモデルの方が飛んでいた気がしますよね、高反発が規制になって
どっかでカバーするみたいだったような。

中古ですと、色々あるので打って試せれば一番ですね、個人的には古いですが、サイバースターPBなんて高反発
アイアンかって思う位飛んでたな〜今でも古い割には中古もそこそこするんで、実際にも飛ぶんじゃないかと
思います。

私なんぞは故障中なので、UT形状のアイアンセットを恥じも外聞もなく使っておりますが、8I位からライナー
弾道になるので、グリーンによっては2番手下げる必要があったりします。
直接グリーンだとちとでも硬いグリーンはまずこぼれますし、段付き等で奥が危険な場合、砲台もです。
手前花道で良し、転がってもピン手前が基本ですね。
でも、ラウンド毎に人の視線が・・・若いのに爺さんのようなアイアンで・・何て、気にしない、気にしない。

書込番号:10507787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/21 20:31(1年以上前)

ドラウルマンさん こんばんは

エリエール、見に行ってきました。
いやぁ、風が冷たくて、かなり寒かったです。
有村智恵プロがガンガン伸ばして、それに引っ張られるようにアマの野村敏京さんも伸びてましたね。上田桃子プロは乗りきれないで置いてきぼりでした。

しかしまぁ、私と違って、プロのアイアンの音は違いますね〜。やはり私のは、多少ダフリ気味に当たっているようです。プロは直接球に当たって、あまりターフも取らない感じでした。私のはターフを取っているのではなく、ただダフリ気味に当たって、ボールの下をえぐってるだけですね。(^^;)

UT形状のアイアンというと、キャロウェイではERCチタンですね。
あまりにソールが広いので、私のような下手ッピがダフると、バンスが跳ねてとんでもないことになりそう・・・

いくら飛距離がでても、グリーンにナイスオンしたつもりが、止まらずこぼれるんじゃ、困りますね。そのために番手を下げるのも、なんだか本末転倒って感じです。
だいぶ攻め方を変えていかないといけないようですねぇ。

いま使っているX18は、私が新品で買った値段より1万円以上高い値段で、中古ショップに置いてあり、え?と思いました。中古のほうが値が上がるなんてことあるんでしょうかね

書込番号:10510574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/21 21:10(1年以上前)

 ともさん、

ありがとうございます♪、私のかわりに有村Pを応援して下さい!!
Xシリーズのアイアンの唯一の欠点と言いますか、ダフリ易いというか多少はダフリ気味でも飛んでくれる
飛距離は落ちますが、方向性は良いというところですね!これは自分のミスではあるのですが、飛んでないと
感じるときは、たいていそうなっているようです。

UT形状のアイアンを使っていると(というか、使わざるを得ないのですが)、飛ぶので力を入れる必要がなく
結果、グリッププレッシャーも抜けるので大ダフリはないですよ、むしろ若干トップめで余計ライナーになったり
します。
これは、これでそこそこスコアはまとまりますが、ベストでは無い、アプローチが雑になったり、セカンドもぱっと
打ってしまって、もう少し狙えばとか、アドレスきっちりしてればなんて思っちゃいます。

08ビックバーサのNS850位が冬用だけなら(怪我がなければ)良いのかもしれません。

書込番号:10510762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/22 16:43(1年以上前)

有村智恵プロ、誕生日優勝おめでとう

いろいろ飛距離性能の優れたアイアン情報はいただけましたが、HOT、fusion、FT、どれも一緒という店員の言葉に対してモヤモヤ感があるので、ザックリでいいので各モデルの特徴を教えていただけたらと思います。(^^)

といいつつ自ら脱線しますが、ロフトの立ったものという意味では、マクレガーのほうがさらに立ってますが、値段を見てびっくりしました。失礼な言い方ですが、往年は名器を輩出していたと聞きますが、正直マクレガー(NVシリーズ)が10万とは・・・
NVシリーズのよさって、飛距離もさることながら、コストパフォーマンスのよさがあったはず・・・

書込番号:10514965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/22 21:16(1年以上前)

ともさん、

ありがとうございます、きっと今夜は原Pあたりとパイ投げなどに興じていると思います。

明日のブログが楽しみです!!

マックテックもオーバーシニアさんには指名買いもあり、またはマークダウンとの価格差を謳うためでしょう

価格設定は高めとなったおります、マークダウンを待ちましょう。

キャロのERCシリーズですが、どれもロフトは立っていますが、ヘッド自体はデカヘッドアイアンほどではない

印象です。こちらも、芯を喰えるシニア上級者向けの印象です。

書込番号:10516353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/23 09:57(1年以上前)

おはようございます

08ビッグバーサもソールが広いですねぇ

どこのメーカーだったか忘れましたが、ユーティリティーならぬアイティリティーというコンセプト?で非常にソールの広いアイアンを出していたのを思い出しました。

シニア向け・・・ん〜、ちょっとシニア向けという言葉の定義に疑問というか抵抗があります・・・

たとえばゼクシオも、このサイトをいろいろ読ませていただいている中で、飛ぶ・軽いということから、シニア向けだという人もいるようです。
クラブは、その人それぞれが打ちやすいと感じればいいのであって、シニア向け、初心者向けなどの言葉に踊らされないようにしたいですね。

one2oneさんも仰られてますが、アイアンはゴルフの基本です。
やさしいアイアンでゴルフがやさしく楽しく、スコアも良くなれば、それがベストですから、若いのに爺さんみたいなクラブ・・・など、気にすることはないですよ。
逆に、「○○ツアー」などハードなアイアンを使っているからといって、だからなに?って感じです。単なる自己満足に過ぎないと思いますよ。

なんとまぁ、身の程知らずな偉そうなことを言いました。(^^;)

書込番号:10519014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/23 11:17(1年以上前)

またまた脱線気味で申し訳ありません。

飛距離性能ならONOFFです。NSプロ850もあるし、高品質のカーボンもある。

FT系のアイアンは周りにも使っている人はいないので、小生はコメントできないのですが、つるやゴルフにでも顔を出してみればいかがかと思います。海外メーカーものについては、相当詳しい人もいるようです。価格もかなり安いので、いいことがあるかもしれません。

書込番号:10519363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/23 15:52(1年以上前)

ともさん、

どうも私の書き方が悪かったようですね、失礼しました。

私の周りでシングルさんはシニアさんしかいないものですから、私の頭の中ではシニアさん=上級者みたいになってます。

今時の60代の方は元気ですし、HS、飛距離なんて全然負けちゃいますから。

私自身も今現在は、スポルディングのハイボールパワーアイアンなる全部UT形状なんて使ってます。
それこそ、シニアの方にもなんじゃそれって顔されちゃいますが・・、少しでも飛距離が必要なんです。

腰の神経痛がひどく、下半身を使ってまともに振れないのです。
治っても、今のエースアイアンX-20を変えるつもりはないですが。

08ビックバーサが良いと思うのは5Iなんてエッグアイアンと変わらないところです。
冬場はとかくザックリなんて、やってしまうので、あれぐらいソールがあればと思います。
腰が治れば一度レンタルして試してみますよ。

書込番号:10520449

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/24 11:39(1年以上前)

こんにちは〜〜〜

22日もラウンドしていましたが
夕方になると気温が下がってボールが飛ばなくなって来ます。
6番アイアンでも10yも落ちていました
(私の筋力が落ちたという噂もあります)
番手を上げて対応できるものではないです。

そんな時に飛んでやさしいアイアンにボチボチ衣替えしようかと感じました。
DG-S200のシャフトからNS1050かNS950のアイアンに冬支度です。
しかも芯が広くソール幅も広いアイアンがこれからはいいですね。

ラウンド前のストレッチも入念にしなければいけません。
人それぞれご自分に向いたアイアンを使えばいいのですが
どれが自分に向いているのか分らないですね。

最近のマッスルバックは難しくないと言って頑張っていらっしゃる方もいます。
でも週に1回も練習しないで100叩いている姿を見ると
無理せずもっとやさしいアイアンを使った方がゴルフが楽しいと思うのです。

やさしすぎるアイアンを使うと
最初はやさしいと思って簡単、カンタンと楽チンなんですが
使い続けているといつの間にかカンタンではなくなって来るのです。
(自分のレベルが落ちているんですね)

軽いクラブもそんな傾向がありますよね。
軽くて楽チンでよく飛ぶと思っていても次第に距離が落ちてくるクラブがあります。
これはやっぱりその方にとって軽すぎるのでしょう。

適度なチャレンジ意欲を持たせてくれるクラブを探し続けたいですね。
友人がDRの購入本数が累計100本を越えました。
パターは今家に14本持っています。
真理は永遠の謎なんですかね(爆笑)



書込番号:10524838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/24 20:36(1年以上前)

マスターズ休暇さん ドラウルマンさん one2oneさん こんばんは

ONOFFはノーマークでした。
かなりマイナーだと思ってましたが、今年から片山プロが使用して、人気も出てきますかね。

ドラウルマンさん、私こそ書き方悪かったようですね(^^;)
要は、気に入ったもの、使いやすいものを使えばよく、人の視線なんか気にすることないさ〜ってことです(^^)
私の知っている人で、来年70歳になるシングルの方がいますが、いや〜すごい飛ばし屋ですよ!ドライバーでは軽く50ヤードは置いていかれますし、200ヤードのショートホールでも、5Iでグリーン中央を捉えてます。
腰、だいぶ悪いようですね・・・寒くなると余計痛むのではないですか?
はやく治るといいですね。

one2oneさんのいわれるように、X18カーボンシャフトは私には軽すぎるクラブだったのかも知れません。最初は飛んでましたが、HSが落ちたこともありますが、特に短いクラブの飛距離も方向性もひどく悪くなり、一時は振り方も分からなくなるほど絶不調に陥ったこともありました。
適度に楽なのがいいのでしょうが、そのへんのバランスが非常に難しいですよね。

で、で、今日、ついに買っちゃいました。
ERC fusionですが、NS850の5〜PWです。
X18を下取りに出して、29,800円がなんと12,000円で買えました。
交渉次第で、まだ安くなったかもしれませんが、先週末の時点では下取り価格14,000〜16,000と言われていたので、まぁ15,000か16,000円と思っていたところ「これでどうです?」と店員さんに値段を示されて、思わず飛びついてしまいました。(^^;)

今週末に練習でしっかり打ち込んでみようと思います。
方向性も改善して、少しでも飛距離が伸びればいいなぁ〜

書込番号:10526789

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/26 18:54(1年以上前)

@とも@さん

>で、で、今日、ついに買っちゃいました。
>ERC fusionですが、NS850の5〜PWです。

そうですか、買っちゃいましたか。
買ったからには物にしましょう。
アイアンはそこそこ打たないと馴染みません。
いっぱい練習されて下さい。

でも安かったですね。
店長に背中を押されちゃいましたね。

書込番号:10536610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/11/26 20:50(1年以上前)

one2oneさん こんばんは!

週末まで待ちきれず、今日、会社帰りに打ちっぱなしへ寄ってきました。

飛距離は正直なところ、変わりません(^^;)
まぁ、ロフトが1°立ってるくらいで、よくコメントされてるように、1番手以上違う!なんてことはないですよね。

850なので、思ったより重くは感じませんでした。でもスチールなので、当然ながら、軽い!ということもありません。
気のせいか、ちょっとだけグリップが太く感じました。(純正ではなく交換してあります)

でも、なんといっても、方向性が格段に良くなりました。
飛距離は、届かなければ1番手上げればいいことですが、方向性が悪ければ、ゴルフになりませんから、これほどうれしいことはありません。

カーボンからの乗り換えなので、まだ重量・シャフトに慣れていませんが、飛距離はひとまず置いといて、しっかり振ること、きれいにミートすることを心掛けて、いっぱい練習して早く自分のものにしたいです(^^)

書込番号:10537167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 E・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]のオーナーE・R・C アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]の満足度4

2009/12/07 20:16(1年以上前)

結局問題は解決しなかった・・・^^;
ま、いっか

書込番号:10594693

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/15 00:02(1年以上前)

解決せずですか
残念でしたね。

850は薄くして軽量化していますが
強度を確保するために少し太くなっています。
軽さ故の硬さがあり頼りなさは感じないですね。

書込番号:10632727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング