アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(2127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お知恵をおかし下さい

2009/07/31 08:17(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:17件

私は、身長170 体重60 年齢 40才です。DRのHSが38の打ちっぱなし大好きおじさんであります。使用のアイアンがブリジストンのビームZ カーボンSです。私には、シャフトが硬く思います。初心者向けクラブで今のクラブにも負けない位易しいクラブと思っています。出来ればおこずかいの関係で旧型になりそうですが、もい良かったら皆様のお知恵を拝借したく思います。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9932780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 11:04(1年以上前)

こんにちは。

予算がどれくらいかによりますけど、最近ゴルフ始める人にすすめたのは、コブラのS9アイアン(2008モデル)のカーボンシャフトです。
球もよくあがりますし、よ〜飛びます。
ゴルフって道具でかわるな〜と実感しました。
まあその人は家の倉庫に眠ってたマッスルバックではじめようとしていたんですが(^^;

新品で39800円ほどで売ってると思いますよ。

今のクラブより1度ほどアップライになると思うので、そこが難点ですかね。
アメリカンなメーカーの方が型落ちで激安になりますが、日本人にはアップライな場合が多いですので。

書込番号:9933313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/01 08:40(1年以上前)

誠に失礼ながら・・・(^^ゞ
シニアに人気のXXIOとか・・・マックテックあたりが、ドンピシャな気が^_^;

予算が許せば・・・プロギアのエッグアイアンとか。。。
リンクスのボンバアイアンなんか・・・チョー優しい系ですけど。。。

書込番号:9937269

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうですか?

2009/07/30 00:50(1年以上前)


アイアンセット > ナイキ > ヴィクトリー レッド フルキャビティ アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]

クチコミ投稿数:3件

このアイアンセットの購入を考えています。使っている方がいましたら、感想など聞かせて頂きたいです。

ちなみに私は初めて一年位の初心者で、HS48位、ベスト105。現在イグナイトのアイアンセットからの買い換えを考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:9927635

ナイスクチコミ!0


返信する
shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 08:52(1年以上前)

お勧めはヴィクトリーレッド フォージド スプリット キャビティ(ダイナミックゴールド)

お勧めの理由
・初めて1年でHS48・ベスト105から想像すると年齢が若そうだから。
・フルキャビティは簡単?かも知れないけど上手くなると物足りなくなるから。
・HSから判断してシャフトでDGをノーマルで選択できるから。
・他にも良いIRはあるけど多分ナイキが好きそうだから。
以上です。

質問では他のお勧めは聞いていませんよね。(笑)

書込番号:9932879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/31 17:23(1年以上前)

shunさん、大変参考になります。^^

試打した感じ、950の粘り感?が凄く気にいったんで、これにしようかと考えてました。

おすすめのスプリットのDGも試打してみようと思います。

予想通り、ナイキは好きですが(笑)、他のメーカーにもおすすめがありましたら、教えて下さい。

書込番号:9934457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/01 09:03(1年以上前)

私はNIKEのVRフルキャビティは良い選択だと思います。

NIKEにしては、すこぶるオーソドックスな形状をしていますので、長く使えると思いますし。。。
AVE105位だと、スイングも固まってないでしょうから・・・スコアメイクするには優しいクラブの方が良いような気がします。

他社だと
TM09バーナー
スリクソンGIE
オノフ
が対抗馬になるでしょうか?・・・ていうか、私が最近この4つを候補にして選んだのがGIEなんですが(^^ゞ(笑

VRは、この4本の中では、一番精悍な顔をしていると思います。
ヘッドも小さくてアスリートっぽい感じで・・・
バックの形状もいたってシンプル。
4本の中では、チョット難しさを感じるイメージが個人的にはありますが、スイングスピードがあるなら、上がりにくさを感じる事は無いかもしれません。

ちなみに私は、アラフォー世代、170p、69kg、HS45、AVE93です。

書込番号:9937342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/03 18:47(1年以上前)

4001さんありがとうございます。

確かに仲間からは、スイングが固まっていないとはしょっちゅう言われています。AVEでスコアを伝えられるのがうらやましい限りです。

4001さんが実際に悩んだクラブを知る事が出来て参考になりそうです。ありがとうございます。

書込番号:9948022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > テーラーメイド > ツアープリファード フォージド アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:X100]

スレ主 el2368さん
クチコミ投稿数:1469件

MP-2

肩を痛めて、1年間ブランクがあり、最近やっとゴルフができるようになりました。

と言っても、肩を痛める前は、基本は付き合いゴルフ(年2〜4回のラウンドと、ラウンド直前の一夜漬け練習程度)しかしてませんでした。

で、久しぶりにゴルフが出来るようになったので、ゴルフに対する取り組み姿勢とアイアンを見直そうかと考えています。

姿勢に関しては一夜漬け練習から、週1回の練習程度のレベルアップですが。。。

アイアンは、写真の物を使っています。シャフトはNSPRO850のSです。
おそらく型番からして、ミズノのブランドロゴなしヘッドだと思います。
このヘッドに好きなシャフトと好きなグリップを選んで作ってもらったものです。
(と言っても、ロフトやライ角は標準で「自分仕様」ではありません)

今どき、プロでも「楽な道具」を使うのに、難しいマッスルバックを使ってしていると、くじけそうになります。
きっちり芯で打てると、それはそれは、球を打った感覚がないほど気持ちよく打てるのですが、ちょっとでも芯を外すと、手がしびれるくらいの感覚なんです。
スイートスポットが「点」じゃないかと思うくらいです。

そこで、TM好きで、DRもTMなので、アイアンもTMと思っていて物色しているのですが、候補としては、
・ツアープリファード フォージド
・バーナー フォージド
・中古のTMのフォージド(300フォージドとか)
辺りを考えています。
現在が軟鉄なので、次も軟鉄が良いかな?と言うレベルでの選択肢ですし、、基本写真のアイアンしか使ったことがないので、ステンレス系はちょっと不安というイメージだけのフォージド選択です。
実際、軟鉄を使いこないしていると言える技量ではありません。


そこで、質問なのですが、

Q1:やっぱりこのクラブって難しい部類ですか?
調べても情報がありませんし、このヘッドの性能もよく分かりません。
また、友人に借りてゼクシオとか打ったりしたこともありますが、いまいち練習場ではよく分かりません。
それに、構えたときに、エッジ?ヘッドの上の部分が今のクラブはかなり薄いので、それに慣れているせいか、分厚いとそれだけでなんとなく打ちにくく感じてしまいます。


Q2:実際今使っている写真のアイアンと比べると、どのクラブを選んでも間違いはないのでしょうか?それとも、対して変わらないのでしょうか?
アイアンの進歩はそれほど早くないとは思いますが、とはいっても使っているクラブがコレなので、かなり大きく進歩してそうな気がします。でも、対して変わらないなら、今のクラブでもっと練習しようと思います。


Q2:練習量(週1回)からすると、もっと簡単なクラブの方が良いのでしょうか?
フォージドにこだわらず、09バーナーなどの中級?クラスのアイアンの方が良かったら、お勧めのアイアンはありませんか?

当然、試打もしようとは思っていますが、今のクラブがクラブなので、あまりにも選択肢が多すぎるので、ある程度絞ってからと思っています。(基本TM希望ですが。。。)

と言う事で、アドバイスいただけたら助かります。


ちなみに、自分のスペックですが。。。
年齢:30台後半
身長:173cm
体重:65kg(体育会系の体つき)
HS:結構振って49(シュミレーターで290Y)、ゴルフ場ではキャリー250Y
スコア:95〜102位

写真のアイアン
・球筋は〜5Iまではストレート、4Iと3Iは若干フェード
 打ち出した方向にストレートに飛ぶ
・方向性は、7Iで前後グリーンエッジサイズ(7Iまでの距離はそこそこ良い)
・練習場より、コースの方が良い
・飛距離はコースの目安として
 7Iで140Y、5Iで180Y、3Iで200Y(←3Iはなかなか芯に当たらない)
・「玉が上がらない」と感じたことはない
・芯で打つと、ボールを打った感覚がない
・芯を外すと、手がしびれる

書込番号:9920107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 ツアープリファード フォージド アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:X100]の満足度5

2009/07/29 08:47(1年以上前)

初めまして。

こちらのクラブですがTMの現在のラインナップでは難しい部類に入ると思います。ヘッドも小振りでスイートスポットもそれほど大きくないので、ミスがミスとして顕著に表れます。
とはいえ昔のマッスルバックと比べると簡単です!
最近のアイアンは振り抜き易く球が上がり易くなっているのでどのクラブを選んでも大きな失敗にはならないかもしれません。
実際に試打されてフィーリングの良いものを選んで下さい♪

書込番号:9923543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 el2368さん
クチコミ投稿数:1469件

2009/07/29 10:17(1年以上前)

あきんど27さん こんにちは


>昔のマッスルバックと比べると簡単です!

という事は、やっぱりマッスルバックって難しいですよね!?


>ヘッドも小振りでスイートスポットもそれほど大きくないので、ミスがミスとして顕著に表れます。

写真のヘッドもかなり小さいので、ヘッドが小ぶりなのは気にならない、というより逆にこぶりの方が好みです。でも、
>ミスがミスとして顕著に表れます。
と言うところが気になってます。

写真のマッスルバックも、購入するときは、ミスがミスとして分かる方が、練習の時にきっちり芯で打てていることがわかる=上達すると思って購入したのですが。。。

最近は、ミスショットしたのは、「クラブが難しいから」「やさしいクラブなら・・・」と、道具を悪者にして、練習をサボっている事を棚に上げています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
練習をサボった言い訳をすると。。。
付き合いゴルフだけだったのですが、ある時期会社の同僚と「100切り」を目指して、練習したときがありました。
毎週1回練習場に行き、月1回はショートコースでアプローチの練習をしてという感じでやっていると、半年位のラウンドで100を切れたんですよ。
そうすると、目標が「100切り」だったんで、満足してしまい、そこから練習しなくなってしまいました。

その上、その後のラウンドでも、コースを回る1週間前の間に2回位練習場で打っておくと、100を超えないし、ベストスコアを更新するしで、どんどん練習場から足が遠のいてしまいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今は、「90切り」+「納得できるラウンド」を目標に「最低週一回は練習する」とは思っていますが、このモチベーションもいつまで続くか心配です。


>こちらのクラブですがTMの現在のラインナップでは難しい部類に入ると思います。

上記の事もあるので、あえて難しい部類のアイアンにしなくても、09バーナーなどの中級?クラスのアイアンの方が良いのかな?とも思って悩んでいます。


>実際に試打されてフィーリングの良いものを選んで下さい♪

私も試打してと思っているのですが、打ち心地と、シュミレーターでの結果が
・良い物を選ぶか?=今の力量に合った物
・良くなる物を選ぶか?=今はちゃんと打てないが、練習すれば打てる打てるようになる物

も悩みます。

おそらく、店員の話術&ミスが出にくい結果に満足して、今の力量に合った物を選んでしまいそうです。

・現実(たいして練習しない、楽にラウンドできる)と
・理想(練習してうまくなる、難しいクラブを使いこなす)の
ギャップのどこで折り合いを付けるか本当に悩みます。
しかも、ゴルフ道具の悪いところは、「所有する喜びや満足度」という要素まで絡んできますので。。。

そう考えると、やっぱり今の技量+αレベルのクラブにして、上達したら買い換えると言うのが無難なのかなとも思います。
でも、今、激難のクラブを使っているなら、普通に難しいクラブは難しいと感じないというメリットも捨てがたい。。。

このまま一生回り続けそうです(汗

書込番号:9923845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/29 19:58(1年以上前)

私も他人様に偉そうなことを言える腕前はしてないのですが・・・

こればっかりは、人それぞれ・・・個人の考え方によると思います。

理屈で考えれば、大型ヘッドのキャビティバックで低重心、グースネックでつかまりの良い、いわゆる優しいクラブの方が、楽にスコアメイク出来るはずです。
出来るだけ、シンプルにゴルフをしたい。。。
スイングもシンプルに、機械的(オートマチック)にスクエアに振って、真っ直ぐボールを打ち出したい。。。
こう言う感じの哲学なら・・・優しいクラブを選択した方が良いでしょうね。。。

逆に、フィーリングというか?手の感覚や感性を大事にしたい。
カットに打ったり、ドローで風とケンカさせるボールを打ったり、
打ちこんでスピンをかけたり・・・
色々な球筋を使いたい。。。ボールをコントロールする感覚を楽しみたい。
ナイスショットした時の充実感もゴルフの楽しみの一つ。。。
という哲学の人には、軟鉄フォージドのアスリート向けのギアが欲しくなるハズです。
スコアメイクするより、ショットメイクする事に生きがいを感じるタイプかも?

後者のタイプが、いわゆる優しアイアンを構えると・・・ヘッドがでかくて、ブレードが厚くて、トゥが立っていて、ネックが曲がっていて(グースがついていて)、後ろから見るとなんかヘンテコリンな形をしていて、ソールが分厚い・・・
いかにもヘッドが重くて振りぬきが悪そうな・・・なんとなく振り遅れてボールが当たるイメージのするクラブは、なんとなくスムーズに振ることができないかもしれません(^^ゞ

前者のタイプなら・・・そういう見た目の感覚やフィーリングよりも、スイングを中心に物事が考えられますから。。。
気持ち良くスイングさえできれば(シャフトの硬さや重量、バランス、ライ角等が合いさえすれば)、買いだと思います。

フォージドにこだわるなら・・・
TMよりもスリクソンZR800やキャロのレガシーあたりの方が、優しく扱え、かつフォージドの喜び?を味わえると思います。

TMのTPフォージドは、結構ムズイ部類と思います。
バーナーフォージドは・・・あまりフォージドの喜びを味わえないと言うか?(^^ゞ
普通のバーナーとかXRあたりの方が出来が良いと言うか???
あんまり打感が変わらない気が???(私の腕が無いだけかも??(^^ゞ)

書込番号:9925858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 el2368さん
クチコミ投稿数:1469件

2009/07/29 22:19(1年以上前)

#4001#さん、アドバイスありがとうございます。


>出来るだけ、シンプルにゴルフをしたい。
>優しいクラブを選択

>フィーリングというか?手の感覚や感性を大事にしたい。
>軟鉄フォージドのアスリート向けのギアが欲しくなるハズ

まさに、これですね。
私はどちらかと考えると、AB型なので(って血液型は関係ないかもしれませんが)2面性があるんですよ。
・コースを回るときは、基本シンプル&オートマチック派です。
パターでさえ、朝の練習で、1歩、3歩、5歩の距離をあわせるため、それぞれの歩幅でスタンス幅に対するふり幅(例えば、3歩ならつま先からつま先とか)を測って、グリーン上では、歩数カウントしてから距離をあわせて打ちます。
ある意味、全くフィーリングに頼っていないともいえます。

・コースによってドローやフェードを打ち分けたりしてみたい気持ちもあります。ただ、正確性の問題がありますので、現状コースでそんなことをする余裕はないので、出来るだけ確率の高い選択をしています。

・ただし、「気持ち」も大切にするので、左右が狭いときのティーショットでは、安全な3IとDRの選択の場合、安全策の3Iを選んでOBなんてなると、気がめいるので、そんなときは思い切ってDRを打ったりします。これがアイアン選びのフィーリングに属するのかは分かりませんが。。。


こんな感じなんでどっちもなので、悩んでしまうんですよね。


>スリクソンZR800やキャロのレガシーあたりの方が、優しく扱え、かつフォージドの喜び?を味わえると思います。
よく300フォージドが名器という話を聞くので、フォージドならTMかな?と思っていましたが、そうでもないんですね。

>TMのTPフォージドは、結構ムズイ部類と思います。
>普通のバーナーとかXRあたりの方が出来が良いと言うか???
>あんまり打感が変わらない気が

TMは、他のメーカーに比べ、打感にもこだわって設計しているとも聞きました。
それもあって、TMが良いかなと思っていたのですが、ムズイ部類ですか。。。

逆に、バーナーやXRでも打感にこだわって作っているのでしょうね。
だから、打感も悪くなく出来も良くて、しかも、今の私のスタイルには合っているとなると、だんだん、そんな無理して難しいクラブを使わなくてもいいかな?と気持ちが楽する方向になってきました。。。

書込番号:9926681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

いまさら・・・

2009/07/26 00:09(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-201 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH R]

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

このクラブを買うのはおかしいでしょうか?

今まで知らなかったのですが、今見てもすごくかっこいいと思います。

ロフト構成を見てもPが46度なのでA、Sは難しく考えなくても入れやすいですし3、4番はちょっと特殊な加工してあって打ちやすいらしいですね(まあ使わないでしょうけど)

今でているGRが好みですがちょっと値段的にまだ手が出ません・・・。

ちなみにスリクソンWRもちょっと気になっています。(こっちはPが45度なので少し悩まなければいけない感じですが…)

よろしければTS201、WR使用したことがある方ご意見いただけますでしょうか?なんせ今探すとなると中古なので試打できない店もあるので…。

書込番号:9907783

ナイスクチコミ!0


返信する
snymさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 21:30(1年以上前)

TS-201のDGS200使ってます。DRのHSは52です。
パワーがあれば、使い易いと思います。
今だとかなり安いですよね。

書込番号:9911744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件

2009/07/26 21:35(1年以上前)

snymさん

そうですね、40くらいではNSでもきついでしょうか?

書込番号:9911779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一番優しいアイアンは?

2009/07/16 21:21(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:5件

オートマチックに球が上がって曲がりにくいアイアンを教えてください。

現在、6ヶ月のゴルフ歴で親父から貰ったピンEYE2(不適合モデル)を使用してます。

やはり不適合モデルの負い目もあり、買い替えを検討しています。

先日、ダイワオノフ2006を店員に進められ、試打してきました。

大変気持ち良く打てるクラブで、欲しくなりましたが、他にもっと良いクラブがあるのではと思っています。

メーカーにこだわらないので、適合モデルの中で一番簡単に球が上がり、直進性の高いクラブはなんですか?

是非とも御教示下さい。

PS
当方の腕が悪いのは承知の上です。

書込番号:9864432

ナイスクチコミ!11


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/17 00:24(1年以上前)

プロギアのeggですね。これより良いアイアンを私は知らないです。

打感は最悪でロフトが立ち過ぎですがそれ以外はパーフェクトです。

書込番号:9865656

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2009/07/17 16:07(1年以上前)

>STYLISTさん
早々のご返事ありがとうございます。

プロギアのeggアイアンですね?

近いうちに試してきます。

ありがとうございます。

書込番号:9867761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 12:41(1年以上前)

PING EYE2は相当優しいです。 特にサンドは特筆するものがありますのでサンドは手放さないほうがよいかと
私もサンドは忘れられずに再び購入しました。
eggは恥かしいので購入やめました。年金貰ってからのクラブって感じです

書込番号:9886052

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 15:51(1年以上前)

>いいかげんおとこさん
そうなんですよね!!!
EYE2のSWは僕みたいな超初心者でも、簡単に上がるんです。
最近の高評価のフォーティーンの56度はEYE2と比べると難しい(球の上がりにくい)クラブです。
ただ、ダウンブローに打っても7Iでもかなり高く上がり、吹け上がってるんじゃないかな?と言われました。
SWは残しておいて、それ以外を変えちゃおうかとも思いますが、いいかげんおとこさんのご意見ではEYE2が一番簡単とのお話ですよね?
う〜ん、、、悩む。。。

まだ、なんだかんだでeggアイアンは試打出来てません。

書込番号:9886586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 18:23(1年以上前)

EYE2 SWは残すとして、やっぱり色々試打してみて下さい
焦らずに。また、中古でも良いクラブがあるのでショップで聞いて見識を深めれば
きっとめぐり逢えるとお思いますよ。但し回転率の悪いクラブを薦められる可能性大
なので注意が必要です。
因みに今までで優しいと思ったクラブは
キャロウェイX-14、マックテックNV-NXでした
ゼクシオもいいのですがこれも年金貰ってからにします。
最近は打感を意識するようになってしまいMIZUNOのフォージド使っていますが
ミスには寛容でありません。
試打!
試打!

書込番号:9887075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/26 16:03(1年以上前)

はじめましてm(__)m

易しく、球の上がりやすいアイアンか……


キャロウェイのビッグバーサ、テーラーメイドのバーナープラス。

この2つならグースも大きくてソールも幅広くて易しいと思いますよ。

STYLISTさんお勧めのeggアイアンは究極の易しい飛距離のでるアイアンとして形がUT的です。
あれ以上は無いかもしれませんが、価格が高いです。
他にUTを絡めたモデルならナイキのスモーアイアンもありますね。

書込番号:9910278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/07/28 08:52(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
試打の結果、テーラーメイドのXRアイアン(中古)にしました。
非常に良く飛ぶアイアンで、コースでかる〜く打ってもちゃんと7Iで150yの飛距離が得られます。
(練習場では150yの看板を余裕で超えます)
ミスにはかなり寛容です。
打感も悪くは無いと思います。
ただ、XRアイアンのPWが44度なので、EYE2のPW49度とSW(53度?)は離せていません。

アイアンはスチールシャフトなのに、PとSはカーボンなのと、
やはり「不適合がイヤ」という理由から、次はウェッジを選びます。
ずっと前に買ったフォーティーンMT-28が難しかったので、簡単なウェッジを探そうと思います。

eggアイアンは非常に高い(中古でも8万弱)ので、やめました。
店員さんもラフに非常に弱いよと言ってました。

書込番号:9918583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 10:45(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
EYE2のSWは私が色々調べて解らないのでショップで計測してもらったら58.5度でした。
(実測してもらって下さい)
EYE2はスチールにリシャフト考えても面白いですよ。EYE2は手放さないでマニアっぽく使うといい感じかも。本当に優しく、高く上がりグリーンにストン!ピッタっと!止まる

新アイアンでGOLFエンジョイして下さい。

書込番号:9923944

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイアンを買い替える

2009/07/15 13:01(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

ゴルフを今年の正月から始めた41歳です 今までは貰い物のアイアンを使っていましたがスチールシャフトのAP2がかっこよく 買いたいと思っています 一度試打したとき店員に難しいと言われ 違うアイアンをすすめられました 初心者にはかなり難しいアイアンですか? 教えてください

書込番号:9857852

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/16 10:45(1年以上前)

このアイアンの一般的な評価は中級〜上級者向きです。
普通からやや難しいとされるでしょう。
メチャクチャ難しいという訳ではありません。
このクラブは中上級者がやさしく打ちたいアイアンです。

バーディーみよしさんの体格、HSを存知ませんが
一般成人以上の体格とDRでHS42-43以上あれば使えると思います。

要は使いこなせるだけの練習ができるのかどうかです。
クラブを使えるように上達すればいいのです。
週に2−3回、1回2〜300球練習できて
始めにレッスンを受けてスイングを作れていたら
半年から1年もすると使いこなせるようになると思います。
(使いこなせるという定義にもよりますが)

週に1回練習するかどかでしたら
もう少しやさしいアイアンを選ばれたほうが上達は早いですよ。

練習が出来る環境でこのアイアンなら1年〜2年後には素晴しい球が打てています。

書込番号:9862066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 12:16(1年以上前)

ありがとうございました そんなに練習できる環境ではないのですが がんばってみようと思います どうしてもほかのアイアンに目がいかないのです 気に入った物のほうが頑張れると思います

書込番号:9862354

ナイスクチコミ!2


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/16 16:54(1年以上前)

えらい!

普通はやさしい方へ流されるのが常ですが
そのチャレンジ精神を高く評価します。

惚れた弱みで練習にも身が入りますね。
苦しくたって乗り越えら得ます。

書込番号:9863295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 08:31(1年以上前)

何回もありがとうございます 迷いは無くなりました近々注文します ある程度使えるように 練習します またいろいろ教えてください

書込番号:9866433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング