アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(2127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめアイアンについて

2011/06/08 07:50(1年以上前)


アイアンセット

ゴルフ歴一年半でスコア110くらいのものです。おやじのお古のホンマの古いアイアンを使っていたのですがシャフトが固くまたむずかしいアイアンだねぇと言われて買い替えを考えています。予算と見た目などでいまバーナー2.0とX-BLADE GRを考えています。どちらもカーボンシャフトでフレックスはRです。質問なんですがX-BLADE GRのC-1とか P-1とかってどういうふうに違うのですか?またぼくみたいな初心者におすすめのアイアンを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13105284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/06/10 17:16(1年以上前)

クニクニクニタロウさん


はじめまして

>質問なんですがX-BLADE GRのC-1とか P-1とかってどういうふうに違うのですか?

>またぼくみたいな初心者におすすめのアイアンを教えて下さい。

⇒経験則の無い前者の質問事項には、残念ですが回答できません。

以後、後者に限定してみますが悪しからず...(苦笑)


あくまでも個人的な次元に止まりますが、ある程度続けて取り組まれるのでしたら、ご自身も列挙されているようにTaylormadeやキャロウェイのような大手メーカーで選ばれる方が無難打と思います。

国内(最近は国外生産らしいですね!?)でしたら、やはりブリヂストンやDUNLOPでも良いかなと思います。

Taylormadeでお考えならば、"2年落ち"になりますが「R9 IRON」がお勧めです。

難し過ぎず、かと言ってグースが効き過ぎているような"変な癖"もありません。

どうせなら、ある程度腰を据えて長く使いたいですものね!


申し訳ありませんが、他社のアイアンについてはほとんど無知です...(苦笑)

心ある御同輩の方々がフォローしてくださいますようお願いします(^^)v


書込番号:13114550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/11 10:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。テーラーメイドはあまり考えてなかったですが検討してみます。

書込番号:13117367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願い致します。

2011/06/06 21:32(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン 2009 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

クチコミ投稿数:27件

ゴルフ書き込み久しぶりにお邪魔します。
前回は、(3~5年前)TM好きの私でしたが、あれからゴルフバッグの購入から始まり
徐々にタイトリストのかっこよさに惚れてしまい現在パター以外フルタイトの大馬鹿です^^;

でいくつか相談なのですが、現在アイアン ZM使用しているのですが最近やさしさを求めるようになってしまい(はずかしながら)AP2に変えようかと思っているのですが
いかがでしょう?(やさしくはないとおもいますが)

腕前はと言うと、最近購入したドライバー910D3がまとまり、100近辺をウロウロしていたのが90前半で落ち着きつつありますが、まだ上を目指そうかと思っております。
飛距離としては、飛ぶ方だと思いますが最近HS計ってませんけど、今のZM#8で150位飛びます。HS45〜48くらいでしょうか

それとタイトのアイアンは、アップライトですが、私の身長(168)だと合わないものなのですか?今もタイトのZM使用しているのにも関わらずこんな質問して申し訳ないですが
このZMは中古で購入して調整してあるのか不明なのです。
よく言われるソールの傷?でわかるようですが、私の場合練習場で人工芝のあとを見ると
全体についてます。

もう一つはシャフトなのですが、現在DGS200使用しています。弾道の高さ・強さも申し分ない
のですが、これからもこの重量が振れるかどうかで迷ってまして、最近流行りのシャフトの
AP2をと 思ったのです(流行りもの好きですいません^^)
とりあえず、スチールで考えてます。今のDGでも高弾道ぎみです。打ち方のせいでもあるとは
おもいますが
こちらのシャフトの特性はいかがでしょうか?

KBSツアー S 重量はDGと変わらないですかね?
プロジェクトX 5.5〜6.0 番手ごと考えた構造?とか良いのですが?

ちなみにDRのシャフトはディアマナ イリマ70g台Sです。

ながなが申し訳ありませんでした。

アドバイスお願い致します。

書込番号:13099559

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/06 22:46(1年以上前)

>ZM#8で150位飛びます。HS45〜48くらいでしょうか

振り過ぎですね。それでパーオン率はどんなもんでしょう?

50%以上なら適正でしょうが、そんな人が90以上打つわけがない。
40度くらいの8鉄で150ydはツアープロの距離です。140ydを目安にしてラウンドしてみてください。

タイトのマッスルは球が上がりやすいです。ぶっちゃけ7番くらいまではそのへんのポケキャビよりも球は上がるんじゃないかと思います。

ちなみにZMの7番は普通のポケキャビでは8番に相当します。

ZMをAP2にしたら毎回80切れるかといえばそんなわけがなく、スコアを良くしたければSWでピンを狙えるようにすることです。

KBSツアーのXを使っていましたが、DGよりも軽く感じます。PJXはシャフトが仕事をしない感じで私は好きじゃない都合上あまり感想はないです。

>これからもこの重量が振れるかどうかで迷ってまして

振れるうちは問題ないのでは?振れなくなってからカーボンにするか軽量スチールにするか考慮すれば良いでしょう。

書込番号:13100059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/07 00:05(1年以上前)

STYLISTさん返信有り難う御座います。
他の書き込み毎回楽しく?拝見しております。

私自身、ZMにしたのもかっこいい!!が大半の理由でクラブセッティングだけみると
ツアープロ状態です。

>振り過ぎですね。それでパーオン率はどんなもんでしょう?

仰るとおり、はずかしながらパーオン率低いです。良くて50%平均30〜40位ですかね。とほほ
自分では、満振り距離ではなく、ボディターンを意識してのスイングでの距離で
なのですが、実際コースでは力はいっちゃてるのでかね。のらないのは?

いつもプレーするコースがそれほど距離が長いコースでないので
DRがよければ、あとはウェッジのみの使用が多いです。
それも影響?してか#8から上の方向が安定しないのかと
方向性と言うかトップやチョロですか^^;
なので、グリーン周りのアプローチは、上達してしまいました。

このスコアと言うのは、ほとんどがOB等のペナルティなのです。なぜかやってしまう
まぁ周りの仲間が若手で飛ばし屋
負けじと「スコアより飛ばしてナンボ」的な考えのまんまなんです(笑泣)

練習不足もありますが

>ZMをAP2にしたら毎回80切れるかといえばそんなわけがなく・・・

ミスヒットの許容と言うとあまり変わらないのでしょうか?
それで変えようかと考えた次第で
アマチュアでまだ考えなくても良いと思いますが新溝規制の事も考慮してです。

>KBSツアーのXを使っていましたが・・・

そうですか、軽く感じるのですか?
21°のUTは、KBSのシャフト入れています。その関係上KBSを考えてました。
また、PJXは番手ごとに違うと言うキャッチでの興味なのです

>振れるうちは問題ないのでは?

そうかもしれませんね。たしにDGの方向性等の安定感は良いですし、
方向性で困ってる私が言うのもなんですが

書込番号:13100519

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/07 18:25(1年以上前)

>他の書き込み毎回楽しく?拝見しております。

おやそうですか。私は別に楽しんでもらおうと思って書いておりませんので楽しくなくてもあしからず。

>私自身、ZMにしたのもかっこいい!!が大半の理由で

何も問題ないです。クラブ選びのコンセプトがはっきりしているのは良い事です。

>ボディターンを意識してのスイングでの距離でなのですが、実際コースでは力はいっちゃてるのでかね。のらないのは?

ボディーターンを意識していれば基本振り遅れ、それを補おうと引っかけと、いろいろミスが出ますね。
どちらかといえば右に打ち出してそのまま右に曲がる球筋の方が多いのかな?

>それも影響?してか#8から上の方向が安定しないのかと
方向性と言うかトップやチョロですか^^;

普通のサンデーゴルファーは30度以上のロフトになると扱いが急に厳しくなります。ですから7番あたりで30度もあるポケキャビよりも7番で36度くらいのZMの方が実際に使える番手が増えますから実際的と言えると思います。

おっしゃるようにトップやチョロということは方向性以前の問題ですが、どちらも伸びあがり系のミスですね。

ボール位置が体に近いのでは?

>負けじと「スコアより飛ばしてナンボ」的な考えのまんまなんです(笑泣)

別に良いのでは?

上達すれば自然に飛ぶようになりますが、それよりもたまに芯食った飛距離を喜ぶのもまた楽しみ方の一つと言えます。

>ミスヒットの許容と言うとあまり変わらないのでしょうか?

そりゃZMよりAP2の方が許容範囲は広いでしょうが、トップやチョロを防いではくれないですし、8鉄以下しか使わないなら関係ないです。
ウエッジを増やして長い番手を抜けばスコアに貢献するかもしれません。

>そうですか、軽く感じるのですか?

KBS TOURはカウンターバランスのシャフトなので軽く感じます。

よく聞くのが普通にただ持つと硬く感じるが振るとそうでもないという感じですね。

カウンターバランスのメリットとしては、クラブ長を長くできるという事です。

>たしにDGの方向性等の安定感は良いですし、方向性で困ってる私が言うのもなんですが

DGだろうがKBSだろうがシャフトによって劇的に方向性が定まるという事は無いです。

キックポイントが手元だろうが先だろうが結果としては関係ないのと同じで、要は振りやすいかどうかです。

何よりトップやチョロとご自身で言っているミスを何とかしたいのか、曲がり幅を微調整したいとかの話ではないですから方向性云々を考えるのはナンセンスです。

飛ばしてなんぼならそれをコンセプトにシャフト長を長くするのが一番ですね。

それにはカウンターバランスのKBS TOURは良いと思います。

何しろコンセプトをはっきりすべきでしょう。

たまに飛ばしたければアイアンにやさしさやミスの許容度を求めること自体意味がないです。

上達したければミスヒット時のお助け度の高いクラブを求める事や、ウエッジを増やす事は必然でしょう。

書込番号:13102978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/07 22:07(1年以上前)

STYLISTさん度々の返信有り難う御座います。
大変、勉強になりました。

たしかに色々なゴルフスタイルがあって良いのはわかります。
競技志向でとことんスコアを追求するスタイル。一緒にプレイする人のスタイルに合せて楽しくプレイするのもスタイルですね。

しかし、ゴルフのルール・概念から考えれば前者が王道なのでしょう。それがプロなのでは

私は、アマチュアなのですから

シャフトのアドバイス有り難う御座いました。

書込番号:13103903

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/07 23:03(1年以上前)

競技というのは他人と競うことですね。

これがスコアを追求する=ゴルフが上手くなるということとは近いけど同じではないです。

単なる自己満足でもゴルフが上手くなる事を追及する人はそれこそ売るほどいますがそれが王道でしかもプロに直結するというのは私は賛成しないです。

別に芝さんのように道具をプロモデルにすることや、OBがいくら出てもたまに飛ぶ事を楽しむのだって自分のスタイルですから

こういう掲示板で能書きたれる人は道具を楽しむ人が大半でしょう。

それはそれで誰にも文句言われる筋合いではないが、上達とは無関係です。

道具なのかプレーなのか、楽しむ部分は必ずしも同列に語れないということで、普通のサンデーゴルファーは一生かかっても100切れない人が大勢いますから道具だけでも格好つけたいというのもありがちなスタイルでしょう。

書込番号:13104216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/08 00:21(1年以上前)

ちょっと行き違いなのでしょうか?
説明べたですいません。

>王道でしかもプロに直結するというのは私は賛成しないです。

たしかに私も賛成はいたしません…がそうゆうスポーツですよね。

>それはそれで誰にも文句言われる筋合いではないが、上達とは無関係です。

私は、先に「かっこいいの理由で…」と書きましたが、それだけでは、ありません。
そりゃ〜うまくなりたい為なのです。
それに毎年新しいモデルに買い換えられるほどのお金持ちでもありません。

なけなしの小遣いを貯めて、いかに間違った商品を買わないように
このような掲示板にアドバイスを頂きたくて書き込んでいるのです。

上達とは無関係と言いましたが、
たしかに腕が上達しなければ意味がない。
しかし、普通、クラブを買い換える人・買い替えを考える人は、上達(スコアアップ)できるようにと思いかえるのでは?

STYLIST さんの書き込みたしかに専門的で参考になります。
プロフィールも拝見いたしましたが、かなりの上級者ですね。

だからですか、上から目線なのは、
まあ、掲示板ですから






書込番号:13104653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/06/08 07:41(1年以上前)

芝刈りちゃんさん


スレ主様へ

宜しければ、「縁側;徒然ゴルフ座談会」にお越しください。

スキルの高低、蘊蓄の有無等々一切不問ですが、お互い思いやりのある面々が集っています。

貴方に役立つ情報の交流ができるかも知れません。

一つの出会いが、思いがけず新しい広がりへと展開中です!

お待ちしています。

書込番号:13105267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/08 10:50(1年以上前)

こんにちは。

ZMとAP2ですか。う〜ん、僕としてはAP2はダウンブローのイメージがわきにくいので替えるならCBですかね。

ZMに慣れてるならMBもありかと。

DGからの変更を考えてみえるなら、NSのMODUS3良いですよ。
僕はちょっと他で手首を傷めてしまい、DGつらいな〜と思ってた時に、MODUS3(S)のアイアンを打つ機会があり、そこそこ重量感もあり、振ってる感じは結構しなやかで、インパクトはやわらかく好感触。即効採用〜!正解でした。
どーんと打つかんじならフレックスはXでもいいかもしれませんね。

現状、ロングアイアンが不調ということであれば、(もし自分ならという仮定ですが)ZMの6〜PをMODUS3にリシャフトし、910Hの21度・24度を入れてロフト調整し5I〜の距離はカバーしますね。
さらにN.S.PRO HYBRID-100というシャフト、これがMODUS3と相性バッチリ。
いや〜最近NS見直しました。

ドライバーがD3とのことで、あとは910Fの17度あたりいれて実戦仕様のタイトリスト、これはかなりいい感じゃないですか。

すいません、勝手に自分の妄想に入ってしましましたが、参考になれば幸いですm(_ _)m

道具を揃える楽しみも、またゴルフですもんね♪

書込番号:13105692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/06/08 11:08(1年以上前)

スルーボアさん


>道具を揃える楽しみも、またゴルフですもんね♪

⇒私も同感です。

私からこれを取ったら何も残らなかったりして...(苦笑)


皆さんいろいろなご意見や、蘊蓄、楽しみ方があって当然だと思います。

お互いに相手を尊重してさえいれば問題無しですよね!

書込番号:13105745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/08 17:16(1年以上前)

Nice Birdy !! さん
スルーボア さん
返信有り難う御座います。

>Nice Birdy !! さん
座談会おじゃまいたします。

>スルーボア さん
CBですか?私も考えてましたが何か好きくない。(へんな日本語ですね。^^;)
改めて、候補にノミネートいたします!!

>NSのMODUS3良いですよ。
はずかしながら、初めて聞きました!!!
NAと言うとpro950や1050くらいの事しかわかりませんでした。

MODUS3の事、勉強いたします。有り難う御座います。

>現状、ロングアイアンが不調ということであれば・・・
現在、アイアン#4まで入れています。使用機会が長めのショートのみですが
比較的打ててます。
UT系なのですが、スルーボア さんの妄想?(笑)現実となっております^^+
DR以下
3w 910d 13.5(us仕様ahina82) 
UT 910h 17°(us仕様ahina90) 21°(KBS s)

いずれも、寝るのも惜しんで(笑)ネットや中古屋探して
格安で探しました。苦労しました。

有り難う御座います。

書込番号:13106823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > テーラーメイド > R9 フォージド アイアン 6本セット [Motore 60 フレックス:R]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 R9 フォージド アイアン 6本セット [Motore 60 フレックス:R]の満足度5

練習場併設のゴルフパートナーで試打しました。

ヘッドの大きさは若干小ぶりですが、非常に構えやすいです。

フォージドですが、若干固めの印象です。

振り抜きは非常に良く、高弾道です。

グリップが白くて汚れが目立ちそうですが、滑らずにしっくりきます。

非常に気になるアイアンですが、表題のとおり
フォージドにカーボンシャフトってありですかね?

自分に合っていればいいと思うのですが
皆さんの意見を聞かせてくださいm(__)m

書込番号:13082544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/02 18:13(1年以上前)

tokkun1623さん はじめまして

ご自分のタイミングや感触に問題なければ、充分かと思います。

1番手10ydであれば、計算面も問題ないでしょう。

一昔のカーボンは、ミスショットとナイスショットの差が大きすぎて、スチールへ戻すプロが続出した気がしますが、そういった点は無論改良されているでしょうし・・・
通常でナイスオン!、真っ芯でグリーンオーバーなんて最悪でした(泣)


あとは、ハーフやクォータショットでのタイミングと、思った飛距離が課題になるでしょうが、慣れ的な要素は、他のスペックでも同様と思われますので、練習あるのみかも知れませんね。

“若干固い”という表現は、少し理解できないですが、フォージドといってもメーカや形状によっては異なると思いますので、時に嫌でなければオッケーでしょうね。
また、打感もシャフトを通じてのものになるでしょうから・・・

メーカや時代によって、材質での成分は微妙に違うでしょうが、これについては手出し不可ですし・・・

書込番号:13083092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 R9 フォージド アイアン 6本セット [Motore 60 フレックス:R]の満足度5

2011/06/02 18:56(1年以上前)

若干固いというのではなくて
若干弾き感があると言ったほうが適切だったでしょうか。

自分のミート率が低いというのもあったのでしょうが(^^;

自分がイメージしていたフォージドとは
打感が違ったということを表現したかったのですが…。

何しろ、構えやすさは秀逸ですね。
スコアラインが確認しやすく、ターゲット方向へ合わせやすいこと請け合いでした。

ロフトもそれどぼ立ちすぎていないのもいいですね。

あ〜、これ欲しいなぁ〜(×_×;)

書込番号:13083248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/06/03 07:40(1年以上前)

突然の横入すみません...

"鍛造"と言ってもいろいろあるようですね。

一昔前の鍛造はそれこそ"マニュファクチュア"で、一品一品手作りに近い工程で製造していたようです。

最近は生産コストの軽減から、当然の如くオートメーション化の流れの中で量産されていますから、製法は鍛造でもちょっと違ってきている要素もあるかと思います。

三浦技研全盛時の鍛造と、現在の鍛造とでは全く別物のような気がしますね。

当然打感も違うのかも知れません。

カーボンシャフトの件ですが、軽めで低トルクのシャフトとのマッチングってどうでしょうか!?

個人的には、上手く行きそうな気がしますが...(疑問)

書込番号:13085247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/03 22:41(1年以上前)

R9の材質は、ボディ:S25-C、フェース:17-4SSとありますね。

S25-C:“機械構造用炭素鋼のうち、いわゆる軟鋼のなかでは硬い部類に入る材料です。炭素含有量の代表値は、0.25%になります。一般構造部材の丸棒などにもよく使われます。”という説明

17-4SS:17Cr-4Niステンレススチールとあります。

一方、私が勝手に虜になってしまっているMP63は、S25CMとあります。

S25CM:http://www.golfdigest.co.jp/special/0905mizuno/2_default.asp参照で軟鉄です。


私なんかのド素人が分かるはずもありませんが、貴方が感じられたヒントがあるかもしれません。

書込番号:13087886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 R9 フォージド アイアン 6本セット [Motore 60 フレックス:R]の満足度5

2011/06/04 00:57(1年以上前)

ぷっしゅ〜あうとさん

音を聞くと、このアイアンは「B」か「D」のようなきがします。

以前、軟鉄アイアンを所有していたことがありました。
今は手放してしまいましたが、クラブ同士の当たりキズで
ヘッドがやたらと凹んでいたという印象があります。

それから比べたら、打感は劣りますが
このアイアンの方がいいのかな?と少し思います。

何しろ、ヘッドが若干小振りで構えやすいので
多少のマイナス面は許せそうな気がします。

書込番号:13088520

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 R9 フォージド アイアン 6本セット [Motore 60 フレックス:R]の満足度5

2011/06/07 18:20(1年以上前)

今日、また試打してきました。

芯でミートすると非常に気持ちいい打感です。
カーボンシャフトの軽さも全く気になりませんでした。

ただし、芯を外すとミスったって感じが敏感に伝わります。
それでも、飛距離はそこそこでます。

結論から言うと、フォージドにカーボンシャフトは
「あり」だと思いましたv(=∩_∩=)

書込番号:13102968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ぜひご指導ください

2011/05/28 20:11(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX D スチール アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 鬼義弘さん
クチコミ投稿数:1件

初めての書き込みです。

現在アイアンの買い替えを検討しています。今はミズノのMP37を使っています。何も分からず貰い物を使って4年位になります。スコアも少しずつ良くなり、アベレージは90前後まできました。しかし理由があり最近は2ヶ月に1度位のラウンドになり、練習も殆ど出来なくなりました。当然スコアも…。

そこで一からやり直そうと思い、アイアンを買い替えようと思っています。さすがにMP37がきつくて。Dスチールは構えた感じは違和感がなく、気に入っているいます。


ぜひご指導ください。宜しくお願いします。

書込番号:13063066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/31 09:02(1年以上前)

鬼義弘さん はじめまして

MP37で90前後という事でしたら、そこそこ腕に覚えはあると思います。

何を隠そう、私は特に理由も無く20年以上の歴でアイアンはミズノで6セットぐらい使用しています。そんな中で、他メーカを試打したこともありますが、全く別物に感じました。

MP37でしたら、若い頃なら見栄で購入しブンブン振り回していたでしょう(笑)

今回、ヤマハとの事ですが、全く情報は持っていませんので偉そうな事は言えませんが、シャフトは現在の物とは変更しない方が無難と思います。
シャフトのメーカや仕様によっては、タイミングが全く合わない事もあります。同じ調子表示でも全く別物の場合もあります。
ヘッドだけなら、許容性や打感の違いになるでしょう。

アイアンという武器には、違和感や不信感が最も大敵で、安心感が最大の味方といえます。

余談ですが、アイアンの番手ごとにヘッド違いを購入する方法もありかと思います。ミズノなら可能ですので、試打を兼ねて相談されるのもアリかと思います。

ショートは打感やコントロール性重視で、ミドル以上は許容性重視でセッティングする事も可能です。

昨年、私は7〜4をMP63に変更し、8〜Pは10年以上昔のT-ZOID Pro-Uを使用しています。ヘッド形状や打感に違いはあるものの、変な不信感は全くありません。
小遣いが余れば、8〜PもMP63にしてもいいかなぁとか、4〜3をMP53にしてもいいかなぁなどと欲を膨らませていますが・・・

打感についてですが、自分の調子を計る上で結構なウエイトを占めている気がしますが、キャビティになればなるほど、乾いた感触でMP37の様に芯を食った感触はないと思いますのでご理解いただくべきと思います。極端に表現すれば、金属バットと木製バットの違いくらいですかね。
気のせいか分かりませんが、アゲインストに対し若干キャビティの方が弱い気がします。無論、マッスルで芯を食った時との差ですが・・・
マッスルで芯を外したときの曲がり具合は恐ろしい事はご周知と思いますが・・・

話しの幅を広げすぎてしまい申し訳ありません。

書込番号:13073970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

飛距離の目安

2011/05/29 19:42(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

自分の飛距離は平均的なのかどうか調べていたら
こんなサイトを見つけました。

http://www.golgol.jp/anatap.php

ドライバーの飛距離を入力すると
いろんなクラブの飛距離を表示してくれます。

各番手の飛距離の目安とだいたい同じです。

みなさんはどうですか?

書込番号:13067926

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/29 21:07(1年以上前)

こんばんは♪

はい・・・ほぼ自分の飛距離と符合しますね♪

ストロングロフトのアイアンだと1〜2番手ズレる感じでしょうか?

書込番号:13068314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/29 22:57(1年以上前)

これロフトが書いてないので意味無いとまで言いませんが大雑把過ぎますね。

石川遼の飛距離も大げさ過ぎるし。こんな振ってませんよ彼ですら。

まあだいたい目安とされる距離からして7番で36度くらいの通常ロフトで表現しているようです。

そう考えればほぼ合っているかな。

書込番号:13068891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/30 07:51(1年以上前)

tokkun1623さん


面白いサイトを教えていただきまして、ありがとうございます。

ミーハー親父には大変興味深いです。

実際のラウンド時に、スウィングトレーナーに付属しているような簡易計測機をコースに持ち込めば、ある程度正確なHSが計測できますかね!?

1RのHSの平均値が分かれば、飛距離は計算式に当てはめれば出ますから一度試して見ようかなと思います。

我ながら、あまりのへぼさに愕然としたりして...(苦笑)

書込番号:13069866

ナイスクチコミ!0


murtontさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 19:25(1年以上前)

tokkun1623さん

確かに面白いサイトですね〜
私も、ほぼ実測値と同じ値でした!

ヘッドスピードもこの間調べた数値と、ほぼ合ってました。

書込番号:13071681

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします

2011/05/21 22:58(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE GR C-1 アイアン (6本セット) [ツアーデザイン B09-03i]

クチコミ投稿数:8件

試打落ち7Iを購入し、早速本番に投入したところ、操作性もよく打感も気持ちいいので購入しました。
が、AW・SW選びに困っています。
10モデルX-WEDGE 102 HBにするか11モデルX-WEDGEにするか…
ロフトは9I40度・PW45度なので、50度・56度とするか…
ユーザーの方がおられたら参考意見をいただければと思います。

書込番号:13035901

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/22 12:27(1年以上前)

http://www.tourstage.com/x/x-series/products/x_blade_gr_iron/

これじゃ駄目ですか?

ニブリックはどうしたんでしょう?

書込番号:13037923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 23:33(1年以上前)

STYLISTさん

ご無沙汰しております。
ニブリックは素振りでしか使用していません。
クラブの繋がりが悪くなるせいか、打ちにくさを感じてしまって…
素振りには丁度いい重さかなと(笑)

重量などの繋がりから考えると、確かに現行GRのPS・SWが無難ですね。
X-WEDGE系だと急に重くなってしまうか…
カーボンシャフトは特注みたいなので試打できないのが心配ですが…

書込番号:13040898

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/23 10:06(1年以上前)

いや前にも書きましたが、単品物のウエッジは80前後でラウンドする人が使う物で、スコアメイクするには少しでもやさしいウエッジを使うべきだからです。

それにはセット物のウエッジがベターであるからこちらをお勧めしたわけです。

書込番号:13041915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/29 11:22(1年以上前)

実はX-WEDGE系を候補に入れた理由があります。
前から所有しているつるやのSWが使いやすく、視覚的にも同じようなものを使いたいという思いがあります。古いモデルのため、つるやに詳細なスペックを問い合わせ中でして、できるだけこのスペックに近いSWを用意しようかとも思っています。
バーナーでは距離の階段は完璧でしたが、SWから5Iまでが同じ形状で、ウェッジが使いにくいと感じていました。
(グリーン周りでのアプローチに大苦戦でした…)
現行GRのPS・SWとつるや似ウェッジの組み合わせにするか、つるや似ウェッジのロフト違い2or3本とするか…
もうしばらく悩んでみます。

書込番号:13065687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング