
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月6日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月1日 23:02 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2009年4月27日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー プラス アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ど素人の質問で失礼します。
現在アイアンの買い替えを検討しており、ツアーかブラスかで迷っております。
またシャフトについてもRかSかで悩んでおります。
以下状況を踏まえ、アドバイス頂ければ幸いです。
身長168
体重58
平均スコア90台後半
参考になるかわかりませんが、先日HSを計測して、ドライバーで42〜43、
7Iで38でした。ちなみに試打したアイアンは購入を検討している(バーナープラス・カーボン・レギュラーシャフト)です。Sがありませんでしたので、Rのみでの試打でした。
計測によると「ボールがつかまり過ぎ」(レフティーなのでフックする。もともとスライサーではありません。)と指摘を受け、スチールを進められました。
別にパワーがあるわけでもなく、見栄を張るつもりもなく、重いのも嫌なので、カーボン製Rシャフトで十分だと考えていたのですが、せいぜいS程度にしておいたほうが良いのでしょうか。
またツアーバーナーとバーナープラスでモデルによる向き不向き(好みもあるのでしょうが)、判断の基準等、ご教授いただけませんか。
現在使用しているアイアンは15年近く前に米国で購入したコブラのキャビティーです。
一応シャフトはRなのですが、米国製だからなのか、古いせいなのか、日本で市販されているRよりも、各段に硬いです。
以前から感覚的に「固い」、技術的な問題もあるでしょうが「ヘッドが大きい割に芯を食わないな」など不満を持ちつつ長らく使用していました。
先日初めて日本製の新しいアイアンを打ち、フックは出るものの「やはり柔らかい感覚はいいな」と微妙に感じていましたが、合っていないと言われまたゼロからの検討です。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして
私も同じ位の身体スペックで似たようなHS、HCです。
体重がプラス6kgありますので、もともとからスチールを使っていますが、貴殿がカーボンRでもなんら問題
無いと思います。店員さんは、貴殿のスィングに併せて道具を推奨しているようですが、フックが強いのは、
打ち方の問題ですし、カーボンRを使用して良い結果を出している方も大勢いますよ!
今のアイアンと比べて、軽く感じるのであればバーナープラスは軽い部類ですから10g重い09バーナーか
ツアーバーナー(この場合7Iで2度程ロフトが寝るので若干飛距離が落ちるかもです)を選ばれたら良いかと
どうしてもフックが気になるのならグースの無いアスリートモデルとなりますが、これだと他のクラブ(DR,FW等)
とのバランスが難しいのではないでしょうか、重量も重めになり、シャフトも硬めになります。
書込番号:9502316
1点

ドラウルマンさん、ご指摘ありがとうございます。
第2候補として考えているツアーバーナーの線で行こうかなとも考えてます。
店員さんが言うには、プラスのRを使用した場合、簡単なクラブをあえて難しく(自分のスイングにあうように)使う事になるよと言われました。
右打ちしか無いと思いますが、プラスのSも振ってみて再考してみます。
書込番号:9503607
0点



アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン 2008 (6本セット) [SMOOTH KICK MP-508I]
身長161体重57キロ、HS42〜43程度でスコアは90台前〜中頃です。近い内に、このクラブを買おうと思ってますがフレックスはSとRのどちらを選べば良いでしょうか?
スイングとしてはバックスイングからダウンスイングの途中まではゆっくり振り、腰の高さ辺りからコックを一気にほどいて加速しダウンブローに打ち込むする感じです。
是非とも、良いアドバイスをお願いします。
現在使用クラブは18年前にゴルフを始めた時に購入したピンアイ2のアルディラ、フレックスRです。
0点

クラブの総重量は大事です。
カーボンだと軽すぎるのではないかと思います。
一度、スチールシャフトも試してみましょう。
NSプロは、軽めで、一般の男性なら、誰でも使えるような類のスチールです。
今と比べて、かえって軽く振りやすく感じるのではないでしょうか。
書込番号:9477658
0点

マスターズ休暇さん 早速のアドバイスありがとうございました。
始めはスチールの選択も有ったのですが(重量でなく価格で・・・)手入れとかが苦手なんで、いずれ錆びると思ったのでカーボンを考えたのですが。
そうですね、確かに重量ですね、一度ショップで振ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:9477741
0点



こんにちは♪ ゴルフ歴 半年の初心者です。今は貰い物のクラブですがやっぱりMyクラブが欲しくてたまりませ…そこで皆さんにお聞きしたいのですが、扱いやすさ重視というよりはそこそこの腕前になっても楽しめるクラブってありますか?(あつかましくってスイマセン)私自身はキャロウェイのX-20かX-18が気に入ってます…価格&デザイン的だけですが…あとシャフトもよく分からないのですがやはりスチールですか?ちなみにHSは48前後です。皆さんご意見よろしくお願いします
0点

そうですね。HS48もあればスチールになりますね。
プロの使うカーボンは、一般に標準仕様のモノと異なり、かなり丈夫ですから。
標準仕様のカーボンは、スチールより扱い易いモノとして設定しているのが普通ですね。
X20やX18ですと、NS950かM10になります。
どちらが・・・を言うならば、M10を優先。次にNS950(S)でしょうか。
書込番号:9404912
1点

パーシモン1wさんありがとうございます。NS950とM10の違いは何ですか?
あとX18とX20ではやっぱり後者が買いなのでしょうか?
書込番号:9405403
0点

アイアン自体はドライバー程進化してないと思います。
なので予算と相談して、お好きな方を選べばよろしいかと。
X18の方が古いので良い物を探すのは大変だと思います。
ただTOURも視野に入れてみてはいかがですか?
自分は両方のTOURを使ってましたが、決して難しくなく長い事使っていけると思います。
自分は長くないですが(苦笑
シャフトの違いはM10DBの方が重量が約15g程重く硬さが1種類しかありません。
これは現在のキャロウェイのHP、X22tourのスペックを見ればわかると思います。
http://www.callawaygolf.jp/product/club/iron/x_22_tour/spec.html
書込番号:9406479
0点

夜の宴さんありがとうございます。確かTOURの方が若干ソウルが薄いんですよね(間違ってたらスイマセン)
書込番号:9406497
0点

>TOURの方が若干ソウルが薄いんですよね
そうです。ソール幅は狭いです。それとグースも違います。
ノーマルの方がグースがきつく、TOURはセミグースという感じでしょうか。
HSが48もあるのであればTOURでM10DBをおすすめします。
私のお気に入りはX-TOURですけど(笑
書込番号:9406975
0点

パーシモン1wさん 夜の宴さんいろいろありがとうございます。早速X-20TOUR
購入の方向でいきたいと思います。
目指せ100です。
書込番号:9407256
1点

おはようございます。
M10DBですが、NS950とDGとの中間的なシャフトですね。
NS950では少し軽いな、もう少しシッカリ感が欲しい方に良いですy
個人的に、キックポイントはNS950が中調子よりやや先よりのような気がするので、それに違和感がある方はM10DBの方がシックリくると思います。
書込番号:9409991
0点

この前ゴ○フ5に行ってX20TOUR(M10)試打してきました♪かなり良かったです。早速取り寄せしてもらってます(デモ用しかなかったので)z49800
お二方色々ありがとうございました。
書込番号:9454907
0点

気に入ったものに出会えて良かったです。
可愛がって、ビシバシ打ってあげてください。
書込番号:9456466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

