
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年4月9日 06:18 |
![]() |
5 | 4 | 2015年1月13日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月3日 18:48 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月29日 13:49 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2014年12月28日 09:25 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月17日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > RSi 2 アイアン 6本セット [KBS C-Taper90 PLUS フレックス:S]
一昨日の打ちっ放しで、5Iをしばらく打ち込んでみました。
総重量はNS仕様とさほど変わり無いんですが、ノンステップで挙動が落ち着いているこのシャフトは、非常に振り抜き易く打ち込み易いシャフトでした
このシャフトは、左に行き難い感じがしました。
コンパクトなパンチショットで打ち込むと、吹け上がらない中低空の強弾道でぶっ飛んで行きます。
個人的には、同じノンステップのライフル系と同じイメージの「しなり感」がして好きです。
「捕まり感」はさほど感じませんが 「弾き感」もさほど強く感じられませんでした。
1点

Nice Birdy!!さん
先週土曜日のゴルフレッスンの後に今のアイアン ツルヤゴールデンプリックスV7(モトーレ60S)が
あまりに軽く感じてしまい打ち急ぎの悪い癖が出るので日曜日にゴルフ5に行って主にアイアンシャフトの
フイッティングをしてみました。
もう少し重めのカーボンかスチールなら850RかGS85Rと思っていたのですがデータを見てビックリ
重めの柔らかいシャフトはまったく合わない、ダイナミックゴールドを勧められたのですが、流石に
1ラウンドはキツイ、軽量硬いシャフトをかたっぱしに打った結果、一番合うのはダイナミックゴールド
SLのS300が距離、方向とも良い結果でした。でもこんなシャフト、カタログでうたっているのはミズノ
位、実際フイッティングの際は易しいヘッド希望でJPXで計測したのですが、それだと別注10万コース
と大汗です。
一番安くて良さそうなのは、RSi1辺りに入れたら7万ちょい位でいけそうです。
そこで打ってみるとRSi1よりRSi2の方が打ちやすく(オリジナルシャフトの合性かもしれませんが)
これで作ろうかと迷っています。
エアロバーナーやXRより打ちやすく感じたのですが、シャフト以外で何がこんなに
良くなったのでしょうか? それと試打は7Iだけだったのですが5Iはアイアンで
打ちたいので5Iの上がりやすさはどうですか、大分前の書き込みなので、もう
使っていなかったら記憶の感じでも良いので御教示願います。
書込番号:18659278
0点

ドラウルマンさん
RSi2ですが 開幕が待たれるここ雪国長野の月一ゴルファー状態の現在では 自分なりの所見が未だまとまっていません。
5月〜7月にかけて 月ニペースで打ち込み出すと掴めてくると思います。
おっしゃる通り シャフトとの相性によるところが大きいと思われますが ミドル以上のに施行されているスリッド効果でしょうか 独特な吸い付き感と響き感のHybridな好感触です。
ついでに...
ヘッドの形状は厚過ぎず グースも効き過ぎずで 非常に構え易くて気に入っています。
さあ...(爆)
ほら...ほら...(^_−)−☆
書込番号:18659822
0点

Nice Birdy!!さん
早速の御教授ありがとうございます!
なるほど、未来を行くテーラーの技術なのでしょうかねぇ・・・
またラウンドの際には色々と教えてください。
別件ではございますが、スタジオアリス予選のペアリングで
有村、香妻、藤田(光里)と私的には終日ついて周りたい
カップリングです、御当地はうらやましい限りですぅ。
明日からマスターズ、寝不足の日々が続きますね。
書込番号:18662406
0点

ドラウルマンさん
私もその組に付き纏いたいです!!
連れてって...ヽ(´o`;
書込番号:18662923
2点



アイアンセット > 本間ゴルフ > ツアーワールド TW717V フォージド アイアン 6本セット [MODUS3 フレックス:S]
2009年5月、スリクソンGIEの掲示板で本格的にゴルフやるぞー宣言をしてから5年と8か月。。。
20010年8月、初の80切を達成して・・・ホームコース購入してハンデを取得してからから4年と5か月。。。
2013年2月にこのアイアンセット(ドライバーからPWまでフルセット)を予約購入してから丸2年。。。
ついにシングル入りをはたしました(^O^)/
正直・・・長かったorz (^^;
途中・・・アイアンが絶不調になって、ずいぶんと遠回りをしてしまいましたが。。。
このクラブに出会って、順調にレベルアップができました。
本間さんアリガトウ!♪
中々、言葉でこのクラブの良さを説明するのは難しいのですけど・・・
あながち・・・上手くなりたければマッスル使え・・・と言う格言は間違いではないな。。。ってのは実感しました(^^;
まあ・・・本間でなくとも、ミズノでも、BSでも、タイトでも良いのかもしれませんが(^^;(^^;(^^;
やはり、打感と、ターフを取った時の抜けの良さってのは、重要だな〜〜??ってのはなんとなくわかったような?わかんないような??(笑
このクラブも、来月にはモデルチェンジとなってしまいますので。。。(^^;(^^;(^^;
感謝を込めて♪
1点

おめでとうございます。
記念に、パパカメラの会で御祝いさせてください。
しかし、長かったですねぇ…
20010年は(笑)
書込番号:18357217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお!不比等さんではありませんか!
たはは(^^;(^^;(^^;
>20010年・・・orz
相変わらずタイプミスが多くてすいませんm(_ _)m 「2010年」に訂正させてください。
ご祝辞ありがとうございます♪
はい、クラブメンバーになって最初にもらったハンデがHC14でした。
確か??半年くらいでHC11になって、シングル目前!よっしゃ!!!となってから長かった(^^;
なんとか・・・50歳になる前に達成できてよかった(笑
書込番号:18358859
1点

おめでとうございます!
ここでは、なにかと御世話になりました。
50歳前にシングルとなると、60歳前にはプロで
大活躍・・・ ん〜 そんなにあまくないか〜
いやいや、趣味のゴルフの方が良いかもね〜
書込番号:18361943
1点

2bokkoshiさん>
こんにちは♪ ご無沙汰してます。
ツアーエッジのスレではお世話になりました。
ドライバーは今でも使ってるんですよ(^^ (本間と併用)
2bokkoshiさんは、なにやらパターで新兵器を手に入れられたご様子??(^^;;;
春が待ち遠しいですね♪
本間も、ながらくマイナーレーベルで(笑
一部の金満ゴルファーしか使わないクラブみたいなイメージが定着してしてますが・・・(^^;;;
「ツアーワールド」ブランドになってから、プロ契約選手を増やし・・・
昨年、ついに小田孔明プロが賞金王に輝きました♪
さすがMADE IN SAKATA・・・つくりと言うか??仕上げの綺麗なところも、このクラブの美点だと思います♪
書込番号:18365964
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RSi 2 アイアン 6本セット [KBS C-Taper90 PLUS フレックス:S]
今日 群馬県の熱海倶楽部東軽井沢ゴルフコースで 今季の初ラウンドして来たんですが このIronの初打ち筆卸しとなりました。
実際に打ってみて感じたんですが 重量98g / トルク1.8 の数値以上にしっかりとしていて NS 950 GHSのようなここぞでグニャッと中折れ...が無く しっかりとしならせて打ち込めます。
あいにく 厚着の手打ちになりがちな極寒の冬季のラウンドでのインプレッションですが 個人的には十分使いこなせて行けそうな好感触を得ました。
これから じっくりと打ち込んで行きたいと思います。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RSi 2 アイアン 6本セット [KBS C-Taper90 PLUS フレックス:S]
今年メーカーカスタムで作ったSLDR S RESCUE KBS C–Taper 90Sが NS 950 GHSのように中折れも無く 自然なしなり感と粘り感がとても良かったんです。
そこで 同じ特性のシャフトの製品をあれこれ探したところ 重量・トルク等唯一バランスが取れそうな同KBS社製のシャフトを差したROCKET BLADEZ TOUR KBSTOUR C-Taper 95S行き当たり 暫定的に導入に踏み切り使い込んでみました。
KBS C-Taper 90Sは「中調子」であるのに対し KBSTOUR C-Taper 95Sは「先中調子」なんですが やはり打ち急いで手打ちになったりすると 後者は引っ掛けフックが出るんです。
そんな中 昨夜ネットサーフィンしていたところ RSi2 KBS C-Taper 90 Plus Sが目に止まり 実際打ってみたいと思い今日ゴルフ5に出向き試打してみた訳です。
KBS C-Taper 90Sと比べると 「中調子」はそのままに 重量を3gほど重くして トルクも0.1抑えています。
4〜5球打つうちに イメージがしっくりと来ました。
年末セールで88,000円→71,000円に値引きと上記既存アイアンを査定10%アップの18,500円で下取りしてもらう形に 更に累積ポイント2,000分を相殺して 結局差し引き51,000円で購入することになりました。
おまけとして 3,000円分の商品券ももらえましたので 48,000円で買い替えられたことになります。
今回も まあまあ良い買い物ができたのかなと思っています。
1点



アイアンセット > キャロウェイ > RAZR X アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]

なおなおなーさん
軟鉄ではありませんので、ライ角調整はできませんよ。
SUSですので、工房などで無理やり調整する事は可能ですが、
練習場やラウンド中に折れます。
ライ角やロフト調整をするのであれば、ボディが軟鉄であることを
確認してから購入してくださいね。
書込番号:18300961
1点

返答有難うございました。良かったらもう一つアドバイス下さい。自分の場合軟鉄買って、ライ角調整したほうがいいでしょうか?
書込番号:18301590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおなおなーさん
貴殿がどのくらいのスコアでゴルフをされるのか分かりませんので、
私の考えで説明させて頂きます。
決して、全てが正しいとは限りませんので、ご容赦願います。
身長が小柄ですので、私でしたらライ角調整できる軟鉄を当然お勧めしますよ。
買ってから調整するというより、試打できる量販店がありますので、
そこでいろいろと試すことが良いと思います。
一般的な平均身長に合わせてクラブは設定してありますので、
日本仕様であれば170センチ位を基準に設定しているはずです。
小柄な場合は当然、ヒール側が接地しやすくなり、ひっかけ、ダフリ、シャンクも出ます。
更に、手打ちになり易く距離も出なくなってしまいます。
対処法としては部下も小柄なのですが、クラブを短く握って調整しているみたいです。
お金に余裕があれば、是非、軟鉄を購入してみては。
余裕が無くても中古で良いクラブが沢山ございます。
書込番号:18301767
0点

始めて半年で打ちっ放しのみですが、最近引っかかる感じで左側に飛んでいくようになり、注意するとスライスし、そこを意識するとダフったりトップしたりと、気になってたところライ角ということに気づいたので質問させて頂きました。短くもっても遠心力が減り飛距離が伸びないかなと思い、ライ角の問題なら中古で買おうか迷ったとこです。ご丁寧なアドバイス有難うございました
書込番号:18301792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおなおなーさん
少しでもお役に立てれば幸いです。
いずれ真実が分かると思いますが、クラブは短く握っても
飛距離自体は殆ど落ちません。
むしろ私は短く握って練習したりもしますから。
短く握ってパンチショットなどいろいろと試して見てくださいね。
書込番号:18301829
0点

なるほど。短くもっても飛距離変わらないのであれば、それで試してみます。本当に有難うございました。
書込番号:18301859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミズノならオーダーでいくらでも調整できたものが作れますよ。
価格は高いですが、10年とか使えるので結局は安くなります。
お店によっては定価から2割引とかしてくれます。
私は身長175cmですが、腕が異常に長いので-2度フラットライで作ってもらいました。
スレ主さんの求めるクラブに近いかも。
ロングアイアンはともかく、ショートアイアンやウエッジは全く引っ掛けなくなりましたね。
軟鉄鍛造なので芯を食った時の打感は最高です。
書込番号:18303070
0点

tsukubamonさん
アドバイス有難うございます。
まだまだ初心者なので中古の軟鉄買って調整しようかとも思ってますが、オススメのアイアンありますか?
また新品じゃなきゃ駄目でしょうか?
書込番号:18303369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なおなおなーさん
tukubamonさんも仰っていますが、お金に余裕があって、長〜く使い込むぞ
と、いう気があれば、ミズノでフィッティングしカスタムオーダーすれば
ばっちりですよ。しかも、優しいフォージドを紹介してくれると思います。
中古でも全く問題なく、ゼクシオなんかは優しいから人気があると思います。
書込番号:18304797
1点

biburosu さん
返答有難うございます。
中古で始めて見てもう少し上達したら新品も考えてみます。ついでにあと2点質問させて下さい。
まずゼクシオは年配者向けと聞いたことがあるのですが大丈夫でしょうか?ちなみに当方42歳です。
またアイアンですがあまり古いのもどうかと思うのですが何年製くらいまでなら大丈夫でしょうか?
質問だらけになりますが是非ご教授下さい。
書込番号:18304865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおなおなーさん
ゼクシオ→年配者向け そういうイメージありますが、関係ありません。
もともとゼクシオは価格設定が高く、それだけ良いクラブだと思っています。
私は46歳ですが、メンバーの中でも沢山の方が使用していますよ。
それだけ、支持されていることも事実ですから。
それから、ゼクシオを勧めている訳ではありませんので、
中古ショップのゴルフ○ートナーさんあたりに行けば、
いろいろ紹介してくれますよ。試打もさせてくれます。
出来れば、ラージヘッドでフォージドですと易しいので、
是非、ご自分で手に取ってみてくださいね。
それから、年数というより、使用頻度や外観で価格設定は変わってきますので、
そちらに関しても、どうせなら美品をお勧めします。
また、シャフトを変更したものはあまりお勧めしません。
逆にグリップが新品に交換しているとありがたいですが。
とにかく、ショップに行けば私以上に親切にアドバイスしてくれますよ。
決して、ネット販売では購入せず、手に取って確認して、購入してくださいね。
書込番号:18306442
0点

ご丁寧に有難うございます。ゴルフ⚪️ートナーに行ったらライ角合ってないと言われミズノのMP64を勧めらたのですが、調べてみるとスイートエリアが狭い様でちょっと不安になりました。またゼクシオは凄く打ちやすかったのですが短く持たないといけないという難点がありました。ゴル⚪️5ではライ角あってると言われ、もう少し練習してみて検討したほうが良いだろうと言われました。ちょっとよく分からなくなってきたので、少し検討してみます。長々とすいません。
書込番号:18309953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私54才ですから、42才なんて羨ましいくらい若いですよ。
軟鉄でも調整が効くのは1度迄、それ以上曲げるとネックが折れることがあるのでやめた方が良いです。
パートナーでも、ゴルフ5でも、ライ角は調べてもらえますから、これと思うクラブがあったら店員にライ角を調べてもらうと良いでしょう。
現代は5Iで61〜62度が基準だそうですから、-2度くらいで59〜60度を目安に探されると良いかもしれません。
ただ、軟鉄のクラブは意外と少ないし、良いものはそれなりに高いので得ではないと思います。
ミズノのアイアンは1本16000円〜ですから決して高くはないと思うのですけどね。
JPX850フォージドかMP15をフラットライでオーダー、軽量のDGSLかDGLITEのシャフトを入れておけば折れても交換できて、一生使えますよ。
ウエッジもオーダーしてしまえば合わなくて買い換えるリスクも無く安心、結局はお得と思います。割引もしてくれます。
書込番号:18310267
0点

おはよーございます♪
49才の私が来ましたよ(^^;(笑
ナルホド ライ角ですか。。。
PING(ピン)なんてド〜でしょう??
PINGはステンレスですけど・・・ライ角調整が可能です♪
二木ゴルフ等、取扱いの大手販売店で、フィッティングサービスも行っています。
嫌いでなければ・・・お勧めします♪
書込番号:18312163
0点

PINは自分イメージではあまり聞いたことなかったので全く考えてませんでした。参考にさせて頂きます。有難うございます
書込番号:18312324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)