
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年4月15日 23:14 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月24日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月12日 22:01 |
![]() |
6 | 2 | 2014年3月7日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月3日 11:19 |
![]() |
36 | 7 | 2014年2月8日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > キャロウェイ > X2 HOT アイアン 6本セット [X2 HOT フレックス:R]
アイアンを検討中ですが、キャロウエイのX2HOT、ドライバー、アイアン共にトップの評価ですね。
http://www.golf.com/equipment/clubtest-2013
試して見たいと思います。
0点



今晩、3/19・3/21のラウンドに備え、練習場に行って来ました。
メインは、Taylormade TOUR PREFERRED CB IRON 2014 TOUR AD 95S(ID)です。
重量的には、NS 950GH Sとほぼ同じなんですが、挙動が抑えされてしっかり感があり、シャープに振り抜ける感じがします。
中元調子のため、NSのような中折れはまったくありません。
個人的には、ここ一年来悩んで来た引っ掛けドローが出ませんヽ(^。^)ノ
実は、これが一番期待していたところでした。
ティーアップして、PW→7I→5I→5W→3W→1Wの順で、総計ちょうど60球で今日は終了しました。
3〜4年前までは、2000円/2時間 打ち放題で400〜600球打ちまくっていましたが、45歳を超えた辺りからか、課題是正に向けてのイメージと意識を持って、番手ごとに10きゅうずつくらいしか打たなくなってしまいました。
加齢による体力の減退と、追い求めて来た理想に対する妥協でしょうか...m(__)m
一先ず、このIRONの導入は成功でした!!
ちょうど一週間後の3/19が、実践での筆おろしになります。
力んだで打ち急いだ時に、はたしてどんな球が出るか検証する必要があります。
その傾向性をみて、3/21に反映したいと思っています。
0点



アイアンセット > タイトリスト > AP2 714 アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
スペックを見ると714のほうがショウトアイアンで1度ロフトが立っているだけで違いがありませんが、打った感じでは球のつかまりとか高さ、打ちやすさなどどれくらい違うものなのでしょうか?
値段が10000円ほど違うので迷っています。
どうか、教えてください。
0点

おはようございます
新、旧のデザインの違いだけでしょうね
ソールにサンドブラスト仕上げ、ミラー仕上げとか
大した違いは無いと思います
ロフトも正直、カタログスペックになってるかどうか??
確実に違いますよ
1度程度は調整すれば済みますしね
新作は持ってるって優越感
旧作は値段で
って感じで良いと思いますけど
書込番号:17270483
2点

いろいろ考えた結果、712の方を買いました。
お店によると在庫が少なく古いので多少キズがあるとのことで、10%OFFにしてくれました。
家に届いて見てみたんですが、どこにギズがあるのかわからないほどでした。
おかげさまで、いい買い物ができました。
まだ、打ってはいませんが、最初の印象としては以前使っていたアイアン(スリクソン505)よりシャフトが1番手長くて、トウよりにバランスがあるかんじでした。素振りでは変なくせもなく操作性のいいクラブだと思いました。
払っても打ち込んでも打てる感じがしましたが、実際打ってみないと分かりませんね。
次の練習が楽しみです。
書込番号:17275839
4点



アイアンセット > キャロウェイ > レガシー ブラック アイアン 6本セット [M10 DB フレックス:SR]
現在BSツアステGRにNS1050リシャフトで使用中です。マークダウン品でM10DB、GS95とあるのですがどちらのシャフトが良いか迷ってます。重量感、しなり感などどんなもんか? どなたかご教示ください。
13点

スレ主様こんにちは!
スリクソンのZ725とこちらを悩み、値段に負けてこちらを購入しました。
シャフトはM10DBです。
先週初打ち&コースデビューいたしました。
M10DBのみの感想しか申し上げられませんが、一言で言うと「柔らかい」です。
購入前のアイアンは、20年前のカーボンで
Rシャフトですが、そちらより柔らかく感じる位です。
余り参考にならなく申し訳ありませんが、私的にはもう少ししっかり打ち込みたく考えていたのに残念でした。
書込番号:17151905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純に言えば、シャフト重量はDGのS200とNS950の中間。しなりは少し感じますが、カーボンほどではない様に思います。当方メイン使用はXフォージドDGS200ですが、たまに練習で先々代レガシーM10DBを使っても、それほどしなりでの違和感はありません。丸山プロでも使用した事があるシャフトですので、そんなにグニャグニャではないです。いいシャフトだと思います。ご参考までに、当方DのHS46程度、身長179センチ体重70キロ、40代後半オヤジです。
スイングタイプやしなり具合の好みがありますので、試打されるのが一番です。
書込番号:17161641
4点

NS950よりは少し重めのシャフトにしたいと思っていますのでM10DBに心が動いています。
もうひとつ質問ですが、その場合あわせるウェッジのシャフトはDGですかね?
書込番号:17161741
5点

基本は、アイアンがM10DBならウェッジはそれより重いシャフト(DGなど)の方が良いと教えられました。
その頃の自分のウェッジはMT28V5+NS950でしたが、ヘッドの重さが感じられて振り易かったのでそのまま使っていました。
今はDGで統一しています。一概に常識が自分に当てはまる訳じゃありませんし、日によって調子の変わるアマチュアですので、やはり試打されて振り易い物を選ばれたら良いと思います。試打が出来ない環境なのであれば、DGを選ぶかなぁ…。
自身アベレージゴルファーであるので、ヘッドが同じならシャフトが変わってもそんなにスコアに影響しないので、振り易かった物を選びました。
書込番号:17162158
2点

そのシャフトは多分コンスタントウェイトじゃないですね。
私の予想では1本物のシャフトです。
要するに短い番手ほどその分カットするので軽くなる。
キャロウェイのwebを見ると5番アイアンはDGより10gほど軽い程度ですがウェッジは18gくらい軽くなるみたい。
結局合えばokなんですがね。
自分はコンスタントウェイトでも短い番手ほど軽く感じるのでこれは絶対ダメですね。
NS950WFみたいに短い番手ほど逆に重くなっていくシャフトがいいな。
書込番号:17164394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)