- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ウェッジ > フォーティーン > MT-28V2 ウェッジ ノーメッキ (#58) [ダイナミックゴールド]
まだまだ初心者ですが、このウェッジを購入して3ヶ月、やっと慣れてきました。状況の良いときは53度で転がしますが、20ヤードから60ヤードぐらいのショットではホントにお世話になってます。上手な方が使うなら魔法の杖なんでしょうね。頑張ってもっと仲良くなりたいウェッジです。
0点
私も使っていた時期がありますが
最初は強烈なスピンでかえって距離感が合いませんでした。
ボールもすぐにささくれてしまい高くつきました。
次第に溝もマイルドになる頃には距離感も合いだしました。
ボールのささくれは涙がでます。
嬉し涙か、トホホ涙か・・・・【^^;
正味期限があるのも事実です。また、涙・・・
書込番号:5805680
0点
>ボールのささくれは涙がでます。
わかりますね。
1つ付いては、スピン力に感動が・・ハーフを終えて手に取ると、どこのボールなんだか
ボロボロになってますからね。交換しないと・・・・
書込番号:5808180
0点
ウェッジ > ロイヤルコレクション > DB 01 ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド]
DB01の48度NS950と52度DG-S200を購入し本日初練習しました。
52度はシャープに狙う感じは出ませんが、易しく上がりそうな面構えです。
練習場の30ヤード先の硬い擬似グリーンですがフワリとあがりバウンドしないでピタッ。
かなりスピンが効いているようです。
コースで使っていないので何とも言えませんが、買って損はしないと思います。
0点
shun2611さん
ご無沙汰です。その後のラウンドは・・・?
コンスタントに80台でまわってますか?
>DB01の48度NS950と52度DG-S200を購入
48度は、SFIとかぶってませんか?それとも・・・。
52度はS200・・・48度はSFIのながれから950ですか?
>かなりスピンが効いて
角溝?・・・ボールへのダメージは?
ご自宅での、ピッチショットは、していませんか?
>買って損はしない
そうですか!ちなみに、購入は、エフォートですか?
それとも・・・。
書込番号:5670931
0点
ist8008さん
ご無沙汰しています。
最近はと言っても10月21日のラウンドが最後で確か83くらいでした。
one2oneさんとせいこうさんのアドバイスも有り昨日新セッティング完了。
DR SRIXON W505 TOUR AD M-65(S) 9.5度
FW TM 旧V-STEEL アルディラグリーン(S) 18度
FW TM 旧V-STEEL アルディラグリーン(S) 21度
UT COBRA バフラーR5 NS950(S) 26度
IR ロイコレSFIフォージド NS950(R) 5IR〜PW
PW ロイコレDB01 NS950(S) 48度
AW ロイコレDB01 DG(S200) 52度
SW ロイコレDB01 DG(S200) 56度
PT オデッセイ2ボールブレード
書込番号:5672316
0点
shun2611さん
>確か83くらい
かなり、腕前あげましたね!日ごろの鍛錬と
クラブとのマッチングが良くなった証拠ですね。
>one2oneさんとせいこうさんのアドバイスも有・・・
最高のアドバイスをもらえますね。当方も、
せいこうさんへDRのリシャフト依頼中です。
お世話になってます。
>DR SRIXON W505 TOUR AD M-65(S) 9.5度
やっぱり、M65が合っているようですね。
r7は、イマイチでしたか?当方、460あたり
中古であったら・・・手にいれたいです。
シャフトは、迷わず、赤マナM63。
>アルディラグリーン(S)
グラファイトデザインでしたっけ?どんな
感じですか?KPは、手元でしたか?
>IR ロイコレSFIフォージド NS950(R) 5IR〜PW
PW ロイコレDB01 NS950(S) 48度
AW ロイコレDB01 DG(S200) 52度
SW ロイコレDB01 DG(S200) 56度
↑、すっごいラインナップですね!こだわり
が如実にあらわれています!
書込番号:5672593
0点
アルディラはメーカー名でNV65が正式名称のようです。
シャフトの色が緑なので通称アルディラグリーンと呼ばれています。
NV55って言うピンクのシャフトはポーラ・クリーマーが使っています。
X-DRIVE435に赤マナを入れる話しは、せいこうさんから聞いています。
ist8008さんには赤マナが合っているようなのでGOODだと思います。
425は良いDRだと思いますが、弾道が高くて弱々しいんです。
やっぱり以前使っていたX-DRIVE405HRの弾道が恋しくなってしまいました。
405HRにはW-60を挿していましたがM-65も試打で気に入っていました。
ロイコレシリーズでのセッティングGOODですよね?(笑)
すっかりロイコレの虜になってしまいました♪
書込番号:5672714
0点
shun2611さん
>アルディラはメーカー名でNV65が正式名称
そういえば、9月のサントリーオープンで
やたらみましたね。まだ、市販されていない
ころでしたか?
試打して決めたのでしょうか?
>X-DRIVE435に赤マナを入れる話しは、せいこうさん
から聞いています
そうでしたか!435のヘッドの返りが良いと判断
して、手元KPのS63にしたのですが、やはり、手元
KPは合いません。
>425は良いDRだと思いますが、弾道が高くて弱々
そうですか!重心距離の短いタイプは合わなそう
ですね。慣性Mは、圧倒的に435で、方向性は良いですよ。
>405HRにはW-60を挿していましたがM-65も試打で
気に入っていました
失礼・・・そうでした。W60でしたね。でも、60と65
では、KPがまったく違いますが、違和感ないですか?
>ロイコレシリーズ
優越感に・・・って感じですか?ラウンドが愉しみ
ですね。
書込番号:5672868
0点
shun2611さん
是非、プロフィールに、クラブのラインナップ
を載せて・・・見せてください。
書込番号:5673065
0点
ist8008さん
>試打して決めたのでしょうか?
いいえ試打なしでオークションで3本セットで落札しました。
その時はFW3本体制にする予定だったので「これだ!!」と。
>KPがまったく違いますが、違和感ないですか?
X-DRIVEの時にM-65を試打して自分ではM-65にするつもりだったんです。
しかし、店員さんから「お客様はW-60の方が向いていそう・・・」でオークションで見つけて。
そんな経緯からM-65は元々合っているし好きなシャフトでした。
どちらかと言うとW-60の先調子の方は合っていないのかも。
クラブをプロフィールに・・・考えたのですがフルセットは見えないのでは?
今日はDRで明日はFW明後日はIRと日替わりにしようかな。(笑)
書込番号:5673111
0点
お邪魔します。(笑)
フルセット載せられますよ♪
バックにクラブを挿したまま写すと大丈夫です。
横に広がり少し変になりますが・・・・
私の写真の最初はそうでした。
書込番号:5673282
0点
せいこうさん
アドバイス通りにフルセットをUPしてみました。
携帯で撮った時は「お〜!カッコイイ!」って思ったけど横長になっちゃいますね。
書込番号:5674567
0点
shun2611さん
>携帯で撮った時は「お〜!カッコイイ!」・・・
横長になっちゃいますね
やっぱり、デジカメのほうがよさそうですよ。
それと、ご自慢のIRとウエッジだけのほうが・・・
アングル的にはイイような感じ?
書込番号:5674603
0点
見ましたよ!Shun2611さん かっこいい♪
やっぱり横長になってしまいますね・・・(笑)
12月のラウンドが楽しみですね!
書込番号:5674710
0点
ウェッジ > ミズノ > MP シリーズ N2 ウェッジ (#52) [ダイナミックゴールド S200]
ふと売り場で目に付きました。
なんとも言えぬ貫禄があり落ち着きがあります。
試打クラブなんてないと思っていたら
店員さんが打ってみます?
カゴの中でしたが確りとフェースに乗ってきます。
運べます。乗せそこなうことがありません。
スピンも安定しているようです。
ティアドロップ型と書いてありますが
トウはそんなにとんがっていません。
色がいい!
欲しくなりました。
2日前に別のウエッジをオーダーしたとこなのに・・・残念
0点
one2oneさん
MPシリーズ・・・いいですよね
以前 OXーblackを愛用していました。
>2日前に別のウエッジをオーダー・・・
なんでしょうか?興味津々。
書込番号:5464113
0点
ist8008さん
注文したウエッジは
ジオテック G.R.S フォージド ウエッジ
ロフト52度 バンス10度
シャフト DG R300
グリップ Pride Dual durometer グリップエンドの赤いやつ
35インチ D2
今使っているBS Xウエッジ02 がスピンの効きが落ちてきたので
どうしようかと思っていた所
黒仕上げで炭のように荒くダブルソールで
全て込みで、お値段7177円でしたので思わず発注してしまいました。
DG R300は先日試打したアイアンに入っていて感じが良かったので
試してみようと思いました。
重さはS200と同じです。少し柔らかいかもしれません。
今届きました。
ヘッドはザラザラしています。
土曜日に使ってみます。
書込番号:5464207
0点
one2oneさん
>注文したウエッジはジオテックG.R.S・・・
黒仕上げで炭のように荒くダブルソールで
全て込みで、お値段7177円でしたので思わず
発注してしまいました
しんごるDVDの衝動買い・・・one2oneさん 発注の
ウエッジが買えました。残念!
>DGR300は先日試打したアイアンに入っていて
感じが良かったので・・・
現在ご使用中のIRにも入っていますよね?違い
ましたっけ?カタナ・・・
書込番号:5464274
0点
ist8008さん
カタナに挿してあるのは
DG SL R300です(軽いヤツです)
今回のはDG R300です(S200と同じ重さ)
DVD 7000円したのですか?
それは何回も見なければ。
深夜ゴルフチャンネル?ゴルフネットワーク?
でプロのスイングを色々な方向から何度も繰り返して
イメージスイングを放送しています。
なんとなく簡単に自分も出来そうになります。
書込番号:5464324
0点
ist8008さん
先ほどミズノ淀屋橋店に行ってきました。
MPウエッジの特注品が置いてあり
MPウエッジと何が違うかと言うと
バンスのトウとヒールが削ってあるのです。
開いてもリーディングエッジが浮かないようになっています。
でもすわりもいいのです。
フェース裏のの彫刻も無しで
小さく M 52 とあるだけです。
58度もバランスのいいかたちをして私に微笑みかけて来ます。
開いてもよし、閉じてもよし
極薄メッキで薄くグレーで落ち着きある輝きです。
風格も漂います。
しかし、お値段もいいです。
21.000円
手元に新しいウエッジが来たばかりなのに・・・
今夜は眠れそうにありません。(大げさな【^^ )
書込番号:5464696
0点
one2oneさん
カタナに・・・DGSLR300です(軽いヤツです)
今回のはDGR300です(S200と同じ重さ)
DGは、S200とSL(たぶんR300)しか打ったことが
なく、しっくりくるのはやっぱりSですね。
S200のbutt径の細さが好きです。
>DVD 7000円
1回みたらあきました。
すでにオークション出品中です。
>先ほどミズノ淀屋橋店に行ってきました
お近くなんですか!
>MPウエッジの特注品が置いてあり
・・・開いてもリーディングエッジが浮かない
ようになっています。でもすわりもいいのです
なんとなく、ミウラの003みたいですね。
ウエッジは、何本あってもイイですね。
(現在、ミウラだけですが・・・)racは、
オークションで売却しました。
ウエッジだけ、S200へリシャフトしようかな
と思っています。(IRにあわせて850を挿して
ありますが)
>58度もバランスのいいかたちをして私に微笑
みかけて来ます・・・極薄メッキで薄くグレーで
落ち着きある輝きです 風格も漂います
まさに、ミウラのウエッジのようなかんじ?
>お値段もいいです。21.000円
ミウラが2本で30000円・・・MPかなりのモノですね
>手元に新しいウエッジが来たばかりなのに・・・
今夜は眠れそうにありません
MP・・・購入したほうがイイですよ!精神衛生上
・・・奥様の了解のもと。口実はどうしますか?
友人に譲った・・・。ムリですか?
書込番号:5464829
0点
こんばんは。横から失礼します
one2oneさんが仰るミズノの特注品は↓これでしょうか?
http://www.wisecart.ne.jp/jeep6875/7.1/2074007/
今、ウェッジ(52度)を探してるのでもし購入されたら
インプレお願いいたします(気が早いですね(笑))
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:5465458
0点
いつもの店にある↓
http://www.golfeffort.co.jp/shop/detail.asp?FROM=ITEM&GOODSID=182761&STOREID=2
プロト・・・ではないですよね?
書込番号:5466622
0点
ist8008さん
>先ほどミズノ淀屋橋店に行ってきました
梅田から地下鉄で一駅です。
どちらも駅からすぐなので10分位で着きます
ミズノ淀屋橋店は元々ミズノ本店ですのでミズノの力が結集しています。
たまにしか行きませんが、行けば惹きつけられる物ばかりで
よだれがでます。なかなか帰れません。
特注品などと書かれていては何だろうと
目が張り付いて離れません。
アイアンでもこんなの作ってみました。
と言ってMPにいろいろなシャフトが挿してあります。
時間があるときは
試打する時もありますが
試打クラブが多いので細かなスペック違いも体験出来ます。
レッスンも毎日やっています。
大きなカゴの中ですがティショット.2nd.パターとショット毎に
場所を変えて本番のペースを体感させていました。
さにさにさん
似ていますが違います。
Mの雰囲気は近い(赤です)
Mの横にロフトが小さく書いてあるだけです。
色が濃い深みのあるグレーなんです。
極薄メッキと謳っていますがメッキ色ではありません。
写真では分かりづらいのですが
私が見たのはバンスのトウとヒールが削ってあるのが
良く分かるものです。
ロフトも1度刻みであるようです。
書込番号:5466637
0点
ウェッジ > テーラーメイド > rac ブラック TP ウェッジ (#58) [ダイナミックゴールド]
今までピンから始まりボーケイやクリーブランドやゲージなど10本ほど
打ちましたが、このTPが一番打ちやすいです。
DGウェッジフレックスが解らなかったのですが
S300のアイアンと感覚はあまり違いませんでした。
(私の感覚が鈍いかも解りませんが。)
キャロウェイのXウェッジと悩みましたが、
出っ歯の顔と、持った時のバランスでTPにしました。
58度ですが、ラフからでもだるま落としになり難く
打ちやすかったです。
バンス8度ですので、最近の砂の薄いバンカーで
普通にハーフスイングでアプローチするように打てば
簡単に脱出できました。
後は距離感を練習すれば良い感じになりそうです。
52度か53度も欲しいですね。
0点
ジュゴン!!!さんこんばんは
メーカーによって使用しているものが違うのかもしれませんが、
DGウェッジフレックスは確かS400と同一だと思います。
私はクリブのTA588を使ってますが、注文して納品待ちの時に
シャフトにS400かウェッジフレックスのシールが貼ってあるけど
どちらも同一品だと言われました。
>>バンス8度ですので、最近の砂の薄いバンカーで
普通にハーフスイングでアプローチするように打てば
簡単に脱出できました。
結構ショートゲーム得意な方ですね?
それって結構難しいんですよね。
ちなみに私は…きっとできません…。
書込番号:5270053
0点
ウェッジ > ゲージデザイン > GAS1 フォージド ウェッジ (#53) [ダイナミックゴールド]
53と思い切って60の2本を購入しました 理由は今まではフォーティーンのMT28のA,Sノンメッキを使用してました シャフトはNS950Rで、クラブ自体には不満なく、ひとつを除いては満足してましたが、錆びに悩まされ梅雨時など手入れが大変でした。
メッキの打感が嫌いで仕方なし使ってましたが、ある日同伴のプレーヤーがこのクラブを使用しており、大変良い玉を打っていましたので興味があり、聞いてみましたところ、この方も私と同じクラブから同じ理由の買い替えだと言うではありませんか でもメッキはどうも? と言うと、
なんとフェースのしかも打面のみはノンメッキ(黒染め)だと教えられ、ビックリ すぐに購入しました セットのシャフトがDGのS200で使用しているクラブより35gぐらい重目でしたので リシャフトし NS950SRにして見ました
ボールはフォーティーン並にスピンが効き、ささくれますが、とても気に入ってます
あまり使っている人は見かけませんが、かなりの上級者では結構ファンが多いようです
60も初めて使ってますが、バンスが10と前の14と比べると少なめでバンカは不安でしたが、その分アプローチでは跳ねずに使いやすいですよ。
これは、メンテの面からも使いやすくお勧めですね。
ラウンドが楽しみです。
0点
フォーティーンのノンメッキは錆がすごいですね。
今の時期何もせずに1ヶ月ほっておくと化石みたいになりますね。
10年前のウエッジのようです。
スピンが利くのはうれしいですが
ボールがその度にお釈迦になるのは悲しいです。
ゲージのパターは使っていました。
地味ですがしっかりした会社だと思います。
黒染めはノンメッキですが錆び難いですね。
本番での使用感想をお知らせ下さい。
お待ちしています。
書込番号:5247795
0点
早速 見てもらいありがとうございます 先週筆卸しして参りました
53はフォーティーン(同じ53)より若干距離が出ないようです
数yですが。75yぐらいですかね。打感はFと比べ少し硬い感じです 新しい所為もあるでしょうがボールは見事にむしれます
当日気が付きましたが、フェースの溝ですが、真中より下の4,5本は溝に黒染めが入ってなくまさに研削したままで、白く輝いてます それで気がついたのですが、その溝は爪が本当に削れます ここは角溝ですかな。
結果この溝だけは錆びます
60の方はFは58を使ってましたので当然距離も違います 55yぐらいですかね クラブの形状はまったく一緒です 2度の違いですがやはりボールは上がりますね
問題のバンカですが2度つかまりました 最初はエッジまで4,5y エッジからピンまでも同じくらい いつもの打ち方で開いて打ちましたらかなりショートエッジまでしか行きませんでした でもおまけが来ました 同じクラブでエッジからチップインのパー。
次はあまり開かずに打ちました、これはほぼ想像した距離が合ってました バンスの少なくなったのを気にしすぎたようです そのうち慣れそうです
この60はバンカよりもアプローチが打ちやすいですね 欠点を補えると思います
グリップはFに比べ少し太めでしっかりグリップできます
ノンメッキ部分は3×4センチぐらいですので、プレー後錆び止めスプレーはしておきましたが、Fに比べればとても楽です
ちなみに小生のHsは42m/sです 参考になれば幸いです。
書込番号:5247978
0点
還暦の丘さん はじめまして
私も以前60度はJ’s チタンマッスル を使ってました。
私の場合は高く上がり距離が出にくいため58度にしましたが。
ゲージデザインはパターが有名ですが、最近知り合いのHC3の人がアイアンとウェッジをゲージにしたのでちょっと注目してました。
あまり店頭に並んでないので手にとってみるのは難しいですが
実物をみると結構いい感じですね。
書込番号:5247994
0点
ラウンド感想ありがとうございます。
楽しく読みました。
フォーティーンのSwはバンスが大きくて私は
アプローチでは使いづらかったのですが
ゲージは良さそうですね。
距離感はいかがでしょうか。
私も60度は使った事がありますが15mや20mからの
細かな距離感が合わず断念した経験があります。
フルショットで使う場面は少ないと思いますが
トップしそうだとか感じられませんでしょうか。
フェースが自分を向いているようですね。
今はウエッジがボールを止めてくれる時代ですね。
このささくれをパットの時にちぎっていいのか
問題になったことがあります。
ホールアウトしてからでないとダメだ
いや問題ない。
ちぎらないとパットに影響しそうですよね。
書込番号:5248035
0点
60の距離感、と、トップしそう?
ですが、私はバンカ以外ではフェースは開きません このくらいのロフトになりますと、30y以下のアプローチだとスケアーに構えると歩幅が狭いのでヘッドは右足の前ぐらいに来ます
これ以上内に構えると多分開いた構えになると思います この構えから私は短い距離でも上から落とすようにしてます
スケアーか少しかぶり気味でもいいと思います トップはまずしません
勿論肩はスケアですが、足は必ずオープンにしてます、60を開くとせっかく少ないバンスが多くなり跳ねられてトップしやすいのではないでしょうか。
これはあくまでも私の感じですが。
書込番号:5248070
0点
なるほど 少しかぶり気味でもいい
これで球をつかまえているのですね。
私はロフト58度バンス8度のXウエッジ02タイプ(黒染め仕様)を
使っています。
これでアプローチに使う場合はロブショットの時です
上げたい時に使います。
(スピンで止めたい時は52度.6度のウエッジです)
ロブはフェースを少し開いてスタンスも肩も開いて打ちます。
芝の短いライからは要注意です。ラフ使いが多いですね。
還暦の丘さんは芝の短いライ(硬いと特に)
からでも気になりませんか?
私はスタンスがオープンで肩はスクエアという状態では
違和感を感じてしまいます。
このウエッジ(58度)ではバンカーでは砂を薄く取って
いかなければうまく打てません。
60度ウエッジでは打ち込むのでしょうか?
私のように砂を薄く削るのでしょうか?
書込番号:5248226
0点
そうですね 芝が薄いときは60は使えませんよね おっしゃるとおり
ラフ使いが多いでしょうね
芝の薄いときは、グリーン周りですと、9Iを良く使いますね 少し上げる必要あるときは、怖いですが53を使います それでも安全を見て
ボールはなるべく右足寄りにして基本的には右脇を締めて上から落とす感じですかね
このケースでのトップが最悪ですので。
それとバンカは60を使い込むつもりですが、基本的にはボールの下の砂を取っていく、抜くというのかな。
よほど硬そうな砂、距離が有るときはPを使いますが、その時はグリーンに乗れば可ですかね。
書込番号:5250400
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)



