
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月6日 11:18 |
![]() |
2 | 8 | 2008年7月10日 20:03 |
![]() |
5 | 8 | 2008年9月8日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月6日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月31日 20:46 |
![]() |
7 | 3 | 2008年7月29日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ スパイダー AGSI+ パター
過去のコメントを拝見し、情報誌を見てもウェイトアップは相当に効果の
あることはわかりました。
重ければ重いほど…というのもわかりましたが、操作性もありますよね。
結局は自分のフィーリングで決めますが、プロや体育会系?プレイヤーが
何gを使用しているかご存知時の方がいらしたら参考に教えてください。
まずはそのグラムからチェックしていきたいので。
0点



パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ スパイダー AGSI+ パター
↓のバランス調整に質問してみたのですがお返事がないので新規質問させて頂きます。
スパイダーを購入し2ラウンドをこなし使用感は上々なのですが、元々2ボールを
ライ角調整し2度フラットにしていた事からスパイダーもライ角調整したいと思っています。
行きつけのゴルフ5にて調整依頼したところ機械にヘッドが入らないので無理との事。
今のままでも十分満足しているのですがスパイダーのライ角調整が可能なお店をご存知の
方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

はじめまして
大阪にあるショップですが多分スパイダーも調整してもらえると思います。
私もちょくちょくお願いしてますが、工賃も安くて助かってます。(私も以前2ボールMIDのライ角を調整してもらいました)
一度相談されては?(もし不可能だったらごめんなさい)
http://www.club-meister.net/
書込番号:8045935
1点

くしたろさん
もう書き込みはないかなと思っていましたが情報有難う御座います♪
当方神奈川在住&都内勤務ですが近くに調整出来そうな店舗が見つかりそうにありません。
近く電話にて問合せしてみて結果書き込みさせて頂きます。m(_ _)m
書込番号:8046457
0点

どもです
このショップは他で断られた作業もやってもらえることが多いので多分大丈夫かと…
けっこう遠方からも依頼が多いので対応してもらえると思います。
(私の2ボールMIDもライ角を5度調整してもらいました)
良い返事が貰えればいいですね。
書込番号:8046805
0点

2ボールで5度調整は凄いですね!
僕はゴルフ5でもっと曲げてほしいと言いましたが2.5度でこれが限界と言われました。
(ちなみに僕のは2ボール・ブレードなので構造上無理なのかも知れませんが)
書込番号:8047233
0点

どもです。
ブレードはネック形状が違うので限界があるのでしょうね。
ちょうどショップのブログにスパイダーのライ角調整について記載がありました。
http://golfclubshuri.blog110.fc2.com/blog-entry-93.html
5度アップライトすることが可能とのことなので2度フラットにするのも問題ないと思いますよ。
書込番号:8054615
1点

くしたろさん
再三のご助言有難う御座います。本当に感謝です。
他に目途が立たないので今問合せのメールを送ってみました。
良い回答が着たら早速発送しようと思います♪
やっぱりライ角の合っていないパターではイメージ湧きませんからね。^^
書込番号:8055645
0点

くしたろさん
ご紹介頂いたクラブマイスタから問合せについての返事が来ました。
正直言ってビックリ価格です。工賃に送料も含めても激安です。
今週末に郵送しようと思います。有難う御座いました。^^
書込番号:8056272
0点

お役に立ててよかったです。
私も最初はこんなに安くて大丈夫?と思いました(笑)
あと念のためにパターと一緒に要望事項を紙に書いて送ったほうが良いと思います。
(最近忙しいとのこと、間違いのないために)
書込番号:8057898
0点



みなさんこんにちは。ただいま購入検討中であります。
表題の通りなのですが、
日本製とUS製の違いってなんなのですか?
やはり日本製のほうが物がいいとかぐらいなのでしょうか?
見た目のデザインで違うところとかあるのでしょうか?
0点

emuzuさん
>やはり日本製のほうが物がいいとかぐらい
なのでしょうか?
DR〜WGについては、シャフトの長さ、ヘッドの意匠、
グリップの重さなどの違いがありますね。
一般的には、US仕様のほうが長い、シンプル、重いです。
PTについては、どうでしょうか?
ただ、PTに関しては、フィーリングが一番でしょうね。
あまり、US、JPにこだわる必要はないかと・・そうでも
ないですか?
書込番号:7993250
2点

ist8008さん早速レスありがとうございます。
日本製にこだわるわけではないのですが、なんとなく
USのほうが作りが粗野なのかな?とか思ったり偏見が
あるかもしれないですね。
見た目のデザインが全く同じなら(カバーも含め)
ばれないので何の問題もないのですが。とういのも
一緒に回る上司とかが、USだと馬鹿にしてきたりする
ことが予想されます。そういう人たちなんですよ^^;
腹が立つのでなんとしてもそれは避けたいので(笑)
バランスがちょっと重めとかは気にしません。
日本製のほうが入るのなら皆とっくに買ってるでしょうし。
書込番号:7995158
1点

USとJPを気にされる方多いですね。
私は同じに考えています。少なくともヘッドはまったく同じだと思います。ヘッドの型を作るのにかかるコストを考えればいちいち変えているはずがないと論理で理解しているからですね。
それにJPモデルだと言っても生産は日本ではないのでは?
USモデルとJPモデルの差はシャフトの種類とグリップくらいでしかないと私は考えていますので、その程度しか判断基準として考慮に入れません。
>一緒に回る上司とかが、USだと馬鹿にしてきたりすることが予想されます。
そういう時は、「生産工場は同じですよ。知らないんですか?(含み笑い)」とハッタリをかませば良いんです。ハッタリではなく本当に同じ工場でも不思議はないですね。
それに「ゴルフ5で2万円で買いました」と言っても区別がつく人はいないでしょう。なんのも問題ないですね。
いや本当は違う型、違う工場で作っているケースもあるかもしれませんよ。私はいろいろ買ってみましたが区別する理由はないと判断しましたので値段しか気にしません。ウエッジ、パターなんか考慮する理由に乏しいですから問題ないのでは?
書込番号:7995568
0点

emuzuさん
>USのほうが作りが粗野なのかな?とか思ったり
偏見があるかもしれないですね
つくりは、一緒です。粗野・・雑ってことですよね。
それも、違います。ソールデザインがやや、シンプルって
ことが、むかし、ありましたが・・。現在は、一緒です。
>一緒に回る上司とかが、USだと馬鹿にしてきたりする
ことが予想されます。そういう人たちなんですよ
そのような上司とは、まわらないこと。もしくは、ゴルフは
クラブじゃないことを、アピールしましょう。USモノでも
上司の度肝を抜く、ショット(パット)で挑発したらどうでしょうか?
考えをあらためると、おもいますよ。
書込番号:7996976
0点

返事が遅くなりすみません。
結局日本製を購入いたしました。
いろいろご意見ありがとうございました。
34より33のほうがいいですねこのスパイダーは。
当方173センチの身長ですが、今までなら34を
のところを今回は打ち比べた結果、33のほうが
はるかにストロークしやすかったです。
GDOでも33インチがよく売れてるみたいですけど
やはり同様にみんな33のほうが打ちやすいのですかね?
書込番号:8033668
0点

emuzuさん
>33のほうがはるかにストロークしやすかった・・やはり
同様にみんな33のほうが打ちやすいのですかね?
打ちやすさ(PTスタイル)は、人それぞれなんで、一概に
33が良い・・34が良いとはいえませんね。
上体を起こしたほうがラインは良く見えますので、今年から
長尺(46インチ)を使い出しました。方向性に関しては、完璧
です。ただし、距離感(ストローク)がまだ、いまひとつです。
書込番号:8035247
0点

USものは持ったことはないのでよくわかりませんが
そんなに抵抗感じるのですかね?
さすがにメイドインアジア圏は気にしますがw
それはそうと
片山晋呉の使っている(た?)スパイダーのセンターシャフトって
ネット通販とかで売ってるUSモデルなんですよね?
それとも彼だけの特別モデルなのかなぁ?
センターシャフト派の私には欲しくなる一品です。
書込番号:8050356
1点

スパイダーのセンタシャフトは少数だけJP先行モデルが存在します34インチだけですが
そのうち通常販売しますが・・・
USではすでに通常販売しています
書込番号:8317823
1点



パター > テーラーメイド > ロッサ モンザ スパイダー AGSI+ パター
現在、スパイダーかオデッセイのセイバーで購入を悩んでいます。
どちらもまっすぐ引ける長所は共通していますが、こちらの書き込みを見ている限り
スパイダーは後でウェイトを追加している方が多いので追加で購入する等予算がかかりそうで・・・書き込みがまったく無いセイバーは人気が無いのでしょうか?私としては、パターカバーを最近購入したばかりでセイバーには入る事や購入額も少し3000円ほど抑えることが出来るので助かるのですが・・・。また、サイズは現在34INCを使用していますが今回は33INCの購入を考えています。33INCの方が上から球を見ることが出来、距離感が合いそうなので、この件でも詳しい方の意見をお願いします。
では、スパイダーとセイバーで購入を悩まれた方の意見特にありましたら宜しくお願いします。
0点

TAIKI!さん
こんばんは。
知識もなくパターも笑えるほどヘタクソですがセイバーを持っているのでコメントします。
まず、結論から申し上げると、大手ゴルフショップのパターコーナーなどで打ちまくって
自分の感覚に合った方を選ぶのが賢明かと思います。
私も数時間、色々なクラブで色々な距離を打ち比べてセイバーを購入しました。
下記は私の感覚です(TAIKI!さんに当てはまるかは不明です)
-----
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ち易いのは色々なクラブの中でスパイダーがダントツでした。
しかし私は距離感がどうしてもつかめませんでした。
また、私にはネックの形がどうしてもシックリきませんでした。
(片山プロと同じネック形状のものが市販されていれば良かったのですが・・)
セイバーはスパイダーよりも真っ直ぐ打つという点では劣りましたが、他のパターと比べると
やはり真っ直ぐ打ち易い方だと感じました。
また、ヘッド形状から構える際にターゲットラインに凄く合わせ易かったです。
距離感もスパイダーよりは合わせ易かったです。
(といっても、もう1本所有しているキャメロンのニューポートと比較すると距離感は出し難い
ですが・・)
また、私の感覚だと芯よりも少しトゥー側に構えがちで、始めは僅かに引っ掛けてましたが、
芯にちゃんと構える様に気をつけてからは引っ掛けもなくなりました。
※何気に、練習グリーンや、会社コンペでワングリップOKなどの時に、
ヘッドの後部でボールを拾い易いのが便利です。マナー的には微妙ですが(笑
-----
上記はあくまで私の感覚です。前述した通りご自身で試された方が良いと思います。
長さも打ち方や身長により、何インチが合うか変わってくると思うので自分の感覚に合うの
を選べば良いと思います。
あと、市販品は1本1本微妙に異なったりもするので、実際に打って納得した物を購入した方が
安全かもしれません。
ゴルフ部出身ですが、パター練習をサボってたので、未だにパターに苦しんでいる者の
意見なので、参考になるか分かりませんが・・。
納得できるパターと出会えると良いですね!
書込番号:7902395
0点

牌 さんご意見ありがとうございます。
まだ、スパイダーとセイバーの結論は出ていない状況です。
サイズは33INCで購入しようと決めましたが、パターカバーを最近購入したばかりで
セイバーには入るがスパイダーには入らず、値段もセイバーの方が安い点もあり、セイバーに決めようかですが、TVでプロが使用するスパイダーが映る度に後悔しそうな気もします・・・
ただ、ヘッドは確かにでかいなぁとも思うし・・・
来週、ラウンド予定もありますので、そろそろ決めます。
ありがとうございました。
書込番号:7903538
0点



いつも楽しく読んで、練習法等参考にさせてもらってます。
くだらない質問かもしれませんが、どなたか教えてください。
中古パターを見ると、たまにヘッドの裏に錘がはってあるものがありますが、どのような効果があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

失礼しました。
既に他の方のレスにいろいろお話がありましたね。
チェック不足でした。
書込番号:7879831
0点



昨日10ヵ月間ほど愛用した名器☆彡"ODYSSEY BLACK SERIES #1"手放しました。
理由は上りの3m〜4mを1m前後もショートする事例が頻発するようになって来た為です。
特にせっかくパーON、しかも下に付けたのにも関わらず、上記の如きパターンを繰り返していますとかなりストレスになり、パーパットも外してしまう最悪の事態に連鎖してしまいがちです。
"代替品"として手配したのはGauge DesignのJ-SPECTと言うなんでもUS仕様の限定Prototypeとのことです。
34in./542g(実測値)/D8(実測値)とかなり"ヘビー"なスペックですが、ヘッドの重みを感じつつゆっくりストロークするとイメージ通りの転がりになります。
最寄のゴルパで試打をした上で注文して、現物は今日入荷の予定です。
[知りたいこと]
今日までどちらかと言うと"ウェッジ部門"ではその名を知っていました。
ご存知上記の名器☆彡を手放すに際し、方や同部門ではマイナーなメーカーの部類に入るかと思いますが、実際のところの評判と実績e.t.c.は如何なものでしょうか?
お使いになった経験をお持ちの方、または同商品についてご存知の方どうぞ情報を教えてください。
よろしくお願いします。
2点

自レスの続報です!
使用して3ヶ月ほど経過しました。
打感と転がり、そしてラインのイメージ取りが非常に出し易いです。
やはりヘッドが効いていていますので、小手先で打ち急いで打てないのが良いのかなと思います。
ブレードと2ボールタイプをコラボしていますのでいろいろ応用も利きます。
長く付き合いたいと思います。
書込番号:8128353
3点

Nice Birdy!!さん、こんばんは。月光蝶です。
暑い最中ではありますが、益々御健勝のご様子で何よりです!
私のほうは、只今ゴルフライフに復帰を果たしたもののすっかり初心者同様になってしまい、ドライバーの板でアドバイスを受けつつ奮闘中であります。
元々100叩きのへタレではありますが、何とか皆さんの足元にへばりつけるくらいにはなりたいと思っております(笑
私の乏しい記憶で申し上げるのはなんですが、ゲージデザインというと、かの江連プロが使用している…あるいは契約しているメーカーではなかったでしょうか?
間違っていたらゴメンナサイ<( ̄∇ ̄)ゞ
大手メーカーとは違いますが、結構アスリート向けの印象があります。
もちろん私の思い込みかもしれませんが…
巷のショップで値段を見ると、結構な値が付いている物がほとんどですが、まれに1万円程度のものを見かけたりします。
多分型落ち品などだと思いますが…
仕上がりはきれいだし、よく出来ていると思います。
>理由は上りの3m〜4mを1m前後もショートする事例が頻発するようになって来た為です。
なんと!貴兄でもそんなことに陥ることがあるのですか?
私はパーオンでそんな距離にぽんぽんのせられませんから立場は違いますが(笑)、先日のラウンドで同様な現象(パットだけではないのですが)に陥り、玉砕状態です。
(ただいまSTYLISTさんからその他も含め、叱咤激励をされております。)
貴兄はパターを換えた事で乗り越えたのですね?
私は換えた事で陥ったのかもしれません…恐ろしや…
私の場合は、一番の原因は練習不足に他ならないのですが(笑)、思わず道具のせいにしてしまったりして(爆)
これは反則ですね。
良い道具にめぐり合われたようで羨ましいです。
私も根底から精進しなおしを覚悟したところですが、併せてニューウェポン投入も考えてみようかな?
あ、そういう次元じゃないですよね(爆
書込番号:8140872
1点

月光蝶さん
お久しぶりです(^_-)-☆
お元気でしたか!?
私も80代で無難に廻る時もあれば、あわや100...!!と言う時もあります(@_@)
これがプロアマ問わずゴルフなのかも知れませんね。
パターは皆さん共通して仰るのは「手首を使うな!」ですね。
私が同PTを登用した一番のファクターは、@総重量とAヘッドバランスです。
特にAについては"E2"と言う超ヘビーな数値ですが、非常に扱い易いです!(^^)!
事実このPTに変えて後先ず"ビビリのショート"が無くなり、次に"ノウカンパット"も無くなりました(^^)v
これ以上の微妙な距離感とタッチはひたすら練習による習得あるのみですね。
へっぽこ中年親父ゴルファーはこの夏一皮剥かんと密かに企てています。
お互い頑張りましょう(^^)/~~~
書込番号:8141195
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





