
このページのスレッド一覧(全7008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年6月8日 04:09 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月15日 09:46 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月4日 21:35 |
![]() |
1 | 1 | 2025年7月6日 13:54 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2025年6月3日 20:44 |
![]() |
3 | 1 | 2025年5月31日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
液晶画面に表示される通信量カウンターが0のまま上がりません。楽天で使用しているので古いファームを入れてます。
はじめはカウントされてたんですが。
カウントされないのに気づきカウント条件の見直し、古いファームの上書き等行いましたが状況変わらず。
どうすればカウントするか、分かる方いらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい。
書込番号:26200540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルは1.7GHzの4G LTEのため「ハイスピードプラスエリアモード」でカウントするにしないとカウントされないのでは?
いまハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモードのどちらで通信できていますか
通信できているモードに合わせればカウントされるのではないでしょうか
【W05】データ通信量がカウントされない。どうすればカウントされますか。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/qa/pages/000004433/
書込番号:26200685
1点

>とも0000さん
私も楽天で同じ状況です。
いろいろ設定をいじってみても通信量カウンターは0のままです。
ファームは11.450.07.31.824です。
不便に思ってます。
書込番号:26210555
2点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
WAN/LAN 1にWindows PCを有線接続すると認識しないのですが何か設定ありましたっけ?
説明書だとWAN かLAN を自動認識すると記載がありましたが勝手にWANと認識してネットに接続できないなんてことありえますか?
また もう片方のLAN2にAppleTVを接続すると本体の電源が落ちたのですがどういう状況か分かりますでしょうか?
書込番号:26200374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > CPSpeed > Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]
発売当初から、ほぼ毎日使ってます。
突如として、電源ボタンが押されたままの状態で、戻ってきません。
画面は、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のロゴがついたり消えたり。
結局、メーカーへ修理に出すことに。
こんなご経験をされた方はいらっしゃいませんか?
もちろん、圧力をかけたり落としたりしていません。
とても丁寧に扱っていました。
書込番号:26199268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんタクタイルスイッチが使われていると思います
こいつのバネは結構壊れます
様々な電気製品で使われていますが身の回りでも結構壊れています
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01ではまだないですが
私の経験では、タブレットの電源、HDDエンクロージャの電源、ボディカメラの電源などなど
壊れる前兆はまず無いので運だと思うしかないかと
ちなみに、修理する場合、部品自体はそれ程高くなく、はんだ付けの技量があれば技術的にもそれ程難しくありません(パーツの大きさによりますが)
保証期間が過ぎて発生してしまった場合には、自身で直すのもありだと思います
書込番号:26230308
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
初めまして。
先日、Speed Wi-Fi HOME 5G L13を購入し、楽天Simを使用しております。
7台まで機器は接続できるのですが、8台目以降は「接続が出来ませんでした」のようなエラーが、スマートフォンやPCに表示されるので接続ができない状態です。
また、IoT家電も接続エラーが発生し、スマホのテザリングでルーターと同じWiFi名・パスワードで接続してから本体に繋いでいるのでやや面倒な状態となっております。
設定自体はWebを参考に行っているので間違いもなく、バージョンも最新の状態にしております。
リセットして再度設定をしてみたものの治らない状態です。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26197852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちら補足ですが、
5GHz、2.4GHzともに同じ症状が起きております。
書込番号:26197853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akatsuki314さん
Wi-Fi設定の最大接続数が制限されていないことは確認済みですか?
Wi-Fi設定>Wi-Fi管理>詳細設定で最大接続数を確認出来ます。
書込番号:26198235
1点

コメントありがとうございます。
こちらの項目も確認しまして、
32台で設定しているのですが、直らない様子です…。
書込番号:26198514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akatsuki314さん
本体も工場出荷状態にリセット済みなのですよね?!
接続機種を選ばずMAX7台ですか?
他機種に入れ替えても、やはりMAX7台までしか接続出来ない感じですか?
当方も同じ構成で運用してますが、現在18台接続で問題なく運用中です。
最大接続数を25台に制限してますが。
試しに、臍帯接続台数を変更してみてはいかがでしょうか?
表面上は32台でも、何かの不具合等で制限がかかってるかもしれませんし。まあ可能性は低いですが
書込番号:26199385
2点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
自宅に L13含め 何機かホームルーターがあります。
例えば それぞれの ホームルーターに ドコモ au Softbank 楽天の simを挿して
LANケーブルで一つのハブに集約し それをPCに繋ぐなどして 回線速度や安定性を向上させる なんて方法はできるでしょうか?
リングアグリゲーションとかって機能があるようですが そういう感じで複数の回線を一つにまとめられたら面白いなと思っているのですが。
書込番号:26195156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>>複数の回線を一つにまとめられたら面白いなと思っているのですが。
複数回線ではありませんが、L13のハイブリッドモードを利用してL13と
その他一つの二つの信号を同時に利用刷ることは出来ますよ!
下記のレビューを参考に!
https://review.kakaku.com/review/K0001540381/ReviewCD=1934116/
私はL13に解約したsimを入れて、LAN接続した方の信号をのみを使用して、
一時期アクセスポイントとして使用していました。
今は使用していませんが!
書込番号:26195755
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





