
このページのスレッド一覧(全7008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年3月12日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月3日 19:57 |
![]() |
0 | 11 | 2006年2月26日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月21日 22:32 |
![]() |
1 | 8 | 2006年1月17日 14:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月13日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


機種変更でAX520Nにしました。
ノートパソコンのPCカードスロットにセットして使用。
画像圧縮を「なし」でも快適に使用でき、満足しています。
しかし、デスクトップで今まで使用していたサン電子のスリッパVS12Uでは認識してくれません。
VS12UはAX520Nに対応していないようです。
IOデータ機器の通信カードアダプタUSB2−PCADPGは対応しているのでしょうか。ご存知のかた教えてください。
他に、USB接続で使用する方法を教えてください。
0点

早いですね!・・・早いだけに、どこにも対応確認がない(^^;)
答えではないのですが、VS12Uは、510Nには対応しているようです。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs12u/vs12u.htm
デスクトップ機で、何度やっても、差込口を変えても、全く認識しませんか?
USBは本体直付けですか?(←消費電力の心配)
今まで使用可能だったカードや、デスクトップ機の仕様も、一応教えて下さい。
書込番号:4855638
0点

PCIスロットに挿してPCカードを使えるようにする製品があります。
PCIスロットに空きがいるし、使えるかわかりませんが。
書込番号:4855703
0点

今までデスクトップのUSB端子にVS12Uを直結して、AX510Nを使用してきました。それをAX520Nに差し替えたところ認識しませんでした。
WILLCOMに電話したところ、本件に関しての情報はまだ入っていないとのことです。
対応機器が出るまで待つことにします。
なお、PCIボードについては知っています。
しかしパソコンの後面に取り付けることになるため、使い勝手から使用を控えています。
書込番号:4855842
0点

IOデータ機器の通信カードアダプタUSB2−PCADPGを使用できるとの情報を得て、早速、アダプタを購入し、ドライバをインストールした結果、動作することを確認しました。ただし、通信スピードについては確認していません。
書込番号:4856417
0点

はじめまして
本日510Nを購入いたしまして
上記のUSB2−PCADPGと接続しての結果です
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/02/25 17:59:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 125.32kbps(0.125Mbps) 15.65kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 144.75kbps(0.144Mbps) 18.01kB/sec
推定転送速度: 144.75kbps(0.144Mbps) 18.01kB/sec
次にそのままPCに接続した状態です
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/02/25 18:03:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 107.48kbps(0.107Mbps) 13.42kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 156.633kbps(0.156Mbps) 19.57kB/sec
推定転送速度: 156.633kbps(0.156Mbps) 19.57kB/sec
使用機種はパナソニックのT4です
場所は池袋のモスバーガーから
ご参考になりましたら幸いです
書込番号:4856825
0点

↑すみません…
購入したのは510Nではなく、520Nです
タイプミスでした
書込番号:4857559
0点

レジデンツさんへ。
迅速な行動ですね!動作確認できてよかったですね(^_^)
スピード出てますか?
ぉぢす〜ぱ〜さんへ。8xですか?
また、W-OAM対応してるのかな?(推測するしかないですけど・・・)
書込番号:4858775
0点

>レジデンツさん
私も510Nから変更です
家ではVS−13U接続のデスクトップで使用してました
520Nが料金が変わらず
速度のアップということで
興味があったのですが
あなたの書き込みで決心がつきました
USB2−PCADPGとセットで購入です
情報ありがとうございました
>かけだしノートユーザさん
契約は「つなぎ放題PRO」です
MEGAPLUSを使用せずに計測しました
基地局対応は、どうなんでしょうね?
早く端末が欲しくて
ドライバーを電車の中で
ダウンロードしてたぐらいだったので
機種変更前に計測しておりません
申し訳ございませんでした
書込番号:4859559
0点

書き込み事態が初めてなので、
不手際があれば、ご指摘を!
さて、AH403からAN520乗り換えてのですが、
I-OのPCADPを使用を考えています。(AH403でも使っていたので)
一時的に繋がる−直ぐ切断?
「サーバーが見つかりません」または
「モデムが検地出来ません」となります。
(一時的に繋がると言うのは、
Webを数ページ見る事が可能)
キャッシュ等は、いつも全て削除してあるので
記憶されている訳では無さそうなんですが・・・・
ADPに付いてI−Oには問合わせ中ですが、
PCADPを買って1年半と短く、
PCADPGなら使用できると聞いて、唖然としています。
ADPはAN510には対応していなく(AN510で知人は使用中)、
ADPGはAN510に対応するのですが・・・
語尾のGだけで製品の購入を考えるか、疑問に悩む所です。
現在ノートPCのPCカードなら快適に使えます。
しかしデスクトップで使用したい。
基本的にカードの規格が合えば使えるのではと
思っていたのですが結果に残念。
ノートで使う分にはかなり快適です!!速度検出は
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/03/05 12:08:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 133.248kbps(0.133Mbps) 16.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 81.222kbps(0.081Mbps) 10.1kB/sec
推定転送速度: 133.248kbps(0.133Mbps) 16.59kB/sec
下りのみ検出。メガプラスは使用していません。
長くなりますが、ご参考にしてください。
書込番号:4883049
0点

dsa zeroさんへ。
少しでもつながったのなら、使えそうな気もしますが・・・
私は、PCカードについては残念ながらあまり詳しくないのですが、とりあえず、デスクトップ機のブラウザの設定やドライバを疑ってみては?
ほかにネットにつなぐ手段があるなら、それで上手くつながりますか?
「モデムが検知できません」というエラーメッセージは、たぶん端折って書いているように思いますが、正確なエラーメッセージを記憶して、そのままコピペでググってみてはいかがでしょうか?
書込番号:4884558
0点

AX510Nや520Nは、PCADPGでしか使用できないと思います。Willcomの総合カタログには、510Nで使用できるのはPCADPGになっています。520N対応品については3月号ではまだ記載されていません。PCADPGを購入され、専用のドライバをインストールして使用されることをお勧めします。
書込番号:4895791
0点

PCカードアダプタでのデータ通信カードの利用は、微妙なことが多いようですね。
Slipperの対応機種を見てそう思いました。
ところで、dsa zeroさんに確認ですが(まだ見てるかな?)、
dsa zeroさん・・・AX520N&USB2-PCADP→利用困難
知人の方 ・・・AX510N&USB2-PCADP→利用可
ということでしょうか?
[4883049]を読んでもよくわからなかったので・・・
書込番号:4897766
0点

まだ見てますよ。
前回はアイコンを間違えました。
かけだしノートさん
まさにその通りです。
ちなみに平均110k程度出るそうです。
またi-oからの回答では、
ADPはAN510/520は動作保障外だそうで、
ADPGでもAN510までしか動作保障出来ないそうです。
動作保障が出るまで静観しています。
ま、次の給料日までは、お金の余裕も無いのでゆっくり待ちます。
ff12も出るし、期末で移動も多し、お金の余裕があるか
分かりませんが4月末までには解決したいですね。
書込番号:4903752
0点



商品欄にWS002INがないのでこちらに書き込みさせて下さい。
1xのつなぎ放題で契約して、ウィルコムのサイトから2xツールをダウンロード メガプラスも起動させたのですが、どーもメガプラスが動いていない(タスクバーには紫色の表示で起動中と出るのですが)画像も圧縮された様子もなし 一度アンインストールして入れなおしても同じでした。
がっかりしていた時にこちらでモバイラーズクラブの事を知り、取りあえず無料期間があったので入れてみたところ、表示スピードがかなり速くなりました。
そこで、ヤフーのSpeed Checker なるもで計測してみたところ 下り 7200Kbps 上り 56Kkbps
と表示されました。
モバイラーズクラブを入れる前は、下り 57Kbps 上り52Kbps
でした。
あまりにも違いすぎる気がするのですが、これが普通なんでしょうか? 他で使っている方がいれば意見を聞かせて下さい。
0点

確かにDDないですね。
一応「データ通信カード>すべて」のカテゴリに書くのがルールです。
下の方に、他のサービスについての記述もあります。
http://kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0078
速度7Mbpsというのは、体感ですから。
どこの通信スピードを計測しているのかを、少しでも考えてみると、
わかると思います。
私も、モバイラーズクラブを使ってみようかなと思っていました。
音声端末のブラウザでも使えるから。パソコンは安定していますか?
ところで、「2xツール」って何ですか?
書込番号:4869058
0点




田舎住まいの爺でございます。自宅ではない所でノートパソコンにAX510Nをつないで、ホームページ巡りをしたいと思っております。
調べたところ、一番近いアンテナが北と南の650m位の所にそれぞれ1カ所(計2カ所)あるようです。メーカーのホームページでは、500m以内にあれば良いと言うことですが、この距離で使い物になるかどうか、どんなものでございましょうか?
また、So-netのBitwarpはどうかも気になっております。ご存じでしたらお教えください。
0点

レスつきませんね・・・もう遅いかな?
「自宅ではない所」について調べた結果が、650m位に2本ですか?
エリアは、やはり微妙としか言いようがありません。
私の青森の実家は、りんご畑に囲まれてますが(^^;)、
600m離れたところに1本アンテナがあり、次に近いアンテナははるか彼方です。
音声通話はギリギリ可能です(たまにアンテナ探して切れます)が、
パケットはもっとギリギリで可です。
「エリア確認ツール」ではなく、「エリアマップ」を見たら、
「パケット方式をご利用の場合、速度が充分に得られないエリア」になってました。
おそらくそちらも、同様のように思います。要するに、アンテナ(密度)不足です。
8x通信(=8本のチャンネルを確保して通信)はほぼ絶望でしょう・・・
もっとも、アンテナの新旧など、いろいろな条件にもよるみたいです。
販売店によっては、電波状態の確認のためだけに、
音声端末を貸しているところもあるようですので、問い合わせてみては?
bitwarpやkwinsは、ウィルコムの回線を使っています。
どうしてもair-edgeを使ってみたいなら、つなぎ放題(2x接続)で契約し、
モバイラーズクラブ等のサービスを合わせて利用されてみてはいかがでしょう?
(圧縮サービスについては、データ通信カードすべてのクチコミを参照して下さい)
ちなみに、今日から520Nと420Nが発売されます。新しい通信規格に対応してます。
新規格が使えるかどうかわかりませんが、今買うなら、
さほど価格差もないし、せっかくなのでそちらをお勧めします。
書込番号:4848998
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
たいへん参考になります。現在、ウイルコムへの問い合わせをしている最中です。やはり微妙な位置らしく、詳しい所在地・現場状況を尋ねられました。早く返事が来ないかと首を長くしております。
もしダメなら、残念ながらモバイルでの通信は諦めるしかありませんね。auやフォーマを使えるほど裕福ではありません(泣)
どうもありがとうございました。
書込番号:4849050
0点

現状では、携帯電話でのモバイル通信は、残念ながら恐ろしく高いですよね。
今時パケット課金なんてナシですよねえ。(つなぎ放題[PRO]も結構なお値段ですが)
都市部はともかく、田舎では当分はこの状況のままかも。
ちなみに、利用したいところは、どんな場所ですか?
詳細な場所を聞かれたのは、場所の特定の意味もあるでしょうが、
おそらく、アンテナ新設の検討の目的もあるのでしょう。
結構簡単に、アンテナ作っちゃうみたいです。
住宅密集地でなくても、近くに大きなスーパーや公共施設や観光地があったり、
新興住宅地だったりすると、アンテナ新設することもあるようです。
意外と「ぽつん」とアンテナがあって、通話できる場所もあるとか。
ウィルコムサイトから要望もできます。
聞き入れられるかどうかわかりませんが。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
ウチの実家の近くにアンテナがあるのは、誰かが要望したからかも。
どう考えても、周りはりんご畑と田んぼと宅地が同じ割合って感じですから(;^^A
エリアについては、PHSの板も検索して見てください。
最近はZERO3人気でもって結構盛り上がっています。
書込番号:4849272
0点

酔じぃさん、ウィルコムから返事ありましたか?
待っている間にこのリンクでもどうぞ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/27662.html
書込番号:4852167
0点

お世話になっております。
ウイルコムからの返事は、まだなんです。
新たにアンテナの設置でもしてもらえると嬉しいのですが・・・。
また、情報をありがとうございます。
情報をうまく使いこなせる能力に欠けている小生ではございますが、よろよろと眺めてみております。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:4852357
0点

ウイルコムより返事が来ました。
「ご申告場所より、設置基地局迄、距離がある為ご利用は難しいか と存じます。
現在、申告場所にて現時点にして基地局増設計画の立案には至っ ておりません。
現状ご提案できる最良策として「AIR-EDGEレンタルサービス」
のご試用をご検討頂ければと存じます。」
ということでした。
今度、レンタルサービス試してみようと思います。
書込番号:4853432
0点

>自宅では無いところ
ってのが、微妙だが、電源確保できるなら、これ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_antenna/
今月いっぱいまでのキャンペーンで、今月中に申し込むと
それ以降も、キャンペーン価格でレンタルできちゃう。
しかし、willcomも、いまさら1xレピーターってのは
解せんな。
そういう私は1x専用機を使ってるんだが。
書込番号:4853658
0点

そもそもの電波が弱いところでも、ホームアンテナって効果あるんでしたっけ?
ググってもよくわからんかったので・・・ググり方下手なのかなあ(^^;)
http://unknown.ti-da.net/e658637.html
もしそうなら、自分もキャンペーン中に実家用に借りようかな?
書込番号:4855372
0点

それについては、リンク先の注意事項参照。ただね、
端末借りてチェックするなら、ついでにレピーターも
試すべきだと思ったんよ。
それでもし、いけるようなら、キャンペーン中だし、と。
書込番号:4856632
0点

なるほど、確かに。キャンペーン中だし・・・って、もうそろそろだけど。
書込番号:4858764
0点

>って、もうそろそろだけど。
それは仕方が無い。私がこのスレに気付いたのは、
24日なんだから。
書込番号:4860591
0点



今まで@FREEDを使用していて、本日AX510Nに変更しました。
メールアドレスを2つ使用しており、@FREEDではユーザーの切り替えを押せば、うまく切り替えできていたのですが、AIR-EDGEでは、エラーメッセージが出現してしまい、うまく切り替えができません。
セットアップの時には、メールアカウントが1つしか設定できないのですが、2つのメールアカウントを使用する場合に、ユーザーの切り替えがうまくいくにはどのようにすればよいか、方法を教えて頂けないでしょうか。宜しく御願いします。
0点



他で書き込みをしたのですが、回答がなかったのでこちらでしてみます。
今回、仕事場に事由に使えるネット環境がないため購入を考えています。ただ、×1のサービスだそ32kしかでないのがネックだなぁ。と思っていたところ下記のサービスの会社を見つけました。
ただ、全てが初物づくしの私としてはいろいろと不安があります。
まず、下記のサービスなどを使ったかたで通信速度を上げられた方の感想をお聞きしたいと思います。
アイアクセル社
http://www.i-accele.com/
(32kが1.8Mでるようになるということを書いています。)
0点

MEGA Mobileについての書き込み
[4105083]
[4327000]
[4370828]
MEGA PLUSについては、私が[4250566]に計測結果をレスしてありますので、
参考になれば幸いです。
>>> ZARTH <<<
書込番号:4425889
0点

×1にメガアクセス使ってみましたが、どうでしょうね?
通信速度が速くなるのではないと思いました。
画像などを圧縮して、送受信の体感速度を早く感じるようにしているように思えました。
実際画像は見れたものではありませんよ。
非常に荒くてどうにもなりませんね。
私は出張先でオークションサイトなどを見たりしますが、現在はメガアクセスは起動させません。
これでお分かりでしょうか。
書込番号:4521935
0点

ヨドバシカメラで、MEGA ACCESSを申し込んで使ってみました。
1X(32K)での通信ですが、思った以上に快適です。
元々 Meadowとw3m というテキストベースでのWEBブラウジングが
主なので、絵なんて見えなくてもほとんど問題ないし。
あとは、AH-H407Pの電波感度がもうちょっとよければ
文句なしなんですけどね・・・。
書込番号:4522278
0点

私は仕事で外出している機会が多く、モバイル環境に対する要求は非常に高いと自分では感じています。そこで発見したのがメガアクセスです。端末はWillcom社の128kを利用していますが、予想と期待以上に非常に快適です。
WEBのブラウジングもサクサク行きますし(電波状況の方が厳しいですが)、メールの送受信もラクラク出来ます。気のせいかも知れませんが、電車などの移動の際も安定して通信が行えている気がします。
参考までに下記に計測結果を記載しておきますので、参考にしてもらえれば嬉しいです。
Willcom 128k
下り:109k
上り:48k
Willcom 128k+メガアクセス
下り:3198k
上り:2119k
私はネットから購入しました。URLはこちらです。
https://www.megaaccess.jp/order/
試しに30日プランがオススメです。
書込番号:4536795
0点

きりひかりさん。
メガアクセス、っていうんですか、本当なんですか?
どういう理屈でそんな早くなるんでしょうか。
エネルギー保存の法則を無視しているような、夢のような。
ホームページも、製品説明がなくて、振込みページだけあるなんて、とても怪しい雰囲気なんですが。
書込番号:4545278
1点

メガアクセス申し込んでみました!
とりあえず試しに1ヶ月のプランを申し込んで早速使ってみましたが、思っていた以上に速く驚きました。
私は仕事上サイトの画像が劣化してしまうと厳しいので、画像が荒いというコメントには不安を感じていたのですが、画像を圧縮しないようにも設定できたのでほっとしました。
ちなみに画像圧縮をOFFにしてもかなり速いです。
私の計測結果は↓こんな感じでした。
Willcom 128k
下り:98k
上り:51k
Willcom 128k+メガアクセス
下り:1389k
上り:1241k
設定を変えればもう少し速くなるのかも?
書込番号:4548515
0点

pika3さん
メガアクセス凄く便利ですよ(*^-^*)
WEBの表示は速いし、メールの送受信は本当に速いです。
絶対オススメです。
確かに画像は荒れますが、それほど気になりません。
フライングVさんがおっしゃるように圧縮率を変更出来、圧縮を全く利用しなくてもかなり速いです。一度試してみて下さい。
今日の計測結果を記載します。
willcom 128k
上り:90k
下り:45k
willcom 128k+メガアクセス
上り:2899k(ほとんど3メガ!?)
下り:2309k
このソフトはエネルギー保存の法則をフル活用ですね。
確かにWEBサイトはやる気を感じない販売サイトですが、
製品は結構凄いですよ。
ヨドバシカメラの店頭に行くと、詳しい説明を教えてもらえますので、聞いてみると良いですね。
書込番号:4571243
0点

このての3Mとかの測定結果かなりかかれてますね。
こんな測定ツールのマヤカシかきまくってていいんですかね。
自分が使っててその測定結果を信じ込みたい、
つまり得してると思い込みたい人がやってるのかな。
どこかで その3Mって速度がおかしいと
わかってるはずだ。
もし心に正直に、
その測定が明らかに3Mという利用感はもたらしていないなら、
測定方法に問題があることになる。
どこまで信用できるデータなのか、、、。
まったく信用できないデータだと、、、、
私は思いますよ。
WILLCOMは メガプラスが5倍だといってる。
こっちもモバイラーズクラブのPX方式とは違うので
速度測定ができる。
やってみるといい。 10Mとかでるはずだよ。
でも、そんな広報してない。
それがどういうことか、、、。
考えましょう。
私は モバイラーズクラブ がいいと思うな。
http://v.mobilers-club.com/
FAQとか読んでるといろいろわかるよ。
書込番号:4742544
0点



DELLのPDA「axim_x51v」では問題なく使えますでしょうか?(http://www.dell.com/downloads/jp/products/snp/axim_x51v_x51.pdf)
もし、ご利用されている方がいらっしゃったら教えてください。
以上
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





