データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(60668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 suicaチャージについて

2025/07/12 00:36(3ヶ月以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

一ヶ月前くらいにこの機種を購入したのですが、楽天モバイルsim使用でモバイルsuicaのチャージができませんでした。
楽天モバイルが正式に動作確認できている機種ならチャージできるかもと思いRakuten Wifi Pocket Platinumを購入して使ってみたらモバイルsuicaのチャージができました。
これは楽天モバイルが正式に発売している(していた)機種でしかチャージできないのでしょうか?
できればもっと高性能な機種が欲しいのですが(Speed Wi-fi DOCK 5G 01または+F FS050W)、もしsuicaのチャージができないのであれば購入しても意味がありません。
これは何かしらの不具合でチャージができないのでしょうか?
またはそもそもそういうもので諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:26235265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
\rm *さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 13:38(1ヶ月以上前)

Pingの問題なのか、チャージ・ログイン系がうまくいかない場合があります。
接続バンドをいじるか場所を変えて、楽天モバイル回線ではなく、パートナー回線に接続した状態であればうまくいく可能性があります。

書込番号:26271801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/24 13:57(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
接続バンドの設定とかパートナー回線への変更など、
聞いたことはありますが自分には関係ないと思っていたのでこれから色々と試してみたいと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26271826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ZEUSU WiMAX のAPN情報ご存知ないですか?

2025/07/30 11:19(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:99件

先程サポートにもメール問い合わせは送ったのですが、そもそもQ&Aやマイページにも記載がないのに、教えてくれるのか疑問で投稿しています。
昨日突然GALAXY 5G MOBILE Wi-Fiが死亡してしまい、急遽W05を引っ張りだしましたが、APNそのままでは使えそうにありません。
SIMカードはau Nano IC Card 04 LEで5G契約なので4G機では使えないのでしょうかね?

書込番号:26250958

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/30 12:22(2ヶ月以上前)

WiMAXのAPNは非公開です
APNは「INTERNET」で設定項目は非公開です

4Gと5Gの切り替えができない、Band 41とau LTE(プラチナバンドを除く)で利用する設定モードが無いとかで利用できなのかも知れません
W05はスタンダードモードはBand 41のみ対応です
WiMAX2+で利用されている周波数帯は、2.5GHz帯のBand 41

【W05】利用できるSIMは何ですか?
SIMロックはかかっておりませんが、「au Nano IC Card04 LE U」以外のSIMカードを挿入して利用される場合の動作内容などは一切保証しておりません。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/qa/pages/000004391/#:~:text=

書込番号:26251008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2025/07/30 18:08(2ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

台紙の裏はLEでしたが、表はau Nano IC Card04 LE Uでした。
https://share.google/AzpArnVExlc5Erk4g
このページではLEとLE Uの区別がないですし、別のページでは区別はあるものの、両方使える端末もあるらしく、scr01とw05は同じSIMらしいです(基本的にはLE)。
そこからしますと、zeusuのapnが特別か、ロックをかけているかだと思いますが、ロックがかかっているならこのようなページは微妙ですし、ビッグローブはSIMのみの契約があるので商売として危ないですよね。古い機種なのでauショップで機種変してもらうケースでしょうか?
apnもauとuqの古いものは見つかったのですが、駄目でした。また、AIによりますとgmoのapnもあり、wx05には予め数社のapnが入っていますので、やはりzeusuのapnが分からないことには···でしょうか。ちなみに当然wx05も駄目でした。

書込番号:26251218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/23 18:10(1ヶ月以上前)

>なべしんGさん
対応SIMカードが違うので、そもそも使えません。

書込番号:26271103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナの位置

2025/08/21 02:18(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

この製品は内蔵アンテナはどこにあるのでしょうか?

クレードル接続が左側なので、右上か、又は右側に棒状に配置かなとも思うのですが、裏ぶた開けても棒状のもの無さそうですね

判るかたお願いします。

書込番号:26268696

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2025/08/21 13:07(1ヶ月以上前)

>さかつさん

たぶん本体の上下(クレードル設置時には左右)だと思います。
独立したアンテナではなく基板上のプリントだと思います。

FCCは2AA5WKMP7R2BBで認証されているみたいで、当時の資料も公開されています。
下記記事の一番下にリンクがあります。
http://blogofmobile.com/article/66906

External Photosに基盤の写真も掲載されていて、アンテナプリントらしきものも確認できます。

書込番号:26268961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

2025/08/21 17:18(1ヶ月以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
見てみました。

以下の事でしょうか・・・?
これがアンテナでしたら、左右ですね!

書込番号:26269126

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2025/08/21 22:00(1ヶ月以上前)

>さかつさん

>これがアンテナでしたら、左右ですね!

それです。

External Photosは分解順に掲載されているみたいですが、独立したアンテナは見当たりません。
基板は2種類ですが、小さい方はカードスロット用で大きい方でアンテナと思われるのはその部分以外にありません。

書込番号:26269381

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信35

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

中古でhr02を購入したのですが底面の初回ログインパスワードをいれても間違っていますとでます。
底面のリセットボタンも押して初期化リセットもしましたが初回ログインパスワードが間違っていますとでます。
どうしたらよいのでしょう?
よろしくお願いします。

書込番号:25750442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/05/28 21:01(1年以上前)

>ageage521 さん

>モバイル通信オフも機内モードも試しましたがダメでした。

ダメ元でしたが…残念です。

コウジ、コウジ、コウジさんは何か勘違いをしているのか、説明書を読んで誤解されているのだと思います。

ログインをクリック(タップ)するとログイン画面(ログインパスワードを入力してください)が出てパスワードを入力します。
初期状態(リセット後)では初期パスワードの入力後にパスワード変更画面(「Web設定ツールのログインパスワードを変更できます)に遷移します。

現在は画面遷移せずにエラー画面になるのですよね。
最初に書かれたように「初回ログインパスワードが間違っています」と出ているなら、初期状態(初期化は成功している)からのパスワード入力なのは間違いなさそうです。

今回は可能性は著しく低いですが入力ミスしか考えられません。

もう一つ(通常はあり得ない)ですが、本当に本体底面に記載されている初期パスワードが正しくない可能性です。
修理等で基盤交換をされていればIMEI番号は変更になっている可能性があります。
通常なら底面シールも交換されているはずですが…

書込番号:25751863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/28 21:26(1年以上前)

>>>コウジ、コウジ、コウジさんは何か勘違いをしているのか、説明書を読んで誤解されているのだと思います。

そうですね!
取り扱い説明書のP41,P42の説明は、
ログイン前で無く、ログイン後ですね。HR01でリセット後に
ログインしてみたら、ログイン後にパスワード変更が出ますね。
取り扱い説明書も理解しにくい書き方ですね。
御免なさいね!
そして「亜都夢さん、有り難う御座います。

書込番号:25751904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/28 22:33(1年以上前)

PCにてLANケーブルにての接続での設定は試してみましたか??
(PCのWifiはOffにして)

書込番号:25751987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/05/29 20:59(1年以上前)

中古ですよね?

普通に考えて前所有者が初回ログイン後にパスワードを変えたのではないでしょうか?

それか前所有者も同じエラーが出て、補償サービスに入っていなかったから手放したか、という可能性もありうるんじゃないでしょうか?

正規の新品ならdocomoにも聞けるでしょうが、それができないというと購入店舗に聞いてみて、最悪返品するしかないのではないでしょうか?

書込番号:25753078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/30 07:42(1年以上前)

初期状態では2.4GHzのSSIDから設定画面に入る必要が有りますが、5GHzのSSIDに接続してませんか?

書込番号:25753433

ナイスクチコミ!0


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2024/05/30 17:54(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
2.4GHzに変更などはまずログインしないとできないと思います。

書込番号:25754052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/05/30 18:19(1年以上前)

>ageage521 さん

>2.4GHzに変更などはまずログインしないとできないと思います。

亜空間の申し子さんの投稿の意味は、設定画面の利用は初期状態で2.4GHz(SSID A)しかできない仕様と言う意味です。
初期状態では「SSID BユーザーのWeb設定ツールへのアクセス」は「拒否」になってます。

SSID Aを利用していますか?

5GHzに接続したらログイン(パスワード入力)画面すら出ないと思ってました。
試したところログイン画面は出るのですね。

運用中を一部設定変更して試行したので初期状態とは異なる可能性はあります。
何故かSSID B(許可してない)でも設定画面に入れてしまった…

書込番号:25754076

ナイスクチコミ!2


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2024/05/30 18:22(1年以上前)

>亜都夢さん
SSIDはAの方でやっています。

書込番号:25754082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/05/30 21:39(1年以上前)

>ageage521 さん

>SSIDはAの方でやっています。

ですよね…

追加で調べました。

本当にパスワードが底面表示と違う可能性を考えました。
IMEI(初期ログインパスワード数字列を含む)を確認できれば良いはずです。

ログインできればIMEIの確認は出来ますが、未ログインでも確認する方法を発見しました。
但し、スマホでは厳しいかもしれません。(PCなら可能なはず)

http://192.168.128.1/に端末情報(スマホだとメニューから表示切替)があります。
ログインできていればここにIMEIも表示されます。

端末情報のフレームは以下のURLです。
http://192.168.128.1/cgi-bin/cm/mAbout.html

この画面のソースを確認するとIMEIが含まれています。
未ログインの場合は非表示になっているだけみたいです。

ソースで確認したIMEI下6桁と底面表示が異なるなら、ソースの方の値でログインを試してみてください。
一致している場合と、ソースの値で試しても駄目なら残念ですが手詰まりです。

書込番号:25754337

ナイスクチコミ!1


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2024/06/01 20:06(1年以上前)

>亜都夢さん
言われた通りにパソコンで繋いでみるとこんな画面になります。
ちなみにルーターにはドコモのアハモsimをいれてあります。


書込番号:25756772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/01 20:28(1年以上前)

>ageage521 さん

3番目の画面の状態で端末情報が表示されている枠で右クリックします。
「フレームのソースを表示」が選択可能なら選択して表示すればOKです。

選択不可(項目が無い等)の場合は前回書いたURL(フレーム部分だけ)を表示してください。
表示されたら右クリックして「ページのソースを表示」を選択してください。

どちらの方法でもソースが表示されるので、スクロールさせてちょうど中央くらいのところにIMEIが表示されていると思います。

書込番号:25756804

ナイスクチコミ!1


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2024/06/01 20:38(1年以上前)

>亜都夢さん
これのことでしょうか?
ルーターの裏面の番号と合っている気がします。
やはりどうにもならないのでしょうか?

書込番号:25756814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/01 21:01(1年以上前)

>ageage521 さん

残念ながら一致してますね。
なぜログインできないのか理由がわかりませんね。

あと、IMEIはその端末の固有情報です。
利用時には必ずネットワーク事業者に通知されます。

中古販売する場合、購入希望者が事前にネットワーク制限の有無を確認するために公開しているケースもあります。
普通の利用者には無関係ですが、IMEIは書き換え(偽装など)が可能な機器もあります。

IMEIだけを偽装して成りすましても意味は無いと思いますが、気にする人もいます。
住所表示(その住所の存在)が明らかになっているだけで、誰が住んでいるのは分からない状態と同じですね。

もし気になるなら運営に連絡して削除してもらった方が良いかもしれません。

書込番号:25756840

ナイスクチコミ!1


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2024/06/01 21:05(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
解決はしませんでしたけど皆様からのいろいろな意見を感謝しております。

書込番号:25756843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 21:28(1年以上前)

有線LAN接続をしているので、最後に一つ試してみてください。

wifiをOFFにして、ログインしてみてください。
(有線LAN接続のみにて)
5/28に書き込みした内容です。

書込番号:25756872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/03 14:30(1年以上前)

HR02で苦労した通りすがりのものです。
失礼ながら、IMEIチェッカーでは制限等は引っ掛かりませんでした。今まで読まさせて頂いた仮説を基にすると何かSIMフリースマホやモバイルルーターで、ドコモバンド対応SIMを入れればそのまま使えるという条件にはなってきます。

仮に上記の状態でスマホ、およびルーターで問題なく使えたのであればHR02のハード単体の問題であると断言出来ると思われます。もしも中古で保証や一部返金などの対応が可能なショップや取引であるのであれば一度確認しても良いのかな?と思いました。その場合は査定ミスですしね。しかしながら、買ったときにジャンク品だとかオークションのNC・NR取引ではそれでは、もうお手上げですけどね・・。

HR02は本当に熱バグだとか平気で起こすし、隠し設定まであると情報を受けていて、それに向けての改良もなく、かなり適当な品物を市場に流しているなぁと印象しか当方には無いからです。挙句に接続できても、混雑時は数Mの通信速度になっていたり、固定IP装置だとブツブツ切断されたりと、25年近く前のADSLの頃より退化したサービスでよくこんな商品で市場に出したな・・と思っている次第です。
こういう情報も非常に他の方にも有用と感じます。

書込番号:25758949

ナイスクチコミ!6


super-manさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 21:52(1年以上前)

わたしも同様のことを経験しましたが、底面のresetの穴に針で10秒以上押すことで無事リセットでき、初回ログインパスワードでログインできました。

書込番号:25760768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/07 10:40(1年以上前)

>わたしも同様のことを経験しましたが、底面のresetの穴に針で10秒以上押すことで無事リセットでき、初回ログインパスワードでログインできました。

それは正常に動いた場合の話ですけど (・∀・;)
スレ見てないんですか?
正常な動作説明して何が言いたいんでしょう? 

書込番号:25763549

ナイスクチコミ!0


Nao6578さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/13 18:44(2ヶ月以上前)

本件、すでに解決されましたでしょうか?

実は私も同じ事象が発生しており、手詰まり状態です。
一年以上経過していますが、その後の対応など共有いただけますと幸いです。

書込番号:26262519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nao6578さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/16 20:35(1ヶ月以上前)

>ageage521 さん
本件、すでに解決されましたでしょうか?

実は私も同じ事象が発生しており、手詰まり状態です。
一年以上経過していますが、その後の対応など共有いただけますと幸いです。

書込番号:26265224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

L12のプラスエリアモード

L12のスタンダードモード

L12のスタンダードモードの際のアプリ表示

(参考)自宅光回線のルーター(ASUS)

今回初めてホームルーターを入手しました。

目的はインターネットがない実家に導入して、母にNetflixなどを見せてあげるためです。
SIMカードは楽天株主優待のSIMカードを用いており、今は私の自宅で動作確認をしている段階です。
接続した際の通信速度(夜22時)の比較が添付画像のとおりなのです(いずれも計測はWi-Fi接続したiPhone15)。
これについて以下2点お伺いしたく。

1.プラスエリアモードよりもスタンダードモードの方が速度が出るようです。
プラスエリアモードはオフにした方が良いのでしょうか?
(実家の環境はまた別で、非推奨の組み合わせとは承知しておりますが、一般論でお伺い出来ればと)

2.また3枚目の画像(この時はスタンダードモード)を見ると5G接続してる?ように私には見えてしまったのですが、速度的には4枚目の画像の自宅回線に比べると(流石に同じとまで期待してはいませんが)、だいぶ見劣りします。
この表示は別に5G接続してるというわけではないのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、
実際にお使いの方でアドバイスしていただける方がおられましたら、ご返信お願い出来ればと思っております。

書込番号:26251469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の満足度3

2025/07/31 03:43(2ヶ月以上前)

スタンダードモードで繋がるエリアなら楽天回線の電波を掴んでいるのでスタンダードモードで固定。
スタンダードモードで繋がらないエリアならパートナー回線に接続させる為にプラスエリアモードへ変更する。
パートナー回線が切られているエリアならプラスエリアモードへ変更してもパートナー回線の電波は掴めません。

3枚目の画像ですがアンテナピクトが5Gになっていても4Gの電波しか掴んでおらず5G通信が確立していない状態だと思います。
スピードテストで計測しても4Gの電波しか掴んでいませんので4Gの速度しか出ません。
実際に5Gの電波を掴んでいればWi-Fi接続で下り100~500Mbpsは出ますよ。
以前楽天の5Gの電波が強い吉野家で撮影したL12(スタンダードモード)+楽天SIMとWi-Fi6で接続したiPhone SE3でのスピードテストの結果を貼っておきますね。

書込番号:26251551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/07/31 12:16(2ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん
お返事ありがとうございます!!


>5G通信が確立していない状態だと思います。

ちょっと遅すぎるような気がしてたのですが、やはりそうでしたか。
説明書見ると5G接続の表示に見えましたが随分と適当で紛らわしいですね、、、速度で読み取るしかないですね。
しかし動画での通信速度は凄いですね!!
5Gの本領発揮だとほぼ光と同等なんですね。
実家でこれくらい出るのを期待したいです。


>スタンダードモードで繋がるエリアなら〜

ありがとうございます。
全く意味を理解してませんでした(汗)
「プラスで早くなる」もんだと思ってました。
教えていただいた内容でいろいろ見たり生成AIに聞いてみましたが、以下のような感じなのかなと思いました。
なので我が家の環境なら下記1、実家へ持って行って通信がダメダメになるようなら下記2。
(つまり下記3のパターン)
と解釈しました。
(間違ってたらご指摘ください)

1.帯域の広い高周波数帯(スタンダードモード)は条件が整えば高速。
2.電波品質が悪いと安定して通信できる低周波数帯併用(プラスエリアモード)の方の実効速度が上回る(ことがある)。
3.電波状態が良いなら1、悪いなら2を選択。

書込番号:26251771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/31 16:31(2ヶ月以上前)

>>>Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L12を購入したのですね。

実家での電波状態が良いと良いですね。
下記のサイトより実家での楽天モバイルのアンテナの位置が
分かると思いますので、楽天モバイルのアンテナの位置方向の
部屋に設置出来れば良いですね。

https://kyonlife.pages.dev/post/cell-mapper/

書込番号:26251916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/07/31 19:23(2ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

「HR01」のスレッドではありがとうございました。
おかげさまでL12を購入して、自宅での検証ではいい感じです。
多摩川沿いの我が家では5G接続は出来てませんがそれでも用途には十分そうな感触です。

教えていただいたサイトも凄いですね。
実家は横浜市ですが、残念ながら5Gアンテナの設置状況はまだまだと言った感じでした(汗)。
ただ、株価もアンテナもこれからの楽天モバイルに期待したいです。

書込番号:26252070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/07/31 20:16(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

楽天の基地局の位置を確認されたいのであれば下記が参考になります。
https://cellmap.rukihena.com/mymaplist.html

各ユーザが実際に確認した位置が記載されています。
但し、廃止や移動、5G局の増設などが反映されていないマップもあるので絶対ではないです。

CellMapperは基本的にはアプリの測定値から基地局位置を推定します。
地域によってはユーザが正しく位置固定しているケースもあります。

いずれも5G局の位置は一目ではわからない(詳細確認が必要)のが面倒ですけど。

書込番号:26252110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/07/31 22:56(2ヶ月以上前)

皆さまいろいろと参考になる情報をいただき大変助かりました。
ちょうどお三方でしたので、皆さんをグッドアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26252257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/02 15:26(2ヶ月以上前)

実家から1番近いアンテナを見てきました

テレビ裏でもアンテナ表示はバリ4

4Gにしては速度はまあまあ?(ping値は地球の裏側と通信してるレベルですが)

その後の結果です。

土日休みの今日、さっそく実家に設置してきました。

御二方それぞれに教えていただいたマップで事前に確認したところ、共通して、住宅街の一本向こうの筋、直線距離で200メートル無いくらいの、6〜7階建くらいのマンションの屋上のアンテナが一番近いようでした。
(行きにクルマで見てきました)

なのでその方向に1番近い部屋に設置しようと思ったのですが、試してみると全ての部屋でバリ4表示だったので、結局はリビングのAndroidテレビに短い長さの有線LANケーブルで繋ぐ方を優先して(違う部屋に置くとWi-Fiが少し弱かったため)、テレビ裏に置くことにしました。

結果としては5 Wi-FiによるiPhone15での計測で100Mbps程度出ており、AndroidテレビでのYouTubeとNetflix(4Kプラン)の再生も問題ありませんでした。

が、5G接続は成りませんでした。

御二方のマップでも付近に5Gアンテナは無かったので当然なのですが、以前私のiPhone15で5G表示になってた記憶があったために万が一を期待してしまいました。
(私の記憶間違いだったのでしょう、、、)

私の家からは楽天本社のクリムゾンタワーが見えますが、マップで見ると5Gアンテナは本社と下のライズショッピングセンターの周りだけで、周辺の住宅街は全くカバーしてないようなので、川崎横浜の一般住宅街は相当先の話かも知れません。
気長に待つしかなさそうです。

まぁ母はネット動画が観られるようになり大喜びだったので、今回のL12購入は大満足でした!!

書込番号:26253522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/03 10:48(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

結果報告ありがとうございます。

速度もpingも十分な値が出ているようです。
モバイル通信利用者の多くはこれより悪い値だと思います。

ご実家最寄りの基地局は4G(アンテナが4G用の第一世代に見える)ですね。
5G用アンテナ(Sub6用とミリ波用がある)はもっと小さいです。

下記の最初の画像で一番上がミリ波、真ん中がSub6です。
https://hummingfriend.hatenablog.jp/entry/2022/06/10/154448

ミリ波はエリアが狭くて現状では殆どの機器では使えないので、気にするのはSub6エリアです。

でも…

最近自宅で5G表示が出るようになり、久しぶりに楽天のエリアマップを確認したところ5Gエリアになってました。
最寄り基地局は4G専用のはず(最近は目視確認してない)なので不思議に思ってました。

アプリで受信情報を確認したところ基地局番号は最寄り基地局でバンド3の周波数でした。
いつの間にか転用をしているみたいです。

エリアマップではSub6エリアになっていて、確かにバンド3(1.7GHz)は6GHz未満なので嘘ではないかもしれません。
でも他社は3.5GHz近辺を転用しているので、それと比べると…

転用5Gは周波数も4Gと同じなので速度も同じはずです。(変調レベルが同じなら)
しかも同じ基地局で4Gと共存するので帯域j幅を専用に割り振ったりしてると4Gの速度も低下する可能性があります。

安定して受信できないケースだと5G NSA方式(エリア判定は4Gで通信は5G)のデメリットで、さらに速度低下する可能性もあります。
楽天の場合は同じ周波数帯なので可能性は低いのかもしれませんが。

楽天に限った話じゃないですが、転用はユーザにとってほとんどメリットを感じられません。
大きな都市だと5Gの恩恵が享受できる可能性が高いかもしれませんが、地方都市だと運(5Gアンテナのある基地局の位置次第)です。

hicchomeさんの場合はご自宅もご実家も恵まれていそうなので羨ましいです。
ご自宅は転用5Gエリアかもしれませんが、普段使いには必要十分だと思います。

書込番号:26254208

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/03 15:15(2ヶ月以上前)

隣の角のアンテナ(別の方向を向いてました)

一服した株価(設備投資は大丈夫?)

>亜都夢さん

ご返信ありがとうございます。

>モバイル通信利用者の多くはこれより悪い値だと思います。

モバイルだとそうなのですね。
pingなどは仕事でしか見たいので基準がズレてたようです。だいぶマシな部類とのことで安心しました。

>下記の最初の画像で一番上がミリ波、真ん中がSub6です。

こちらの写真拝見しました。
随分と形が違うのですね。興味深いです。

確かに先の写真のアンテナは4Gですね。
実はこのマンション、6、7階ほどと高さはさほどでもないですが敷地面積は結構大きく、そのせいか屋上の四隅にアンテナが立ってた(この前の写真のは実家寄りの角のアンテナ)のですが、どれも4G用のようです。

また今回アップした写真が別の角のアンテナなのですが、やはり同じタイプのもののようです。

頂いたリンクの基地局のようにフルセットのアンテナにリプレイスしてくれるのを期待しますが、株価も一時期の「楽天モバイル黒字化の兆し」と報じられた時の高値からは一服してしまいましたし果たしてどうなるか、、、

書込番号:26254394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/03 17:43(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

楽天の5G対応ですが最近Sub6用アンテナが変更されたという情報を見つけました。(真偽や対象地域などは不明)
従来の4G用アンテナに酷似して少し小さいらしいですが、従来のSub6アンテナより大きいのでカバーエリアも広いかもしれないです。

ただ、設置の仕方によっては遠方からだと見た目だけで4Gと5Gの判別が難しくなりますね。
ちなみに、楽天と比べると数は少ないと思いますが、ソフトバンクでも似たようなアンテナがあります。

また、2026年からSA方式を展開するという報道もあるので、アンテナの変更があるかわかりませんが見た目の判別はより難しくなる可能性もあります。

下記記事によると5G転用は2025年3月かららしいです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/2016066.html

1年以上前の楽天のエリアマップでSub6は川崎のかなり広い範囲をカバーしてたはすです。
hicchomeさんの最寄り局は4Gみたいですが、受信可能な5G局があるかもしれません。

書込番号:26254488

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/03 19:23(2ヶ月以上前)

1番濃いピンクでもなく1番薄いピンクでもなく中間のピンクが5Gということ?

我が家は中間のピンク色ですが5G表示になりました

中間のピンク色が5Gとなると横浜のこの辺りはほとんど5G?

>亜都夢さん

記事を拝見しました。
NR化というのがキーワードなのですね。
この記事を斜め読みすると楽天は結構頑張ってるのでしょうか。

>1年以上前の楽天のエリアマップでSub6は川崎のかなり広い範囲をカバーしてたはすです。

コレを拝見して、え?そうなの?、と思い楽天のエリアマップ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

を確認してみたところ、
マップの見方がよく分からず。
1番濃い赤の円に我が家は含まれては居ないのですが、
4Gだけの表示にすると薄いピンクだけになります。
ということは中間のピンク色(大部分色)が5G?と思い、

試しに自宅でWi-Fi切ってみると5G表示になりました。
(Wi-Fi切ることが無いので気づきませんでした)
自宅で5G接続ができるとなると、我が家の周りは中間のピンク色なので、この色が5Gエリアとなるのでしょうか?

同じ見方で実家を楽天のエリアマップで見ると周囲は全部5Gエリアでした。

以前実家でiPhoneが5G表示になってたという記憶がやはり正しくて昨日はたまたま調子が悪かったのか、

それとも楽天のエリアマップがフカシなのか(笑)

前者なら良いのですが、、、
今月中にでも経過観察に行くつもりだったのですが、ひょっとして面白い結果になってたりするのでしょうか、、、

書込番号:26254569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/04 00:50(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

>NR化というのがキーワードなのですね。

転用(4Gの周波数を5Gに)という意味ですね。

楽天の場合4Gは実質バンド3(1800MHz帯)しかないので転用も同じ周波数になります。
バンド3の帯域幅は20MHzだと思います。

楽天に5G用として割り振られているのは下記です。
 Sub6 バンドn77(3.7GHz帯)で帯域幅は100MHz
 ミリ波 バンドn257(28GHz帯)で帯域幅は400MHz

高周波数の方が高速で帯域幅が大きい方が大量に送受信できます。(それ以外が同じなら)
従って本来のSub6と転用では大きな差があります。

現在の楽天のエリアマップでは転用も含めてSub6(6GHz未満の意味)の表示になっています。
転用開始が2025年3月らしいので、それ以前のマップは本来のSub6のエリアが表示されていたはずです。

ご実家での5G接続表示が2025年2月以前なら本来のSub6エリアなのだと思います。

>それとも楽天のエリアマップがフカシなのか(笑)

周波数が大きく異なる転用も含めてSub6と表示していることを指すならそうかもしれませんね。
他社はバンド42(3.5GHz帯)を含めて転用しているのと、マップ上も基本的に転用は区別されていると思います。

スマホのアンテナ表示だけでは区別できないのでアプリ等で確認した方が良いと思います。
私はAndroidでNetwork Cell Info & Wifi(有料)を使ってます。(Network Cell Info Liteが無料版)

iOSにも同じ名称のアプリが存在しますが、作者が異なり著しく評価が低いので止めた方が良いと思います。
電話アプリで「*3001#12345#*」で接続情報の確認は可能ですがわかりにくいと思います。

書込番号:26254830

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/04 08:23(2ヶ月以上前)

自宅近くのバス停で試しました

新宿駅東口ロータリーのバス停

朝イチのお客さん訪問前に

都庁第一庁舎32階カフェテラスの窓側

>亜都夢さん

「*3001#12345#*」!!
いいこと聞いたのでさっそく試してみました!!
気付くのが遅れたので通勤中に変なとこで計測してますが、、、

新宿の電波は良くないように見えて意外でした。

今度実家でやってみます。
ありがとうございました!!

書込番号:26254927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/04 16:46(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

アプリを利用するとCellMapper等でも利用されているeNB(4Gの場合)で表示出来るので分かりやすいです。
楽天のeNBは例外がありますが基本的にはXXXXXX-Y(Yは1から12)で表示できます。

アプリを利用しない場合でもCell IDは確認できると思います。
eNBはCell IDから計算可能です。

ちなみに、5Gの基地局番号はgNBと表記するらしいですが、たぶん同居しているeNBと同じ値だと思います。
3G基地局をNodeBと呼んでいて、4Gがevolved NodeB(eNB)、5Gがnext generation NodeB(gNB)になったそうです。

必要があればeNBの計算方法(簡単)は別途記載します。

書込番号:26255166

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/04 16:49(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

あえてレスを分けました。

前レスに書いたようにCell IDからeNBは計算可能です。
eNBはCellMapperや公開されている多くのマイマップでも利用されています。

eNBがわかれば基地局の位置も特定可能です。
ご自身がエリアを特定可能な情報(地域と楽天本社が視認可能)を掲載されていますが、更に範囲限定できるという意味です、

楽天の基地局の多くは3セル(アンテナ)で構成されています。
CellMapperなどが基地局位置を推定できるのは、これを根拠にしています。

但し、基本とは異なる構成の基地局も増えてきています。
例えば都庁32階でのCell IDは都庁32階のeNBは単独で仲間が見つかりません。

もしかすると都庁32階用の基地局なのかもしれません。
CellMapperでは検索できなかったので、別の旧MLSを利用した仕組みで確認しました。

他の計測値(バス停)のCell IDからも基地局の特定ができました。
なので、問題があるようなら26254927(及び本レス)は削除依頼を出された方が良いと思います。

書込番号:26255168

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/04 18:22(2ヶ月以上前)

なるほど位置なども判るのですね。
知らないというのは罪ですね(汗)

>都庁32階用の基地局なのかもしれません。かなり人が多いところなのでそうなのかも知れません。
インバウンドの外人さんや暇つぶしのご老人など、昼などはものすごい人数なのに普通に通信できますし。
(以前auかどこかの基地局を同フロアから撤去するという張り紙がありました)

>他の計測値(バス停)のCell IDからも基地局の特定ができました。

ありがとうございます。
今までもあまり気にしてないので大丈夫です。
ただ実家に関しては流石にまずいので気をつけなければなりませんね(汗)

書込番号:26255215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/04 21:20(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

>今までもあまり気にしてないので大丈夫です。

そうなら良いですが…お節介ですみません。

ちなみにバス停では本来のSub6で繋がってますね。
ご自宅も近くなら同様に繋がる可能性はありますね。

新宿東口(最近は知りませんが西ではなく?)は転用、都庁は4Gですね。

関東の郊外ですが意識してアプリで確認しながら移動してみたら、殆どが転用でした。
Sub6アンテナのある基地局(バンドの確認を忘れました)の近くでスピードテストしたのですが90Mbps程度しか出ませんでした。

2年前に別の基地局で確認した際には300Mbps程度でした。
利用者が増えてるのかバックボーン(たぶん光回線)に差があるのか、全く違う理由なのか不明です。

転用が悪影響を与えているなんてことは無いと信じたいですが…
今後はキャリア選択をする際に転用ではない5Gが利用可能かは判断基準になると思いますが、楽天はそれがわからないので困ります。

書込番号:26255357

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/04 21:56(2ヶ月以上前)

>亜都夢さん

>そうなら良いですが…お節介ですみません。

いえいえそんなことないです。
知らなければ晒しまくってたかも知れません(汗)

>ご自宅も近くなら同様に繋がる可能性はありますね。

自宅でWi-Fi切ると時折5Gになってる?ようです。
窓際だと「n77」とかでますがお世辞にも早くはありませんでした。

>新宿東口(最近は知りませんが西ではなく?)

コレはすいません(汗)。ご推察の通り誤字です。
東口のうずまきロータリーです。
(都庁第一第二循環への始発バス停です)
新宿は人が多いので全体的に電波状態良く無いのかも?

書込番号:26255392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2025/08/05 10:31(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

>窓際だと「n77」とかでますがお世辞にも早くはありませんでした。

基地局との距離があるか何か障害になる物があるのですかね。
受信時のRSRPの値はどの程度ですか?

-90dBmより大きい(マイナス表記なので注意)場合はかなり良好だと思います。
-100dBmより小さい場合は若干問題が出る(速度低下など)可能性があります。
-110dBmより小さいととりあえず接続しているレベルで速度は期待できないと思います。

経験則では-90から-100dBmの範囲が多いと思います。
※対数表記なので10の差は実際の電力としては10倍の差となります。

私もほぼ300Mbpsを計測した基地局(2年7か月前の記録でした)で再測定をしてみようと思います。
ただ最近は猛暑なのでいつになるかわかりませんが。

書込番号:26255712

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025/08/05 19:16(2ヶ月以上前)

>亜都夢さん

-100dBmより下、ただ、-110dBmまでは達してなかったと思います。
やはり「とりあえず繋がってる程度」かもですね(汗)

まぁ自宅は光回線もありますし、楽天に頑張ってほしいのは田園都市線、山手線、渋谷、新宿、ですね。

とは言え多少不満なこのエリアも、数年前に使ってたahamoよりはだいぶマシですし、設備投資負担で潰れない程度でいいので頑張ってほしいです。

書込番号:26256012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

povo2.0で使えますか

2024/06/21 14:58(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

povo2.0の固定回線化をこのルーターで考えていますが、使えますでしょうか。
実際に使われている方の実効速度等をご教示ください。

書込番号:25781413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/25 06:00(2ヶ月以上前)

これです やめておきましょう 
もっと良いのかあります。

書込番号:26246590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2025/08/04 10:10(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます

書込番号:26254984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング