データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(60668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

相変わらずひどい。激遅。

2025/07/21 10:51(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 6

クチコミ投稿数:60件

6年ぶりくらいに、キャッシュバック、PayPay還元に釣られて、エアーを契約。

店員さんにエリアチェックしてもらった時に、「5Gエリアではないですよ」と言われていたが、最新型の6ということと、4Gエリアがその後改善されてると思った。ところが、夜は最低で数Mbps、早朝とかでやっと4-50Mbps程度。やはり、過去の遺物、2.5GHzのAXGPの電波は、たよりない。

解約済みのドコモHR02に刺した、日本通信のネットだけプラン格安SIMで、同じ時間帯の夜に、4Gで110Mbpsほども出てるから、エアーの数Mbpsなんて、酷すぎますね。 格安SIMの速度と比較にもならない。。
5Gエリアでは、爆速が報告されてるけど、4Gエリアでは私のように、相変わらず激遅な可能性が高いので、皆さん、注意して下さい。
キャッシュバックやPayPay還元が終わったら、乗り換えを検討します。
※しかし、エアー5には書き込みありますが、この6の商品に書込みが全くないのは、ある意味不気味てす。口コミしたくないほど、酷いって意味なんでしょうかね?

書込番号:26243279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:60件

2025/08/06 14:20(2ヶ月以上前)

自己レスです。
夜間帯に、下り2Mbps 上り0.3とかになってしまい。
画像アップロードもまともにできなくなり、もう、使うの辞めました。
HR02に楽天のSIM刺して、使い始めてました。
下り50-60、上り5-6出るので普通に使えます。
改めて、ソフトバンクエアーは、酷い。
本当の5Gエリアになるのは、いつのことやら。。
5年経っても10年経ってもこのままでしょうね。

書込番号:26256639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/08/10 23:02(2ヶ月以上前)

まさか、ダメ元と思い、自宅の北側から南側窓側に位置を変えたところ、
ルーター管理画面の電波受信レベルも青いバーが2本出ていて、北側よりも
1本強くなり、、、
下り77Mbps  上り3Mbps となりました! 日曜の14時です。

ところが、、、、、、
同日の今、22時、下り 5Mbps 上り3Mbps

あ、、、、やっぱりダメ!

そして、 HR02の楽天SIMでは、同じ時刻に、下り 65Mbps,
上り 6Mbps
となりました。

やっぱり、、エアーはダメダメ。。。。。 
ま、保有YM複数回線の Mプランが 月額1650円おうち割で安くなっているので、、、

それだけですね。メリットは。 

本当、ソフトバンクエアーは使えない。。。。。。







書込番号:26260174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2025/08/12 06:19(2ヶ月以上前)

火曜の朝6時です。
下り83Mbps、上り2.5Mbps出ました。。。。。。。。。
すいている時だけ、こんなに出て、、夜間帯は激遅なのが、
どうしようもないです。

書込番号:26261113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/08/13 04:20(1ヶ月以上前)

水曜朝4時に目が覚めてしまい。。
もしかして、と。 
下り 110Mbps
上り  5Mbps
出てます。

上りは相変わらず遅いけど、下りは こんなにも出る。。。
ま、この時間帯はガラガラだからでしょうけどね。

昨夜 23時前後は いつもの 下り 5Mbps程度。。。
時間帯によって、こんなに落差あるのは、 下手な格安SIMの
平日お昼休み時間帯の件と似てる。。。

どうしようもないですね。
ま、でも南側に変えてから、以前の2〜3Mbpsという酷い速度はなくなり、
5Mbpsは出るようになったので。。

皆さん、4Gエリアで エアー導入は覚悟して下さいね。

書込番号:26262009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/10/01 23:24

自己レスです。

HR02を電源オフとしたら、ソフトバンクエアーの
速度が改善しました。
WiFi電波が、競合?、した結果、ソフトバンクエアーのほうが、超低速になってしまっていたのかと。、。

夜間、19時以降で10Mbpsを割ることはなくなり、
悪くても、20-30Mbpsは確保されるようになりました。
40-60出ることもあります。


深夜とか、早朝は110Mbps最速で出ますが、ゴールデンタイムでも、とりあえず最悪でも10Mbps割らなければ、私の場合は、実用に、耐えるかと思います。

書込番号:26305220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の強度が全くありません。

2025/07/08 14:02(3ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [アイスホワイト]

クチコミ投稿数:1件

中の液晶が割れいます。

他のユーザーのおっしゃる通り、ごく普通の使い方をしており。かつ数年使うことを想定してケースとフィルムを貼って使用していましたが、液晶が割れました。見ると、内側の液晶が割れているようです。
落下も打痕もありません。

わずか3ヶ月でこのようになり、修理に出すと25,000円以上。
未修理返却でも7,500円払えとの回答。

全く納得できません。

これだけ液晶割れの口コミが多くあり、製品の強度不足が想定されます。
購入を検討される方、絶対にやめてください。

書込番号:26232200

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

スレ主 SONIC333さん
クチコミ投稿数:2件

充電器に繋いだところ、再起動をずっと繰り返し、赤ランプが点滅する様になら。その後、不規則に点滅し出し、しばらくしたら電源ボタン長押しでも、USB-Cで充電してもランプすら点灯せず。
電池パック取り外しやSIMカードを外しリセットボタン長押しなど試すが全く改善せず。
購入後1.5ヶ月でこの状態である。高額であることやタッチパネルではないため使いにくいこと、正直デザインも良くない。2度と富士ソフトの商品は買わない。

書込番号:26228686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 頻繁に再起動→空気清浄機の上に置いて改善

2025/07/03 10:38(3ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

スレ主 ぐりれさん
クチコミ投稿数:1件

ビッグローブWIMAXで契約。
契約前にレンタルで同じ機器を借りていたので自宅環境で使えることや速度は確認済み。レンタルしていたものは問題なく使えていた。
契約し新しいルーターになると全く同じ環境なのに頻繁に再起動を繰り返し途切れる。チャネルや認証方法の変更やSIMカード抜き差し等色々試すが改善されない。カスタマーサポートに電話するとau shopに行ってほしいとのこと。au shopでうちでは機械は治せないと言われその場で店員さんがビッグローブに電話、ルーター交換の手配。
新しいルーターでも同じ問題が起き、30分に3回再起動を起こしオンラインミーティングが出来なくまともに使えない。カスタマーサポートに電話するとまたauショップに行きSIMカードを交換してもらえと言われau shop予約しSIMカード交換。
その後も同じ問題が続き解約を考えていたが端末代の残高を払わないと解約出来ないと言われ途方に暮れていた。前にも設置位置は変えて解決しなかったがもう一度設置位置を別の部屋に変え、その際にたまたま空気清浄機の上に置いたらパタッと再起動はなくなった。恐らくルーターがオーバーヒートして再起動していたと思われ、空気清浄機が冷却器のように機能していると思われる。レンタルで借りていたものはたまたま当たりだったのか分からないが契約後届いたもの2つとも同じ症状なので、設計を考えるなり注意喚起や冷却器を付属品として付けるなりした方が良いと思う。
接続は切れなくなったが遅いと思うと5g優先にしてるのに4gになっていて、設定画面から4g固定にしてからもう一度5g優先にしないと5gに戻るまで時間がかかるのは未だにストレス。

書込番号:26227500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

5G通信が4G+に勝手に切り替わる

2025/06/12 22:34(4ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 pontaGさん
クチコミ投稿数:1件

5G sub6エリア内で使用してますが、5G SA通信で使い続けたいのにいつのまにか勝手に4G+に切り替わることがよくあります。
ルーター設定→モバイルネットワーク から優先ネットワークの種類を4G→5Gに切り替えたりなど設定し直すと5G通信に戻るのですが…不便。

同じような方いらっしゃいませんか?

書込番号:26208330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/06/13 10:57(4ヶ月以上前)

5Gの商用サービスは今のところ、4Gとセットで稼働する仕組みになっています。
5Gエリア内で5Gを選択していても4Gの電波もつかんでいます、
その機器が5Gより4Gの方が通信状態が良いと判断すれば4G通信となります
5Gエアリア内だとしても、その機器の置かれた場所、基地局とその機器の距離やその間にある遮蔽物の影響や
さらには気象条件でも電波の送受信状態は変わります、
電波の性質上5Gより4Gの方が通信性が高い(繋がりやすい)ことが影響しています。
あえて5Gに戻す必要はないと思います。
スマホも同じです。

書込番号:26208621

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2025/06/13 14:52(4ヶ月以上前)

>5Gの商用サービスは今のところ、4Gとセットで稼働する仕組みになっています。
それは5G NSA(Non Stand Aloneです
5G SA(Stand Alone)は常時5Gの基地局を利用します
https://www.au.com/mobile/service/5gsa/

ネットワークモード→5G(推奨)のため5Gに固定することはできません
また5G SAは端末の設定でオンにする必要があります
電波状況によってはデータ通信を始めると4Gになることはあります
それは5G SAに固定出来ないためです

WiMAX2+端末のため以下(設定例)
設定アプリでネットワーク設定→ネットワークモード→5G(推奨)、5G SA→オン
(接続状況確認)
端末のため設定アプリでホーム→ステータス→(インターネット情報)→接続タイプ→KDDI 4G

書込番号:26208779

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモ home 5Gの速度

2025/06/05 18:58(4ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 cuesanさん
クチコミ投稿数:1件

東京の王子周辺に在住。
home 5Gはどんどん遅くなります。
一昨年は100Mbps出たのに。
ドコモの回線ガチャでハズれたのか。
いまコレ↓

ドコモ home 5Gの測定結果の詳細
種類測定結果
Jitter16.97ms
Ping32.7ms
下り2.51Mbps(かなり遅い)
上り6.21Mbps(遅い)
https://minsoku.net/?s=2.51,6.21 #みんなのネット回線速度

書込番号:26201213

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/06/05 19:53(4ヶ月以上前)

>cuesanさん

4G回線固定にしてみては?

書込番号:26201278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング