
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 10 | 2025年7月2日 17:45 |
![]() |
7 | 0 | 2025年5月23日 08:05 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月22日 04:18 |
![]() |
2 | 1 | 2025年10月2日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2025年4月16日 10:00 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2025年4月10日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Speedtest by Ookla - The Global Broadband Speed Test |
FAST |
『home 5G HR01』の接続状態 |
『home 5G HR01』のモバイルネットワーク設定 |
今年度になってから、オンラインミーティング中に相手より「音声が遅れて届きます。」と数回の指摘がありました。
アップロード速度が異様に遅いのですが、これが原因でしょうか?
本サービスは7月から契約料金が上がるため困ったものです。
ちなみにダウンロードとアップロード速度はそれぞれ以下のとおりです。(11時5分時点)
単位:Mbps SpeedTest FAST
----------------------------------------
ダウンロード 98.15 130
アップロード 3.73 3.2
4点

ミーグリを気にするならスマホで参加する
ミーグリも月に10回ぐらいまでなら
スマホのテザリングでタブレットやPCで参加
30Gは可能だと思います
home5Gでミーグリの時にハイスピードモードに出来ると
思うのですが、ドコモだとハイスピードモードとか
無いのでしょうか
自分はauやUQでhome5Gでハイスピードモードで
ミーグリに参加してますが
書込番号:26200915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


みなみさわさん
はじめまして? 以前にどこかのスレッドでコメントを交わした記憶もあるような・・
もう良く分からなくなっています。
特に使用ツールを書かなかったけれど、どうして『ミーグリ』だと思い込まれているのか不思議です。
私が使用しているのは『Google Meet』と『Microsoft Teams』だよ。
『home 5G HR01』にハイスピードモードなんてものは無いよ。
Wi-Fi設定→詳細設定 を見てみると、Wi-Fi帯域幅はAutoになっていました。
Wi-Fiバンド選択も既定のままです。
書込番号:26201121
1点

オリエントブルーさん
おぉぉぉ! ご無沙汰しております。
さすが光ネットワーク!!
ダウンロードよりもアップロードの方が速いってことあるのですね!
凄く驚いています。
早く我が家も戸建てに移り住みたいのですが、価格が上がり過ぎて購入出来ない。笑
マンションも価格が高騰していて踏んだり蹴ったり。
こんな状況なので、戸建てやマンションのファミリータイプに流れる人が多くて(競合が多く)涙目です。
夕方でもダウンロードとアップロード速度は計測してみました。(17時)
単位:Mbps SpeedTest FAST
----------------------------------------
ダウンロード 120.19 120
アップロード 3.93 2.8
SpeedTestでの結果をよく見ると、アップロードのlatencyがかなり大きいんです。
latencyなるものが関係するのか、調査がどんどん難しい領域に入ってきて、
脳内がショートしそうなのでウォーキングしてきますね。
書込番号:26201132
1点

モバイル通信回線なので、光回線とかよりはアップロードもレイテンシも、随分と遅くなる傾向にあります。ウチでは、アップロードはダウンロードの20分の1程度で、レイテンシも今回は早かったほうです。
レイテンシはレスポンス的なもので、スピードテストには大した影響はありませんが、オンラインミーティングには多少の影響があり、特に、他のソフトや家族が通信しているとデータ遅延が大きくなります。
特に有効な対処はありませんが、一度5G/4G(Auto)を4G固定にしてみてはどうでしょう?もし4Gのほうがスピードが出るなら、基地局との兼ね合いで5Gのほうが速くなるまでは4G固定で。Zoomに関してですが、4Gで自動調整させたほうが音声が遅れにくくなるかもしれません。
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0060761
書込番号:26201212
2点

ダウンロードやアップロードの通信速度も大事ですが、遅延に関しては通信速度よりもレイテンシーの数値が重要になります。
アップロードも3Mbpsでは若干遅いかも知れませんね、10Mbps程度は出て欲しいです。
ホームルーターの設置場所を基地局に近い窓際へ変更して改善するか試されると良いです。
ドコモは4キャリアの中でレイテンシの値が大きく遅延が大きい傾向が有り、他社に乗り換えれば若干ですが遅延が改善するかも知れません。
月額料金のを抑えたいのならHR01に楽天モバイルのSIMカード挿して運用する方法も有りますよ、楽天の電波が自宅で掴めれば月額料金は3278円で毎月2000円節約出来ますよ。
自分の環境ですが4G回線のアップロードと遅延に関しては楽天の方が速い傾向が有り、ダメ元で楽天を試してみる価値は有ると思います。
但しHR01では楽天の5Gの電波は掴めないので注意して下さい、自宅が楽天の5GエリアならWiMAXのL13等を流用すれば楽天の5Gの電波を掴めます。
書込番号:26201304
2点

ダメ元かもしれませんが、
1)カタログのP45にある、自動再起動が「お買い上げ時は無効と成っています」
とあります。
そして、06/05 11:21に上げた、「接続状態の期間が「16:23:24:13」と成っています。
一度再起動してみると良いかもしれません。
2)Wifiを切り、有線接続で、「オンラインミーティング」をしているPCのみを
接続してみる。
3) 他の人もアドバイスしている4G固定で行ってみる。
など、基本的な事ですが、行ってみると良いですね。
書込番号:26201369
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
5G接続のままで置き場所を探索@ |
5G接続のままで置き場所を探索A なんや?アイコン(適正指標)が表示されとる! |
4G接続に切り替え |
ダウンロード速度が1桁になりました笑 けど、アイコン(適正指標)は良好を示す。 |
tomt5さん、亜空間の申し子さん、コウジ、コウジ、コウジさん
はじめまして。こんにちは。
御三方から頂いたコメントを参考に実験をしておりました。
それぞれのアドバイスへの統合した返信になりますこと、
御容赦下さい。
■5Gと4Gでの比較実験
前提条件
1.無線接続のみ
使用しているノートPCにLAN端子が無いため。
2.窓際ギリギリには設置しない
コロナ禍でのテレワークでは、
電子ピアノを設置している机に本機種(ルーター)を置いていました。
窓枠近くのため、ダウンロード/アップロードともに速度は出ていましたが、
猛暑日では熱の影響でルーターがダウンしてしまいました。
このため、窓際ではあるものの窓枠の下(日陰)に置いています。
3.この実験において再起動は行っていません
コンビニエンスストアなど近所に出掛けるときは行いませんが、
数時間以上の外出では本機種を電源OFFしているため。
実験内容
1.5G接続のままで置き場所を変えて計測
2.ダウンロード/アップロードともに前回よりも良い場所を探す
通信環境が良い置き場所を探しつつ、エアコンの風がよく通る箇所に決めました。
3.決めた場所で4G接続に切り替えて計測
結果
(*`ω´*) なんじゃこりゃー?!!!
下記4種類のアイコン(適正指標)は良好を示しています。
・Web
・ゲーム
・動画視聴
・オンラインミーティング
ダウンロード速度が1桁になったことは気になるけれど、
アップロード時のLatencyが良好なのでこのまま様子を見てみます。
実験後記
ぼちぼちマイペースにネットワークの勉強を始めます。
こんなことなら「質問」でスレッドを作成すれば良かったと後悔しています。
Good Answerを贈呈することは出来ませんが、
4G接続への切り替えを提案して下さった方々に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
---
しかし、どこが5Gルーターやねん。
発売してからも安定せず、売り文句だけは一丁前のdocomo。
喧伝工作だけは巧みでベストエフォートを口実に実態の責任は回避。
まともにサービス提供出来るようになったら、契約料金を上げなさい。
書込番号:26201948
5点

docomoは価格.COMのクチコミをチェックしてるのかな??
アップロード速度は幾分か改善されているけどダウンロード速度が遅過ぎます。
その後、オンラインミーティングでこちら側の音声遅れについて指摘されなくなりましたが、
添付画像のとおり速度は推移しています。
サービス品質のばらつきが大きいですね。
これで今月の利用分から月額5千円を支払うのは腹立たしい。
早く戸建て住宅に移り住んで光ネットワークを契約したいです。
書込番号:26226876
2点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten Turbo 5G [ホワイト]
ドコモhome5gから乗り換え
iphoneが楽天モバイルで自宅でも5g接続出来てるのでドコモhome5g値上通知きて
楽天モバイル最強プランセット割引が適用できるようになったので、乗り換えましたが
ドコモhome5gの仕様の違いからか、
lanポートにバッファローwifiルーターを接続して使用していましたが期待していた速度が出ず
8日キャンセルしました。
月額費用もあまり変わらないので
在宅勤務なので楽天光に契約し直しました
0点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket Platinum [ホワイト]
かなり熱を持つため、特に夏場は切断される事がおおい
楽天市場サポートセンターは確かに相談する意味ありませんでした
オペレーターはAIが作成したような文章で
「調査、対応するかの回答、開示、連絡はいたしかねます」
「その点に関しましてもご案内した通り回答できません」
かなり待たされた上に、回答できないと答えるばかりで
まともに話を聞き対応してもらえませんでした
問合せが来たら、なんでも「出来ない」と回答しなさいというマニュアルでもあるのか、、
相談する意味が感じられない無責任な対応でした
ですので故障などトラブルがあった際もすべて自己責任にされそうです
2点

僕も昨日から二回メール送ったが、やはり同じ答えできちんと対応してもらえませんでした。
書込番号:26305571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > TP-Link > Deco X50-5G
引っ越しが多い(毎年)ので、このルーターで無制限プラン併用してみようと思って導入したのですが、
povo2.0のエリア的にギリギリ5g sub6のエリア内でしたので、いけるかと思ったのですが、b3やb1しか拾いませんでした、、、
5mbps程度しか出ず。あまりの不快さに困っております。
エリア的にはギリギリsub6なのですが、auリピーターなどの導入で改善する可能性はありますでしょうか。
また新居(京都市内)はsoftbankは5g sub6 楽天は4gエリアになってました。
ソフトバンクは格安での無制限がないため選択肢に入りづらく、望み薄の楽天に乗り換えるか、auリピーターなどを試すか。また、諦めて光を引くべきでしょうか...
何かいい方法があればご教授ください。
書込番号:26146807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考になるか分かりませんが当方事例です。
山間部と都市部郊外を行き来してる為、固定回線費節約する為povo複数使用
月に100ギガ超えます。
山間部 4G 20Mbps メルカリで買った中古のauのホームルーター使用
都市部 4G 40Mbps 同上の同類ルーター使用、WiFiを5GHzにすると100Mbps
5G 一昨年 当方立地では不安定で使えず
昨年 5Gsub6エリアなのでauの5G対応の中古ホームルーターにして
auの電波強度は中程度で、WiFi⒉4GHzで80Mbps、5GHzで150Mbps
書込番号:26148336
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]
某ネット回線サービス提供会社のプランの端末がSpeed Wi-Fi 5G X12(NEC)でした。
使って1ヶ月もたたないうちにいきなり液晶画面に線が走り、画面が黒と白になって見えなくなりました。
タッチスクリーンではなく端末右側についているボタンで設定を操作するため、何もできなくなりました。
回線自体はつながっています。ただし他の操作が一切できません。
回線サービス提供会社によると端末の保証期間は契約者の手元に届いて2週間なので初期不良ではなく有償(目安は2万円)となるそうです。今回修理に出してまた何もせずとも同じ状況になっても有償。端末交換もできないとのことでした。
落としてもいないし、硬いものにぶつけてもいないのに(数回カバンの中に入れて車移動はしました)、このような状況になる脆弱な端末です。修理に出しますが、戻ってきても再度いつ壊れるかわからないような端末をこれから使うのかと思うとうんざりです。絶対におすすめしません。
【追記】端末すぐ壊れる→有償修理を何回かふっかけるでいいビジネスモデルになりそうではありますね。
6点

保証書は確認しましたか?
自然故障なら保証期間は1年では?
初期不良による端末交換が2週間、自己の不注意による故障なら全額自腹が一般的かと思いますが。
書込番号:26141083
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





