
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2017年11月29日 07:29 |
![]() |
0 | 0 | 2017年11月23日 23:24 |
![]() |
29 | 1 | 2017年11月18日 20:02 |
![]() |
2 | 3 | 2017年11月17日 09:54 |
![]() |
36 | 10 | 2017年11月14日 15:48 |
![]() |
22 | 4 | 2017年11月12日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
都内に住んでます。マンションの一階で回線の範囲は勿論大丈夫とネットで調べていざ使ってみたら…
これマズいだろ!!!
つながんねーよ!自作のアンテナ+窓の高い所にセットで何とか使える使用。
雨戸閉めたらアウト。
あとちょっとゲームのパッチなりアプデなりしたら速攻10ギガ
光契約したほうが1000倍マシ。
出張の臨時回線等ピンポイントで使う分には優秀。
モバイルルーターなので即使えて工事も無いとか確かにありますが
デメリットも考えると洒落にもならない。
マジでよーーーーっく考えろ。10ギガなんて速攻だぞ!スマホとかで考えるなよ。
割り切って使う事で必要なら契約しても良いかもしれない。
2点

さすがにマンションの1階は厳しいでしょう。
書込番号:21252076
0点

WiMAXに階数は関係ない。
WiMAXの電波強度は最寄り基地局との距離や見通し具合による。
逆にいくら見通しが良くても高すぎると不利になる。
書込番号:21252349
3点

今のWiMAXはモバイル端末向けサービスです。
UQもauも自宅PCは視野に入れてない。
今のWiMAXは全てがスマホ基準だし、常時接続や見放題など自宅PCを連想させるような文言も廃止した。
据え置き型ルーターを販売しているからといって自宅PCでも快適に使えると思ったら大間違い。
消費者が勝手に勘違いしているだけ。
Youtubeの標準画質だってPCとスマホでは消費データ量に差が出る。
UQやauが謳うYoutubeの標準画質はスマホで計測した数値。
消費者が勝手に勘違いするように仕向けて契約数伸ばすのはWiMAXの常套手段ですよ。
総務省から怒られて表現を改善したけど本質は何一つ変わってない。
「3日間で3GB」制限に関する今後の対応について 2015年7月14日
https://www.uqwimax.jp/lp/3gb/
>このような経緯で「3日間で3GB」による制限の運用を開始致しましたが、運用開始後、お客様から広告表現等について数多くのご意見ご要望を頂きました。
>頂戴したご意見ご要望を真摯に受け止め、今後の広告表現等につきましてはより分かりやすく誤解のない内容に速やかに改善して参ります。
WiMAXの性能を過信した消費者が悪い。
それがWiMAXの現状です。
書込番号:21252375
4点

WiMAXは15日間レンタル出来るので、契約前にレンタルしていれば繋がるか確認出来たと思います。
モバイルルーターの通信制限を固定回線の通信制限無しと比較するのは意味がないです。
現状モバイルルーターは通信制限が有るのが常識です、3日で10ギガ使っても速度は1Mbps出ているのでスマホの制限よりは緩いです。
書込番号:21252511
4点

UQモバイル 0.5Mbps
ワンダーリンク 0.7Mbps
楽天モバイル 1Mbps
広告ブロックブラウザ
モバイルサイト
キャリア・アグリゲーション
書込番号:21252605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WiMAXに階数は関係ない。
はいはいそうですねー
スレ主さまが、窓の高いとこなら…との事なので書いただけですよ。
私が無知でしたね。
書込番号:21260016
2点

普通に家族でつかうとすぐ帯域制限にかかる。個人一人でもすぐです。
その後56k(私の環境)以下になりました。
応答速度PINGが1000ms以上でした。
書込番号:21393180
1点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
USB接続による利用をしています。
windows7 64bit ultimate からwindows10にアップデートしましたが
認識はされるものの「有効なIP構成がありません」と表示されインターネットにアクセスできませんでした。
ネットワークのリセット、URoadの初期化、IPアドレスの初期化等ネットを見ながら対処しましたが何れもダメでした。
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
SoftBankAirを契約して使いましたが夜の時間帯はADSLより遅かったので解約することにしました。
契約をして7日目に購入、契約をしたSoftBankショップに持って行きました。
↓
解約しようとしたら電話でしか解約できないと言われる。
↓
家に帰り教えられたお問い合わせ番号に電話する。
↓
電話では契約は解除できるがSoftBankAir本体の売買契約が販売した店舗と購入者の間で成立しているので
購入したSoftBankショップから電話するように言われる。
↓
SoftBankショップに確認の電話するとまた来てくれといわれる。
↓
SoftBankショップに行って店員に電話をかけてもらい契約解除になった。
インターネットでの購入はわかりませんが店舗で購入した際の8日以内の解約では購入した店に持って行ってそこから電話をしてもらわないといけません。
なのでなるべく家の近くの店舗で購入したほうがいいです。
また上にも書きましたがSoftBankショップの店員でも8日以内の解約の仕方を理解していない人や店舗があるので注意してください。
でないと僕みたいにたらい回しにされます。
18点

SoftBankって、ほんとたらい回し好きですねー。
中は暇人しかいないんですかね?
157なんかガイダンスループをわざとさせて、みんなイラつき(たぶん顧客の9割はこの気持ち)
オペレーターに変わらせないのがデフォルトですし。
それとたぶん詐欺Airも、使いもしないオプションサービスてんこ盛りなんでしょね、
書込番号:21367982 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]

WEBUIでログインする時のパスワードと同じですよ
変更して無ければIMEIの下5桁
書込番号:21363692
1点

ありがとう御座います、下五桁ログイン不能だったので。WEBUIとは?
書込番号:21363919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>onappe1972さん
WEBUIと言う書き方では分からなかったですか
取説的には「Speed Wi-Fi NEXT設定ツール」ですね
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/w04_torisetsu.pdf
取説52ページ
IMEI下5桁でダメならば御自身でパスワード設定を変更されていると思います
Huawei HiLinkのパスワードもそれと同じものですが、変更されているのであれば(当たり前ですが)他人にはわかりません
書込番号:21364290
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
到着時から勝手に再起動を繰り返し安定した通信ができません。
多い時は、1時間に6回くらい勝手に再起動してしまいます。
SIMアダプタを用い、知人から借りたW04では発生していないので、この機種独特の問題かと思います。
勝手に再起動したあとに、勝手に表示がHS+Aになることもあります。
HS+Aを一度でも使用してしまうと、7GB制限になるらしいので、もう今月は諦めるしかありません。
修理できるか掛け合ってみたいと思います。
8点

> HS+Aを一度でも使用してしまうと、7GB制限になるらしいので
過去のクチコミを見る限り、ならないはずです。
中国メーカーのW04で2年契約の場合なら、1度でも使うと
LTEオプション(1,005円/月)の料金が発生する事がありますが、
HS+Aモードで7GB使わないと制限はかかりません。
HS+Aモードで月7GB未満しか使わなければ、他のモードにすれば直近3日10GBの制限だけです。
一方、日本メーカーのWX04は3年契約でLTEオプション無料のプランしか選べません。
制限条件は上記と同じです。
それと落下等で無く、初期不良が原因なら日本の法律でメーカー保証が最低1年ついてるので
かけあう必要は無いです。
日本では問題無く修理か交換になります。
書込番号:21336573
5点

>松本朔太郎さん
>一方、日本メーカーのWX04は3年契約でLTEオプション無料のプランしか選べません。
どこぞのWiMAXまとめアフィブログにはそんなことが書いてありましたが・・・
そんなことありません。
UQ本家をはじめ、ソネットなど2年契約もあります。
3年契約しかないのは、とくとくBBではありませんか?
書込番号:21336734
2点

https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2/plan_price.html#select-tab2
Flat ツープラス ギガ放題 (2年) の場合 ※W04のみの対象プランです
Flat ツープラス (2年) の場合 ※W04のみの対象プランです
※印で「W04のみ」と書かれてありますが、違うのですか?
書込番号:21336772
4点

>松本朔太郎さん
失礼しました
UQ本家で2年契約やってますね
書込番号:21336818
0点

主要プロバイダのサイトは調べたつもりでしたが
見逃していた本家UQには2年契約が残っていたんですね。
ついでに調べてみました。
UQで2年契約した場合【LTEを利用した月は更に(1005円/月)増】
【4380円x21ヶ月】+【3696円x3ヶ月】=合計10万3068円
ソネットで3年契約して2年で解約した場合【LTE無料】
【2480円x2ヶ月】+【3280円x22ヶ月】−20000円(CB)+14000円(解約金)=合計7万1120円
これだけ料金が高くても、速さや繋がりやすさを重視して本家UQを選んだ人が
LTEを使わないなんてあるのでしょうか・・・
書込番号:21337884
4点


ちょっと時間が掛かってしまいましたが、契約しているところに電話してみました。
auショップに行って修理依頼をしろとのことなので、時間が無いので週末になるかな?
症状ですが傾向が見えてきました。
通信速度が20Mbpsを超え、通信量が多くなると勝手に再起動が発生するようになる感じが見受けられました。
試しにWX04に0SIMを入れてみた所、SIMロックが掛かっていないようで普通に通信できました。
このSIMだと一向に勝手に再起動することはありませんでした。
>松本朔太郎さん
HS+Aモードの解釈を誤っていたようでした。
ご指摘ありがとうございます。
HS+Aモードに切り替えHS+Aモード時の通信量の累積が7GBを超えた場合に128kbpsの制限が掛かるということですね。
しかし、こんなので3年間耐えられるんだろうか・・・
書込番号:21338440
3点

> 他にもnovas WiMAXで2年契約ありますね
聞いた事の無いプロバイダなので会社概要を確認してみたら
社長の名前と事業所の場所から考えて中国系企業のようですね。
やたら中国企業の物を紹介するスレになってますね。
書込番号:21338627
1点

>松本朔太郎さん
>やたら中国企業の物を紹介するスレになってますね。
どこに中国企業の物を紹介するクチコミがあるのでしょうか?
ちなみに、シンセイコーポレーションは、URoad-Home2+や、古くは旧WiMAXのURoad-Aero、URoad-8000など
韓国のMODACOM社のURoadシリーズの販売代理店ですね。
ですので、元々は韓国と言うことをご存知ありませんか?
会社自体は純粋な日本企業のはずで、旧WiMAXのアドバンテージが無くなり、TD-LTEの盛んな中国に切り替えただけの話では?
書込番号:21338671
5点

どんな言い訳をされても
私は、社長が中国系で事業所が中国に多数ある企業は、
中国系企業と認識します。
あなたが、どう認識するかは、あなたの自由ですが。
書込番号:21357345
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
とある大手電機屋で半年前に契約しました。iphone7と一緒に契約しました。引っ越すのでair2ターミナルを解約相談に行きました。引っ越し先では電波が入らない田舎なので。。。機種代は分割購入だったので、残金を全て払うように言われました。+割引があるからと使わないタブレットもそのとき契約して、全部解約すると10万くらいになります。あまりにも高額で解約料を払うにも納得できず。。。大手電機屋にまた行って相談するつもりですが、その前に何か方法があればと思い、質問です。
書込番号:21142946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

★契約書に記載してあるの?
★契約時に説明とあるけどこちらは質問したの?
(一番トラブルになりやすい解約時の件)
★契約書に署名と捺印は誰がしたの?
「こういう時って先方は契約取りたいから
いいことしか言わないと思うしガツガツ聞きにいかないと契約してしまったら終わりだと思う」
なんとかなればいいけども
書込番号:21143132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤
★契約時に説明とあるけどこちらは質問したの?
正
★契約時にこちらは質問したの?
書込番号:21143136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

消費生活センターなどに相談の上ごねればうまくいくかもしれないけど
確実にうまくいく方法はないです
書込番号:21143149
1点

引越しするのは自己都合です!
(電波の入らないところに引っ越すのも自己都合です。契約時に、どこそこへ引っ越しますがどうでしょうって話をしていれば別ですが)
分割購入したものを、使わなくなったからという理由で金払わないよっていうのはDQN丸出しですよ!
書込番号:21352213
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





