
このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年4月2日 20:43 |
![]() |
19 | 2 | 2024年4月29日 23:46 |
![]() |
14 | 4 | 2022年3月1日 20:57 |
![]() |
5 | 0 | 2022年2月6日 21:53 |
![]() |
11 | 0 | 2022年2月5日 18:18 |
![]() |
6 | 0 | 2022年2月5日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド]
DTIのWiMAX2+契約で使っていたWX05にIIJmioのSIM(dタイプ/nanosim)を入れてみました。
IIJmio標準のAPN設定をして、通信モードをHS+Aに切り替えればすんなりつながりました。
このルーターは対応していないバンドが多いため、接続性に不安がありましたが、郊外でも問題なくつながりました。
高速データ通信Offでもつながりました。
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
4G/5G共、楽天で問題なく使えるとのブログを読み、格安になっていたので購入。問題は出ず、クレードルにもアンテナがあるため、乗せるとさらに良好でした。
設定はアプリより、ブラウザ経由のほうがやりやすいですね。
ローミングにしないといけない、そのため11aが使えなくなるなどの情報も他所の口コミにありましたが(バージョンアップしたのかそれとも間違っていたのか)、そんなことも全くなく、あっさり普通に使えました。
なお設定は、APNをrakuten.jpで保存するだけで、ユーザー名やパスワード設定はいりません。だだ、書かないと保存できないため、ダミーの文字列を入れればOKです(設定にrmobile.jpやrm、0000と書かれているものは、楽天がMVNO時代のものなので今回は関係ありません)。
ご参考まで。
書込番号:24656467 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

追記です。
大手サイトのレビュー(酷評だらけだったらしく、書き込み停止中)で、「楽天では使いづらいのでは?クレードル利用だと熱暴走すると思う」、等と「予想」だけで書かれているのを見ましたが、3月から約5ヶ月使って、今のところ問題がでてないです。
改装予定でなにもない別宅の出窓に、カーテンもなしでクレードルごと置いたままで、ほぼ不在のためエアコンもかけていませんが、暑いこの夏でも特に異常は出ておらず、常に5Gで繋がっています(クレードルからLANケーブルでリモートカメラ、Wi-Fiでカメラ付き掃除機とも接続)。
楽天回線で監視目的には使えるなという印象です。
ご報告でした。
書込番号:24882369 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5Gと4G どれほど スピードが違いますか?
5Gのつながり具合 どうですか?
途切れませんか?
書込番号:25718770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
購入して約1ヵ月間はパソコンとhome 5Gをwi-fi接続してたのですが、その時はダウン60mbps前後、アップ10mbps前後ぐらいのスピード
で、ま、こんなものかとあきらめ気味だったある日突如閃いて、LANケーブルを購入してLAN接続してスピード測定してみると、ダウン130mbps前後、アップ16mbps前後(アップはほとんど変わらず残念)、もっと早くダウンスピードが2倍以上になるのがわかっていればLANケーブル接続してれば良かった、、、と、「遅いな」と思われた方がおられましたら、LANケーブル接続を試すのも有りかと思います。
9点

因みに購入したLANケーブルは「5G高速通信に最適な次世代40ギガビットイーサネットのに対応したカテゴリー8対応LANケーブル」でした。
Amazonで見つけて購入しました。
20:00頃スピード測定したら、ダウンロード140Mbps〜180Mbps前後でてました。アップロードは10Mbps前後で遅いです。
書込番号:24626120
2点

今頃の時間帯だとダウンロード250Mbps前後、アップロード20Mbps前後出ます。
wi-fi接続時には想像すらしなかったスピードです。
LANケーブル接続に変えて満足です。
書込番号:24626589
1点

数値が上がるって嬉しいですよね。
隣のマンションの屋上に新しくドコモ基地局が出来て
4G+が5Gに変わりました。
窓から見える50mくらいにアンテナがありますが
電波の奪い合いであんまり速度が上がらない事が
最近分かってなんか残念な感じです。
まだ社外のルーターやパソコン直につないだ事ないので
今度試してみようと思います。
書込番号:24627243
2点

そうですね、スピードが上がるのはうれしいですね。
LANケーブル接続してスピード測定した時爆速な数値を叩きだしたので
思わず「「なんじゃあこりゃああ!」と叫びましたよw
JUNJUN.JPさんもLANケーブル接続でスピードが上がれば、書き込んだ私もうれしです。
書込番号:24627678
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
APNの設定方法が分からなくて焦りましたが、プロファイルという名前で設定します。
基本的には、こちらのW05の設定方法と同じです。
http://fridaysbeer.tokyo/archives/31066833.html
1000円で落札したものですが、大勢で遊ぶときに24時間使い放題が使えますね。
5点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
ここのクチコミを参考にして無事楽天モバイルのSIMにて設定できました。
ネットの情報でIODATA WN-CS300FR、TP-LINK Archer MR600、Speed Wi-Fi HOME 5G L11がありました。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 が最高です(我が家の環境では)。
こちらに書き込みされた先輩諸氏に多謝多謝です。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





