
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アドエスを使用して、2Xの使い放題にはいっていました。
通話はほとんどしませんので、そちらは従量制でした。
今回 このプランがでて、ふとみると、この機種に青ミミがはいっているので
店員さんに 確認したところ、アドエスでも動きますとのこと。
ならば と 即契約しました。
結論から言うと 4x で問題なく このアダプタでもアドエスでも動きます。
アドエスのほうは、設定をしなおさないといけないのと、メアドなども代わってしまいますが、それにしても安いです。
少し様子を見て、現在の青ミミのほうは解約仕様と思います。
DDIポケット時代(α32とかw)からのユーザーなのでメアドも短いのをもってたのですが
まあ 値段にはかえられない。
通話専用に、普通の携帯をもってもまだ安いし(ただし、パケットはなしでw)
2年たてば もう コアとかが 普通に使えるようになっていると思いますので
そのときはまた考えます。
とりあえず ご報告まで
PS とり説や、インストールようのソフトは製造メーカーのHPからダウンできました。
ps2 契約時の支払いは0円でした。 で割賦金+使用料ー割引 で 差し引き 月980円です
1点

こんばんは
それはお安いですね。
ボクはKDDIのW05Kを昨年秋に契約しましたが、月基本料2.600円とデータ料5.800円の合計は高いと思っています。
ちなみに速度は最高600Kbです。
書込番号:9472111
0点

ご回答がないのはPRのキャンペーンだったのでしょうか?
書込番号:9476873
0点

契約事務手数料無料キャンペーンが4/30(木)までだったのもあって、私も4/29にWillcomの通販サイトにて購入しました。私は分割払いではなく、一括払い(19200円)をしたので、支払いは3880-3700=180円/月です。
以前はMVNOでサービスを提供していたso-netのbitwarpPDAでLinux Zaurus(SL-C860)やW-Zero3(WS003SH)にてWillcomのデータ通信を利用していたこともありますが、今回のNS001Uだと自宅では随分通信速度が遅かったです。下りが20〜50kbps程度でしたね。
なお、パソコンからデータ通信する場合はISPとの契約が必要です。家でブロードバンドの契約をしていれば大抵付帯しているみたいです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/air_edge.html
が、私が契約しているYahoo!BBの場合だと、月額200円が余計にかかるみたいでした。
https://ybb.softbank.jp/service/internet/adsl/option/mobile_connection/index.html
あ、そうそうWS003SHに今回契約したW-SIMを入れての通信とかも試しました。音声通話も普通に出来たしメールアドレスも取得できたので色々遊べそうです。
書込番号:9480102
1点

月額は3880+800-2900=1780円だと思うのですが、980円はどのような計算でしょうか?私もアドエス所有ですが、その点と関係あるのでしょうか?ピントのずれた質問でしたらすみません。
書込番号:9609471
1点

キャンペーン期間価格で980円だったのが、現在は割引額が変わったみたいです。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/04/23/index.html
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/
書込番号:9612282
1点

お返事ありがとうございます。リンク先拝見して納得しました。って、連休中にキャンペーンって、納得いかないですが^^;。
書込番号:9612517
1点

SMILE!×MOBILE!キャンペーンと称するキャンペーンで月額980円で繋ぎ放題のプランが復活していますよ。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/
でも、正直契約して損したかなぁと思ってます。私の使用する範囲ではW-SIMをNS001Uに挿してPCでインターネット接続する際上りが44kbps、下りが70kbps程度しか出ないので、まるでアナログモデムを使っている気分です。調べ物をするのにももっさり感があって、ちょっとした調べ物は携帯電話でした方が快適に感じます。
書込番号:9749830
0点

2年前からアドエスを使っています。その後モバイルPCを持つようになると、無線LANが使えるところではPCを使うようになり、アドエスはそれ以外の場所で細々と使っていました。画面が小さかったり、動作・操作が自分の感覚と大きくずれるからです。それで、PCに挿して使うものを探していたところ、\980のキャンペーンを知りました。W-SIMを差し替えればアドエスでも動くということですから、自分にとっては願ったりかなったりです。よい情報をありがとうございました。
書込番号:10722592
0点



この機種は今現在Windows7に対応して無いです。
auに確認した所、対応予定はあるがいつになるかは分からない。との回答でした。
XPモードでも利用出来ませんでした。
購入検討されている方は気をつけて下さい。
2点

Windows7 Enterprise 32Bit で使えましたよ。
CD-ROMとして認識されないのでカード内のドライバは使えません。
手順
カードは最後に刺します。
1.http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w06k/software.html より
ドライバをダウンロードし、展開する。
2.setup.exe のプロパティを表示する。互換性タブより互換モードはWindows Vistaを指定する。
3.setup.exe を実行し、ドライバをインストールする。
4.カードを刺す。モデムとして認識される。
ユーティリティの動作も問題ないようです。
以上 参考になれば幸いです。
書込番号:10699405
0点



本日、DSにて新規契約(バリューコース)で購入しました。行きつけのDSには、ノートPCにN2502をセットしていて実際、ネット接続できる様にしていたので、体験し思ったよりもレスポンスが良くUSBタイプと検討した結果、L-07Aにしました。契約しているプロバイダーが定額サービスに対応していないので、moperUも一緒に契約しmoperU定額以外に接続できない様にしてもらいました。帰って早速、セットアップしました。かなり満足しています。
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3200U PA-WM3200U
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/30 08:54:51
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :6.0M(5,995,976bps)
上り速度 :1.0M(987,709bps)
通信速度計測してみました。近所のコンビニの屋上にアンテナが設置してあるのですが、ビルの陰になっているため速度があまり出ません。いつもは1〜2Mくらいです。
0点





小生のマシン(XP)の場合、以下のRwin値で、速度が約30%アップしました。W05Kは、Yahooで使えるし(モペラなしで)、コストパーフォーマンスが、大変よく、使いこなすと、特と思います:
@ サイト:Rwin設定状態確認、評価ソフト
http://www.speedguide.net/analyzer.php
A 04.11.09 設定値(上記サイト審査結果):
128480
B Rwin設定ソフト:おすすめのRWin設定ツールは、Dr.TCPです。
http://www.dslreports.com/drtcp で、"DRTCP021.exe"または "DRTCP021.zip"を入手してください。
入手したら起動します。
C 一般解説: http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
0点


のこぎり波状に制御される点は従来と同じなのでしょうか?
やはり50Kbpsまで制限されるようだと辛いですが、もし可能であればレポいただければ嬉しいです。
書込番号:10428280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





