
このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2021年5月31日 15:22 |
![]() |
3 | 0 | 2021年3月29日 17:56 |
![]() |
8 | 1 | 2021年3月29日 09:49 |
![]() |
11 | 3 | 2021年3月8日 13:49 |
![]() |
4 | 0 | 2021年2月23日 13:38 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月16日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR
Rakuten UN-LIMIT バンド3 固定でも遅かった速度が改善されたのでシェアします。
下記をお試しいただき、もし多数の方に改善がありましたら有用な Tips になるかもです。
・一度LANケーブルを挿して有線LAN接続を試す
スマホ上の my楽天モバイル で 40Mbps 前後が出ている部屋内に本品を設置して、ノートPC上の
SPEEDTEST https://www.speedtest.net/ で計測すると、Down 15M/Up 3M という散々な結果でした。
ここやAmazonのレビュー等で 「受信感度が悪すぎる!」と見てたので、まぁ仕方ないかと思ってました。
そのまま1ヶ月ほど使っていたんですが、ふと 「感度が悪いのはLTEだろうか? WiFiの方だろうか?」と思い
試しにノートPCとLANケーブルで有線接続すると、Down/Up ともに 30M 出ました!
「ボトルネックはWiFi機能で、LTE感度は正常なのかな?」 と思いましたが、このままノートPCを有線で
使うのは面倒くさいので、ケーブルを抜いて WiFi に戻しました。
ここで念の為にもう一度 SPEEDTEST で計測すると、なんと Down/Up ともに 30M 出ました!
その後PCを再起動したり、WN-CS300FR を再起動したり、何度かLANケーブルの抜き差しを試しましたが
ノートPCのWiFi 接続でずっと 30M 前後出ています。元の調子の悪い状態に戻ることはありません。
※添付写真
素人の科学的ではない考えだと思いますが、LANケーブルを差して一度有線環境にしたことでなにか変化が
起きたのか、なにかのスイッチが入ったのか、内部パラメータが書き換わったのか、そんな感じなのかなと。
私と同様に、スマホでは速度が出ているのに WN-CS300FR では遅いという方、もし可能でしたらお試しください。
・・・私の購入した個体のみの現象でしたら、ごめんなさい
13点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
HUAWEI WiMAX HOME L02が人気ですが、実際に都内で比較してみると速度はどちらも同じでした。どちらもアンテナMAXで20Mbpsぐらいなので、理論上の最高速度に遠く及びません。L02は品切れの店が多いので、無理に探す必要はないと思います。NEC WiMAX HOME 02で全然問題ありません。
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
モナwifiのデータsimをL02に挿して運用を始めました。
縛りがなく月々3000円程度で運用できるのが最大の魅力と感じたため、このような選択をしました。
一番の不安は、対応バンドによる速度が遅いことでしたが、常時下り20mbpsは出たので、個人的な利用にはなにも問題ありません。
100GB/月の容量制限もありますが、せいぜい最大50GB/月しか使わないので特に気にせず使えています。
失敗しなくても大きな違約金は不要なので思い切って挑戦しましたが、試してみる価値はありました。
地域は埼玉県南部(戸田市)です。地域との相性にも左右されると思いますが、似たようなことを考えている方の参考になれば幸いです。
書込番号:23216154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
ロングライフ充電モードにして、ACアダプタに繋ぎっぱなしで運用してます。
休止状態になることもなく、いい感じに使用できてます。
Rakuten UNLIMITで運用してます。
書込番号:23429414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tsuyoringoさん
こんにちは。
この機種を楽天アンリミット&自宅固定での運用を検討しています。
ACアダプタつなぎっぱなしで順調とのことですが、その後いかがでしょうか?
宜しければ長期の使用感など教えていただけないでしょうか?
書込番号:24008965
1点

ご質問ありがとうございます。その後、SIMが内蔵できるタブレットに変更したためこの機種は売り払ってしまいました。現在は、RAKUTEN Miniをルーター兼、おサイフケータイで使用してます。従いまして、長期の使用感は、分かりません。
書込番号:24009366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsuyoringoさん
回答ありがとうございます。
そうですか、了解です。
実家のADSL停止に伴って楽天アンリミ+モバイルWi-Fi検討中なのですが、とにかくほったらかしで安定運用してくれないと面倒なので長期運用事例をお聞きしたいと思いました。
今少し調べてみます。
書込番号:24009446
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
先月、娘が廃止になるADSLからWIMAXに変え、特に問題なさそうなので、私も変えよう思いましたが、今月になったら評判の良いファーウェイ製のHOME L02が無くなってしまいました(ToT)
仕方なく、あまり評判の良くないHOME02にしましたが、全く問題なく使えてます(^_^)v
心配していた速度も下り20〜35Mbpsほど出てます。
なかなか速度が出ない方もいらっしゃるようですが、UQのトライWIMAXで借りてから導入するのが良いと思います。
書込番号:23983837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 502HW [ネイビーブルー]
サブのデータ通信回線として、以下の通り開通しましたので、報告いたします。
==========
・502HW(眠っていた古い端末を引っ張り出してきました)
→Y!mobleに行って、SIMロック解除してもらいました。3000円+税300円。
・HIS MobileでSIMを購入。
→「国内ピタッ!データプラン(D)マルチ」 をネットで注文。税込手数料3300円。カード決済。
サブのデータ回線の位置付けなので100Mで180円/月を選択。
→後日封書でSIMが届いた。
・送られてきた「SIMスタートガイド」に沿って、APNを設定しました。
・通信速度:数MBps。サブのデータ回線の位置付けなので遅くても可。
・テレビ視聴を試しました。問題なくiPhoneおよびiPadでワンセグ視聴できました。
・100Mを超えた時点で、通信速度が遅くなるとのことですが、どの程度遅くなるかは未検証です。
==========
以上
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





